東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 21855 評判気になるさん

    無事完売もしたし、ここはもう閉鎖で良いのでは?
    ほっといても変なのが荒らしにくるだけでしょう。

  2. 21856 マンション検討中さん

    ブランズタワー高望み転売ヤーが売れなくて値下げしていく様を逐一リポートするスレにしたいですね。

  3. 21857 名無しさん

    >>21856 マンション検討中さん

    すごい性格。
    お幸せにー

  4. 21860 検討板ユーザーさん

    芝浦はどちらかと言えばレインボーブリッジだな。
    芝浦タワマンでまともに東京タワーが見える部屋はそんなにない

  5. 21872 匿名さん

    >>21871 匿名さん
    山手線スレに隔離されてるのになんで出てくるの?江東区のハエ騒動じゃないんだからいつまでも湧いてこないでよ。

  6. 21875 匿名さん

    芝浦はお台場が見えるのが良い 

    1. 芝浦はお台場が見えるのが良い 
  7. 21878 管理担当

    [No.21836~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 21879 中古マンション検討中さん

    総会お疲れ様でした!

    16階、1億2800万の3LDK売れたんですかね?スーモには掲載ないみたい。@581ですね。

    良かった?

  9. 21880 通りがかりさん

    >>21872 匿名さん
    江東区も芝浦も住環境良いところだと思いますよ。

  10. 21881 匿名さん

    >>21880 通りがかりさん

    住環境がいくら良くても江東区は願い下げ。芝浦選ばなくても港区のどこか、港区以外なら渋谷区千代田区にするわ。
     

  11. 21883 マンション検討中さん

    ヨコソー隣にスミフが建ててるのってタワマンなのかな?
    まぁ影響があるのはブランズタワーだけど。

  12. 21884 マンション住民さん

    建築看板に地下一階/34階建てのマンションと書いてありましたよ。
    ヨコソー北はデータセンターですね。

  13. 21885 通りがかりさん

    >>21879 中古マンション検討中さん
    売れましたね、坪570の1LDKも売れたっぽいですね。

  14. 21889 管理担当

    [No.21886~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 21890 名無しさん

    >>21881 匿名さん
    港区もアドレスによっては江東区より環境悪いところもあるよ。ここは芝浦アドレスだから良いのですよ。

  16. 21891 eマンションさん

    >>21844 匿名さん

    江東区と変わらないんだ。
    よっぽど芝浦って不便なんだね。

  17. 21892 匿名さん

    芝浦アイランドケープ        田町駅徒歩12分
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル   豊洲駅徒歩6分

  18. 21893 マンコミュファンさん

    >>21892 匿名さん

    山手線も駅から遠いと江東区のメトロ物件並に安いんですね。

  19. 21894 マンション検討中さん

    >>21883 マンション検討中さん

    タワマンではありません。
    高さも今くらいです

  20. 21895 eマンションさん

    >>21894 マンション検討中さん
    34階建てのマンションです。


    1. 34階建てのマンションです。
  21. 21896 匿名さん

    >>21895 eマンションさん

    あれ?!
    ヨコソーより低いデーターセンターとちがうのですか

  22. 21897 名無しさん

    >>21896 匿名さん
    データセンターはヨコソーの北
    スミフのマンションはヨコソーの西

  23. 21898 マンション掲示板さん

    >>21897 名無しさん

    ありがとうございます。
    元オンワード第二ビルがあったところですね。
    ここだとプラウドもブランズも特に影響なさそうでしょうか。

  24. 21899 名無しさん

    プラウドからはレインボーブリッジは重ならず、ヨコソータワーが隠れます。
    地図上ではブランズからはレインボーブリッジは重なるようです。
    ブランズ検討時に販売担当がレインボーブリッジビューについては口を濁していたのが気になりました。

  25. 21900 マンション検討中さん

    東急やっちゃったな。
    HPでもレインボービューアピールしときながら早々に眺望潰れるとは。

  26. 21901 マンコミュファンさん

    >>21899 名無しさん

    プラウドは影響ないのは何よりです
    ブランズもスミフマンションではレインボーブリッジ影響なくないですか?

  27. 21902 匿名さん

    >>21901 マンコミュファンさん

    ブランズはヨコソータワーの北側の空き地にデータセンターのビルが建つのでレインボーブリッジは見えなくなります。

  28. 21903 マンション検討中さん

    中古で出てるブランズからの眺望でも着々と伸びてきているのがわかりますね。
    というかモロ被りですね。

  29. 21904 マンション掲示板さん

    >>21903 マンション検討中さん

    Googleで見たら確かに北川のデータセンタービルはモロに被りますね。高層階は大丈夫かな。
    スミフマンションは影響なさそう。
    東京湾が望めてもレインボーブリッジが見えないのはかなり価値として下がりますね

  30. 21905 マンション検討中さん

    スミフの嫌がらせかのような建て方ですねw
    あれはひどい。

  31. 21906 匿名さん

    ここの問題は東工大再開発だね

  32. 21907 買い替え検討中さん

    >>21906 匿名さん
    なんで問題?
    東工大、デッキでつながるんじゃないかな?(希望)そうなれば、ちょっとだけ歩きやすくなるし、良いのでは?
    繋がらなくても、田町が活性化されれば恩恵あるでしょう。

  33. 21908 マンション検討中さん

    >>21907 買い替え検討中さん

    東京タワービューの話でしょ

  34. 21909 通りがかりさん

    今後確度高い期待事項としては以下ですね
    高輪GW本開業
    東工大再開発
    環七延伸とそれに伴うバス便増強
    水再生センターの追加開発
    泉岳寺駅への徒歩分数減少(9分程度?)

