東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー芝浦

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 9301 匿名さん 2022/03/14 13:33:29

    PTKの1LDKが祭りみたいだからここも人気になると思う。

  2. 9302 匿名さん 2022/03/14 13:39:38

    >>9301 匿名さん
    1LDKこそ投資が多いから、駅遠はさらに厳しいよ

  3. 9303 匿名さん 2022/03/14 13:41:19

    芝浦アドレスは指名で借りてくれる人も多いと思う

  4. 9304 匿名さん 2022/03/14 13:42:58

    >>9303 匿名さん
    価格次第

  5. 9305 匿名さん 2022/03/14 13:44:29

    ここの1LDKは海外からの投資も狙ってるって聞いた。海外勢からしたら高輪ゲートウェイ近いし、リニアも近いし魅力的に写るとか

  6. 9306 匿名さん 2022/03/14 13:47:18

    >>9305 匿名さん
    ~だと聞いた、デベの友人が~と言ってた、などはほとんどフェイクです

  7. 9307 匿名さん 2022/03/14 13:48:56

    芝浦は周辺環境も良いですしね。

  8. 9308 匿名さん 2022/03/14 13:49:30

    >>9299 匿名さん

    これはなかなか酷い間取り。キッチンで生活するようなもの。これでLDKですっていわれても。

  9. 9309 匿名さん 2022/03/14 13:55:48

    >>9305 匿名さん

    この超円安の時代は海外からの投資が増えそうですね。
    日本人として首都圏の物件は高騰してるが、海外投資者としては割引だから。
    ちなみに今日の米ドル円は118超えた。2020年の頃は101。

  10. 9310 匿名さん 2022/03/14 14:04:36

    >>9309 匿名さん
    中国不動産マーケットが下落に転じてるからチャイナマネーが日本の不動産に目を付けるかもね。

  11. 9311 匿名さん 2022/03/14 14:12:06

    >>9310 匿名さん

    そして今月から日本の入国制限は解除していますね。

  12. 9312 匿名さん 2022/03/14 14:17:19

    >>9310 匿名さん
    チャイナの傾向として、都心駅近、大規模再開発、眺望有り湾岸などが人気ですね。

  13. 9313 匿名さん 2022/03/14 14:20:51

    >>9312 匿名さん
    結構意外なのが南向きを好む人が多い。縁起的な物なんだろうけど、日本人の南向き信仰よりもこだわりが強いと感じる。

  14. 9314 匿名さん 2022/03/14 14:30:09

    たかだか400戸程度の案件で、チャイナマネーを当てにするようになったら終わりだと思うけどね。

  15. 9315 匿名さん 2022/03/14 15:26:58

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  16. 9316 匿名さん 2022/03/14 15:31:04

    5月から宅建業改正で電子契約解禁されるから、海外勢が参入するって話はあり得ない話ではない

  17. 9317 匿名さん 2022/03/14 15:44:50

    >>9313 匿名さん

    普通に採光の関係ですね。
    北向きは冬が寒いこと。

  18. 9318 匿名さん 2022/03/14 16:01:17

    >>9299 匿名さん

    1LDKというより、ほぼワンルームマンションか単身者用賃貸アパートですな

  19. 9319 匿名さん 2022/03/14 16:11:00

    PTKが6000マンと言われてるけどプラウドはいくらになるのだろう?

  20. 9320 匿名さん 2022/03/14 16:12:02

    >>9318 匿名さん
    芝浦は立地が良いから借り手には困らないでしょう

  21. 9321 マンション検討中さん 2022/03/15 02:47:44

    敢えて厳しめの指摘をさせてもらうと、空き家率が高まる市場環境の中、新築購入時にはリセールバリューに対するより厳しい判断が必要。
    検索大手のSUUMOは従来駅からの距離を5分、10分飲みで区切っていましたが、市場の駅近物件ニーズへの対応措置としてより細分化された1分以内、3分以内、5分以内、10分以内、15分以内、20分以内に条件設定が変わっています。
    自分自身が5年後、10年後に逆の立場でマンションを借りたり、中古マンションを買うとした場合に、そのマンションを検討物件にするかどうかを見極めて自己判断の材料の一つにするのもよいかもしれません。

