東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 3483 匿名さん

    msb田町とか180m級じゃなかったっけ?

  2. 3484 マンション検討中さん

    >>3471 匿名さん
    10%でしょ?手付金は

  3. 3485 匿名さん

    >>3484 マンション検討中さん

    不人気物件は5%

  4. 3486 匿名さん

    105/421。25パーしか売り出せなかったのか。
    PTK落選組向けに「要望出せば無抽選になるよう努力します」 みたいな営業しても惨敗。先行きは暗い。

  5. 3487 匿名さん

    武蔵小杉のこと調べてたらプレジデントの記事にランキングされてたぞ
    津波がやばいらしい

    1. 武蔵小杉のこと調べてたらプレジデントの記...
  6. 3488 マンション検討中さん

    >>3486 匿名さん
    今回、1LDKは未販売。次期以降という事でお断りしてますと営業が言ってましたよ。

  7. 3489 マンション検討中さん

    >>3471 匿名さん

    10%ではないのですか?

  8. 3490 マンション検討中さん

    ここに申し込みした人はどのくらい居るのだろう、当方申込み済み、カラーセレクト悩み中、今のところ抽選の連絡はありません、締切まで後2日ですね。

  9. 3491 マンション比較中さん

    >>3489 マンション検討中さん
    10%入れたきゃ入れればいいが、先行きのわからないこんなマンションのために1000万、2年もフリーズさせるのはオレは絶対嫌だ

  10. 3492 匿名さん

    >>3488 マンション検討中さん
    1LDK抜いても低調なのは変わらないよ

  11. 3493 匿名さん

    >>3489 マンション検討中さん
    そこはあなたの交渉力でしょ。
    今、値切るのは絶対に無理だけど、手付け交渉はできるはず

  12. 3494 マンション検討中さん

    一番要望が集まるはずなのに25%か。
    ブランズの失敗を教訓にしなきゃこうなるわな

  13. 3495 匿名さん

    多分芝浦も港南のイメージに引っ張られているんだよな
    港南より島が内側だよな

  14. 3496 匿名さん

    軒並みPTKサウスに流れてそうだな。

  15. 3497 マンション検討中さん

    勝鬨と芝浦ってぶつける対象になるもんなんですか?居住目的だと路線も全然違うしそういうイメージなんですが、皆様いかがなんですか??

  16. 3498 検討中さん

    芝浦と勝どきを揉めさせたいんでしょ
    暇人のばかが考えること

  17. 3499 マンション検討中さん

    >>3497 マンション検討中さん
    担当者さんも言ってましたが、比較検討する人は多いみたいですよ
    私もPTK落選して、ここに辿り着きました。サウスの一期一次でも落ちたらここに決めます。

    あと、ここは事前に相談すれば手付金5%可能でしたよ。ただ、抽選になったら10%がないとダメですと。ちなみに抽選にならないように調整してくれるとのことです

  18. 3500 坪単価比較中さん

    >>3479 名無しさん
    いえいえ、確実に芝浦の方が臭います。芝浦中央公園の芝浦側入り口付近が硫黄の様な臭いがします。実際に運河の色も見てみてください。高輪ゲートウェイへの導線はちょっと今のままでは辛いですよ。

  19. 3501 マンション検討中さん

    >>3497 マンション検討中さん

    価格と共用施設、駅近、買い物の利便性でグラついた時ありましたけど、大江戸線のみ、駅までの距離あれどやっぱり山手線、ゲートウェイ開発、港区と言った点でこちらに決めました。今は全く後悔してないです!

