東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8101 匿名さん

    >>8100 匿名さん

    芝浦・港南はタワマンが多くて借り家の割合が低いからね。
    港区内陸の一部の地域よりも平均年収が高いかな...?

  2. 8102 匿名さん

    >>8101 匿名さん さん

    港区に長く住んでいるとわかるが、いわゆるブランド立地と言われるような場所でも
    ごく一部を除いて古いミニ戸建てとか、古くてボロい賃貸マンションとかアパートなんかが普通にたくさんある。持ち家ではなく賃貸居住者も多いので、住民の平均年収は決して高くはない。芝浦・港南のように分譲タワマン銀座で持ち家として高額マンションを購入した人が住民の大部分だと平均年収は高くなるのは自明。

  3. 8103 匿名さん

    港南は地盤が悪くて液状化リスクが高いので、プラウドの方が良いと思います。

  4. 8104 匿名さん

    >>8103 匿名さん
    そーゆー全く生産的じゃないポジやめない?

  5. 8105 匿名さん

    芝浦は地盤も良いし、周辺環境が良いのも魅力です。

  6. 8106 通りがかりさん

    32年予定ですが、品川と高輪GW間の環状4号が開通したら内陸までのアクセスが良好になります。高確率でバス便も整備されるでしょうから、将来的には目の前のバス停から渋谷あたりまで直アクセスとかが可能になるかもしれないですね。

  7. 8107 匿名さん

    >>8103 匿名さん

    港南の地番は悪くありませんよ。コスモポリス品川などはベタ基礎で
    建設されています。こちらを見るとどこがズブズブかよくわかります。
     
    中央区勝どき ザトーキョータワーズ    直接基礎/制震
    中央区晴海  晴海トリトンスクエア    直接基礎/制震
    港区港南   コスモポリス品川      直接基礎/制震
    港区港南   パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    港区港南   シティタワー品川      17m/耐震
    港区芝浦   芝浦アイランドグローブタワー20m/耐震
    港区港南   フェイバリッチタワー品川  20m/制震
    港区芝浦   キャピタルマークタワー   22m/免震
    港区港南   ワールドシティタワーズ   22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    江東区豊洲  パークシティ豊洲      28m/制震
    江東区有明  ブリリアマーレ有明     35m/制震
    江東区豊洲  ザトヨスタワー       47m/免震
    江東区豊洲  シティタワーズ豊洲ザツイン 45m/耐震
    江東区有明  ガレリアグランデ      50m/耐震
    江東区東雲  アップルタワー       65m/耐震
    江東区東雲  キャナルファーストタワー  65m/耐震
    江東区東雲  ビーコンタワーレジデンス  70m/免震

  8. 8108 匿名さん

    >>8106 通りがかりさん

    同意、東京都では環状4号線開通後に六本木、渋谷方面への
    都バスの新路線を計画しているようです。

  9. 8109 匿名さん

    追記

    中央区勝どき ザトーキョータワーズ    直接基礎/制震
    中央区晴海  晴海トリトンスクエア    直接基礎/制震
    港区港南   コスモポリス品川      直接基礎/制震
    港区港南   パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    港区港南   シティタワー品川      17m/耐震
    港区芝浦   芝浦アイランドグローブタワー20m/耐震
    港区港南   フェイバリッチタワー品川  20m/制震
    港区芝浦   キャピタルマークタワー   22m/免震
    港区芝浦   プラウドタワー芝浦     22m/免震
    港区港南   ワールドシティタワーズ   22m/制震
    港区芝浦   ブランズタワー芝浦     33m/免震

    ======港区中央区の壁========

    江東区豊洲  パークシティ豊洲      28m/制震
    江東区有明  ブリリアマーレ有明     35m/制震
    江東区豊洲  シティタワーズ豊洲ザツイン 45m/耐震
    江東区豊洲  ザトヨスタワー       47m/免震
    江東区豊洲  ブランズタワー豊洲     48m/免震
    江東区有明  ガレリアグランデ      50m/耐震
    江東区東雲  アップルタワー       65m/耐震
    江東区東雲  キャナルファーストタワー  65m/耐震
    江東区東雲  ビーコンタワーレジデンス  70m/免震

  10. 8110 匿名さん

    ちなみにこちらは豊洲の某新築物件建設地です。
    芝浦港南はN値50の強固な地盤は地下15m前後にありますが
    こちらは地下30mまで掘っても基礎に使える支持層はありません。
    地価50m近くまで基礎杭を打たなければいけないのはそのせいです。

    1. ちなみにこちらは豊洲の某新築物件建設地で...
  11. 8111 匿名さん

    同じ湾岸でももともとの陸地に近い海岸であった芝浦と、
    完全に海の中であった江東区の違いが如実に表れていますね

  12. 8112 匿名さん

    芝浦は港区湾岸なんだけど嫌悪施設からは離れているのが魅力なんだよね。

  13. 8113 匿名さん

    >>8111 匿名さん

    地盤だけじゃなく、内陸に近い所では人工島との感じは全然違うんだよね。
    山手線も利用できるし、東京タワーまでも散歩できる、
    港区らしい都心の感じが大好きだ。

