東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8401 匿名さん

    田町駅は山手線ホームまで近いので実質的には駅近なんですよね。

  2. 8402 匿名さん

    >>8401 匿名さん
    もうね、それただの荒らしコメント扱いだから。

    とはいえ、賃貸市場は分譲より駅からの距離にシビアだかね。10分以上は特に

  3. 8403 匿名さん

    >>8401 匿名さん

    その謎理論は良く分からんわ

  4. 8404 匿名さん

    >>8402 匿名さん

    西高島平駅1分と田町駅11分、どちらがアクセスいい?
    どちらが賃料高い?

  5. 8405 匿名さん

    >>8404 匿名さん さん
    何言ってんのか、何をしたいのかさっぱりわからんのだが
    田町駅徒歩1分と田町駅11分、前者の方が圧倒的にアクセスいいし、賃料も高い。そういう話ですから

  6. 8406 匿名さん

    >>8405 匿名さん

    そんな田町駅1分のタワマンは存在しない、もし存在すれば真の富裕層しか買えない。
    芝浦というのは、駅10分が普通。駅距離で芝浦の物件を批判する意味がない。
    そもそも山手線10分程度は超便利な立地だし。

  7. 8407 匿名さん

    >>8406 匿名さん さん
    前々から思ってるけど、田町駅前にはマンション建てられないから駅遠でも価値があるみたいな話だけど、ホームまで近いから実質駅近という論理と同じ位謎理論だよね。

    芝浦や田町に住宅街としての価値があるのならば、駅直結のタワマンだって開発されるでしょ。それが無理と言うのは、自ら芝浦田町のポテンシャルを否定してる事になるからね。
    そんなんだから、芝浦@500の壁とか言われてしまうのでは?

  8. 8408 検討板ユーザーさん

    週末なんとか無事契約できました。少し後発組かもしれませんが、希望の間取り、階層、予算でした。完成まで1年くらいありますが、インテリアフェアとかにも行ってみたりしたいと思います。

  9. 8409 通りがかりさん

    まぁ不動産なんて人によっては刺さったり刺さらなかったりですからね。
    芝浦はなんといっても広域アクセスがどこも良好ですから客先常駐のコンサルとかエンジニアや出張の多い商社マンにとっては利便性高いですね。
    また子育て環境も港区以上の地区は都内にはないですし、今後子育てを始める人にも良い環境です。(ただ、これは妊娠してみないとなかなか考えないものかもしれませんね。)

    投資観点で見ても高輪GW、東工大、水再生センター、芝浦一丁目、環状4号延伸など再開発が生活圏内で決まっていてますます環境が良くなる場所ですし、環状4号の延伸とそれに伴うバス便の整備も期待できます。
    なお、構想段階ですらないものの芝浦アイランド新駅の話もあり、もし現実味を帯びれば大きく伸びる可能性もあります(羽田線開通でモノレールが新規需要を望むなら可能性は無くはない)

    供給は安定(一気に進んだわけではない)していて、例えば10年後リセールするとなるとエリア内で他のタワマンは築古ばかりですし、上記の再開発で利便性がより向上してることを考えると需給バランスも良好でしょう。

  10. 8410 マンション比較中さん

    >>8408 検討板ユーザーさん

    おめでとうございます。
    竹中×野村×芝浦でこの値段で買えるのはラストですからね。
    利便性も良いので長く住むにも適してますし、十分資産価値もありますよ!

  11. 8411 通りがかりさん

    >>8407 匿名さん
    いや、それは駅遠の物件でも滞りなく取引が成立しているという事実に基づいた話であなたの理解力不足してるだけ。駅遠を補うくらい田町駅自体が主要駅や広域のアクセスに便利ってのと、タワマン立つような場所が駅徒歩8分以上になるんで駅距離ついてもライバル物件がさほど増えないという話。

  12. 8412 匿名さん

    >>8411 通りがかりさん
    だから、芝浦の相場も市況と比較して可もなく不可もなくにしかならないんですよ。駅遠しかタワマンが建てられない立地
    そりゃ、安ければ取引も成立するでしょ
    相場を引っ張るランドマークが無いからしょうがないけど

