大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 舟木町
  7. 茨木市駅
  8. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート茨木舟木町口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>11月は駆け込み買い
    12月からは契約数も少なくなるんでしょうか。

    このマンションだと、棟内モデルルームを販売するようで、先行販売開始しています。
    アルフレックスの家具つき。
    アルフレックス、買うと高いブランド家具なのでお得と思います。

    賃貸でも引っ越しするタイミングで家具や家電など買っていると、割高になっちゃいますもんね。

  2. 602 マンション検討中さん

    あとは竣工後の印象じゃないですか。
    ここは奇抜で好き嫌いがはっきりしそう。

  3. 603 匿名さん

    印象?
    建物は前から確認できる。見ないでコメントしてる高槻贔屓さんかな。

  4. 604 名無しさん

    思ったより白黒ハッキリしてますよねー。

  5. 605 匿名さん

    茨木、高槻を一通り見学してここに決めました。茨木、高槻の中で一番ちゃんとしたコンセプトを感じることができました。きちんと営業さんが購入者側までしっかりと伝えられているのが違いなのかな?と感じました。去年の今頃は高いかどうかすごく迷ってしまってはじめの契約会のスケジュールには間に合わずの契約でしたが、今はとても満足してます。最近も気になって他のマンション見学だけは続けてますが、ここより良いと思うマンションは今のところないです。また、ここより高いところもないです。
    外観はもっと白黒がはっきりしているのかな?と思っていましたが実物はとても自然に見えました。人によって好みがあるので一度実際に外は見れるので自分の目でみてみればと思います。

  6. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん
    ここより高い物件はないとのことで、A、Dの購入者様ですね!!Cは間取り居室がリビングインなので微妙と思いましたが、ADを買えるなら別格です。
    羨ましい。
    外観は、正直周りの古ぼけた街並みには全くあっていませんが…、住んだら外から見ないんでいいんじゃないですか。

  7. 607 評判気になるさん

    >>605 匿名さん
    当時の所長さん、今の所長さん、
    いずれも嬉しいお話ですね

  8. 608 マンション検討中さん

    あの白さは汚れが目立つ。
    何より高いよここは。

    この掲示板も必死に営業さんが書き込んでるような印象を受ける。
    他のマンション掲示板と雰囲気が違いすぎる。
    多分、売れてないんでしょう。
    値引きとか家具つけるとかもともかく、他のマンションの悪口が他のマンションの営業さんより露骨でした。

  9. 609 匿名さん

    >>608 マンション検討中さん

    家具サービスとは、A.Dのご検討者様ですね。
    坪単価はプレミストと同じで、ジオ大手町よりは安いのでないしょうか。
    残り部屋リストはご覧になりませんでした?

  10. 610 通りがかりさん

    シエリア東西やジオ大手町、どーせ来年のプラウドも同じような価格帯ですよー。モデル行って住戸表見てないなら、ややナンセンス。広告に出てる値段は低層階、それより予算多めで臨まないと厳しいですよー。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 611 検討板ユーザーさん

    >>610 通りがかりさん
    おっしゃる通り。一期から一年以上経過。中層階は埋まりがち。すなわち、タイプによっては低層か高層しか選べず価額差が激しい。売れてる売れてないの評価は避けるが、外観が見えた頃から加速した印象。これから買う人は引渡しが翌期。

  13. 612 匿名さん

    >>611 検討板ユーザーさん
    ホームページからCタイプ消えましたね。
    手頃?な南向きから売れますね…。
    2階で6600万くらいでしたが。

  14. 613 匿名さん

    来年4月の、グランドメゾンの予定地を見てきました。この広い敷地に5階建て55戸?と思ったら、公園や集会所など多彩なランドプランでした。場所は片桐町。茨木小が近く、戸建の多いエリアで静かそう。

    中条アドレスではないけど、センターゾーンに入るのかな? 養精中の校区と思われます。
    駅徒歩11分ですが、マンションから商店街アーケードまで5分くらい。アーケードから駅まで傘不要です。総じてレトロな古風な道のり。駅近でなくとも、静かな環境重視の方にお薦め出来そう。
    商店街でイニシアのサロンを発見。ローレル検討時には知らなかったマンションが、今は出てきますね。茨木が活性化しますように。

  15. 614 匿名さん

    >>608 マンション検討中さん

    ここの見学の時に他のマンションの悪口を言われたんですか?ちなみにどのマンションのどういった内容なんでしょうか?よかったら聞かせてください。

  16. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん
    >>608自体がよそのマンションの営業さんでネガキャンしにきてるんちゃうか?

  17. 616 マンション検討中さん

    >>615 匿名さん

    プレミストもいくつか投稿消されてますね。
    新しいマンションが出てくると荒らしが増えてくるみたいですね。

  18. 617 匿名さん

    公式サイトにはすべての間取りが掲載されていました。
    先着分18戸ということでまだまだ選択ができる状態。
    まだこれだけあるので
    あまりサービス的な感じの雰囲気にはならなさそうです…
    残り数戸だったらあるのだろうけど

  19. 618 マンション検討中さん

    モデルルームではなくて、実際の部屋はもう見せてもらえますか?