  22. 9322 近隣住民 2022/03/15 03:28:25

    GWの工事も進んでますね!
    これからどんな街に変わっていくのか楽しみですね

  23. 9323 匿名さん 2022/03/15 05:03:46

    >>9299 匿名さん

    中国人だってこんな間取りは嫌だ。なめたらあかん。

  24. 9324 匿名さん 2022/03/15 05:27:52

    >>9323 匿名さん
    ここは芝浦アドレスだし賃料は底堅いと思われます。

  25. 9325 匿名さん 2022/03/15 05:47:12

    スレッドが荒れてるのは注目されている証拠。
    しかしあまり酷いと本当に法的措置取られかねないから気をつけて~

  26. 9326 匿名さん 2022/03/15 06:16:06

    >>9325 匿名さん
    荒れてはいないだろ

  27. 9327 匿名さん 2022/03/15 06:23:28

    >>9326 匿名さん
    荒れてると話題になってるよ(笑)

  28. 9328 匿名さん 2022/03/15 06:29:50

    法的措置って意味では、
    以前ありもしないマンション計画、MS芝浦ビルとNEC大東田町ビルが建て替えとか書いてた奴は本当に訴えちゃえばいいと思う

  29. 9329 匿名さん 2022/03/15 08:37:40

    >>9327 匿名さん
    どこで?

  30. 9330 マンション検討中さん 2022/03/15 17:58:23

    >>9241 検討板ユーザーさん

    そー思いがちだけど、
    宅急便屋さんとのやり取りってほんの一瞬。
    その時にトイレ出る、出ないなんてタイミングはほとんど関係無し!
    来客時のお風呂にしても、年間何回あるかどうか。
    大した事ではない!

  31. 9331 匿名さん 2022/03/16 00:25:50

    >>9328 匿名さん
    あの辺のビルの建て替えはいずれ進むとは思うけどね。

  32. 9332 マンション検討中さん 2022/03/16 05:42:03

    ここって住戸から自転車でマンションを出るのに
    エレベーターに3回乗る必要があるってマジ?

  33. 9333 マンション掲示板さん 2022/03/16 07:02:21

    >>9332 マンション検討中さん
    え?スカイデッキから33Fに降りて、33Fから地上まで降りて、それから駐輪場まで降りる場合とかでしょうか?

  34. 9334 匿名さん 2022/03/16 07:46:13

    >>9211 マンション検討中さん

    エレベーターを雨風吹きさらしの中を乗り換えて地下までいかないといけないなんてww

    BTTのシャトル乗り換えどころじゃねーなおい

    野村のタワーは何をやっても孤高ねw

  35. 9335 マンション検討中さん 2022/03/16 08:34:23

    一階に駐輪場がないマンションなら、自転車で地上に出るのに地上に出るまで2回はエレベーターのりますね。
    自宅から駐輪場階へ(1回)
    駐輪場階から地上へ(1回)

  36. 9336 匿名さん 2022/03/16 08:55:07

    >>9334 匿名さん
    雨風吹きさらされてる状況でチャリ乗るような孤高のチャリ野郎なのか?笑
    雨風云々ではなくチャリまでの導線はいただけないのは確か

  37. 9337 匿名さん 2022/03/16 10:50:10

    >>9336 匿名さん
    風雨の中でもチャリに乗らないといけないような立地ということ?

  38. 9338 匿名さん 2022/03/16 11:00:42

    >>9337 匿名さん

    風雨の中は普通に車に乗っていいじゃん

  39. 9339 匿名さん 2022/03/16 11:17:12

    >>9337 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分からない

  40. 9340 匿名さん 2022/03/16 13:23:38

    >>9338 匿名さん

    車出るまで何分かかるんだろう。ここ。
    近所のタワマンだけど順番待ちも入れると下手すると15分くらい出てこない。
    タワマンで車って日常使いは無理だよね。