  13. 8413 匿名さん

    >>8407 匿名さん
    頭悪すぎてネガにすらなってないぞwww
    もしかして住宅地がバンバン供給されてタワマンだらけになった場所がポテンシャルあると?だとしたらそれは、ポテンシャルがあっただぞ?wwwタワマンだらけになってポテンシャル潰した中央区湾岸とかね。

  14. 8414 匿名さん

    実需なら値上がりとか気にしてても仕方ないです。ここは芝浦アドレスで周辺環境も良いエリア。値上がりするかは分からないですが近隣中古と比べても割安な坪単価。そもそも条件に合う新築が常に供給されるとは限らない訳で、自身のライフスタイルと合致するなら買って損は無いですよ。

  15. 8415 匿名さん

    >>8413 匿名さん
    月島も豊洲も上値を切り上げてきてるので、むしろ人気アドレスの物件は大量供給があってもリセール強いです。

  16. 8416 匿名さん

    >>8415 匿名さん
    それ以外にも、虎ノ門、番町、白金高輪、大崎、目黒なども上値切り上がってますね。
    芝浦だけだよ、相場弱いの

  17. 8417 評判気になるさん

    高輪ゲートウェイに過度な期待は出来ないけどプラス材料にはなり得るので手堅い物件であることは間違いない。10年後に結果分かるでしょう。

  18. 8418 匿名さん

    >>8417 評判気になるさん
    GWの開発の事をいうならば、内陸側買わないと。じゃないと、内陸との差が広がりますよ

  19. 8419 匿名さん

    >>8418 匿名さん
    芝浦高輪は再開発が進めば今後上がっていくと思いますよ。

  20. 8420 マンション検討中さん

    >>8418 匿名さん

    内陸買えないので、ここに来てます

  21. 8421 匿名さん

    勝どきや豊洲がもはや手が届かない水準まで上がってしまってるので、プラウドの相対的な割安感は強まってますよね。

  22. 8422 マンコミュファンさん

    >>8416 匿名さん
    裏を返せば、芝浦以外はみな割高になってるということだね。

  23. 8423 匿名さん

    >>8421 匿名さん
    豊洲は手が出ないので芝浦にする、が現実感出てきたな。

  24. 8424 匿名さん

    >>8422 マンコミュファンさん
    いえ、そういう話にはならないです。
    売れ行きがそれを証明しています

  25. 8425 マンコミュファンさん

    >>8423 匿名さん
    豊洲よりも安い値段で港区ブランド、しかも4駅5路線使える(品川も入れると計17路線?)うえ、子育て環境も良好って割安すぎるんだよな。
    まぁそんな状態続くわけもなく、豊洲が落ちるか芝浦が上がるかするでしょうね。エリア序列は早々変わるもんじゃないし。

  26. 8426 匿名さん

    >>8425 マンコミュファンさん
    そう、エリア序列は早々変わるもんじゃないのよ。
    港区内での

  27. 8427 匿名さん

    港区湾岸はピンキリだから区で括るのは適切ではないよ。プラウドは芝浦アドレスだから良いのです。

  28. 8428 マンション検討中さん

    皆さんの結論としてはvalue for moneyな物件って事でいいですね?

  29. 8429 匿名さん

    >>8408 検討板ユーザーさん
    売れ行きどうでしたか?

  30. 8430 匿名さん

    >>8428 マンション検討中さん
    valueとまで言えるかは分かりませんがreasonableな物件であるとは思います。

  31. 8431 マンション検討中さん

    >>8426 匿名さん
    それも間違いないけど、物件としては港区アドレスってだけでほんと強いんよ
    そもそも自分もそうだけどこの価格で今後も発展が期待できるエリアでの港区アドレスを得られるってので購入検討してる人が多いでしょ
    港区内のブランド力で内陸に勝てないのは百も承知

  32. 8432 検討板ユーザーさん

    >>8429 匿名さん
    売れ行き好調なのではと思いました。商談中にも最新の価格表で契約済みの更新があったりしていたので。商談中や手続き中って表示も複数あった感じで。
    今週末もマンションギャラリーに結構、来場者も多いかなぁと思いました。