  20. 619 eマンションさん

    >>618 マンション検討中さん
    中身は出来上がっているので、訊いてみてもいいかもしれませんね。

  21. 620 匿名さん

    棟内モデルルームの見学始まっていますね。
    実際の環境が見られるのはいいなぁ。
    ただ見に行くと、かなり決断は早く迫られてしまいそう…^^;
    でも日当たりとか、音とか
    実際に入らないとわからないことを見れるのはいいなぁ。

  22. 621 匿名さん

    >>620 さん

    え、日当たりなんて季節で変わるから、モデルルームにある冬至の日影図がいいと思います。
    1億近いこの価格帯で急ぐ理由ないでしょ。

  23. 622 名無しさん

    まだそんなに残ってるのか。話題性あるマンションだからもっと早く売れると思ってた。
    見た目がやはり好き嫌いあるからかな。

  24. 623 マンション検討中さん

    面積の大きい部屋がたくさん残ってますね。売り切るまで時間かかりそう。

  25. 624 マンション検討中さん

    >>621 匿名さん

    四天王寺の売り出し中のマンションは、億越えの部屋から売り切れてるけどね。

  26. 625 通りがかりさん

    >>624 マンション検討中さん
    四天王寺? レジェイド?
    茨木でレジェイド語る人はおらんよ(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ジオ島本
  28. 626 匿名さん

    >>622 名無しさん

    昭和な茨木に出さん人が多いんでしよう。
    再開発待ち…。

  29. 627 通りがかりさん

    変な客が多いのか?

  30. 628 匿名さん

    広めの物件から売れていくのかと思っていたんですが予想とは違って広い方はまだあったんですね。
    広いと純粋にその分の物件価格が高くなってしまうというのはあると思う。
    4人家族でも4LDKじゃなくて3LDKを購入するのは、それがあるからだろうし。
    この物件だと値下げとかも積極的にはしなさそうだからゆっくり見ていく感じなのかな

  31. 632 匿名さん

    >>630 匿名さん
    販売代理って?

  32. 634 匿名さん

    >>632 さん

    >>632 匿名さん
    茨木市は小ぶりのマンション販売ラッシュ状態です。
    大抵は事業主の営業マンが直接販売した方がコストはかからない。中にはプレミストの様に販売代理を入れ事業主営業マンと一緒に販売している所もある。
    近鉄不動産は余裕があるから、不動産を販売する他社販売業者に委託しているのですよ。
    販売を代理するから販売代理と言うのです!

  33. 635 評判気になるさん

    >>631 匿名さん
    5年単位で修繕金が倍増って、当初の金額から比較すると、2倍、4倍、8倍、16倍になるって事ですか?
    確かプレミストのスレでも、15年経ったら修繕費3万超えで高い!ってコメント見ましたけど、こちらは比じゃないってことですね。
    売却する時も修繕費のアップはなかなかの重荷になりそうですね。
    余程の資産家でないと、最初は良くても、修繕費支払うために節約生活・・・なんてことになりそう。

  34. 636 評判気になるさん

    >>629 匿名さん
    内廊下に冷暖房・・・なるほど。そんなところにもコストが掛かるのかと。
    内廊下のマンションが全部冷暖房完備ってことはないので、気づきませんでしたが、
    これだけ高級感を売りにしているマンションなら付けないわけにはいかないのかな?
    色々知っておかないと、内廊下良いね!なんて単純な話だけじゃないのですね。
    玄関の扉を開けて、廊下の冷気や暖気を取り入れよう・・・なんて、そんなセコイ人は
    このマンションには住まないか(笑)

  35. 637 匿名

    >>636 評判気になるさん

    玄関ドアは防火扉扱いなので開けっ放しは法令違反。

  36. 638 通りがかりさん

    ここ買ってる人たちは、少々のランニングコストなんぞ気にしてないっしょ。
    住みたいから買った、買えるから買った。
    シンプルじゃないかな。

  37. 639 匿名さん

    >>635 評判気になるさん
    茨木市に、そんな多くの資産家なんているのか??
    少子高齢化で年金額も目減りしていく中、毎月のランニングコストは、とても重要ですよ?
    24時間内廊下のエアコンつけっぱなしは、SDGsの観点からも無駄でしょ。
    まぁ、管理組合が結成したら、エアコン稼働時間を決めればいいだけなんだけどね!
    長期修繕計画案は最初に事業主が決めたものだから、それも理事会で修正すればいいだけなんだけどね!
    タワマンじゃないんだから、そんなに大規模修繕で費用が必要な物件とは全然思わないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三
  39. 640 マンション掲示板さん

    モデルルーム以外に入れるか?
    入れたとして、スリッパが無いのは当たり前じゃない? フローリングを素足で歩いたらフワフワする。それが気持ち悪いなら、住むのに向いてないよ。
    修繕計画は変わってなければ、そこまで上がらない。

