東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8901 匿名さん

    >>8900 検討者さん
    読み直しましたが、イマイチ内陸より値下がりしにくい要素が見当たらないので質問させていただきました。
    他はもっと下がる根拠はどこにありますか?

  2. 8902 匿名さん

    >>8901 匿名さん

    値下がりしにくい理由はたくさんあるんで、基本的には需要>供給ということ。
    今もっとも人気がある部屋なら、3LDK角部屋でしょう?
    芝浦の中古市場には、売り出す中の築浅3LDK角は1戸もない。
    築古の芝浦アイランドを含むと、例えば80m2台はただ1戸。
    一方、ここの3LDK角は激安の価格帯で売れている。多くのタイプはもう完売した。
    港区x山手線の需要は堅実で、供給不足の状況は続いている。

  3. 8903 検討者さん

    >>8901 匿名
    6分で読んだの?笑
    名前秒速3スレさんにした方が良いよ。

  4. 8904 口コミ知りたいさん

    ブランズスレにも現れたネガがプラウドスレにも湧いていますねぇ。なぜこうも芝浦新築マンションをネガしたいんだろ。ちょこちょこ内陸とか挟んでくるしそちらの方かな

  5. 8905 匿名さん

    >>8902 匿名さん さん
    そのアイランドの角、100平米越えでありながら@400でも売れない。

  6. 8906 検討者さん

    芝浦の成約価格が急騰上がってきてるね。クラッシィが@500超えてきてる。

  7. 8907 匿名さん

    芝浦は今まで割安だったからようやく評価されるようになってきたか。

  8. 8908 匿名さん

    >>8906 検討者さん
    他のエリアはもっと上がってるからね。
    大崎なんかすでに@650の世界だし、内陸は@750とか800とか

  9. 8909 匿名さん

    >>8907 匿名さん
    野村も東急もこの市況下での価格帯ならば先着順なんてでないはずなんだけどね。
    結果を見れば、@600以上払える層は白金高輪に@500層は豊洲に流れたか

  10. 8910 匿名さん

    BTTが完売して豊洲は当面新築供給がないから、競合は勝どきなのでは。

  11. 8911 匿名さん

    今は購入者も相当目が肥えてて、当然湾岸エリアは相互比較してる。
    そんな中、BT豊洲は早期完売、PT勝どきも高倍率でどんどん売れてる中、こことブランズ芝浦だけ第9次とか、建物内モデルルームで竣工後も引き続き販売中とかの状況になってることが、すべてを表してる。

  12. 8912 匿名さん

    >>8911 匿名さん
    ここが不人気というよりも、BTTとPTKの人気が高すぎるだけ言った方が正確な気もする。ここも順調に売れてるでしょう。

  13. 8913 匿名さん

    >>8912 匿名さん
    プレミストタワー白金高輪もパークハウス三田ガーデンも完売。白金ザスカイも最終期だしパークハウス高輪タワーも残り1戸。
    多くのタワマンが軒並み売れまくってる。
    ここもその恩恵で少しずつ売れてはいるけど、勢いは無いよね

  14. 8914 匿名さん

    プラウドとブランズは一概には言えないけど。
    東急は芝浦の相場と比較したら高すぎてうまく売れないけど
    ここ価格表の販売状況を見れば分かる、順調に売れています。
    先着順と言っても、選択肢はもう少ないよ

  15. 8915 評判気になるさん

    >>8913 匿名さん
    三田ガーデンもパークハウス高輪も松ヶ丘も順調とまでは言えなかったでしょう

  16. 8916 匿名さん

    >>8915 評判気になるさん
    パークハウス高輪タワーは最初の2ヶ月で進捗45%だったからね。プラウドは1年だっけ、かかったの。しかもアフターコロナの市況上昇下で

  17. 8917 検討者さん

    >>8916 匿名さん
    戸数が全然違うからね。戸数の割にはどこも苦戦してたね。スカイだけ勢いあるという状態だったね。

  18. 8918 マンション比較中さん

    >>8917 検討者さん
    三田ガーデンは相当苦戦してたよね。ここと坪単価ほとんど変わらないのに。古川沿いだから仕方ないけど。

  19. 8919 検討者さん

    >>8909 匿名さん
    流れたと言うか基本どこも周辺住民からの買い替えですからね。BTTも蓋を開ければ周辺からの住み替えがほとんどで中古が余りまくってるわけで。

    この市況下で明確な地域ナンバーワンは住み替えや投資目的でで沸いた感じですね。明確にナンバーワンではなく、この価格帯でここより順調なところって多分無いけどね。

  20. 8920 匿名さん

    平均的な取引相場を表示するマンションレビューだと
    各マンションの相場は以下の通り(高い順)

    グローバルフロントタワー  526万円/坪(築10年以内)
    クラッシイハウス芝浦    454万円/坪(築10年以内)
    パークホームズ品川     448万円/坪(築10年以内)
    ワールドシティタワーズ   440万円/坪
    芝浦アイランドグローブ   433万円/坪
    芝浦アイランドケープ    422万円/坪
    品川タワーフェイス     421万円/坪
    東京ベイシティタワー    418万円/坪(築10年以内)
    パークタワー品川      410万円/坪  
    パークタワー芝浦      406万円/坪
    コスモポリス品川      384万円/坪
     

  21. 8921 匿名さん

    >>8917 検討者さん
    プレミストタワーが一番最初に完売です。駅徒歩1分タワー

  22. 8922 匿名さん

    >>8918 マンション比較中さん
    ガーデンは、スカイの分譲価格に助けられた面は否めないですね。ただ、10年後には駅徒歩表記が半減するし、一発逆転物件ですよ。
    ちなみに価格はここより2割高いですよ。@600です。
    @150の差をほとんど変わらないというのは個人の主観にはなりますが

  23. 8923 匿名さん

    >>8919 検討者さん
    芝浦の地域ナンバーワンってどこになるんですか?

