東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 7151 匿名さん

    >>7149 匿名さん
    本当に強いマンションは、再開発エリアの中にある物件。

  2. 7152 検討板ユーザーさん

    >>7150 匿名さん
    GFTからデッキまで3分くらいだよ。デッキからも2分ぐらいで着くからトータル5分かな。8分あったら田町駅前まで行く。

  3. 7153 匿名さん

    >>7151 匿名さん
    プラウドはほぼ再開発エリアの中と言っても過言では無い。

    1. プラウドはほぼ再開発エリアの中と言っても...
  4. 7154 匿名さん

    >>7152 検討板ユーザーさん
    健脚ですね。一応、公称徒歩10分ですから。GFTは

  5. 7155 匿名さん

    >>7143 名無しさん
    老人の戯言だったということね

  6. 7156 マンコミュファンさん

    >>7152 検討板ユーザーさん
    この物件の検討とだいぶ話逸れてるんで、そろそろこの話題はおしまいにしていただけるとありがたい。

  7. 7157 匿名さん

    プラウドの場合は東工大再開発が徒歩圏なのが強い。

  8. 7158 匿名さん

    >>7157 匿名さん
    具体的にどのような恩恵が?

  9. 7159 マンション検討中さん

    駅距離大事らしいで

    >なお、仮に価格調整局面に入った場合、すべての物件の価格が同じように変化するとは考えていません。以前の記事「中古マンション、古くても駅近物件が人気」でも指摘したように、最寄り駅からの距離が価格に及ぼす影響が従来以上に強まっている傾向

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH277YG0X21C21A2000000/

  10. 7160 マンション検討中さん

    >>7156 マンコミュファンさん

    ここまでスレ伸びてくると、ポジもネガも材料出尽くしで、同じような話題がループしてる感じですね。まとめのタブを確認すれば、検討者にとっては十分なネタが集まってるんじゃないでしょうか。私は間取りとランニングコストに不安を感じたので、ここに集まった間取りについてのコメントを見にきたのですが、多数と見解が一致していたので、大変参考になりましたよ。

  11. 7161 匿名さん

    田町駅は品川駅港南口とかと比べると山手線ホームまで近いから、実質的には駅近物件。

  12. 7162 匿名さん

    >>7161 匿名さん
    昔からそれ書く芝浦民いるけど、謎理論だよね

  13. 7163 マンション掲示板さん

    >>7162 匿名さん
    なんで?品川駅港南口と比較したら芝浦物件はマイナス3分ぐらいして評価した方が正しいよ。

  14. 7164 マンション検討中さん

    >>7161 匿名さん
    こんなロジックが通ると思っている、住民がいるだけで萎えるわ

  15. 7165 匿名さん

    >>7161 匿名さん
    なんで品川港南口と比べるの?
    品川港南口に新築マンションあって比較するなら分かるけどないよね?

  16. 7166 匿名さん

    >>7165 匿名さん
    ここ買おうと思ってる自分でも擁護は出来ない理論になってると思う

  17. 7167 匿名さん

    浜松町と田町はホームまで近くて使いやすい。高輪ゲートウェイと品川はホームまでが遠い。

  18. 7168 匿名さん

    >>7165 匿名さん

    品川港南口徒歩10分以内に新築あったらそっちにすると思うわ。
    品川のこれからを考えたら資産価値として鉄板なのは圧倒的に品川だから。
    高輪ゲートウェイにできる商業施設まで歩いてすぐなのも魅力だし。

    1. 品川港南口徒歩10分以内に新築あったらそ...
  19. 7169 匿名さん

    >>7167 匿名さん

    もうその謎理論は良いよ。あんたは検討もしていないし
    どうせ港南貶したいだけの江東区民でしょ。

  20. 7171 検討板ユーザーさん

    >>7159 マンション検討中さん
    その以前の記事「中古マンション、古くても駅近物件が人気」の中で貼ってる画像がこれね。
    近ければ近いほど良いけど、14分以内(徒歩圏内)であれば下落率はさほどない。15分以上になると大きく下がるみたいだね。
    事実、駅徒歩WCT14分のWCTは昨年上半期で中古値上がり率20%越えで全国トップ値上がり率を記録してるよ。
    まぁこれも広域な分析だから正確には周辺の中古市場を見て判断だね。プラウド芝浦の場合はここより駅遠のアイランドケープや東京ベイシティタワーが動いてるから中古市場でも問題なく取引される立地と言えるね。(マンションマニアさんも同じことおっしゃってる。)

    1. その以前の記事「中古マンション、古くても...
  21. 7172 匿名さん

    >>7169 匿名さん
    謎理論という方が謎なんだけど、田町駅と品川駅だと田町駅の方が山手線ホームまで3分近いのはこの辺の住民ならみんな知ってることでは?

  22. 7173 検討板ユーザーさん

    >>7171 検討板ユーザーさん
    失礼、横軸の見方が全然違ってました笑

  23. 7174 匿名さん

    >>7172 匿名さん
    メガターミナルと比較してる時点でナンセンスだし、山手線だけでいいのであれば、もっとホームに近くて便利なマンション沢山ある

  24. 7177 匿名さん

    築年数で12年超えると価格への影響が小さくなってるのは
    どういう理屈なんだろう?