  33. 8433 匿名さん

    >>8431 マンション検討中さん
    港区でも港南とかだと江東区豊洲より安かったりするので、区では語れないのですよね。芝浦は港区湾岸の中ではブランド力の高いエリアですけど。

  34. 8434 マンコミュファンさん

    >>8433 匿名さん
    豊洲は高く売ろうとしているだけで成約してないんでバグデータみたいなもんです。多分すぐ落ちるんで豊洲買うなら落ちた後で良いでしょうね。あるいは今の価格で成約が何件か出てからでも全く遅くない。ただしその頃には他はもっと上がってることでしょう。

  35. 8435 マンコミュファンさん

    さて、週末も沢山の投稿がありましたね。ネガのレベルが低く不毛な議論も多かったですが皆様お疲れ様でした。
    では管理人さん、ネガさんの必死さを憂いつつ、以降の投稿も含め荒らし及び検討の阻害となるような投稿の一括削除の方よろしくお願いします!!

  36. 8436 匿名さん

    そろそろ先行してるブランズの契約数越えも見えて来てるしな。ブランズもここと比較されると良くないと思って販売状況HPから消したみたいだし

  37. 8437 匿名さん

    ブリリアタワー浜離宮、ブランズタワー芝浦、プラウドタワー芝浦、どこが最初に完売しますかね?

  38. 8438 検討板ユーザーさん

    >>8436 匿名さん
    そうですね、購入にあたりブランズも行きましたけど、かなり売れ残ってる印象でした。にも関わらず、かなり高い印象でした。BTTがキャンセル物件をかなり値上げしても倍率高かったみたいで、それと同じようにマーケットがついてくるとの淡い期待をされてるのでは?と思いました。

  39. 8439 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦はデザインが・・新築と言われても信じられない。アイランドと同じ築年数に見えるよ。

  40. 8440 マンション検討中さん

    >>8425 マンコミュファンさん

    とうとう割安推しかよ。
    割安なのに先着順もあるしMR予約も余裕と。
    それに気づかない世間がアホばっかりだと。

    あらあら笑。

  41. 8441 匿名さん

    >>8439 マンション検討中さん
    ブランズもプラウドも高級感があって良いデザインだと思いますよ。芝浦のタワマンは全体的にデザインのレベルが高いです。

  42. 8442 マンション検討中さん

    >>8434 マンコミュファンさん

    高く売ろうとしているだけで成約してないって、まさにプランズタワー芝浦だな笑。

  43. 8443 マンション検討中さん

    >>8436 匿名さん

    ブランズとプラウドともに売れてるロジックにしないと、芝浦は天井が低いことになっちゃうよ?

    苦しくても頑張ってブランズもほめないと笑。

  44. 8444 マンション検討中さん

    >>8437 匿名さん

    浜離宮はすぐ値上げできたのにプラウドとブランズは出来ないんだね。
    港区なのに。

  45. 8445 マンション検討中さん

    >>8438 検討板ユーザーさん

    港区アドレスと神通力が通用してないじゃん!
    野村様がすごいのであって、芝浦の価値じゃないってことでは?

  46. 8446 マンション検討中さん

    >>8439 マンション検討中さん

    すぐ近くの東京ベイシティタワーは全く値上がりしないね。
    高輪にも近いしデザインも悪くないのに。

    プラウドの未来はGFTではなくシティタワーでは?

  47. 8447 匿名さん

    >港区でも港南とかだと江東区豊洲より安かったりするので、

    港南が豊洲より安いって何の勘違い?Vタワーは坪650万、
    WCTでも坪500万近いけどね。

    1. 港南が豊洲より安いって何の勘違い?Vタワ...
  48. 8449 匿名さん

    >>8446 マンション検討中さん

    そこは小規模でグレードも低いし参考にならないでしょう。
    1LDKと2LDK中心で、仕様は高級とは言えない、免震もないしここよりも駅遠。
    それでも値上がりしたそうだ?