  20. 3502 マンション検討中さん

    芝浦って住んでみないと良さが分からないから、中々ココってピンポイントで検索する人は少ないと思う。
    勝どきとは広告費のかけ方も違うだろうし。

    あ、私は芝浦住民でこの辺はよく知ってますので、検討中です。

  21. 3503 マンション検討中さん

    即決するメリットあるのかな

  22. 3504 匿名さん

    >>3500 坪単価比較中さん
    芝浦は港南と比べたら全然臭わないですよ。臭いの原因は高浜水門からの下水放流にあるのだから港南の方が臭いです。港南の運河沿いが雨上がりに下水の臭いが強くなるのは地元ではみんな知ってる話ですよ。

  23. 3505 販売関係者さん

    パークタワー勝どきは即決できる物件に思えるが、この物件にはそれがないように思える。
    アイランドやキャピタルの含み益組で購入する人がそれなりにいるとは思うけれど、彼らは子育てがある程度落ち着いているような年齢層だろう。
    であれば港区内陸にでも行けよと思ってしまう。
    芝浦は治安もいいし、悪い街ではないけれど永住しようと思える街では確実にない。

  24. 3506 周辺住民さん

    >>3504 匿名さん
    あの硫黄みたいな臭いが全然臭わないと思えるのがすごいですね。早く水再生センター施設の更新を進めていただきたい。

  25. 3507 マンコミュファンさん

    >>3506 周辺住民さん
    高浜水門の臭いは一度現地に行ってみればよく分かりますよ。トイレの臭いそのものなので。。

  26. 3508 匿名さん

    >>3504 匿名さん

    いや港南~天王洲を歩いてみたけど快適でしたよ。
    むしろ芝浦の新芝運河沿いのほうが水がよどんでいて汚い感じ。

  27. 3509 匿名さん

    >>3507 マンコミュファンさん

    そもそも近づけないでしょあそこは。現地行ってみればって
    このマンションに何にも関係ないのに行っても仕方がない。

  28. 3510 通りがかりさん

    >>3501 マンション検討中さん

    俺は迷ってる。サウスの高さ200mの超高層タワーに豪華さや駅近など惹かれる。
    ここも良いとは思うけど、管理費修繕費がネック。サウスより管理費修繕で月1万は高い。しかも5年、10年後の上がり幅が大きい。
    貴殿は管理費修繕費はあまり気にならなかったのかな?

  29. 3511 匿名さん

    >>3508 匿名さん
    いやいや、港南の下水混じりの運河と比べたら芝浦の運河は真水に近いです。そもそも港南は嫌悪施設の集積エリアなので芝浦の方が環境良いですよ。

  30. 3512 検討版ユーザーさん

    >>3505 販売関係者さん
    そう思って賃貸で芝浦に暮らし始めて気に入って、10年以上離れられなくなったから分譲に移った人が結構周りにいます。
    港区内陸も確かに魅力ですが、芝浦は治安が良いし、どこへもアクセスがいいし、住んでいる層がそこそこなんで、人々もそこそこ。
    そこそこなんで外車かレクサス持ちばかりだけど、見栄を張り過ぎずユニクロでも歩けるそこそこな街、夏祭りで無料配布されるお菓子セットに子どもたちが長蛇の列を作り、親たちが笑顔で会話する、そんな芝浦は長く住みたくなる飽きのこない庶民的な街。

  31. 3513 マンション検討中さん

    >>3505
    内陸の家を買うお金はないので仕方ないんです泣

  32. 3514 匿名さん

    >>3511 匿名さん

    どっちもそんなに環境悪くないですよ。現地歩けばわかります。

  33. 3515 匿名さん

    >>3512 検討版ユーザーさん

    この辺のエリアはいったん済むと居心地よくて、最初は永住するつもりじゃなくてもずっと住んでもいいかなって気になってきますね。芝浦地域の定住意向調査でもそういう結果が出ています。

    1. この辺のエリアはいったん済むと居心地よく...
  34. 3516 匿名さん

    >>3511 匿名さん

    たぶん、芝浦に比べて港南の運河が綺麗なのは運河の幅が広いことと
    外海に近いことで海水の循環が良いからだと思われます。
    運河沿いを歩くとわかりますが、天王洲周辺では大きなスズキのライズ
    が見られますが、芝浦の運河で魚が跳ねることは少ないです。

  35. 3517 匿名さん

    港南は新築マンションが無いからなあ。一部、話が出ているけど
    2025年まで待ってられないし。

    https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4533.htm...

