東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 288 マンション検討中さん

    小学校近いのが良いですよね。公立中も歩ける範囲でしょうし、中央公園が近いのも魅力的

  2. 289 マンション検討中さん

    逆を言えば単身者にはニーズが薄いですね。駅距離、立地。1LDKが余るかな。

  3. 290 匿名さん

    ファミリーでも最近は駅距離重視でしょ。
    子育てガン無視で某勝どき物件に殺到してる所を見ると。

  4. 291 匿名さん

    多くは言わん
    内側の中古にしとけ

  5. 292 匿名さん

    >>286 マンション検討中さん

    市況からすると高いよね。ブランズがますます売れなくなるだけ。なによりゆで太郎が近いのは、最高の資産

  6. 293 匿名さん

    さすがに駅遠すぎでしょ

  7. 294 販売関係者さん

    ブランズとお見合いのパークタワー2LDKがいつまでも売れ残ってる。
    値下げを続けていま坪380万くらいか。
    駅徒歩10分以内でも厳しいね。

  8. 295 匿名さん

    この場所で500以上で出して来たら狂気の沙汰としか思えない。

  9. 296 匿名さん

    駅距離を考えると400でもびみょい…そこまでではないか

  10. 297 匿名さん

    物件資料が届いたけど、マンションじゃなくてマンションギャラリーの案内資料じゃん。
    なんなのこれ。
    何処にあるのかも書いてないけど、どっかで作ってるのかな?

  11. 298 通りがかりさん

    最近のダブルインカム世帯の若手は、マンションでも車でも割高でもあんま気にせずなんでも買っちゃうよね。驚いちゃうくらい

    結局客の太宗はマンションマニアじゃないそーいう素人だから、今この状況で500だったら普通に買う人はいそう。時間はかかるだろうけど

  12. 299 匿名さん

    >>298 通りがかりさん
    割高かどうかというよりライフステージ的に家や車が欲しくなるタイミングは大体決まってるわけで

  13. 300 マンション検討中さん

    >>298 通りがかりさん
    ブランズタワーの売れ行きを見ると、そんなバカばかりではないようだけど。そもそも融資がおりないか。
    内陸で坪400万からあるグランリビオも借地権が原因か竣工間近なのに完売しない。

  14. 301 匿名さん

    >>297 匿名さん
    同意です。
    今どき無駄な送料を使うなら、もっと内容のある資料を送ってくださいと思いました。
    デジタル時代に入っても大手デベの古臭い体質は変わらないんですね。
    電話問い合わせしても知識に乏しきスタッフしかいないの?と感じられて信用して買っていいのか疑問しか残りませんでした。

  15. 302 匿名さん

    話題だから散歩してきた。結論富裕層が好む場所じゃないな。暗い。とにかく暗い。終末的といってもいい。
    東急の周りも暗いビルばっかりだと思ったが,こちらは輪をかけてひどいな。マンションなのに周りは雑居ビルや業務ビルで囲まれてるし、出て行くどころか裏手は工場かなにかの増築やってたぞ。これじゃマンションがむしろ業務の邪魔だろ。東急の周りはまだマンションが多かった。
    この島の周りももっと暗いんだな。車の整備工場と倉庫と賃貸が混ざっててどうにもならない。何十年たってもこの組み合わせだろうな。
    あとここからちょっといった先の芝浦アイランドも真ん中は公団とトラック置き場で占められててきつかった。グローヴあたりと全然違うんだな。気分が悪くなる。
    芝浦小から港南の方に歩いてみようと思ったが殺伐としすぎて諦めた。女子供を遅い時間に絶対に歩かせたくないな。
    参った。

  16. 303 匿名さん

    きれいなのは駅前だけだな。ムスブもろくな飯屋がなかったがここの近くのまともな飯屋がゆで太郎とすき家ってのが象徴的だわ。パンダ部屋で宝くじ用意してくれたらおわりかな。

  17. 304 匿名さん

    スレ読んでてブランズ同様ここも評判悪すぎてモデル見に行くのも時間の無駄かなぁ

  18. 305 匿名さん

    東京タワーが見渡せる有料のゲストルームと書いてありますが、対角線上に田町駅の新規再開発の高層ビルが建つのだから将来的には眺望としては厳しい可能性がありますね。他の方々の意見も読んでかなりクセの強い立地なんだと認識しました。

  19. 306 マンション検討中さん

    立地はブランズの圧勝ってことですね。

  20. 307 匿名さん

    ブランズのスレでは、プラウドの圧勝という書き込みでしたけどね。
    どちらも、芝浦の雰囲気最悪、芝浦で坪500は高過ぎ、富裕層は買わないという主張です。
    山手線内側に住んでる富裕層が芝浦を好まないという傾向は同意しますが、プラウドもブランズも坪500払える富裕層以外が買う物件と思います。その世帯がどれくらいいるかでしょうけど、築浅のGFTの中古が坪450くらいで成約してるし、それなりにはいるのでしょう。

  21. 308 匿名さん

    >>306 マンション検討中さん
    芝浦という時点で勝利とかないだろ。
    ま、荒らしなんだろうけど

  22. 309 名無しさん

    うん、芝浦って時点で終わってる。ブランズだろうとプラウドだろうと主体的に買わないでしょ。お金ない人が港区アドレス固執して買うか、価格によっては三井勝どき買えなかった層の一部の受け皿になるだけじゃない。

  23. 310 匿名さん

    GFTは浜松町再開発期待で上がってるので特殊な例かと

  24. 311 匿名さん

    芝浦4って昔コリアタウンだったイメージが強いのでその辺をどう捉えるかですね

  25. 312 マンション検討中さん

    >>308 匿名さん
    君はどこ検討してるの?
    荒らしならどこかいきなよ

  26. 313 匿名さん

    >>310 匿名さん

    GFT隣のシーバンスという巨大ビルをまわったけど廃墟味溢れてるな。店がひどすぎた。オフィステナントも三流企業ばかり。大門側も2.5流だがそれ以下だな。ここを変えずに再開発も何もないだろ。海側への雰囲気も悪すぎる。襲われても歩いてるほうがおかしいと言われても仕方ない。隣も車のディーラーの整備工場じゃないか。何が良くてこんなところに住むんだ?