    他物件の悪口はよくないね。ただし五軒六軒も悪口並べるかな? プラウドとグラメゾは悪口なしですか。そちら方面にはやさしいのですね。

    意図を感じる。

  40. 641 匿名さん

    >>640 マンション掲示板さん
    販売代理はスリッパ用意しないの?
    プラウドは完成が先過ぎで内見出来ないから悩む。

  41. 642 匿名さん

    [No.629~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  42. 643 匿名さん

    >>642 匿名さん
    今後、プラウドとか他社がもっと高額で出してくるのを見込み、わざと塩漬けしている感が否めない。
    竣工から1年以上経過したマンションって、何だか購買意欲が失せます。

  43. 644 匿名さん

    >>641 匿名さん
    スリッパ用意してもらったよ。
    しかも、手袋も一緒に新品を。

  44. 645 マンション検討中さん

    急に荒れ出しましたね。
    新しいマンションが販売されると荒れるという噂はホントなんですね(笑)
    個人的には親切に対応してもらったけど、高くて諦めました!

  45. 646 匿名さん

    >>644 匿名さん

    貴方と私が見学した時期が違うからでは??
    営業マンにクレーム入れたから、以後、スリッパに手袋までご丁寧につけるようになったのですね。
    当然の事だと思いますがー

  46. 647 匿名さん

    >>645 マンション検討中さん
    良いマンションなのに荒れるのは嫌ですね。
    マンション価格に対する原価率って貴方、御存じですか?
    土地入手金額と建築費コストがメインだが、誰かも言われた様に、これなら本町のローレルタワー、19Fで85平米、さっき見たら8000万台で販売していました。
    見学したことがありますが、凄くゴージャスですよ。本町から直ぐで通勤には良いのかも~
    茨木市いいところだが、皆が言う様に今は何処も高くホント嫌だな。

  47. 648 通りがかりさん

    >>643 匿名さん
    今年の3月竣工だよ。算数。算数。

  48. 649 マンション検討中さん

    >>629 匿名さん
    双葉町のプレミストは吹き付けだらけだというコメント、
    プレミストの掲示板にも何度か書かれてますね。
    こちらのスタッフの方が投稿されたでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ユニハイム エクシア樟葉
  50. 650 通りがかりさん

    >>648 通りがかりさん

    文脈的に来年まで売れ残るという想定じゃね。国語。国語。

  51. 651 匿名さん

    モデルルームでは手袋もかけて見学するのですね。
    数年前にモデルルーム見学した際はそこまで
    新築マンションに対する配慮はありませんでしたが、
    もしかしてコロナ対策になりますか?

  52. 652 匿名さん

    >>639 匿名さん
    内廊下はグラメ片桐もだけど、音が響くから、完成したら住んでる人の意見聞きたいけど。

  53. 653 匿名さん

    >>652 匿名さん

    廊下に居ると声が響くけど、廊下にいない限り静か

  54. 654 通りがかりさん

    ここの営業マンは、客を選り好みする。
    嫌いな客には、追い払うかの様に、本当は来場客予定など居ない癖に、「ご予約が入ってます。」と高圧的な対応をとってくる。
    しかも、営業マン一人につき2組しか対応しないと言う。
    非効率な販売を依頼している近鉄不動産は、頭大丈夫か心配になってきた。
    因みに、此処の営業マンは、他社物件の悪口も平気で言う。
    とても、プロの仕事とは呼べず、こんな楽な仕事で近鉄からお金が貰えるなら、私がやりたいぐらいだ。
    不動産屋としての営業失格者に、近鉄不動産は、何時までやらせるつもりなんだろう。

  55. 655 通りがかりさん

    >>654 通りがかりさん

    予約が取れなかったのは初めての予約ですか?
    それとも2回目、3回目の予約でしょうか?
    他社物件の悪口、とあるので一度は行かれている感じなのかとお見受けします。

    私がお伺いしたのは一年以上前で売り出しされた初期の頃でしたが、なかなか予約が取れず第一希望日には行けなかったです。何度か行かせてもらいましたが、いつお伺いしても満席でした。確か当時は2時間制で30分刻みで3枠の予約時間が選べましたので当時とは予約の仕方が少し変わっていそうですね。2回目以降の予約はお伺いした時にできたのでスムーズでした。

    最近のことはわかりかねますが、2回目以降の予約はスムーズだったので、どの様な状況だったのか想像がつかず不思議です。

    よければもう少し状況を教えてください。

  56. 656 マンション検討中さん

    >>655 通りがかりさん
    貴方が行かれた頃と今では、当然状況も変わりますよね。
    もう少し状況を知りたいなら、直接予約された上で確認されてみたら如何でしょうか。
    <654ではないですが、この方同様、此処の営業マン対応は、他社と比較し態度が悪い心証を受けましたよ。

  57. 657 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 658 通りがかりさん

    >>656 マンション検討中さん

    状況が知りたいのは、ここまで批判される内容なのに辻褄が合わないと思う点があるからです。また、私が伺っても同じ状況になるとは思えなかったので矛盾すると思う点をもう少しお伺いしたかった次第です。