  36. 3518 匿名さん

    >むしろ芝浦の新芝運河沿いのほうが水がよどんでいて汚い感じ

    ここは確かにそういう感じありますね。天王洲アイル周辺みたいに
    もうちょっと川幅が広いとドブっぽいイメージも無くなるんですが。

    1. ここは確かにそういう感じありますね。天王...
  37. 3519 検討版ユーザーさん

    >>3515 匿名さん
    わかりやすいグラフをありがとうございます。
    内陸は古株が多く新参者は疎外感がありそうですが、芝浦は港区外から移住して来た比較的若い層が子育てをしながら長く住み、子どもが成長して独立しても近くのタワマンに住まわせて、孫の世話をするなんて人生設計して、永住を考え始めている家族が多そうな気がします。
    我が家もそうですが・・・
    賃貸で移り住んで来る家族も多く、世代交代が適度に進み、街の活性化が持続しているのも良いところと感じます。

  38. 3520 匿名さん

    >>3519 検討版ユーザーさん

    芝浦、港南エリアは子供が多いですよね。芝浦小学校や港南小学校に通う児童がたくさん列を成して投稿している風景は少子化の中では珍しいと思います。

  39. 3521 匿名さん

    >>3518 匿名さん
    運河が狭すぎて、江東区のゼロメートル地帯と同じ景色なんだよな。運河の広さと対岸に見える景色って重要だよ。
    芝浦アイランドも出来た当時としては綺麗だったのは分かるけど、今は晴海や豊洲と比べられちゃうから、そりゃ新しい人はそうそう入ってこないだろうなと。

  40. 3522 匿名さん

    港南のマイナスイメージに引き摺られてる感はあるけど、芝浦はコスパ良くてバランスの良い街なんだけどね。

  41. 3523 検討中さん

    >>3521 匿名さん
    おいおい晴海や豊洲は勘弁、サラリーマン村でしょ
    芝浦は六本木も近くレベチ
    また適度に離れててリセットができて最高

  42. 3524 匿名さん

    >>3518 匿名さん

    雑居ビルの裏手におまけみたいな狭い歩道を作ったところで誰も歩かない。
    わざわざ歩くほどの魅力もないドブだし。
    芝浦で魅力的な運河にできたのはアイランドだけ。
    他はむしろ気分が悪くなる汚さ。まさにドブ。

  43. 3525 ご近所さん

    芝浦も港南も晴天の日は運河も綺麗に見えるが、曇り空の日には一気に準工業の様相が現れるね。
    このギャップに耐えられるかどうかだケロ。

  44. 3526 マンション比較中さん

    >>3518 匿名さん

    川幅じゃなくて、歩道が狭いね
    昔は、景観なんてどうでもよくて、目一杯土地使うしか頭になかったんだろう

  45. 3527 匿名さん

    晴海や豊洲と比べるとごみごみしてるのは否めないけど、その辺含めて芝浦の魅力なんじゃないかな。港南と違って嫌悪施設がないので、生活するには恵まれてるエリアですよ。

  46. 3528 匿名さん

    >>3527 匿名さん

    芝浦はヤク座の事務所もありますが?

    駅のない煩いだけのモノレールが通ってるのも江南と同じですよ?

    何が恵まれてるんですか?
    歴史を背負ったホルモン屋ですか?

  47. 3529 マンション検討中さん

    >>3518 匿名さん

    そこはマシな方だよ。

    ドブ沿いにボロボロの歩道があるが、通れもしない。
    橋も錆びててるし、柵を覆う汚い緑のフェンス。

    これが芝浦の橋と運河でしょ。
    金持ちが買う場所じゃないw

    1. そこはマシな方だよ。ドブ沿いにボロボロの...
  48. 3530 マンション検討中さん

    >>3529
    私も金持ちが買う場所ではないと思っています
    私も申込書出してますがお金持ちではありませんよ

  49. 3531 マンション検討中さん

    検討中とは思えない暇人のコメントばかりだな。運河が嫌なら違うとこ検討しろよ、はやくどっか行け

  50. 3532 入居が楽しみさん

    >>3510 通りがかりさん

    3501です。サウスも気にはなりましたがコメントした通り、
    やっぱり山手線、ゲートウェイ開発、港区、もう少しポイント付け加えますと、サウスからは豊洲、銀座が近いですが、私がよく利用するのは六本木、麻布である、そこにゲートウェイも入るかもしれない、自転車でも行ける、そして今後の将来の開発が楽しみな点で考えると管理費修繕費は決して安くはないですが、勝どきよりも魅力ある街と感じたからですかね。エリアとして勝どき、豊洲、銀座にはあまり興味がないということです。