  41. 9341 匿名さん 2022/03/16 13:41:01

    >>9340 匿名さん

    んなことないよ。時間に追いまくられるような生活じゃないし。

  42. 9342 匿名さん 2022/03/16 13:48:47

    >>9340 匿名さん
    機械化だと時間かかるのはどこのタワマンも変わらない。それが許容できる人が車に乗ってるのよ

  43. 9343 匿名さん 2022/03/16 13:50:48

    >>9340 匿名さん

    雨の日はチャリじゃなくて車って話でしょう?
    通勤に車を使ったら時間の余裕があるのは普通でしょう?
    渋滞なども考えるべきだから。

  44. 9344 匿名さん 2022/03/16 13:51:35

    田町駅が発展して商業施設が充実すれば、車がなくても快適に暮らせそうな感じがしますね。

  45. 9345 匿名さん 2022/03/16 13:58:47

    15分は普通ってことか。
    タワマンで車を日常使いするのは無理だな。

  46. 9346 匿名さん 2022/03/16 14:00:32

    車重視なら晴海フラッグが良いかもです。

  47. 9347 匿名さん 2022/03/16 15:05:46

    20年ずっとタワマンずっと車だけど全然余裕。
    時間にルーズで管理できないだらしない人は無理だろうね

    室内で車を綺麗に管理できるしセキュリティの面でも安心

  48. 9348 匿名さん 2022/03/16 15:08:36

    都心だと駅直結で車無し生活が理想かもです。

  49. 9349 匿名さん 2022/03/16 15:15:56

    車を持って生活クオリティーが高いですよ。
    雨の日もゆったり通勤できるし、週末は湘南とか箱根に行けるし、荷物を持って何度も乗り換え必要も無い。
    正直、駐車場で15分待っても電車よりは楽です。

  50. 9350 匿名さん 2022/03/16 16:18:33

    地方の人とかはそうかもしれないですが、大半の都内の会社勤めの人は電車通勤なのであんまり車を持つ意味がないのですよね。

  51. 9351 匿名さん 2022/03/16 16:37:30

    >>9350 匿名さん
    地方?
    都心タワマンでも車所有してる人それなりにいますよ。
    自分も都心ですが週末にドライブしたりしたいので車がないときついですね。車好きだし
    価値観はそれぞれかと

  52. 9352 匿名さん 2022/03/16 16:40:16

    通勤で使ってる人はあまりいないでしょう。趣味として持つのは否定しないですが都心に住んでると実用性は低いですよね。

  53. 9353 匿名さん 2022/03/16 16:51:28

    >>9352 匿名さん
    キミにとって実用性が無いのは分かったよ。
    ただ子供の塾や学校の送り迎え、ペットを飼ってる人なんかは車があると便利だから車所有を重視する人もそれなりにいるよ。

  54. 9354 匿名さん 2022/03/16 17:09:56

    >>9353 匿名さん
    駅直結なら子供の送り迎えすら不要なんだよね。駅遠とか郊外なら持たざるを得ないだろうけど。

  55. 9355 匿名さん 2022/03/16 17:14:20

    >>9354 匿名さん
    PTKの話しならもういいよw
    お腹いっぱいw

  56. 9356 匿名さん 2022/03/16 17:16:06

    深夜まで大変だなw

  57. 9357 匿名さん 2022/03/16 17:20:33

    >>9354 匿名さん

    駅直結って車とは関係ないけど
    車に乗る理由があるから駅1分でも車で出る
    車が必要な理由は人それぞれだが、結果は多くの人にとってお金さえあれば車を買う。

  58. 9358 匿名さん 2022/03/16 17:23:27

    車の維持費より住環境にお金を掛けた方が幸せになれる気がしますよ。月島の駅直結タワマンとか高価だけどQOL高いでしょう。

  59. 9359 匿名さん 2022/03/16 17:25:59

    ごめんだけど中央区興味無い。

  60. 9360 匿名さん 2022/03/16 17:29:42

    区で見るって広すぎだよ。月島も芝浦も同じ湾岸エリアでしょう。湾岸同士で比較するなら港区より中央区の方がイメージ良い気もするし。

  61. 9361 匿名さん 2022/03/16 17:31:57

    >>9360 匿名さん

    月島って新築もないし
    最近中央区湾岸のイメージは激安のハルフラででょう?