    せっかくご意見いただきましたが、以上が教えてほしい点なので、654さんからのご意見がいただきたいです。すみません。

  59. 659 匿名さん

    あくまで憶測にすぎませんが見学を断られた方は予約なしの飛び込みでモデルルームに行かれたのではないでしょうか。
    それなら既に予約ありと断られるのも当然かと思います。
    営業マン一人につき2組しか対応しないのは1回あたりの時間が2~3時間と長いからじゃないですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 660 名無しさん

    今どきネット予約なのに、寧ろどうやったら断られるんだ?笑
    そら、飛び込みだと断られるやろ。

  62. 661 通りがかりさん

    >>660 名無しさん

    営業マンが悪口を言う、高圧的な対応、という内容を察するに、一度出向いていると考えてよさそうですね。
    飛び込みか、次の予約にこぎつけなかったか、のどちらかかな?と思いますね。

    いずれにしても、買って欲しい!と思ってる売れ行きのマンションが断るってことは、買える人じゃないと思われたのかな?
    こんなとこに書き込まれない断り方すればよかったのに、よっぽど来てほしくなかったんでしょうねwww

  63. 662 検討板ユーザーさん

    その話、もういい。
    検証もどうでもいいw

  64. 663 マンション検討中さん

    >>654 通りがかりさん
    こちらの物件、見学しました。
    営業の方は、他物件と比較しても遜色なく、きちんと対応して頂けました。
    『えり好みする』との事ですが、ご自身に問題があるのでは?
    すれ違った住民の方々も落ち着いた感じの方ばかりで、グレードの高いマンションの良さを感じました。

  65. 664 マンション検討中さん

    こちらの物件を見学後、後日、営業の方より状況確認のお電話頂きました。
    他物件も検討中の旨、お伝えしてます。

    ご自身の予算に合わない物件で相手にされなくて、クレームを言うのは筋違いかと思います。

  66. 665 マンコミュファンさん

    名の知られてる会社なんかは販売会社も変なとこ使わないし、横柄な態度とか絶対ないから。
    仮に価格に届かない年収帯の人でもちゃんと丁寧な接客するに決まってるやん。
    このご時世、盗撮や録音しながらわざと不愉快になるような態度でキレたら動画アップして稼ごうとかいうバカだっているかもしれないんだし。
    ということでここの掲示板で営業の態度悪かった系書き込みは全て荒らしの仕業なので、まともなみなさんはスルーしてくださいね。荒らしにレスする人も荒らしよ。

  67. 666 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    こことプレミスト、契約者属性に違いは出てるのかなあ…
    両マンション、南向き・最上階の角部屋は全て埋まってる。さすが茨木駅近だ。

  68. 667 匿名さん

    ローレルは残念ながら駅近ではありません。(徒歩6分)
    普通は駅近=3~4分でしょう。
    ここの売りは眺望(南限定)と設備。

  69. 668 匿名さん

    >>667 匿名さん
    あと外観

  70. 669 マンション検討中さん

    竣工後1年経っても売れなかったらどうなるのですか?
    バーゲンセール?

  71. 670 マンコミュファンさん

    >>669 マンション検討中さん
    系列不動産仲介に売って新古品で値段上げて販売…てのは、プレ○ンスのやり方か…

  72. 671 マンション検討中さん

    概要みるかぎり億ション3戸含む15戸が残ってるみたいね
    先は長そう

    売れ行きとスレの盛り上がりは比例しないもんだね

  73. 672 購入経験者さん

    >>671 マンション検討中さん
    やっぱり、あれだけ大きな間取りが多いと値段も高いですし、皆、言ってますが、茨木でそこまで出せる人は多くないのでしょう。
    同じ時期以降に販売されているマンションでも、完売している物件はほぼないようですしね。
    コロナの影響もそれなりにあるようです。ローンの審査の結果、借入の金額が引き下げられたとか(業種にもよるようです)、今の家を売却して買い替えようとしていた人の売却がキャンセルされて購入できなくなったとか。
    物価の上昇で、オプション関連のものやら家具、家電も値上がりしているようですし、様子見していた人も手を出し難いでしょう。住宅ローン減税も下がっていますし。

  74. 673 マンション検討中さん

    全然売れ残りが減りませんね

  75. 674 評判気になるさん

    >>673 マンション検討中さん
    本当に減りませんね。
    入居開始から1年経って、これだけ空き家状態が続くと、購入者も不安でしょうねぇ。今後修繕費やら共益費が維持できるのかと。
    SUUMOで1戸ずっと販売している部屋もありますが、こちらも売れていない様子。
    どこかの不動産屋が投資目的で買って、売れてないのかな?
    販売開始当初のこのサイトでの盛り上がりは何だったのだろうと思えます。
    これでは恐らく賃貸に出すのも期待できないでしょう。