  14. 8114 匿名さん

    >>8113 匿名さん さん

    そうですよね。江東区のほうに行くとザ埋め立てと言う感じですが
    港区湾岸はもはや埋め立て地だと強く人気視している人さえ
    減ってきているでしょう。知り合いに高輪ゲートウェイ駅も品川駅も
    埋め立て地だと言ったら驚かれましたもんね。

  15. 8115 匿名さん

    そうですよね。江東区のほうに行くとザ埋め立てと言う感じですが
    港区湾岸はもはや埋め立て地だと強く認識している人さえ
    減ってきているでしょう。知り合いに高輪ゲートウェイ駅も品川駅も
    埋め立て地だと言ったら驚かれましたもんね。

  16. 8116 匿名さん

    >>8112 匿名さん

    港区湾岸は運河沿いの景観が美しいのが魅力なんだよな    

    1. 港区湾岸は運河沿いの景観が美しいのが魅力...
  17. 8117 評判気になるさん

    この荒らしたちは何回削除されれば気が済むんだ?管理人さん、物件の検討に関係ない江東区批判やら港南ポジのスレッドの削除をよろしくお願いします。

  18. 8118 匿名さん

    運河沿いの景観は正直豊洲とかの方が良いと思う。プラウドの良い所は都心への近さ、田町駅の使いやすさ、再開発エリアへの近さ、芝浦アドレスのブランド力、小学校に恵まれてる点とかその辺り。

  19. 8119 匿名さん

    >>8114 匿名さん

    「田町駅あたり」って埋立地の印象がないからね。
    地図を見てもわかる、芝浦は海辺、晴海や豊洲は人工島、という感じですね。

  20. 8120 匿名さん

    港南とかと比べると芝浦の地盤が良いのは間違いないですね。

  21. 8121 評判気になるさん

    >>8120 匿名さん
    なんで港南と比べてるの?荒らしなの?

  22. 8122 匿名さん

    芝浦も晴海も豊洲も、どこも住環境良くて素晴らしいエリアだと思います。

  23. 8123 匿名さん

    野村、竹中、芝浦アドレスは最強なんだよな。

  24. 8124 匿名さん

    匿名掲示板でアレコレ盛っても、売れ行きは正直ですね

  25. 8125 評判気になるさん

    >>8124 匿名さん
    高輪GWの発展を待って1LDKをあえて出していなかったりするので、数字だけ見ててもわからないですよ。資産性で現状ベストとは言わないまでも安定感がありますから、むしろ今時点でこの物件に目をつけられる人が凄いですね。

    高輪GW、東工大、芝浦1丁目(これはちょっと遠いか)の再開発、水再生センターの追加開発、環状4号線開通による内陸へのアクセス改善、渋谷六本木方面へのバス便が整備など生活圏内の環境が今後ますます改善されていく。

    駅遠ではあるもののこのあたりは田町駅自体の利便性が高いこともありケープなどさらに距離のある物件でもしっかりと動きがあるしMaaSによる価値観の変化も十分あり得る。
    また、前後数年で周辺のライバル物件はブランズ、住不(未定)のみであり、10年後周辺の築浅中古の相場で見たとき希少性が見込める。また過剰に供給されてQOL下がったりライバル多数となる懸念もない。

    その他、現状(おそらく将来的にも)港区内でサラリーマン世帯でも手が届く唯一のプラウドだったり、もともと野村の土地を使っており土地取得費を抑えられたゆえに仕様が高く一般フロアがプレミアムとそん色(値段差)無いレベルだったり。

    まぁ他にもありますが、結論プラス要素が多くマイナス要素は少ないので資産性も堅く、子育て環境重視な方や勤務地が変わったり出張が多い人にとってはベストな選択になり得る物件ですね。

  26. 8126 匿名さん

    >>8118 匿名さん

    運河沿いの景観は正直豊洲は汚いと思う
    芝浦と比べると陰鬱な雰囲気が漂う

    1. 運河沿いの景観は正直豊洲は汚いと思う芝浦...
  27. 8127 匿名さん

    >>8120 匿名さん

    こちらは芝浦の地盤、支持層は地下18mですね。
     

    1. こちらは芝浦の地盤、支持層は地下18mで...
  28. 8128 匿名さん

    >>8120 匿名さん

    こちらは港南の地盤、支持層は地下14mですね。
    芝浦港南とも湾岸にしては地盤は良好です

    1. こちらは港南の地盤、支持層は地下14mで...
  29. 8129 匿名さん

    ズブズブの豆腐なのは豊洲です。地価30mまで掘っても
    支持層に行き当たりません。
     

    1. ズブズブの豆腐なのは豊洲です。地価30m...
  30. 8130 匿名さん

    これを見ると江東区はスブズブなのが良く分かりますね


    中央区勝どき ザトーキョータワーズ    直接基礎/制震
    中央区晴海  晴海トリトンスクエア    直接基礎/制震
    港区港南   コスモポリス品川      直接基礎/制震
    港区港南   パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    港区港南   シティタワー品川      17m/耐震
    港区芝浦   芝浦アイランドグローブタワー20m/耐震
    港区港南   フェイバリッチタワー品川  20m/制震
    港区芝浦   キャピタルマークタワー   22m/免震
    港区芝浦   プラウドタワー芝浦     22m/免震
    港区港南   ワールドシティタワーズ   22m/制震
    港区芝浦   ブランズタワー芝浦     33m/免震

