東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >>699 匿名さん
    今に分かるよ、くそプライシング出てくるよ。

  2. 702 マンション検討中さん

    白金高輪はマトモな部屋は安くても@650からかな

  3. 703 匿名さん

    >>702 マンション検討中さん
    パークハウスとか坪500切ってる部屋あるぞ

  4. 704 匿名さん

    >>701 匿名さん
    いやいやー、ないでしょう。最高価格の部屋ではないでしょうか。ここは芝浦の、かつ4丁目ですよ。メインは駅距離が縮まるケープタワーからの買い替えでしょうが、560は無いでしょう。

  5. 705 匿名さん

    坪400予想の方々が発狂中(笑)
    プロが付けた値段設定だし、売れるかどうかお手並み拝見しましょう。
    坪400しか予算のない方は、背伸びしても届かないので、いつまでも未練タラタラここに残らず、別を探しましょう。

  6. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん
    @400ってブラ豐・東京ベイレベルじゃん。
    流石にこれは無い。

  7. 707 匿名さん

    >>700 匿名さん

    そこは完売間近だね

  8. 708 匿名さん

    560なら、大崎の築浅タワマン中古が選び放題。

  9. 709 匿名さん

    >>708 匿名さん
    田町の新築と大崎の中古が同じ値段なら間違いなく田町を選ぶのは少数派なのか?新築同士でも田町だな。

  10. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    ただし、芝浦物件は全て駅遠、場末。
    港区という肩書きに拘らないならば、普通は大崎選ぶよ。
    実際、同時期分譲のGFTとパークシティ大崎だと後者の方が全然高い

  11. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん
    倉庫街のGFTと御殿山のPC大崎では立地が全然違う

  12. 712 匿名さん

    >>710 匿名さん
    山手線内側徒歩6分と山手線外側徒歩10分なら価格差あって当然でしょ。大崎と田町の差だとは思えないけど。

  13. 713 匿名さん

    >>712 匿名さん
    純粋に駅力と街の成熟度の違いですよ。

  14. 714 匿名さん

    >>709 匿名さん

    立地と住環境が違いすぎるだろ。駅遠の芝浦に高級住宅街が隣接してる?
    大崎の山手線内側は、八ッ山、御殿山、島津山隣接だからね。

  15. 715 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 716 匿名さん

    プラウドだし、普通に500超でしょう。高く出して、売れ残ったら値引きで完売させ在庫は持たない。それが野村のやり方。

  17. 717 マンション検討中さん

    大崎と芝浦とか比較してどっちが上とかマジでどうでも良いわ

  18. 718 マンション検討中さん

    大崎が好きなら大崎を買えば良いじゃん

  19. 719 匿名さん

    東五反田のブランズとこことか価格も似てそうだし検討層被りそうだけど

  20. 720 匿名さん

    品川を挟んでほぼ両隣の駅なんだから、検討被るだろう。大崎もスミフと東急の新築マンション計画もあるし。

  21. 721 契約済みさん

    大崎って降りたこともないんだけどすみやすいところ? 

  22. 722 匿名さん

    >>721 契約済みさん

    カンテサンスあるし、グルメな人にはいいんでない?

  23. 723 匿名さん

    >>721 契約済みさん
    大崎、暮らしやすいと思うよ。地下鉄以外、ナンデモあるし

  24. 724 職人さん

    芝浦ってそんなになんにもないかな

  25. 725 匿名さん

    >>724 職人さん
    ないな

  26. 726 匿名さん

    芝浦は独身者には向いてそうだけど家族持ちが住むイメージがないよな。車通りも多いから子供が小さい家庭は気を使いそう。

  27. 727 匿名さん

    >>722 匿名さん
    カンテサンスとか年に何回も行くか?仮に行く人はその距離とか一切気にしない人だろ。徒歩圏内である必要は一切ない。

  28. 728 匿名さん

    >>727 匿名さん

    三ツ星の常連が白金台から移転してくるような立地ってこと。間違っても芝浦には移転しないだろ?マンションは立地であり、そもそも比較対象になり得ないくらい雲泥の差があるってこと。

  29. 729 マンション検討中さん

    確かに芝浦と御殿山で比較することはないな

  30. 730 匿名さん

    まあ、あちらは高輪の中でも一番地位の高い四丁目隣接地だからね。街の雰囲気からして、同じ土俵には載らないよね。

  31. 731 マンション検討中さん

    大崎とかダサくて無理。芝浦はもっと無理。

  32. 732 匿名さん

    >>731 マンション検討中さん

    どちらにお住まいですか?ザスカイに先ほど下品な書き込みされてた若葉さんは。

  33. 733 マンション検討中さん

    >>731 マンション検討中さん
    おまえはもっともっと無理

  34. 734 マンション検討中さん

    >>732 匿名さん
    天下の小石川よ

  35. 735 匿名さん

    >>734 マンション検討中さん
    荒らしは即削除およびアクセス禁止依頼します。
    以後お気をつけください

  36. 736 匿名さん

    >>726 匿名さん
    ど素人にもほどがあるよ

  37. 737 マンション検討中さん

    そろそろ気づいた?