  49. 8450 匿名さん

    港南よりはプラウドの方が嫌悪施設もなくて生活環境面で恵まれてると感じます。

  50. 8451 匿名さん

    >>8450 匿名さん
    芝浦下水処理場が至近だけど。マンションから200m位でしょ。これって普通に嫌悪施設と呼ばれる物だけどね

  51. 8452 匿名さん

    >>8451 匿名さん
    500mは離れてるけど、地図見れないのかな?200メートルは芝浦小学校までな。

    無論嫌悪施設だが、距離が離れてて生活動線上普段行くような場所でもないので生活には全く影響ない。
    値段にも当然織り込み済みで、今後は品川シーズンテラスのように芝浦側も再開発するガイドラインが出てるからむしろ今後のプラス材料なんだわな。

  52. 8453 匿名さん

    >>8452 匿名さん

    別に200mでも生活には全く影響は無いから、検討もしていない人の煽りに
    そんなに必死にならなくても良い。500mも離れたら全く関係ないね。

  53. 8454 匿名さん

    芝浦水再生センターから200mってこんな範囲だからね。
    影響するマンションは皆無でしょう。
     

    1. 芝浦水再生センターから200mってこんな...
  54. 8456 匿名さん

    >>8454 匿名さん
    プラウドタワー芝浦の敷地から、芝浦下水処理場までの正確な距離は250mですね。

  55. 8457 匿名さん

    >>8454 匿名さん
    水再生センターそのものは悪臭は発してないです。どちらかというと雨天時に高浜水門のあたりから放流される未処理下水が悪臭の源になっているよ。

  56. 8458 匿名さん

    >>8457 匿名さん
    いや、普通に芝浦下水処理場~高浜橋方向の北東は、毎日ではないですがかなり臭いますよ

  57. 8459 匿名さん

    >>8458 匿名さん
    その臭いは、元を辿ると高浜水門方面から臭ってきているのだと思います。

  58. 8460 匿名さん

    >>8457 匿名さん

    いや高浜水門は関係ない。芝浦水再生センターの近くをたまに
    においが漏れるときがある。どっちにしろ距離があるので関係ないが。
     

    1. いや高浜水門は関係ない。芝浦水再生センタ...
  59. 8461 匿名さん

    >>8459 匿名さん

    高浜水門は臭わないし、本物件にも関係ない。

  60. 8463 匿名さん

    >>8459 匿名さん

    何回も現地の周辺を歩いて街の様子を確認してますが、運河が
    臭かったことなど一度もないですね。

  61. 8464 匿名さん

    処理施設に近いこの辺ではたまに臭う時がありますが、
    少し離れれば関係ないので本物件には影響は無いでしょう。
    高浜水門はまったく臭いません。
     

    1. 処理施設に近いこの辺ではたまに臭う時があ...
  62. 8465 匿名さん

    >>8462 匿名さん
    こういう異常な投稿する奴、マジで運営が何か対策取って欲しい。

  63. 8466 匿名さん

    >>8459 匿名さん
    建て替え工事してる最中なんで今は再生センター近くで匂いがすることはありますよ。ただ、そんな場所中央公園行く時くらいしか行かないし、行っても通過するだけで公園の中はなんら問題ないです。
    放流に関しても貯水量の拡張工事を行なっており放水自体の頻度が今後減るので大雨の日に窓全開にするか雨に打たれながら周辺をうろつかない限り影響は無いです。

  64. 8467 匿名さん

    >>8459 匿名さん

    現地周辺をくまなくチェックしましたが、気になるような臭いはないですね。雨の日も含めて運河沿いも歩きましたが、特に何も感じませんでしたので気にしすぎでしょう。そもそもそんなに言うほど臭かったら大問題になっているはず。10年くらい前まで某港区議が問題提起していたのは知っていますが、彼はこの辺を地盤にしているので票集めのネタとして大袈裟に騒いでいたと思われます。もちろん運河で泳いだりしたら臭いかもしれませんけどね。実際には、普通に暮らす分には当時からそれほど騒ぐレベルではなかったですしね。

  65. 8468 匿名さん

    >>8456 匿名さん
    全然正確じゃないけど?歩測でもしてるの?笑

  66. 8469 匿名さん

    >>8467 匿名さん

    彼は芝浦の運河を泳げる運河に、とか個人ブログに書いてたな。。。
    誰もそんなこと望んでないつーのに。

  67. 8470 匿名さん

    >>8468 匿名さん

    ネットの距離計測ツールで確認したら当マンション敷地南端から
    芝浦水再生センターの北端までの最短距離でちょうど500mくらい。

    250mってのはデタラメでしょう。500mと言えば徒歩6分以上。
    そんなに距離があったら臭うことはあり得ませんね。
    前から定期的にクサイクサイ、高浜水門がどうのこうのと騒ぐ人が
    いるけど何目的なんでしょうね?