  76. 675 マンション検討中さん

    修繕積立や管理費は売れるまでずっとデベが負担するのでは?
    いつまで残るかは分からないけど、仮にずっと残ってても近鉄ならそれくらいの負担は余裕でしょ

  77. 676 名無しさん

    >>675 マンション検討中さん

    Good designもとれず、ただ奇抜で高いマンションですね

  78. 677 マンション検討中さん

    高いといっても売れ残りはだいぶ値引きしているような。

  79. 678 匿名さん

    竣工写真がアップされています。
    新築マンションだからこそなのか、CGかと見間違えてしまいそうな外観です。内廊下も高級感ありますし、眺望もよさそうです。

    値引きしているんですか?
    早く完売してほしいですね。
    空き家が多いのは心配です。

  80. 679 マンション検討中さん

    見た目が趣味みたいなマンションやからTHE HIGH HORIEと同じく趣味合う購入者あらわれるまでのんびり売るしかなさそう( ・。・)
    駅前近鉄不動産で取り扱ってればいいから別にええんちゃうの?

  81. 680 評判気になるさん

    最初の方の書き込みを見ると、リセールの時も価値は下がらないと販売の人に言われたとか書かれていますね。そこまで価値はないだろうとの口コミもありましたが、今の状況ではその方々の予想に軍配が上がりそう。
    ローンの組みやすいサラリーマンは転勤で売却の可能性もありそうですが、この状態が続くようなら、中古の販売はもっと難しいかも。それかだいぶ値段を下げることになるか。
    ホテルライクな内廊下も、電気代の高騰で、廊下の照明やエアコンの電気代も正直心配のタネって感じかもな。

  82. 681 eマンションさん

    振り返ってみれば>>115から124辺りの書き込みされた方は相場見る目ありましたね
    自分も物は悪くないとは思うんですけど、値段との釣り合いがね

  83. 682 匿名さん

    どちらのマンションかは失念しましたが光熱費節約の為日中共用施設の電気を消しているような話を聞きましたが、せっかく購入したマンションがそうなると寂しくなりますよね。
    今後も電気代が高騰する場合、管理費の値上げを許容できるかは管理組合次第だと思います。

  84. 683 口コミ知りたいさん

    設備が良いってよく口コミ見ますけど、具体的に何がいいのか知りたいです。この物件含め数戸見に行きましたが、特に違いは分かりませんでした。内廊下とゴミ捨て場が各階にあることでしょうか。キッチンにも拘ってますって言われましたけど、違い分かんないですし。皆さん本当にそれが分かる方たちばかりなんですか?本当に良いものであるのなら値引きしてますし買ってもいいかなと思うですが、その辺り教えて欲しいです。

  85. 684 評判気になるさん

    >>683 口コミ知りたいさん
    ご自身で見に行って違いが分からないと思うのですから、他人から聞いても同じ感想じゃないですか。結局はどの物件を選ぶにしても、決めるのは購入者なのですから。
    単に値引きしてるから買うのですか?良さがあって、値引きしているからお得だと思っているのではないのですか?

  86. 685 口コミ知りたいさん

    売れ残ってるのは高かったからでしょ。値引きしてるから考えてるんですよ。だから設備にお詳しい方々に教えてもらおうと思いまして。分からない方にはきいてません。

  87. 686 評判気になるさん

    >>683 口コミ知りたいさん
    設備仕様がいいというのは簡単にいうと採用したものが良いということ。
    大雑把に例えると100均のパチモン商品はすぐ壊れてダメになるけど、高価なメーカー品はちゃんと長く使えてデザインも良い、という感じ?
    ここのがどうかは知らんけどキッチンであげてみると、食洗機が最新型で洗い残しが従来のものより少ないとかコンロも高機能(タイマー付きとか勝手に調理とか)な種類
    採用してるとか。
    郊外で安いマンションはそういう所お金かけれないと型落ち品で洗い残し多いとか単に点火と火加減しかできないコンロ採用してるとか
    そういうとこでマンションの価格の差がでてくるねん。
    たぶん。

    なので高機能仕様はいらんて人なら築浅中古でもいいとおもうよ。15年前くらいのならそんなに不便ではないから

  88. 687 マンション検討中さん

    確かに、全体的な設備仕様は高めだと思います
    内廊下&各階ゴミ捨て、ハンズフリーキー、トーヨーキッチン製など比較的珍しいものから、
    最近のマンションだと削りがちなディスポーザー、スロップシンク、トイレの手洗いカウンターもきちんと着いてた記憶
    他のマンションと比べて「これないんや…」って設備が特になかったような

    ただ、正直、この辺の付加的設備は維持費増にもつながりますし、そこまで価格訴求力に直結しないと思います
    なくてそれほど困るものでもないですから
    (各階ゴミ捨てはありに一度住むとなしには住めなくなるという話を聞いたことありますが)

  89. 688  

    >>687 マンション検討中さん
    高いマンション買う人は、維持費高くなるのは承知で買ってるとおもいます。
    煽りじゃないけど月々5万くらいは気にしないでいい所得額の人たちよ。