    ======港区中央区の壁========

    江東区豊洲  パークシティ豊洲      28m/制震
    江東区有明  ブリリアマーレ有明     35m/制震
    江東区豊洲  シティタワーズ豊洲ザツイン 45m/耐震
    江東区豊洲  ザトヨスタワー       47m/免震
    江東区豊洲  ブランズタワー豊洲     48m/免震
    江東区有明  ガレリアグランデ      50m/耐震
    江東区東雲  アップルタワー       65m/耐震
    江東区東雲  キャナルファーストタワー  65m/耐震
    江東区東雲  ビーコンタワーレジデンス  70m/免震

  31. 8131 匿名さん

    >>8125 評判気になるさん

    同意、田町から品川にかけてのエリアはプラス要因がありこそすれ、マイナス要因はほとんどない。以前は羽田の新航路は懸念されましたが全くの不発で、芝浦港南の中古マンションも逆に暴騰中ですから、資産価値としては安泰と思いますよ。

  32. 8132 匿名さん

    芝浦には築古の物件がほとんどで直接に比較できないけど、
    ここより駅遠のマンションでも大幅に値上げした
    同じく新築物件のはブランズだけが、ブランズの坪単価は同条件でここより100万円高いの部屋もある
    そちらはちょっと駅から近いと考えても、プラウドの仕様とデザインが上、そしてここは高輪ゲートウェイ再開発の恩恵を受けている
    もしブランズの資産価値が保持できたら(都心タワマンは高確率)
    ここプラウドは値上げの余裕が沢山ある

  33. 8133 匿名さん

    >>8132 匿名さん さん

    芝浦はいずれ坪600が当たり前のエリアになると思う

  34. 8134 匿名さん

    >>8133 匿名さん

    芝浦アイランドなら坪600は難しいかもね、でも新築免震タワーのプラウドとブランズは確実に坪600に行く。

  35. 8136 匿名さん

    港南天王洲エリアより芝浦高輪エリアの方が将来性高いですよ

  36. 8137 名無しさん

    >>8136

    天王洲って倉庫しかないじゃん。

  37. 8138 匿名さん

    >>8137 名無しさん

    寺田倉庫って倉庫とは言っても預かっているものは美術品とかビンテージのワインとか楽器とか宝飾品とか高額なものばかり。あれは巨大貸金庫ですよ。

  38. 8139 匿名さん

    天王洲は港南の食肉市場に向かう家畜運搬車が多く走ってますよね。あの辺はコンテナ倉庫街で大型トレーラーも多いですし、芝浦の方が住環境は間違いなく上だと思います。

  39. 8140 匿名さん

    >>8139 匿名さん

    港南天王洲は品川駅山手線ホームより遠すぎるよね
    交通の便利さも芝浦が上

  40. 8141 匿名さん

    芝浦は飛行機騒音の影響も小さいです

  41. 8142 匿名さん

    >>8139-8141

    キミが港南に憧れているのは良く分かったが、他所でやってくれるかね?
    キミのホームグラウンドは江東区だろう?なぜここに居座ってコーナンコーナン
    叫んでいるのかね?

  42. 8143 匿名さん

    田町駅が使いやすいというのも芝浦のメリットですよね。

  43. 8144 匿名さん

    >>8143 匿名さん

    キミが港南に憧れているのは良く分かったが、他所でやってくれるかね?
    キミのホームグラウンドは江東区だろう?なぜここに居座ってコーナンコーナン
    叫んでいるのかね?

  44. 8145 匿名さん

    プラウドは首都高やモノレールから離れているので、騒音や排気ガスの心配もないです。

  45. 8146 通りがかりさん

    >>8145 匿名さん
    って書いたら他物件の人が荒れるぞー楽しみ楽しみという見え透いたネタ。

  46. 8147 匿名さん

    >>8145 匿名さん

    キミが港南に憧れているのは良く分かったが、他所でやってくれるかね?
    キミのホームグラウンドは江東区だろう?なぜここに居座ってコーナンコーナン
    叫んでいるのかね?

  47. 8148 匿名さん

    >>8145 匿名さん

    芝浦や港南は酸っぱい酸っぱいと自分に言い聞かせるために書き込みしてる感じかな?

  48. 8149 匿名さん

    住環境が良いのは芝浦の方だと思いますよ。

  49. 8150 マンション検討中さん

    大規模開発の勝どきと迷ったけど今がピークの勝どきこれから近隣再開発のピークがくるであろうこちらの購入に決めました。
    教育環境も優れてるし

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