  51. 3533 マンション検討中さん

    >>3530 マンション検討中さん

    我が家も同じ、お金持ちではない申込者です。山手内は手が出せません。
    折り合いのついた場所というところでしょうか。
    明後日は、いよいよ締切

  52. 3534 マンション検討中さん

    プラウドタワー目黒マークの方が良さそうですよね。駅力も駅距離もグレードも。あっちのモデルルーム見てからじゃないと判断できないですよね。

  53. 3535 マンション検討中さん

    >>3531 マンション検討中さん

    おまえがどっかいけ

  54. 3536 匿名さん

    >>3521 匿名さん

    豊洲の運河はお世辞にも綺麗とは言えない
    これなら芝浦のほうがマシ

    https://toyosu.tokyo/wp-content/uploads/5effadc1c9326580c85448c77ed672...


    https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/f=webp:auto,a=2,w=920,h=920,b=ffffff00/locahan/168b8b53a5a904a225b4.jpeg

    https://umi-tsuri.com/tokyo/wp-content/uploads/2019/03/%E8%B1%8A%E6%B4...

  55. 3537 マンション検討中さん

    >>3533

    同志ですね!
    マンション内ですれ違う日が来るといいですね笑

    >>3534

    ここ検討する人のほとんどが予算不足で目黒は検討対象にならない気がしますが汗

  56. 3538 匿名さん

    >>3536 匿名さん
    この辺で運河が汚いのは港南でしょう。芝浦も豊洲も運河はきれいだよ。

  57. 3539 マンション掲示板さん

    >>3537 マンション検討中さん
    比較対象ですが、目黒の方が狭い部屋になるというだけですね

  58. 3540 匿名さん

    >>3538 匿名さん
    もう他の地名を出すのやめれ
    このマンションに関係ない

  59. 3541 マンション検討中さん

    >>3529 マンション検討中さん

    たしかに不潔感がある。
    ブランズの隣。

    1. たしかに不潔感がある。ブランズの隣。
  60. 3542 マンション検討中さん

    >>3537 マンション検討中さん
    3533です、すれ違い、またはお隣だったりして。。楽しみですね~w
    明日の抽選、こちらは今のところ被りなさそうです。

    目黒は素敵なところで憧れますが、とても手が出せません。。なので我が家もそもそも検討対象外です!

  61. 3543 検討版ユーザーさん

    プラウドタワーの真上で旋回!

    1. プラウドタワーの真上で旋回!
  62. 3544 マンション検討中さん

    >>3543 検討版ユーザーさん

    おぉ~素敵なお写真、、ありがとうございます!!

  63. 3545 マンション検討中さん

    >>3542 マンション検討中さん

    明日の締切に対して現時点は九割ぐらい埋まっているらしいです。
    スタートとしてはどう評価しますか?

    抽選はほどないらしいですね。

  64. 3546 匿名さん

    >>3543 検討版ユーザーさん
    いいですね!