  90. 689 匿名さん

    設備は付いてればついているほど良いのか?ってところもありますね。
    設備は古くなっていけば、付いている分厄介なこともあるように感じます。(修理に出すところが限られるとか、個性的すぎると部品が手に入りにくいとか。)
    値段を下げていても売れていないのは、皆もトータルで見てまだ高いという印象なのでは?と思ってしまいます。

  91. 690 マンション検討中さん

    このマンション、エスカレーター一基しかないんですね。

  92. 691 匿名さん

    ディスポーザーやスロップシンクは、あった方が便利だ。勿論無くても生活は成り立つ。
    無いマンションから見たら「維持費がかかる」かもしれない。生活を苦しくする維持費ではないと思うが…

    エレベーター1基は普通だろう。
    65戸だし、1LDKが10戸ある。
    2基ある方が維持費ムダじゃないか。

  93. 692 マンション掲示板さん

    >>689 匿名さん

    そもそも阪急茨木が古くて小汚い庶民の街。
    マンション用地も余りまくりだから人気ない。

  94. 693 eマンションさん

    >>692 マンション掲示板さん

    そうかなぁ?
    普通に便利な場所だし、住むには良い環境で
    利便性と子育てだけでも評価できるエリアですよね。
    ここから開発もあるし、期待してますけどね。

    ただ高い。それだけでしょ。
    御堂筋沿線以外の吹田や摂津くらいの価格なら普通に売れるマンションばかりだと思いますよ。

    マンション用地余りまくり?
    どこでしょう?
    阪急タワー、JRタワーかな?くらいの2つくらいが少し先にあるくらいじゃない?
    今在庫であるのも戸建て跡地で20から30戸規模のが目立つし、けっこう無理してマンションやってそうですけどね?

  95. 694 匿名さん

    不人気な場所にローレルコート、プレミスト、プラウド出てこないでしょ笑

  96. 695 マンコミュファンさん

    >>694 匿名さん

    確かにそうですよね。
    今の茨木だとシエリアの東宮町ぐらいが
    地元の人が買わない場所かな?

  97. 696 口コミ知りたいさん

    設備の説明ありがとうございました!凄く勉強になりました!私もトータル的に見れば茨木は今後の価値上昇可能性は十分あるかと。最近のマンション建設増加はその現れの一つかと。市政の能力は未知数ですが。最初売れなかったマンションはリセールの時もなぜか苦労すると聞いた事もありますし、エネファームあるプラウドも要チェキですね。

  98. 697 通りがかりさん

    >>693 eマンションさん

    >ただ高い
    うん高いと思います
    こちらも良いところですし、おっしゃることもごもっともです。
    それらを踏まえたうえで、豊中や吹田の御堂筋沿線を検討したほうが良いのではないかと悩みます。

  99. 698 マンション掲示板さん

    >>694 匿名さん
    マンション 用地が余ってるだけ、他の北摂主要の千中、江坂、高槻にこんなにマンション 建てられるスペースないよ。
    茨木は不人気だから周回遅れなの気づいてない?

  100. 699 検討板ユーザーさん

    茨木に個人的な恨みがあるのか知らないけど、千中より周回遅れの茨木市の方が相場高いの気づいてないのかな…

  101. 700 匿名さん

    >>699 検討板ユーザーさん
    荒らしに反応したらあかん。あなたも荒らしになるで。

  102. 701 住民さん

    設備等に関する実感です。

    ■日々ありがたいもの
    ハンズフリーキー(キー取出し不要)
    各階ゴミ捨て場(一般ゴミ、空飲料)
    ディスポーザー
    内廊下の空調

    ■時々ありがたいもの
    トランクルーム(全戸あり)
    スロップシンク
    内廊下の非常階段
    一階ゴミ捨て場(段ボール等)
    宅配ロッカー

    上記を支えてくださる管理人さんも丁寧で、感謝感謝です。

    ■ネガティブ
    機械式駐車場がたまにバッティング
    ただし、みなさん気遣いの世界でこなしてます。

    ■サプライズ
    静かな環境
    去年淀川花火大会が見えた

  103. 702 マンション検討中さん

    701さんは居住者の方でしょうか?
    本物件は竣工後一年以上経ちまだまだ販売継続されてるようですが、
    居住者の方から見て、なかなか完売に至らない原因など何か心当たりはありますでしょうか?
    ネガティブな質問みたいで恐縮ですが、敢えて聞いてみたいです。

  104. 703 匿名さん

    住民さん、詳しくありがとうございます
    機械式駐車場に関しては、これはしょうがないですね…
    手短に出し入れして、
    お互いに気づかい合うしかないっていうのは、どこの機械式駐車場でも共通だナァ。

  105. 704 匿名さん

    >>675 マンション検討中さん

    おっしゃる通り、売れ残り分の共益費、修繕積立金はデベが負担と契約書にも書いてありますので、売れ残りで住民は不安ございません!

