東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 5372 匿名さん

    >>5369 口コミ知りたいさん
    そーなんですね、なるほど、、ありがとうございました

  2. 5373 匿名さん

    ここ今からでも管理費見直して欲しい

  3. 5374 匿名さん

    >>5365 匿名さん
    こんなにかっこいいマンションが建つのは芝浦の誇りです!!!

  4. 5375 匿名さん

    芝浦はおしゃれなタワマン多いですよね

  5. 5376 マンション検討中さん

    >>5373 匿名さん
    まあ、大変ですが入居後に管理会社変えることも可能ですからね。この価格帯買える層ならそういうリーダーシップある人がいるでしょう。

  6. 5377 匿名さん

    >>5376 マンション検討中さん
    野村はここに限らず管理費高すぎですよね。
    昨今管理費が高くなってきてリプレイスが話題ですが、野村に関しては営利に走り過ぎて飛び抜けて高くなってる。

  7. 5378 匿名さん

    管理費が気になるなら芝浦アイランドかGFTがおすすめですね。

  8. 5379 匿名さん

    >>5361 マンション検討中さん

    窓のフィルムってここの規約上、勝手に貼っても問題ないですか?美観を損ねるからダメというマンションもあるやに聞いたことがありますが。   

  9. 5380 匿名さん

    >>5377 匿名さん

    近辺は㎡あたりでおおよそですがキャピタルマークが230円、芝浦アイランドケープが240円、芝浦アイランドGが270円、パークタワーSが280円。港南だとワールドシティが200円、コスモポリスが200円、Vタワーが270円。ここの480円は飛びぬけて高い。管理費会計の予算がどうなっているのか他のマンションとベンチマークしたくなりますね。

  10. 5384 匿名さん

    港南botは一体何をしたいの?荒らしたいだけ?

  11. 5385 匿名さん

    品川駅の海側は飛行機騒音が大きいですよ。

  12. 5386 匿名さん

    >>5385 匿名さん

    まったく大きくありません。高度が高いので外にいても気になりませんし
    室内では気づかないレベルです。

    1. まったく大きくありません。高度が高いので...
  13. 5387 匿名さん

    インターシティだとこんな感じですよ。

    1. インターシティだとこんな感じですよ。
  14. 5388 匿名さん

    >>5387 匿名さん

    ズームしたらそうだろうね。で、インターシティに住むのかい??
    品川に住みたいけど飛行機が気になるなら航路から外れた港南4丁目あたりだと
    気になりませんよ。

  15. 5389 匿名さん

    現地行けば分かるけど、肉眼でもこのぐらい大きく見えますよ。

  16. 5390 匿名さん

    >>5389 匿名さん

    で?ここは芝浦のスレなんだが、あんたは品川駅前に住むのかいと
    聞いているんだが。それなら品川物件のスレでやって頂戴。   

  17. 5391 匿名さん

    港区湾岸は飛行機騒音のイメージがあるけど、芝浦は着陸ルートからは離れている、という話だと思った。

  18. 5394 匿名さん

    >>5393 匿名さん
    港南botに構うなよ

  19. 5395 マンション検討中さん

    こちらでプラウドタワー芝浦とブランズを詳しく比較していますね。

  20. 5396 匿名さん

    >>5395 マンション検討中さん
    それかなり前の動画だし、何度も貼られてるよ
    なに再生数稼ぎたいの?

  21. 5397 マンション掲示板さん

    >>5365 匿名さん

    なんか結構細身に感じるがペンシルタワー型なのかな?

  22. 5398 匿名さん

    >>5397 マンション掲示板さん
    現地見てからコメントしてね

  23. 5399 口コミ知りたいさん

    売れ行きはまだ悪いままなの?

  24. 5400 匿名さん

    >>5399 口コミ知りたいさん
    自分でMRで確認してね

  25. 5403 口コミ知りたいさん

    >>5400 匿名さん
    まだ100届いてないの?

  26. 5406 通りがかりさん

    100戸は売れたんじゃないの?ガチもんの不人気なのか?

  27. 5407 マンション検討中さん

    MRで確認しろよ、ここで言ってもわからんよ

  28. 5409 評判気になるさん

    >>5376 マンション検討中さん
    電気も野村のもの使っているから、厳しそうですね。

  29. 5410 匿名さん

    [No.5392~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  30. 5411 マンション掲示板さん

    既出かもしれませんが、ここの間取りって変じゃないですか?下がり天井も多いように思いますが、これは一般的なのでしょうか?