    芝浦がネタにされるのは新築価格と街のバリューがみあってないからなんだよ。中古との大きすぎる乖離を見ろよ。実際東急は売れてないだろ。

    JRアクセスガー!の社畜向けバリューと、港区アドレスガー!の地方人向けバリューだけでは坪500だの坪600だのは戦えない。

    不味い飯しかない芝浦で駅遠かつ住環境劣化する倉庫立地でプラウドガー!で誰が買うんだと。すき家とゆで太郎で満足できるやつは誰なんだと。

    港南はお値段なりだからネタにされない、大崎は実が伴ったからネタにされない、ネタにされるのは芝浦だけ。

    つまりそういうこと。

  38. 738 匿名さん

    芝浦はアイランドだけは別格と思ってたけどアイランド中古も周辺の安さに引きずられて上がってないのが可哀想。

  39. 739 匿名さん

    >>738 匿名さん
    耐震だから別格でも何でもない。

  40. 740 匿名さん

    アイランドのエアとか豪華だし芸能人も多いし、あの辺の雰囲気はやっぱり良い。港区湾岸ならアイランド中古が一番お勧めできる。

  41. 741 匿名さん

    >>737 マンション検討中さん

    芝浦の魅力はこーいう変な奴が少ないところ
    芝浦の欠点はこーいつ変な奴に絡まれ易いところ

  42. 742 匿名さん

    >>740 匿名さん
    エアは賃貸ですが。
    中古オススメされてもね。

  43. 743 マンション検討中さん

    >>740 匿名さん

    芸能人が多いんだ笑

    あんた何もしらなくておめでたいな。

  44. 744 匿名さん

    ブランズとプラウド両方のスレで一人だけめっちゃ頑張っていて笑うな。

  45. 745 匿名さん

    >>744 匿名さん
    ん?自己紹介ですか

  46. 746 匿名さん

    笑う

  47. 747 口コミ知りたいさん

    ここは芝浦というには荷が重い。
    港南以上、海岸未満と言ったところ。
    買って10年後には坪200万の地域だよ。

  48. 748 マンション検討中さん

    >>744 匿名さん

    両方のスレ見て何してるのかな

  49. 749 匿名さん

    全部前から粘着してるとよすくんでしょ。文章下手だからすぐわかる

  50. 750 マンション検討中さん

    >>747 口コミ知りたいさん
    築10年で 坪200の買えるとこ教えて下さい。
    即買いしたいです。
    で、何処の県?

  51. 751 匿名さん

    この辺は周りが殺伐としてるんだよな。

  52. 752 匿名さん

    分かります

  53. 753 マンション検討中さん

    物流と汚泥が売りです。

  54. 754 匿名さん

    WCTを史上最高値で買ってあげろよ。

  55. 755 評判気になるさん

    結局560はただのネタでしょ笑 芝浦は450前後じゃない。湾岸と同位。

  56. 756 匿名さん

    >>754 匿名さん
    芝浦は許容できても港南アドレスはさすがに嫌だな。

  57. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん
    両方でしょ。どちらも似たり寄ったり

  58. 758 マンション掲示板さん

    勝どきからも港南からも豊洲からも内陸からも失笑の眼差しを受ける芝浦,PROUD。

  59. 759 マンション掲示板さん

    >>748 マンション検討中さん

    グローバルフロントのバリューアップ活動 笑

  60. 760 通りがかりさん

    洗練の港区のなかでも、海を抱く「港区ベイエリア」という選択。

  61. 761 匿名さん

    >>760 通りがかりさん
    港区ベイエリアは総じて環境悪いんだよね。住みたいと思うのは竹芝ぐらいかな。

  62. 762 匿名さん

    >>761 匿名さん
    じゃあイトーピア浜離宮のスレにでも行けよ。全く住みたくない港区ベイエリアのマンションのスレに粘着する理由は何なの?
    全く興味がないならそんなスレ行かないよね。例えば、名古屋のマンションのスレとかにも行くのかい?

  63. 763 匿名さん

    ブリリア浜離宮は竹芝アドレスなんだね。

  64. 764 匿名さん

    >>763 匿名さん
    竹芝アドレスって何なの?無知なの?

  65. 765 匿名さん

    >>750 マンション検討中さん

    有明ならあるんじゃない?

  66. 766 マンション検討中さん

    はじまるね

  67. 767 匿名さん

    そして本当に坪560だったら終わる

  68. 768 匿名さん

    高音を期待するのは何者なの?
    何か売りたいのか?

  69. 769 匿名さん

    >>768 匿名さん
    予算余裕があって抽選購入は避けたい人や、住民の質を保ちたい人じゃないかな。あとは近隣からの住み替え購入なら、新築購入価格と中古売却価格の差を払えばいいし、どちらも高くなるのは歓迎だろう。どちらも立派な検討者です。
    それに対して、もう少し安く出て欲しいと願うのはいいですが、執拗以上に芝浦の立地やマンション仕様をネガしてる人はどういう立ち位置なんでしょうね。値下げ工作のためのポジショントーク?芝浦の相場が値上がることへのただの妬み?