  106. 705 名無しさん

    >>702 マンション検討中さん
    住民です
    価格が高いのと、北向き部屋 がネックの方がいらっしゃるのかと思います
    それ以外は、701さんのご意見にとても共感します
    1年住みましたが特に不満ございません。
    買った側の意見なので、買わずに他のマンションにされた方の意見の方が参考になるとは思います。すいません。

  107. 706 eマンションさん

    >>702 マンション検討中さん

    プランAはリビングの隣をなくして3LDKに改造したらいい感じ。
    その他はリビングインだからですかね?

  108. 707 マンコミュファンさん

    >>706 eマンションさん
    確かに、棟内モデルルームの写真だとLDKが若干窮屈に見えますね
    リビング横の居室ってプライバシー的に寝室にし辛いし使うならリモートワークスペースとかだけど、それならリビング広い方がいい感じですよね。

  109. 708 評判気になるさん

    めちゃくちゃ安いので買いですね
    大阪市内の半値かそれ以下です。
    この値段で高いって人は仕事されてない方だと思いますw

  110. 709 通りがかりさん

    残り何戸になったんだろうか?

  111. 710 口コミ知りたいさん

    >>709 通りがかりさん
    ここ1ヶ月くらい1戸も売れてないよ

  112. 711 マンション検討中さん

    近くに住んでたけどローレル前の東西通りは昼も夜も交通量多過ぎてうるさ過ぎじゃない?トラックもバスもバイクもよく通るし。あと駅まで信号多くて絶対どれかで数分待たされるのがストレスかかるのがなぁ。

  113. 712 口コミ知りたいさん

    >>711 マンション検討中さん
    購入者です。道路側バルコニーの窓は閉めてればそれほど気にはなりませんよ。駅までも信号込みで10分以内には着きますし。

  114. 713 名無しさん

    >>711 マンション検討中さん
     市バスが前にいるとしょっちゅう停留所に停まるので、車だと駅まで10分かかります。歩く方が確実に近いです

  115. 714 住民さん

    >>701 住民さん
    これ書いた者です。南向きは静かです。
    そして、このマンションは南向きの方が戸数多いです。音=舟木公園からの声の感覚です。
    それ以外は駐車場からの音がたまに聞こえますという程度です。内廊下も静けさに影響しているかもしれません。

    東西通りは日中は車多いですけど、信号がありますし、駅が近いので車のスピードは緩やかです。帰宅時は車の通行が激減しています。

    前からあるローレルコート、クレアシティも東西通り沿いですが沢山の灯りが見られます。当マンションの北側も、暮らすのに不自由はないんじゃないかと思います。

  116. 715 通りがかりさん

    予定通り駅前に救急病院出来たら北側の東西通りは救急車が頻繁に走るようになるんじゃね

  117. 716 匿名さん

    救急車は移動速いよね。
    渋滞中でも譲ってもらえるし。
    東西通りは通らず、高瀬川通りを通過してくるケースもあるだろうね。
    騒音に至らないなあ。

  118. 717 マンション検討中さん

    概要見ると再分譲2戸と先着順3戸で残り5戸なのかな?
    100平米超えで2LDKへの変更無料サービスの部屋何でまだ残ってるのかと思って見てたがこれ南向きで機械式駐車場の目の前?

  119. 718 匿名さん

    値下げをしているわけではないので、
    この段階になると動きもあまりなくなってくるみたいな感じですね。
    家具のサービスと間取り変更無料のサービスが、おそらく一番広い部屋の値引き替わりのものとなると思う。
    家具も好みのものがあればいいけど、そうでないならば…という感じでしょうか。

  120. 719 評判気になるさん

    もうすぐ完成から2年ですが、あと何戸くらい残ってるでしょうか?茨木全体的に苦戦してるので頑張って欲しいですね。

  121. 720 eマンションさん

    Aタイプだったっけ?100平米超えの4LDKの。
    あの部屋が完全にミスだな。本来ならリビング広めの3LDKにしておくべきだった。

    あとは北側道路に面してる部屋が騒音あり過ぎってことか。トラックにバス、バイクとか交通量多すぎなんだよな。

  122. 721 匿名さん

    1LDKは40.83㎡、4LDKは102.06㎡。

    辛口でいうと、ターゲットが1人暮らしなのか、夫婦なのか、セレブ層なのかわかりません。
    あと102.06も洗面台が2つあるわけではなく、LDK横の部屋とつなげて3LDKにして使えたりもしない微妙な間取り・・・

    セレブ層をターゲットにするなら設備にしっかりお金をかけて、洗面2つ、トイレ2つ、床暖房はLDKと主寝室といったような振り切った間取りだったら欲しかったです。

  123. 722 マンション検討中さん

    100平米越えプレミアム仕様ならプラウド最上階がまだ1戸ありますからね。
    駅距離もプレミアム度も向こうが上で値段も同じくらいなら、ここのAタイプ選ぶ理由がほぼないでしょう。
    Aタイプが売れるのはプラウドの最上階が売れ切ってからじゃないでしょうか。