  25. 7178 マンション検討中さん

    >>7168 匿名さん

    徒歩10分ではないだろうけど、日鉄興和のタワマンは久しぶりの港南口物件なので楽しみですね。ただ比較したくても、発売する頃にはこちらの物件、ほぼ売り切ってる状態なのかな。

  26. 7179 検討板ユーザーさん

    >>7177 匿名さん
    誤った投稿で混乱させてしまい申し訳ないですが、横軸は西暦なので、分数とか年数ではなかったです。

  27. 7180 匿名さん

    >>7179 検討板ユーザーさん

    このグラフ、読み方難しいッスよね、、、
    まだ理解できないです(苦笑

  28. 7182 匿名さん

    >>7178 マンション検討中さん

    日鉄興和のは、入居は2026年くらいでしょうね。

  29. 7183 匿名さん

    >>7176 匿名さん
    駅距離の資産価値は、徒歩6分以内と6分以上とで明確な差が
    でますね

  30. 7184 匿名さん

    >>7179 検討板ユーザーさん

    つまり、1分ごとに-1.6%、それが許容できるなら良いということでしょう。

  31. 7185 匿名さん

    >>7183 匿名さん
    補足

    1. 補足
  32. 7186 匿名さん

    >>7185 匿名さん

    品川駅や田町駅と郊外の地下鉄単線の駅の差も見たいね。

  33. 7189 匿名さん

    >>7188 匿名さん
    どうしてもコロナ禍というイレギュラーなトレンドの結果だからね。その駅遠でもマンションの居住性や在宅ワークできる環境を求めるトレンドが今後も継続するのか、それはまだわからないよね。

  34. 7190 匿名さん

    >>7188 匿名さん

    芝浦の築浅タワーは供給不足ですよね。
    例えば3LDK角部屋・70m2/80m2台を検索すると、売り出す中のはケープタワーの一戸しかない。
    未来も、検討者がプラウドとブランズから選ぶ、という市場だ。
    プラウドはより割安なので、値上げの余裕がある。

  35. 7191 買い替え検討中さん

    成約価格とか、パニックの時を見ないと意味ないよ。

    売り物が2戸被っただけで、大きく下がるから。

  36. 7192 匿名さん

    >7181
    のびのびじゃねーだろ。縦にぎっしりだろ。

  37. 7193 匿名さん

    >>7192 匿名さん

    タワマンはどこも縦にぎっしり

  38. 7194 匿名さん

    >>7190 匿名さん
    もしプラウドが割安っていうのならば、今頃先着順なんて無いだろうし、高倍率の抽選販売になってるでしょ。
    割安ならば実需が食いつかなくても、プロが買いつけるはずでしょ

  39. 7195 匿名さん

    WCTとプラウドの比較なら圧倒的にプラウドの方が周辺環境が良いと思うけどな。

  40. 7196 匿名さん

    >>7194 匿名さん

    供給も、需要も、物件単位ではなく部屋単位ですね。
    ここで最も割安を感じる低層角部屋が実需で完売しています。坪500+の高層階はそれほど割安じゃないから、売り行きのペースは遅くなったそうだ。
    ただ、ブランズと比べると圧倒的な安さは事実だ。駅距離とデザインの取捨は人それぞれですが、同じ条件で2割高の部屋もあるブランズより割安だとは言えますね。

  41. 7197 マンコミュファンさん

    >>7195 匿名さん
    環境の良さなんてその人次第だから、結局まぁそれぞれの主観なり事情次第ですよ。外野がとやかく言うことではない。
    プラウド芝浦の周辺環境の良さを語り合うのは良いと思いますが、どこかと比較するのは違うというか、いらぬ摩擦を生んで荒れるだけです。

  42. 7198 マンコミュファンさん

    前から気になってるんだけど、斜向かいのグランパレス田町って9分表記だけど、そのお隣で田町駅寄りのグランドプレシア芝浦は10分表記になってるんだけどさ、駅の起点の違いなのかな?とするとここも中古の売り出し時は10分で出せたりするのかな??

  43. 7199 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  44. 7200 通りがかり

    以前、芝浦4丁目に住んでいた者です。

    プラウドから田町駅までの信号も考慮した最短ルートは、公式HPの現地案内図にある赤点線ルートではありません。
    芝浦4丁目交差点を渡り、芝浦スクエアビルの公開敷地を抜け、CMT前を通り、田町警察署前信号を渡り(車が空いてれば百代橋を渡った所の車道を横切り)、グランパーク、東工大前を通って田町駅に到達するルートが最短です。
    むろん、HPの赤点線ルートもありですが、信号多いし、排ガス吸うし、住んでしばらくすれば、自然と上記のルートに落ち着くと思います。
    それでも、どんなに健脚の方でも最短で10分以上かかります。
    大きな信号を二つも超えるのがストレスになるとおもいます。

    新築プレミアム感は築後2~3年で剥げ落ちます。
    CMTかグローヴの中古にすればよかったなぁ~、って後悔するか、
    ケープよりかは近いからまっいいかって自分を納得させるか、
    まあ考え方は人それぞれですが、私なら、同じ1億出すなら、CMTかグローヴのもっと広い中古を買ってリフォームして住みますね。(新築信仰者には共感得られないでしょうが。。。。)

    なお、私は港区内陸に住み替え済みで、芝浦に戻ることは考えていません。
    皆様のご多幸を祈願しております。(^^♪

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