  65. 3547 eマンションさん

    抽選の人は明日ドキドキですね。
    売り出し物件はほぼ埋まってるっぽい。申込開始以降、捌けないくらい問い合わせきてるっぽいけど、うまくコントロールしてますね。

  66. 3548 マンション検討中さん

    >>3547 eマンションさん
    抽選にならないよう配慮いただきさけありがたいですね!
    角部屋は数組被りそうですが。。

  67. 3549 マンション検討中さん

    今後値上げするって宣言してるのに、
    一期一次で25%ぐらいしか出せず
    抽選もほぼなしか。

    だからといって
    ここ以外で安くでるはずもないのに誰も買わない。

    芝浦、マジで終わってるね。

  68. 3550 マンション検討中さん

    >>3545 マンション検討中さん

    この後1LDKも販売開始したら、いい感じに埋まっていきそうですね?。サウスほどではないにしても良いスタートではないでしょうか。

  69. 3551 マンション検討中さん

    >>3549 マンション検討中さん

    芝浦の限界でしょう

  70. 3552 投資家

    へんなネガ湧いてるけど販売の方は至って順調っぽい
    ここは普通に野村の販売戦略通りに販売が進み埋まると思うなぁ
    まぁその答えはもう1年もすればわかるとおもう

  71. 3553 検討板ユーザーさん

    >>3549 マンション検討中さん
    ではあなたの検討対象外ですね!さようなら

  72. 3554 通りがかりさん

    >>3553 検討板ユーザーさん
    そんな冷たくしなくても。。。

  73. 3555 マンション検討中さん

    カラーセレクションでしたっけ、申込み明日土曜が締切でしたね、シックとエレガントで悩み中。皆さん決めました?

  74. 3556 マンション検討中さん

    >>3354
    良い意見悪い意見問わず意見を書き込むことはどのような内容であろうと歓迎かと思いますが、3349のように過度な表現を用いる方は私も掲示板から去るべきと思います。明らかに他者を攻撃する意図が感じられると判断されても仕方がないと思います。まあ本来であれば無視が正しい対応かもしれませんが

  75. 3557 マンション検討中さん

    芝浦の相場も上がったなあ
    駅10分超えでこれか

  76. 3558 匿名さん

    駅遠なのにこれだけ人気あれば十分でしょう。野村竹中パワーですね。

  77. 3559 匿名さん

    芝浦には駅近物件が無いから11分も対して不利に働いてないんじゃない?

  78. 3560 マンション検討中さん

    大して不利になってなくてこれじゃ大惨状じゃないか

  79. 3561 匿名さん

    ここも高輪ゲートウェイ効果もあるし資産性は期待できますね。


    東京23区で最も値上がり率が上昇した中古マンションは? 「駅近」より「快適性」重視の傾向も
    7/23(金) 10:05配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7...

    マンションナビを運営するマンションリサーチ(東京都千代田区)は、2021年上半期の「東京23区中古マンションの値上がり率」を調査した。その結果、1位は「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(港区)だった。

    ワールドシティタワーズ ブリーズタワーは、前年比平均単価上昇率+21.6%だった。品川駅から徒歩14分とやや距離はあるが、居住者専用の品川駅行のシャトルバスが運行するなど共用サービスが充実している。住友不動産販売が手掛ける「ワールドシティタワーズ」からは、5位に「アクアタワー」もランクインした。

    次いで2位は「アウルタワー」(豊島区)で、前年比平均坪単価上昇率+20.0%だった。豊島区では唯一のランクインだが、東池袋駅直結という立地で池袋のサンシャインシティの隣に位置する点が人気のようだ。

    3位は「プラウドタワー東雲キャナルコート」(江東区)で、前年比平均坪単価上昇率は+18.5%だった。野村不動産「プラウド」シリーズの中でも地上52階の超高層タワーで、東雲エリアの人気も高い。商業施設やレストラン、キッズルームやフィットネスルームなどの施設がそろう点が評価されたようだ。

    値上がりしたマンションの傾向として、ランクインした全てが地上20階以上の高層マンションであった。タワーマンションの人気は以前より高かったが、コロナ禍で「共用施設・サービスが充実している」点がニーズと合致したようだ。

    また、駅からやや距離のあるマンションも人気だった。外出自粛やテレワークで、家で過ごす時間が増えたことから、「駅近」以上にマンションの快適性や開放感を重視する層が増えた。湾岸エリアの人気が上がっていることからも、「マンション周辺が開けている」「敷地の広さ」「リバービュー」という点が見直されている傾向があった。

  80. 3562 匿名さん

    ワールドシティタワーズとか住環境悪くても上がるんだね。

  81. 3563 検討板ユーザーさん

    >>3560 マンション検討中さん
    大惨状ってなに?