  68. 8471 匿名さん

    えっ!?
    やっぱり臭い、におうときがあるんじゃないですか??心配です。

  69. 8472 マンション検討中さん

    犬みたいなやつが多いな

  70. 8474 購入者

    >>8465 匿名さん

    ほんそれ。この異常者は通報したけど、運営としても課題だろ

  71. 8475 評判気になるさん

    1期8次も無事終わりましたかね。
    先着順は25戸になりました!

  72. 8476 口コミ知りたいさん

    >>8469 匿名さん
    ん?泳げる運河になったならそれはそれで良くないですか?

  73. 8477 匿名さん

    有明とかは今度できる公園に砂浜整備するみたいだけど、高浜水門の近くだと難しそう。

  74. 8478 匿名さん

    >>8470 匿名さん
    いいえ、ここの敷地の南西端から芝浦下水処理場の北東端まで250mですね。
    駅までの所要時間の話になると健脚ぶりを競ってますが、下水処理場までの時間は急に足が遅くなるんですね

  75. 8479 匿名さん

    >>8478 匿名さん

    普通にあの辺り行かないでしょう?
    敷地の最短距離も意味ないし。

  76. 8480 マンション検討中さん

    >>8478 匿名さん


    ひまなんだね

  77. 8481 匿名さん

    もうこれ半分売れたんじゃないか?

  78. 8482 匿名さん

    >>8479 匿名さん さん
    シーズンテラスやゲートウェイまで近いと言う割には、そこよりも至近な芝浦下水処理場は遠い、というダブスタ

  79. 8483 マンション住民さん

    >>8478 匿名さん

    敷地の南西端を中心に半径250mの縁を描いても全然届きませんが?

    1. 敷地の南西端を中心に半径250mの縁を描...
  80. 8484 匿名さん

    >>8483 マンション住民さん
    その図だと280m位ですね。500mってなんですか?

  81. 8485 マンション検討中さん

    >>8484 匿名さん

    相手にするのやめましょう

  82. 8487 匿名さん

    ネガの人は仕事でやってんだよね?営業かブログの人かな?

    じゃなかったら一日中はりついて、なんならわざわざネガのために>>8307 みたいな感じで地図見て企業名調べて、ドヤッって書くとか一般人だったら哀れ過ぎる…

  83. 8488 匿名さん

    >>8484 匿名さん

    水処理設備まででしょ。まさか下水道局の事務所も嫌悪疏泄と言いたいのかね?

  84. 8491 匿名さん

    >>8488 匿名さん
    沈砂池、汚泥貯留槽、第一沈殿池は芝浦下水処理場の北東端に集まっていますよ。
    その南側に事務所があります

  85. 8493 マンション検討中さん

    この手のあたおかは大体買えない嫉妬からくるもんなんだよね
    予算あってどれにしようか考えてる人がする行動じゃないから
    ここが気に入らなければ他の物件考えればいいだけだからね?

  86. 8496 検討板ユーザーさん

    なんか、Twitterの画像のコピペが酷いですね。特に読まないんですが、スクロールダウンが面倒で困ってしまいますね。。。?

  87. 8499 匿名さん

    >>8498 通りがかりさん

    このスレを「豊洲」で検索するとほぼ彼の書き込み。
    芝浦と豊洲を同列に比較してもらいたくて必死。 

  88. 8500 マンション検討中さん

    豊洲臭い臭いと煽ってたのに

    芝浦臭い臭いのツイートの方が遥かに多くて草

    なんで自分で落とし穴に落ちてしまうん?

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