  62. 9362 匿名さん 2022/03/16 17:32:49

    >>9360 匿名さん
    はいはいそうだね。
    中央区いいところね

  63. 9363 匿名さん 2022/03/16 17:47:55

    港区湾岸なら芝浦が良いし、中央区湾岸なら月島が良いかな。

  64. 9364 マンション検討中さん 2022/03/17 13:19:38

    >>9354 匿名さん
    直結なら必要無いって理解不能。。
    そこから何回も乗り換えていくところに通うなら、車で送り迎えしますし、通う先が駅近くなんて決まりもないし、遅い時間になるから迎えにいく時もあるし。車があれば便利で楽に行動範囲が格段に変わりますからね。
    贅沢品のひとつではありますが、駅近だから必要無いってことにはならないかな。

  65. 9365 匿名さん 2022/03/17 13:27:36

    不便なところに住むから車が必要になるんだよ。地方の人は1人1台車持ってるでしょ。

  66. 9366 匿名さん 2022/03/17 13:47:57

    地方や駅20分台の戸建:車は必ず必要
    駅近タワマン:車があれば楽
    簡単な話ですね?
    自分はどこに住んでもずっと車けど。

  67. 9367 匿名さん 2022/03/17 14:56:52

    >>9365 匿名さん

    駅近物件に住んでる人でもクルマも持ってる人が多いけど?
    車って必要だから所有するのかい?便利だから車イラナイってのは
    貧乏人の考え方じゃない?

  68. 9368 匿名さん 2022/03/17 15:05:19

    とりあえず、ここは駅近物件ではないから、駅近が車所有とか云々はスレチでしかない。

  69. 9369 匿名さん 2022/03/17 16:34:02

    >>9367 匿名さん

    確かに。
    ドライブ好きだから車を持つ、ゆったり通勤したいから車を持つ、これだけでいい。
    別に金の問題じゃないし。

  70. 9370 マンション掲示板さん 2022/03/17 22:02:02

    いま六本木ヒルズに住んでいますが購入検討中です。愛車は頑張って買ったフェラーリです。フェラーリやランボルギーニやロータスオーナーの方いますか?

  71. 9371 匿名さん 2022/03/17 23:10:39

    >>9369 匿名さん
    趣味で車を持つのは否定しないですよ。ただ宝石や腕時計と同じで実用性で買うものではないよねという話です。車通勤する地方の人は実用性で車を持つし、電車通勤する東京の人は実用性で駅近に住むのです。

  72. 9372 匿名さん 2022/03/17 23:13:50

    >>9370 マンション掲示板さん
    購入者でスーパーカー持ってるけど、車種出すと下手したら特定されるからそういう投稿は控えた方が良いかと

  73. 9373 通りがかりさん 2022/03/18 00:24:37

    スーパーカー笑

  74. 9374 匿名さん 2022/03/18 01:02:40

    玄関開けてすぐトイレは風水的にやばいらしいね。まさかそんな部屋はないとは思うけど。


  75. 9375 マンション検討中さん 2022/03/18 01:54:28

    >>9374 匿名さん
    風水とかどーでもええわ。めざましテレビの星座占いと同レベル。

  76. 9376 匿名さん 2022/03/18 02:19:52

    >>9374 匿名さん
    風水ですかー
    ネガもなんかここまで来ると狂気すら感じる

  77. 9377 匿名さん1 2022/03/18 02:23:26

    順調に売れていますか?

  78. 9378 匿名さん 2022/03/18 02:27:06

    私は風水気にしてますよ
    玄関マットとかしっかり敷いています

  79. 9379 匿名さん 2022/03/18 02:47:09

    風水的には何よりも忌避施設のない立地が良いので芝浦はOKですね。

  80. 9380 マンション掲示板さん 2022/03/18 03:36:10

    >>9372 匿名さん
    アドバイスありがとうございます。ヒルズではないので目立ちますし、他の車に買い替えも検討してます。音も迷惑になりそうなので。

  81. 9381 検討板ユーザーさん 2022/03/18 03:40:03

    先日の地震で、やはり液状化が心配になってしまいました。50年内に同様規模の地震は10回以上あるとの予想もあるようですね。停電時はエレベーターは即座に自家発電に切り替わらず、安全確認に数時間から長いと日単位で使えなくなるのも高層階だと困りますね。