  70. 770 匿名さん

    >>768 匿名さん

    自分のプライドを売りたいのよ

  71. 771 匿名さん

    >>769 匿名さん

    芝浦推しがキモいからイジられてるんじゃね?

  72. 772 匿名さん

    >>758 マンション掲示板さん
    いやさすがに港南よりはこっちの方が良いな。

  73. 773 匿名さん

    >>751 匿名さん
    ホントにそう
    こんな場所にプラウドで残念だわ
    芝浦2-3丁目が良かった

  74. 774 匿名さん

    港南と芝浦をケンカさせたいのだろうけど、港南の人殆どこのスレ見てないから。

    芝浦民と新規検討者以外で見てるのは暇人の豊洲くんだけ

  75. 775 匿名さん

    >>773 匿名さん
    どっぷり浸水の2丁目に野村が手を出すわけがない

    1. どっぷり浸水の2丁目に野村が手を出すわけ...
  76. 776 匿名さん

    >>775 匿名さん
    GFTってハザードマップ、ヤバい感じなんですね

  77. 777 匿名さん

    >>774 匿名さん

    あなたが港南民ということ?
    なぜ興味ないの?

  78. 778 マンション検討中さん

    >>776 匿名さん
    これなんのハザードマップなんですかね。みなとパーク芝浦までもやばいのが気になりますね。小学校も出来るのに

  79. 779 匿名さん

    港区津波ハザードマップで調べればでてきますよ。最悪シナリオ時ですが、近年の激甚災害を考えれば容易にありえるでしょう。

    みなとパークは、避難所にもなるので浸水を想定したつくりになってます。小学校もおそらく同様でしょう。
    ブランズやGFTそうなってると思いたいですね。

  80. 780 検討板ユーザーさん

    芝浦は浸水地域か倉庫地域の2択なのか。
    どちらも割高駅遠なのに悩ましいね。

  81. 781 匿名さん

    芝浦港南はハザードマップ真っ赤エリアよ。

  82. 782 匿名さん

    湾岸はどこも同じだろ
    ただ2丁目はその中でも特に低いという話

  83. 783 匿名さん

    >>779 匿名さん
    GFTの発電系や機械室って地下ですか?

  84. 784 匿名さん

    >>780 検討板ユーザーさん
    悩まずに、他で探せよ 笑

  85. 785 検討板ユーザーさん

    >>784 匿名さん

    超悩む。芝浦大大大好きだから。港区様だから。

  86. 786 マンション検討中さん

    >>785 検討板ユーザーさん
    港南もいいよ

  87. 787 検討板ユーザーさん

    >>786 マンション検討中さん

    港南も大大大好き。
    芝浦も港南も倉庫地域で浸水地域だけど
    やっぱ港区様だから。

  88. 788 匿名さん

    >>783 匿名さん
    住民が見ててちゃんと2階以上に設置されてるなら返信ありそうなもんですが、ないのならそーいうことなのかもしれません。

  89. 789 匿名さん

    >>788 匿名さん
    となると、ムサコパークシティの二の舞か

  90. 790 匿名さん

    ここは発電設備は地下?
    コスカならそうするよな。

  91. 791 匿名さん

    さすがに港南よりは芝浦がいいな。

  92. 792 匿名さん

    >>790 匿名さん
    このご時世に竹中がそんなことするとは流石に思えないな。ムサコはタワマン住民なら誰しも記憶に残る大事件

  93. 793 匿名さん

    浸水/高潮ハザードエリアなのに地下に置くのが悪いだけで、ハザードエリアじゃなけりゃ地下で良いし、むしろ地下が良い。

  94. 794 マンション検討中さん

    オーバーフローで地下から攻めてくるのにハザードエリアかどうかなんて関係ないわ 集中豪雨でどのマンションでもおこりうる 豪雨のないことを保証するマップなんかあるわけない

  95. 795 匿名さん

    なんとブランズの非常用発電設備は地下一階でした。客を馬鹿にしてるのかな?

    武蔵小杉は最近だから反映できなかったとして、福島第一の事故とかから何も学ばんのかな

  96. 796 匿名さん

    GFTも見つけた

    電気室は地下階ではなく3階に、防災センターを2階に配置だとさ。ブランズ死亡だな

  97. 797 匿名さん

    そもそも震災前竣工マンションはみんな地下電源ですよ。

  98. 798 匿名さん

    >>796 匿名さん
    すいません。言ってる意味がわかりません。
    詳しく教えて下さい。
    プラウドの事? ブランズの事? GFT?

  99. 799 匿名さん
  100. 800 マンション掲示板さん

    >>799 匿名さん
    めちゃわかりやすいです。ありがとうございます

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