  24. 8924 匿名さん

    >>8920 匿名さん
    マンションレビューは正確じゃないですよ

  25. 8925 検討板ユーザーさん

    >>8920 匿名さん
    WCTはプレミア住戸比率が高いからスーペリアは芝浦アイランドより安い。

  26. 8926 検討者さん

    >>8923 匿名さん
    それぞれ長所があって明確にナンバーワンと言えるのは無いかな。仕様と外観(これは主観ですが)はここがナンバーワンだと思いますよ。

  27. 8927 匿名さん

    >>8926 検討者さん
    そこが芝浦エリアがいまいちパッとしない理由にも繋がってますね

  28. 8928 匿名さん

    RVだけを考えれば、駅近大規模再開後というセオリーがあるからね。芝浦に早くランドマーク開発ができる事を祈る。
    永住目的の実需はしらん

  29. 8929 匿名さん

    >>8928 匿名さん
    芝浦1の野村再開発や、東工大の180m級ができればまた雰囲気変わってくると思う。

  30. 8930 匿名さん

    >>8929 匿名さん
    芝浦一丁目再開発は、アドレス芝浦だけど実質浜松町案件だし、東工大再開発は住居ないですよね。そんなに期待できないかと

  31. 8931 匿名さん

    >>8930 匿名さん
    芝浦1案件ができると浜松町間のちぃバスルートができるのではないかと期待。

  32. 8932 検討者さん

    >>8930 匿名さん

    >>8930 匿名さん
    意味不明だな。非住居の方が既存住民にとってはメリット大きいに決まってるでしょ。

  33. 8933 匿名さん

    >>8932 検討者さん
    エリアの相場を牽引するランドマークの不在という話を意味不明というのならば、相場を語る資格ないね

  34. 8934 検討者さん

    >>8933 匿名さん
    短期的にエリアの注目を集める意外は需給が薄くなったり人口が増えて周辺施設が混み合ったりするからデメリットが多いでしょ。アイランドクラスの大規模で地域の雰囲気すら変えるレベルなのは当然メリットもあるけど、それはもはやランドマークというかエリア再開発レベルの話。
    本質的に物件、エリアが魅力的になっておらず、特定物件に引き上げられた相場なんてすぐ崩れるでしょ。魅力は変わらず割高になっただけなんだから。

  35. 8935 匿名さん

    浜松町駅の三井三菱タワーがエリアのランドマーク物件になるでしょう。

  36. 8936 検討者さん

    >>8934 検討者さん
    あー補足すると、ランドマークはそりゃあった方が良いけど、住宅である必要はないよねって話ね。むしろ非住宅がランドマークの方が既存物件にとっては良いことづくしと思うんだけど。

  37. 8937 匿名さん

    >>8934 検討者さん
    もうなんだかね。背伸びせず自分の買える物件選んで、あとは気絶しておくといいよ。RVとか気にせずに

  38. 8938 検討者さん

    >>8937 匿名さん
    あ、はい、根拠は説明できないんですね。了解です。

  39. 8939 匿名さん

    >>8938 検討者さん
    根拠というか、周辺エリアの相場をしっかり見てれば素人でもそんくらいわかるだろ

  40. 8940 匿名さん

    >>8904 口コミ知りたいさん
    いや、中央区でしょ。
    というかPTK三井信者。

  41. 8941 検討者さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 8942 匿名さん

    芝浦は嫌悪施設もないし、商業施設も充実してますよ。

  43. 8943 匿名さん

    >>8925 検討板ユーザーさん

    WCTはプレミア住戸、そんなに多いの?
    何割くらい?

  44. 8944 匿名さん

    価格は別としてマンションとしての存在感で言えばランドマークは芝浦アイランド3棟に間違いないでしょ。芝浦のイメージを変えた立役者。

    1. 価格は別としてマンションとしての存在感で...
  45. 8945 匿名さん

    >>8920 匿名さん

    その価格見ると価格的には芝浦の築浅物件除けば芝浦アイランドがランドマークでしょうね。港南はワールドシティタワーズ。

  46. 8946 匿名さん

    >>8944 匿名さん
    良くも悪くもエリアの相場はランドマークに引っ張られるというのは常識ですからね。
    アイランド自体は、分譲時に比べるとキャピタルでてますが、ここから市況を乖離しての上昇は厳しいでしょうね。
    それが芝浦の新築物件の売れ行きの重しに。
    駅近大規模のランドマーク性のあるタワマン再開発があれば@650は固いでしょうし、それに伴って東急も野村も引っ張られるでしょうが、その可能性が今のところゼロだからね。今から芝浦買うにはなかなか厳しい現状

  47. 8947 匿名さん

    >>8945 匿名さん
    芝浦はわかるけど、港南はVタワーじゃない?
    まあ、「品川の」じゃなくて「港南の」だから、WCTでもいいかも知れないけど。

  48. 8948 マンション検討中さん

    >>8944 匿名さん
    芝浦アイランドは4棟。
    ま、うち2棟は賃貸棟だけどね。

  49. 8949 匿名さん

    WCTは立地があまり良くないんだよな。周辺環境を考えるとプラウドの方が立地が魅力的だと思う。

  50. 8950 検討者さん

    >>8946 匿名さん
    そんな常識はないですよ。今上がったとこは新線が決まっりコロナ特需の波に乗っただけです。ランドマークがないから上がらないなんてことはありません。マンションが一つできたくらいで地盤が良くなることも生活環境が良くなるわけでもありません。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