  82. 9382 匿名さん 2022/03/18 03:48:52

    ここの住民でスーパーカーを持つ方がいるかどうかわかりませんね。
    車好きだったら大金持ちじゃなくても2000万3000万程度の車を買うかな。

  83. 9383 匿名さん 2022/03/18 04:13:21

    ブランズが水害対策で色々叩かれてるけど、ムサコの浸水タワマンって竹中物件だったんだよね。
    復旧に竹中が協力的であったことなどは調べれば出てくるし、ムサコの反省を受けて、本物件も設計段階からちゃんとやってるだろしこの面ではプラウドが安心かな

  84. 9384 匿名さん 2022/03/18 04:18:59

    >>9382 匿名さん

    何時も思うけど、そのお金でもっと良いマンション買ったほうが幸せ

  85. 9385 検討板ユーザーさん 2022/03/18 08:09:25

    >>9384 匿名さん

    高級者を買う大半の方は個人で車買いません。法人で買うんです。なぜなら、経費に出来るから。

  86. 9386 匿名さん 2022/03/18 08:21:46

    高級車を買うより、良い立地のマンション買った方が幸せになれるというのは確かにそう。

  87. 9387 匿名さん 2022/03/18 08:38:32

    >>9386 匿名さん

    車なら500万円以上のはいい車と言えますね?1000万円なら真の高級車だと思います。
    不動産ならそんなにいい立地じゃなくても、狭いでも、1億を超えることが多いですね。車の予算が不動産予算の1/20程度が普通だと。
    だから車は不動産の選択肢に大きく影響はないと思います。

  88. 9388 匿名さん 2022/03/18 09:02:34

    >>9386 匿名さん
    視野が狭いな。

  89. 9389 匿名さん 2022/03/18 09:04:33

    見栄っ張りでないのでスーパーカーは持っていません。実用的な車種でAMGC
    クラスとスズキの軽を乗っていますよ。

  90. 9390 匿名さん 2022/03/18 09:10:41

    >>9389 匿名さん
    AMGは実用的かと言えば、少し外れる。
    実用的なのはノーマークCクラス。何の面白みもないけど

  91. 9391 匿名さん 2022/03/18 09:11:09

    自宅は首都圏で都内には目白、赤坂、白金高輪のスカイを購入しました。ここは検討中です。

  92. 9392 匿名さん 2022/03/18 09:41:59

    車所有を何がなんでも否定してる人いるけど変わってるな
    価値観なんて人それぞれでしょ
    自分にとっては家族と車で旅行したり、ぷらっとドライブしたりペットを乗せて海行ったり。
    人生を豊かにする一つのアイテムなんだけど。
    人によると思うけど自分は電車があまり好きではないから、車所有位好きにさせてくれよ

  93. 9393 匿名さん 2022/03/18 11:44:49

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  94. 9394 匿名さん 2022/03/18 12:00:37

    >>9393 匿名さん
    この方が現在充実していないというだけの個人の話なのに、湾岸住んでる方がそうだと考える思考が飛んでて、ロジック破綻もいいとこだな。

  95. 9395 検討板ユーザーさん 2022/03/18 12:03:13

    変なのがいて論点ズレるからつまんな。
    センスなくて萎える。

  96. 9396 検討板ユーザーさん 2022/03/18 12:05:18

    >>9394 匿名さん
    ある意味可哀想ですよね

  97. 9397 匿名さん 2022/03/18 12:07:27

    高級車乗ってるのに立地の悪いマンションとかさすがに嫌でしょ。

  98. 9398 検討板ユーザーさん 2022/03/18 12:11:11

    面白くない草

  99. 9399 検討板ユーザーさん 2022/03/18 12:11:49

    もっとセンス磨いてから書き込んでw

  100. 9400 匿名さん 2022/03/18 12:13:53

    >>9397 匿名さん
    外なんですが、笑ってしまいました。不謹慎ですよね笑

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
レジデンシャル高円寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