  82. 3564 匿名さん

    >>3562 匿名さん

    WCTは住環境別に悪くないでしょ。マンション周囲は公園と運河と大学と
    シティホテルだし。

  83. 3565 マンション検討中さん

    >>3561 匿名さん
    駅遠デベが金払って書かせた、ただのステマ記事じゃん。
    気温35°を越える日に汗垂らしながらチンタラ10分以上も歩いて駅まで行ける根性のある人がどれだけいるかな。

  84. 3566 匿名さん

    >>3564 匿名さん
    芝浦住みだと嫌悪施設に囲まれた港南はちょっと避けたいというのが本音ですよ。

  85. 3567 マンション検討中さん

    このお方はいったい何回「嫌悪施設」と書けば気が済むのかねぇ
    1ヶ月以上毎日10回くらい書いてない?笑

  86. 3568 匿名さん

    WCT良いマンションだと思うけど、下水放流口から近すぎるのが衛生的に無理だわ。

  87. 3569 検討板ユーザーさん

    プラウド申込者ですが、他の物件さげるのやめません?
    この物件も他の物件も一長一短ありますし

  88. 3570 匿名さん

    >>3565 マンション検討中さん

    ステマ記事ってデータがちゃんと載っているではないの
    このデータも捏造と言いたいのか。ネガに都合の悪い記事は
    否定するってめちゃくちゃすぎる。

    https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2107/23/l_tu_kne02.jpg

  89. 3571 匿名さん

    >>3567 マンション検討中さん

    しょうがないですよ。ららぽーとのほうがいいと思って豊洲買っちゃって後悔しているお人なんだから。嫌悪施設と連呼して港南評価を下げたい一心がにじみ出ています。こんな掲示板で何か至って関係ないのに。

  90. 3572 マンション検討中さん

    昨日まで金のことしか考えてなかったのにリセールがきつい売れないとわかった途端に駅遠がありだのデザインがいいだの嘯いてる人が増えたな。

    愛もリセールも長続きしないキャピタル&ラブレスタワーか?(笑)

  91. 3573 匿名さん

    >>3568 匿名さん

    放水口や芝浦下水処理場の新ポンプはこちらの方が近いので
    ブーメランになるからやめてください。

  92. 3574 匿名さん

    >>3568 匿名さん

    こっちのほうが近いわけですが。。。

    1. こっちのほうが近いわけですが。。。
  93. 3575 名無しさん

    >>3574 匿名さん
    ポンプ場は臭いはありませんよ。高浜水門付近は確かに下水臭いですが、東京湾の海の流れは内側から外側なので汚水は芝浦ではなく港南方面に流れていきますよ。

  94. 3576 匿名さん

    >>3575 名無しさん

    環境に問題は感じないが、運河の臭いが問題になっているとすれば港南地区より芝浦地区。高浜水門の内側は水がよどみがちで水路も狭いため水質が悪化しやすい。

  95. 3577 匿名さん

    港南や天王洲あたりの運河と違って水路が狭くてイメージもあまりよくない。
    神田川とか古川の狭い運河を連想させる。

    1. 港南や天王洲あたりの運河と違って水路が狭...
  96. 3578 匿名さん

    港南天王洲は飛行機騒音が厳しそうですよね。

  97. 3579 マンション検討中さん

    マンションの警備員の配置って、法律で義務化されているんですか?

    管理費がものすごく高いのは警備員が常時3名24時間体制という事のようなのですが

  98. 3580 検討板ユーザーさん

    >>3572 マンション検討中さん
    ちょっと何言ってるのか分からない

  99. 3581 通りがかりさん

    >>3561 匿名さん
    芝浦民としては港南に住む気にはなれないんだよな。昔と違って小綺麗になってるのは分かるけど、なんか雰囲気が寂れてるんだよね。

  100. 3582 匿名さん

    芝浦アイランドからの住み替えで申し込みました。予定通り抽選無しとなり安心しました。抽選の方、頑張ってください!

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