    管理費も高いように思いますが、防災上の仕様でここまで高くなるものでしょうか?

    営業の説明にいまいち納得できず…

  31. 5412 匿名さん

    >>5411

    マンションマーケットというサイトで各マンションの
    ㎡あたりの管理費を確認できますが、明らかに飛びぬけて
    高いですね。理由が分からないので余計に高く感じます。

    興味があったらこちらで見てください。各中古マンションの
    検索窓にマンション名を入れると管理費が載っているページ
    で確認できます。
    https://mansion-market.com/mansions/map_search?zoom=17&lat=35.65838959...

    芝浦アイランドグローブ   271円
    芝浦アイランドケープ    243円
    グローバルフロントタワー  302円
    パークタワー芝浦ベイワード 282円
    東京ベイシティタワー    232円
    キャピタルマークタワー   239円
    品川Vタワー        322円
    コスモポリス品川      200円
    品川タワーフェイス     260円
    ワールドシティタワーズ   203円
    東京シーサウスブランファーレ213円
    パークタワー品川ベイワード 287円

    1. マンションマーケットというサイトで各マン...
  32. 5416 匿名さん

    >>5411 マンション掲示板さん
    ちょっと前までの物件と違って、新しいタワマンは防災センター作らないといけなくなってるので、その分昔より高くなってるという事実はあります。常駐する警備員の数などもあるので、1000戸近いスケールメリットがあるような物件でないと今のタワマンの管理費は高く感じる水準になってしまうと思います。
    ただしそれを差し引いてもこの物件の管理費の高さは些か異常です。管理費に関しては野村は守銭奴な傾向が強いと思います。

  33. 5417 匿名さん

    管理費が多少高くても、芝浦アドレスにはこだわりたいですよ。

  34. 5418 マンション検討中さん

    でも徒歩14分か…

  35. 5419 マンション検討中さん

    芝浦アドレスって港区で底辺なんだから、、そんなありがたがるものでもないでしょ。ここ駅徒歩10分以上なのか。厳しいね。

  36. 5420 検討板ユーザーさん

    芝浦は確かに港区では底辺クラスですが、スーパーや交通面での利便性で言えば港区の他地区よりも住みやすいですけどね。
    今後は高輪の再開発や東工大の建て替えででますます住みやすくなりそうですし。

  37. 5421 マンション検討中さん

    都民ファーストが芝浦アイランドにモノレールの駅を作るという政策を実現してくれれば駅徒歩2、3分の物件になるんだけどなぁ。

  38. 5423 マンション検討中さん

    >>5406 通りがかりさん
    先日面談で確認しましたが、売り出し中の部屋は結構埋まってて不人気な印象はなかったですね。8?9割は売れてる感じでしょうか。特に低層角部屋は全部埋まっており出遅れたなーと思いました。
    1LDKもまだ売り出していないので戸数よりも率がポイントかと思いますね。

  39. 5424 匿名さん

    >ちょっと前までの物件と違って、新しいタワマンは防災センター作らないといけなくなってるので、その分昔より高くなってるという事実はあります。

    新しいっていつ頃?ザトーキョータワーズもワールドシティタワーズも芝浦アイランドも警備員が常駐している立派な防災センターがあります。なので、純粋にこのマンションの管理費が高すぎです。管理組合で問題になること必至でしょう。

  40. 5425 匿名さん

    [No.5413~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  41. 5426 匿名さん

    >>5423 マンション検討中さん
    契約済全部で何戸でした?

  42. 5427 匿名さん

    >>5425 匿名さん

    なんでそこ?防災センターの話でしょ。

  43. 5428 匿名さん

    マンションが高騰した結果、今や一次取得者で港区に住みたい人にとっては、ここかブランズの2択しかないレベルで選択肢が無い。
    含み益無いサラリーマンで坪500以上出すのはキツいし、実質サラリーマン世帯の限界物件

  44. 5429 匿名さん

    10階ぐらいまで成長した。

    1. 10階ぐらいまで成長した。
  45. 5430 匿名さん

    竹中のワインレッドが格好良いです。

  46. 5431 周辺住民さん

    なんで芝浦は人気ないんだろう
    エントリーして電話がかかって来たのは、ここだけ

  47. 5432 匿名さん

    >>5431 周辺住民さん

    芝浦は人気だけど高すぎると思われているのでは?

  48. 5433 匿名さん

    >>5432 匿名さん
    それを人気ないと言うのでは?