  124. 723 名無しさん

    >>722 マンション検討中さん

    プラウド最上階まだ売れてないのね。通常は最上階から売れていくのにね。よほど割高なのか、その他の理由があるのか…一億超え物件を買える人間は値段は気にしないだろうから、何かその他の理由あるんだろうね

  125. 724 マンション掲示板さん

    プラウド夏頃一回見に行ったけど最上階の億部屋は一部屋除いてもう全部売れてたんだよな
    今も変わってなければ残ってるのは一部屋だけのはず
    ここも問題は機械式駐車場前とかあると思うが向こうもなんか理由があるのかね

  126. 725 匿名さん

    Aタイプ購入者限定で、4LDKを3LDKにするサービスをするそうです。
    部屋数重視じゃなくて、ゆったり系を好む人だったらありなのか。
    ここのコメントでも、あそこは3LDKの方がよかった、という投稿がありましたが
    やっぱりそういうことだったのかなぁ。

  127. 726 名無しさん

    >>725 匿名さん
    3LDKにして洋室3との境に収納棚置いたらええ感じになりそう。テレビは左下で壁掛け、ソファはカウチタイプを贅沢に斜め置きとか。
    Fタイプのリビングハウスのコーディネート家具もええな。うちリビングハウス好きやわ。今の家具もほとんどこの店のやわ。KAREブランドも含まれるのかな。

  128. 727 評判気になるさん

    リビングハウス、エキスポシティにありますね。エキスポシティよく行かれるんですか?

  129. 728  

    >>727 評判気になるさん
    堀江本店ですね。店舗面積広いのでたくさん家具見れます。近くにKAREもあるし。まだエキスポシティできる前からファンなので。エキスポシティに行った時にはもちろん寄ります。

  130. 731 匿名さん

    壁掛けは85インチか100インチあたりがオススメ。壁の工事とコンセントの電気工事が必要か。

  131. 732 匿名さん

    壁掛けのデメリットは、壁の工事費と
    模様替えというところかな。

  132. 733 マンション掲示板さん

    >>732 匿名さん

    最近は壁に接してテレビを配置できるスタンドもあるよ。。

    https://equals.tokyo/

  133. 734 匿名さん

    >>733 マンション掲示板さん
    うちはその会社のこれ使ってる
    https://equals.tokyo/c/wall_tv_stand/wltva5
    台座がフラットだから周りにタイルカーペットおいて段差少なくして、旧テレビ台を地震対策に置いてる。

  134. 735 匿名さん

    スタンドだと85や100動かせないかも。。 スタンドだと、ちょっとこわいかも。小さいやつならいいけど。75で35キロくらいあるだろうし。100ならエレベーター問題もあるかも?

  135. 736 評判気になるさん

    もうすぐ完成から3年目に入ります。早く売り切ってくれないかな。

  136. 737 eマンションさん

    >>736 評判気になるさん

    デザインがなー

  137. 738 マンション検討中さん

    >>736 評判気になるさん
    価格がなー

  138. 739 匿名さん

    >>736 評判気になるさん

    茨木がなー

  139. 740 マンション掲示板さん

    ローレル完売前にプラウドが竣工しちゃったのが失敗かもなー。プラウドは竣工前に半分近く売れてて、もう億部屋も完売しちゃって、残りもそろそろ完売ってペースだもんな。
    どうしてもローレル検討する人はプラウドも見学するしな

  140. 741 口コミ知りたいさん

    極端な部屋しか残ってないからな
    広い億ぐらいする部屋と狭い北向きの部屋だろ
    ジオとプラウドの億の広い部屋が完売してるから選択肢ないし広い部屋はそのうち売れる気がする

  141. 742 名無しさん

    >>737 eマンションさん
    ここはさすがに好き嫌い分かれそうやしね…
    最初はすごく気に入ってたけど、いざ竣工したら白部分が想像より白くて…

  142. 743 名無しさん

    >>737 eマンションさん
    ここはさすがに好き嫌い分かれそうやしね…
    最初はすごく気に入ってたけど、いざ竣工したら白部分が想像より白くて…

  143. 744 匿名さん

    既に中古物件らしき部屋と、新古物件かもしれない部屋がSUUMOに掲載されて、売れてない様子なので、完売は難しいんじゃないかな。

  144. 745 匿名さん

    40平米の1LDKと100平米超の4LDKなので、
    購入者が限定される、というか極端な感じがしてきますね。
    1LDKのFタイプだと、エレベーターが食い込んでいなければ…と思いつつ。
    値下げなども特にしていないので
    しばらくこのままの条件での販売かな・・

  145. 746 マンコミュファンさん

    竣工後もう3年目に入りましたか。
    まだ結構空いてるのかな。

  146. 747 匿名さん

    販売も3年目となるとぼちぼちリセールも出てくるものなのですね。
    生憎SUUMOは見ておりませんが幾分割安で販売されているのですか?
    割安でも動かないようであれば少し心配になりますね。

  147. 748 eマンションさん

    販売で言うともうすぐ5年目ですかね?

  148. 749 マンション検討中さん

    ここ今何戸残ってるんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