センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52
センチュリーつくばみらい平Part4のスレッドが1000を超えましたのでPart5を作りました。
残り戸数もかなり少なくなってきて、今年中には完売しそうです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-02-10 07:27:52
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 | つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
今日より昨日の方が寒かったです、だけでは何の情報にもなりませんが、
この辺りは東京よりも1~2℃くらい体感温度が低いです。
東京に通勤していると、夏は少しだけ過ごし易く、冬は寒さがより厳しいです。
でもここに住んでからは、駅近になったので冬の通勤は大分楽になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今時代のマンションは気密性が非常にいいので、外に出ない限り寒くないのでは?
以前、空き部屋の見学に来たとき、外はすごく寒かったけど室内は暖房してないにもかかわらず寒くなかった経験があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それはもちろんマンションの中は寒くないです。
この辺りの気候として書いたつもり。
この冬は暖房無し、24時間換気全開でも、リビング室内で15℃を切ることはありませんでした。
賃貸アパートから越してきた身としては想像以上の暖かさでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今時のマンションでも室温がどの程度かはマンション内の位置によると思います。
やはり角部屋等であれば熱源が下方にあったとしても、室外への発散があると思います。
逆にそういう住戸でなく下方に相当数の住戸がありそこからの熱源が期待できる&熱源の逃げる方向としての上方にも部屋(気密層)がある場合もれなく暖かい環境が付いてくるでしょう。
これは3つ4つほど集合住宅を変遷した結果の持論です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、100mごとに0.6℃の割合で下がります・・・は冗談ですが、
「夏は上層階が暑い」は、最上階のみではないでしょうか?屋上の熱を食らいますので。
冬は下の部屋の暖房で暖められ、夏は上の部屋の冷房で冷やされる、ということだと理解します。
暖気は上昇、冷気は下降しますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションに住んだことないので教えて下さい。
管理組合の総会には出ないといけないのですか?
それと役員を割り当てられた時には断れるのですか?
それから、何か行事の労働奉仕みたいなものはありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
24時間換気と冷暖房を結びつけて考えてる人が多いようですが、それぞれ目的が違います。
24時間換気は新築住宅にみられるシックハウス対策(建材等による健康障害対策)なので空気清浄や冷暖房とは別物と考えた方がいいです。
24時間換気は常に外気を取り入れるので、吸気口には砂埃や虫対策にフィルターを取り付けた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
質問です。
今、家で無線LAN親機と子機1台でパソコン使ってますが、
これをそのままセンチュリーに持ち込んで親機をLANコンセントに差し込めばそのまま使えますか?
それとも新たに設定のし直しが必要ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日経は11,000円まで回復してきた。景気二番底は回避されそうだ。
そうなると、不動産価格はジワジワと上がってくる。
もう今の値段では買えなくなるだろう。
ただ、そうなると今は1%切ってる変動金利が・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新年度は業績回復・円安基調で、日経平均は年度内に13,000円まで上昇すると見ておる。
前年度は、8,109円(09/3末)→11,089円(10/3末)で+36%じゃったが、今年度は半分位の上昇になりそうやな。
となると、金利は… あまり考えたくないやろな。 ワシは1.3%の固定なので安心じゃが。
それにしても、ここは住んで良し、貸して良しの希少物件やと思うわ。カスミのそばの不動産屋で聞いたら、駅近なので、賃貸に出てくると1ヵ月以内に決まってしまうそうや。
販売センターに聞いたら6月で完売予定と言っとったで。
くれぐれもラストチャンスを逃さんとってや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6月完売予定、ってことは年明けにすこしだけペースが上がったくらいでしょうかね。
年末の残戸数などの情報なども考慮して勝手に推測すると、6~8戸/月ペースでは?
逆算すると、残り20~25戸くらい?
あくまでも勝手な推測ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ラストチャンスと考えて3月に契約しました。
今まで東京都内に長年住んでいるので、遠くても八王子、青梅、都外だと千葉、埼玉、横浜辺りで検討していましたが、予算内に収まらないので諦めかけていました。
ところが、ふとしたきっかけでTX沿線を知るに及び、猛烈に検討を開始し、センチュリーに決まりました。
こんなイイ物件は二度とないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
千葉ニュータウン中央駅から徒歩距離のマンションを検討していましたが、日本橋まで出る時間を考えると、みらい平から秋葉までの時間とあまり変わりません。
てなわけで、総合評価でセンチュリーに軍配が上がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>572
今、八王子駅から徒歩10分くらいの新築マンションのパンフ見てるけど、通勤時間帯の八王子駅ー新宿駅間の時間とみらい平駅ー秋葉原駅間の時間はほぼ同じみたい。
あとは価格と好みだろう。八王子は決して安くないことは確か。東京都内だから致し方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>573
今出てるのはこれ。18階は予約済みだとか。
☆最上階(18階部分)4月1日入居可
賃料:12万円(駐車場1台込)
3LDK 70.77㎡
☆7階部分 (4月初~中旬入居可)
賃料:12万円(駐車場1台込)
2SLDK 70.77㎡
http://mirai660.com/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>582
失礼。マンションのHPアドレスを貼ってしまった。申し訳ない。
桂不動産のセンチュリー賃貸はこれです。
http://www.katsura-mirai.com/blog_mirai_2_id_11590.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
S=サービスルーム
採光や通風面で建築基準法で定める「居室」の基準に満たない部屋や、収納のための部屋の表記に使われる、
とのこと。
約70m2の間取は結構早く売り切れたみたいですが、賃貸用に買われたということかな?
あまり詳しくはないけど、12万で貸せるならペイしそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
CE70の間取りと広さが一番合理的だと感じる。
http://mirai660.com/layout/cg70.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
100万円分家具プレゼントの中に居間のクーラーがありますが、設置工事が必要です。
この時に別にお金をはらいますが、居間以外の部屋のクーラー設置を頼む事は可能なのでしょうか?
どうせ居間にクーラーを取り付けるので、他の部屋も一緒に設置工事をやってもらった方が効率的です。
ただ、ニトリが手配すると聞いてますが、ニトリはもともと家電はやってないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住基カードがあれば転出・転入が簡単に出来ると聞いていたので、転出先で転入手続きが出来るものと思ってました。
ところが役所に聞いたら、転出先と転入先の両方の役所に行かないとだめだと云われました。
また転出先で住基カードの交付を受けていれば、転入先にもそのまま通用するものと思ってましたが、新たに転出先で住基カードを作らないとダメだと言われました。
都区内だと役所に行かなくても近くの公共施設に設置されてる住基カード端末で、休日でも夜間でも住民票や印鑑証明を取ることができますが、みらい平では住基カード端末が駅前にあるわけでもないので、何れにしても分庁舎に行かないとなりません。
みらい平に来たら、住基カードを作るのはやめようかと思います。住基カードを作るには直接本人が出頭しなければならず、代理人に依頼することはできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。