  49. 5434 匿名さん

    >>5431 周辺住民さん
    自分は有明スミフ登録したらすぐ掛かってきました。

  50. 5435 匿名さん

    >>5433 匿名さん

    芝浦アイランドの中古とか人気あるから値上がりしているんでしょ

  51. 5436 匿名さん

    目黒MARCはここより管理費高いらしい。マジで野村は管理費算定基準見直せよ

  52. 5437 匿名さん

    >>5435 匿名さん
    値上がり・・・
    芝浦だけ上がってるならば芝浦人気になるけど、市況全体が上がってるだけだからな。
    よそを見る習慣をつけようか

  53. 5438 匿名さん

    港区湾岸の中でも芝浦は住環境が良いですからね

  54. 5439 匿名さん

    >>5438 匿名さん
    港区湾岸の中でもって、エラい狭い範囲だな。
    とりあえず、港区は資産性、生活利便性どれとっても内陸

  55. 5440 匿名さん

    >>5439 匿名さん
    はい、ではそちらはどうぞ。冷やかしですかね

  56. 5441 マンション検討中さん

    >>5429 匿名さん

    バルコニー不透明と書いたら不透明じゃない!といきり立った人がいたけど、やっぱり不透明じゃん。
    上層がそうじゃないのは知ってるが、ちょっと安っぽく見えるのは確か。ほっそりしてるし。

  57. 5442 匿名さん

    >>5437 匿名さん

    上には上がいるっていう意味かもしれないけど、これだけ上がってたら
    人気なのは間違いない。ちなみに他のエリアでどの物件も2倍近くなってる
    のってどこですか?
       

    1. 上には上がいるっていう意味かもしれないけ...
  58. 5443 匿名さん

    >>5441 マンション検討中さん
    何言ってんのこの人? 低層まで不透明だったら逆に怖いわ、中丸見えのやばい物件じゃん
    荒らし目的だからって何でもケチ付けてるとこうなるんだなって典型で笑ったw

  59. 5444 匿名さん

    >>5442 匿名さん
    芝浦アイランドより騰落率高いタワマンなんて、わんさかあるだろ。港区品川区目黒区だけでも

    アークヒルズ仙石山レジデン
    サンウッド三田
    パークコート六本木ヒルトップ
    白金タワー
    元麻布ヒルズ
    プレイス白金
    青山ザタワー
    クロスエアタワー
    セゾンサクラザカ
    パークタワー品川ベイワード

    ま、人気かどうかは騰落率じゃなくて、グロスや坪単価で評価だよ。この値段出してでもどうしても住みたいかという評価。高ければ高いだけ、人気ということ。

    坪単価10万が20万になっても、人気あるとは言わんだろ

  60. 5445 匿名さん

    >>5444 匿名さん

    ちょっと違うかな。高ければ高いだけ人気なら車はフェラーリやベントレーが一番人気ということになる。けど実際は売れている台数はわずか。つまりそれだけ出しても欲しいという人が少ないということ。でも、需要が少なくても出している台数も少ないから僅かであれば高額でも取引は成立する。本当に人気かどうかのバロメーターは取引成立件数じゃないか?

  61. 5446 匿名さん

    >>5445 匿名さん
    フェラーリよりワゴンRの方が人気と言いたいなら、人気の概念が違うからお相手できないです。悪しからず

  62. 5447 匿名さん

    フェラーリは高額車種ではあるけど人気車種ではない。人気と値段は相関しないってかむしろ逆相関する。要するに値段と得られる価値の見合いで多くの人に割安と思われれば人気になり、割高と思われれば不人気になる。あとはその値段で買える人がどれくらいいるかとのバランス。

  63. 5448 匿名さん

    軽自動車は乗り心地悪すぎるが、車なんてそこそこ静かで
    乗り心地良くて燃費が良ければ、値段が安い方がいいというのが
    一般的な価値観だからね。俺は高級外車買うくらいならレクサス派。

    マンションも住環境や交通利便性が大して変わらないなら、3Aより
    安い方がいいというのが購入者層の本音。だから湾岸が人気になる。
    でも最近は湾岸も安く出すとバカ売れするのはデベもわかってるから、
    ぎりぎりのラインまで値上げしているので安いとは言えなくなってきてる。

  64. 5449 匿名さん

    とりあえず、芝浦は@500の壁をクリアしてからだろ

  65. 5450 評判気になるさん

    >>5445 匿名さん
    あなたがおっしゃってるのは割安感ですね。
    人気(需要)があるから価格が上がるわけで。

  66. 5451 匿名さん

    >>5447 匿名さん
    フェラリーは勝どき橋で燃えていませんでした?