    そもそも田町より先にあって20分もかかるんだから、プラウドとはほぼ関係もないだろ。

    https://downtownreport.net/db/seavans/

  27. 314 マンション検討中さん

    GFTが上がってるのは浜松町の再開発期待というより、不動産相場によるところかと思います。今や郊外のノンブランドマンションでも坪300万の時代です。曲がりなりにも山手線徒歩圏の三井の大規模タワマンなら坪450でも、と判断される方が一定数いても不思議ではないでしょう。

  28. 315 匿名さん

    >>314 マンション検討中さん
    ですね。
    じゃないと、GFTが同時期販売のパークシティ大崎にパフォーマンスで負けてる理由が見つからないですから

  29. 316 マンション検討中さん

    >>313 匿名さん
    あんたは一流企業におつとめか?

  30. 317 マンション検討中さん

    なんでGFTをいちいち出してくるのか。
    プラウドの方が遠いし、スケールも、デザインも勝ち目ない。
    問題はいくらで出してくるのか。坪400万切ってくれば、よくやったぞ野村不動産!となる。

  31. 318 マンション検討中さん

    とりあえず最安値坪398万からで、普通の部屋は平均460くらいじゃない?
    プレミアムは600

    周辺中古相場やパークタワー勝どき効果でこれでも十分売れるかと。

  32. 319 マンション検討中さん

    >>317 マンション検討中さん
    切るわけないよね。

  33. 320 検討板ユーザーさん

    今や都内都心近郊は坪400万が普通だよね。

    500万出しても高級エリアは買えないし。

    ここは多分450万前後ってとこじゃないかな?

  34. 321 匿名さん

    >>309 名無しさん
    三井勝どきって、ドゥ・トゥールの運河挟んだ向かいのタワマンですか?
    ここはブランズ芝浦と同じ坪500くらいと想定してますが、勝どきってそれを超えるくらいの価格なの?

  35. 322 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん
    それならGFT買った方が良い

  36. 323 マンション検討中さん

    >>322 匿名さん
    じゃあ、君は買ったらいい。いいのが見つかってよかったね。

  37. 324 匿名さん

    ブランズより安く出ることはないとのこと。だから多分ほぼ同じの520あたりで落ち着けると予想。坪420くらいのパンダ部屋は多分あるだろう。

  38. 325 買い替え検討中さん

    さー同じ値段ならどっち? どっちもいらないというネガはコメント不要だよ。

  39. 326 匿名さん

    >>325 買い替え検討中さん
    どっちも要らないだろ

  40. 327 マンション検討中さん

    ブランズより高いとかありえない...
    芝浦にそんなリッチ層の需要はないぞ。

  41. 328 52&TGW42&PHH51&PHIK5223&BTS5253&SG23965&PHI656&MCH10&PTK5904&PHIH3&MSU373

    ▽「高浜橋架替事業=2/14新橋梁交通開放」(東京都
    先行きは公園も新設される等、標記開通情報他を下記UP済み
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/42

  42. 329 名無しさん

    利便性は殆ど変わらないけど、この橋の意味は大きい
    細かくは書けないが、ただ新しくなっただけではなく、過去の悪いしがらみからの脱却の一つ

  43. 330 匿名さん

    >>324 匿名さん
    ブランズより駅遠なのにブランズと同じで売れる?ブランズもそんなに売れてるっけ?野村は短期決戦が多い印象ある
    この場所で420はパンダとは言えない。本当なら倍率も低いでしょう

  44. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん
    年末にブランズ見て来ましたけど売れ行き悪そうでスカスカでした。次回以降供給が8割程しめてる印象でした。何より価格高過ぎてただただ驚きだけでした。

  45. 332 匿名さん

    亀戸、有明、豊洲、勝どき、武蔵小山、大井町、白金高輪、東池袋、武蔵小杉、どのタワーも今後の地域一番物件クラスで争ってるのに芝浦2件は寝ぼけてるのかというレベルかな。

  46. 333 匿名さん

    買って住みたい街が今年も1位が勝どきって何が理由ですかね?
    入居が2024年の三井の駅近タワーも価格かなり高めですけどどうなんでしょうか。

  47. 334 匿名さん

    勝どきは再開発が進んだのと築地再開発への期待もありそう

  48. 335 口コミ知りたいさん

    >>333 匿名さん
    アスセス数で決まるので大規模物件のある駅が有利になります。たから1位勝どき2位白金高輪

  49. 336 匿名さん

    値下げ工作に必死な人がいますが、価格発表されたら、高過ぎ、売れない、芝浦くせにとネガの連投するんでしょ。ブランズの時と全く同じ流れ。
    芝浦の将来性は買ってるけど、投資目的で少しでも利益を出したいようです。今の芝浦の価格は投資向きじゃないから早く諦めて余所に行ってください。

  50. 337 匿名さん

    勝どきが完売するまでは苦戦必至だろうな

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