  67. 5452 匿名さん

    こんなこと言ったら馬鹿にされると思うが、高輪ゲートウェイ開発と水再生センターに商業施設誕生、からのリニア新幹線パワーで芝浦港南は坪500-600万の時代がじきにやってくるで

  68. 5453 匿名さん

    >>5452 匿名さん
    その頃には、アイランドなんて築何年よ

  69. 5454 匿名さん

    >>5450 評判気になるさん

    割安感があるから買いたい人が増えて、買いたい人が増えてくると
    割安感が修正されて値段が上がってくるってことで同じこと言ってますよ。

  70. 5455 匿名さん

    >>5452 匿名さん

    港南に日鉄興和のリビオタワーの建設が決まってますが、周辺相場が一昔前とは激変しているので、おそらく坪500、高層階は600くらいで出してくるでしょうね。Vタワーは築20年中古なのにすでに坪700が見えてきています。

  71. 5456 匿名さん

    >>5455 匿名さん
    Vタワーは、品川駅直結という唯一無二の希少性。
    そんな物件と比較するな

  72. 5457 匿名さん

    芝浦の南側は下水処理場と食肉市場のイメージが強いよ。プラウドの方が立地は断然良いです。

  73. 5458 匿名さん

    >>5453 匿名さん
    築20年近いツインパや15年越えのアイランドとWCTが超絶値上がりしてることを考えると、築年数はあんまり関係無いと思うがね

  74. 5459 匿名さん

    来年か再来年には芝浦再生センター北側敷地の再開発案出て来るんじゃないか? おそらく商業とオフィスと思われる。
    少なくともこの物件は現時点で割安だし、今の内に買っとくべきだと思う。待っててもどんどん値上がりするだけだし、港区ってだけで再開発は後から無限に出てくるんだから

  75. 5460 匿名さん

    環状4号線が開通すれば札の辻を通っていた大型トラックが環4に流れるから旧海岸通りは歩きやすくなる。ここの立地はかなり将来性高いと思います。

  76. 5461 匿名さん

    >>5458 匿名さん
    市況上昇に伴う値上がりだから。じゃあここから上がるかというと、築古という要素が足を引っ張る

  77. 5462 匿名さん

    >>5460 匿名さん
    なんで大型トラックが少なくなると、将来性高くなるの?

  78. 5463 匿名さん

    港南の品川埠頭や八潮の大井埠頭から札の辻に向かうトラックの騒音問題や事故のリスクが減ります。特に旧海岸通りは通学路で横断するので安全な方が良いですよ。

  79. 5464 匿名さん

    >>5463 匿名さん
    ということは、現状住宅地としての環境は劣悪という認識になりますが。

    そんなんで、街が発展するなら苦労はしない

  80. 5466 匿名さん

    >>5465 匿名さん

    芝浦にはトラック多くありませんよ。特に湾岸線西行が開通してさらに減りました。
    物流トラックはすべて道が広い湾岸線を通っているようです。

    1. 芝浦にはトラック多くありませんよ。特に湾...
  81. 5467 匿名さん

    >>5465 匿名さん

    そもそも、品川埠頭の大型車は北行きはわずかで海岸通りを通りますし、
    ほとんど南の大井方面から湾岸線へ行きますのでご心配なく。

    1. そもそも、品川埠頭の大型車は北行きはわず...
  82. 5468 匿名さん

    >特に旧海岸通りは通学路で横断するので安全な方が良いですよ。

    旧海岸はもともとトラックほとんど通りませんよ。

  83. 5469 匿名さん

    >>5459 匿名さん

    芝浦再生センターは設備が老朽化しているので更新工事を行うようですね。
    それが完了したら上部の2期開発が始まります。港南3丁目にもリビオタワーほか
    いくつかのタワマンが計画されているので、住民がさらに増えて生活関連
    サービス店舗も増えると予想されます。

    1. 芝浦再生センターは設備が老朽化しているの...
  84. 5470 匿名さん

    >>5467 匿名さん
    いや、そんないちいち迂回しないですよ。大半のトラックが港南小学校前の交差点を通って、天王洲アイルの交差点を左折して八潮方面に向かって行きます。

  85. 5471 通りがかりさん

    結局何戸くらい売れてるか開示できへんような状態なの?ヤバない?

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