    確度は低いですがその他に以下もあり得なくはない
    モノレール新駅(徒歩2分?)
    水再生センター移転

  35. 21910 マンコミュファンさん

    >>21908 マンション検討中さん
    東工大再開発自体はビューであまり影響ないかと

  36. 21911 契約者さん11

    水再生センターの追加開発って?

  37. 21912 通りがかりさん

    >>21910 マンコミュファンさん
    もろ被るでしょ

  38. 21913 評判気になるさん

    >>21912 通りがかりさん
    北側の東京タワーに被りますね。
    購入時に説明されてるし、距離的に資産影響はほぼないですよ。メリットの方がはるかに大きい。

  39. 21914 マンション検討中さん

    >>21909 通りがかりさん
    東工大の再開発によるメリットってなにがありますか?

  40. 21915 匿名さん

    >>21911 契約者さん11さん

    まだ先の話ですが、シーズンテラスを半分閉鎖して現在進行中の芝浦水再生センター北部の設備更新工事が終わったら、芝浦水再生センター上部の第二期再開発が構想されています。

    1. まだ先の話ですが、シーズンテラスを半分閉...
  41. 21916 匿名さん

    新お化けトンネルが開通すれば高輪ゲートウェイまで10分弱でアクセスできる。ここはかなり利便性高いですよ。

  42. 21917 マンション検討中さん

    >>21916 匿名さん

    楽しみですねー

  43. 21918 匿名さん

    >>21916 匿名さん

    こちらですね。

    1. こちらですね。
  44. 21919 ご近所さん

    モノレール新駅が具体化されることを切望します!
    ついでに羽田アクセス線の途中駅が芝浦・港南あたりにできれば交通空白地帯が解消されるのでワンチャン期待してます!!

  45. 21920 口コミ知りたいさん

    >>21919 ご近所さん
    モノレール新駅は期待できるけど、羽田アクセス線は清掃工場と火力発電所のある場所だからあまり住環境の良いエリアではないよね。

  46. 21921 マンコミュファンさん

    >>21915 匿名さん
    今工事関係のプレハブが立ってる区画や港南庁舎あたりの空間利用という感じなんですね。これは具体化が楽しみ。

  47. 21922 匿名さん

    >>21920 口コミ知りたいさん

    羽田アクセス線の天王洲アイル新駅は少しだけ可能性はあります。モノレール新駅は一港区議が一人で個人ブログで夢を語っているだけで可能性は200%あり得ません。

  48. 21923 匿名さん

    >羽田アクセス線は清掃工場と火力発電所のある場所だからあまり住環境の良いエリアではない

    駅に住むの?バカ?

  49. 21924 マンション掲示板さん

    >>21923 匿名さん
    駅ですらないので、ホームレスかな?笑
    そもそもそう言った施設が品川と田町の間の生活動線から外れたところに配置されてることにも気づけないレベルのネガですね。

  50. 21925 マンコミュファンさん

    >>21922 匿名さん
    あり得ないという根拠が弱いですね。もし万が一使えるならもうちょっと頑張って頭を使って根拠を集めてみましょう。

    以下も踏まえて反論してみて下さいね。

    周辺住民からの嘆願書が出ている
    羽田線の開通が21年に正式決定し、モノレールの客は今後そちらに流れる
    東京モノレールとして沿線住民の需要を取り込んでいく方針のコメントが出ている
    今まで開発余地なしと考えられていたが芝浦アイランドなら構築可能であることがわかった。
    建設費は100億円程度

  51. 21926 ご近所さん

    >>21925 マンコミュファンさん
    周辺住民の嘆願書が出ているんですね!
    ほかの件はいろんなところで見聞きする情報だから地域の人間なら知っている人も多いでしょうけど、嘆願書の有無は知らなかったです!
    昨今、港区人口をけん引しているのは芝浦・港南地域なので、私見ですが、遅かれ早かれ何かしらの形で駅はできると思いますよ。
    ただ、いずれにしても羽田アクセス線ができた後の話だとは思ってますけど(笑)

  52. 21927 匿名さん

    >>21925 マンコミュファンさん

    東京モノレールは京急と都心への到達時間を競っている。天王洲アイル駅のように待避線があるなら別だが、わざわざ待避線が無い途中駅を増やして快速の運転本数を減らす戦略はあり得ない。

  53. 21928 ご近所さん

    >>21927 匿名さん
    東京モノレールは羽田アクセス線ができると京急との時間競争をするメリットがないように思いますよ?
    天王洲アイルに待避線ってあるんですか?
    見る限り無いように思うんですが??

  54. 21929 eマンションさん

    >>21927 匿名さん
    JR羽田アクセス線ができればモノレールは地域輸送に特化するよ。昔は大井競馬場駅も天王洲アイル駅も無かったけど新設されたからね。次は芝浦アイランド駅だと思う。

  55. 21930 匿名さん

    >>21928 ご近所さん
    羽田線できたら新橋からノンストップで羽田いくわけで、時間競争は終了しますね。
    当然モノレールの客はそちらに流れる。
    東京モノレールとしての打ち手は沿線需要の強化か延伸か
    延伸は羽田線もあるし浜松町の改装内容からももはや考えられない。
    途中駅作るなら芝浦アイランドが最有力でしょう。
    周辺オフィスへの通勤需要もあり、周辺住民も航空業界の人や東京駅方面勤務者が多く駅徒歩分数もあり需要が見込める

    要はモノレールが無策で衰退する道を選ぶのか、生存しようとするのか。
    なんなら検討するというニュースだけでも臨海地下鉄みたいに騒ぎになるわけで、検討すら永久にしないと言い切れるのか

  56. 21931 マンション検討中さん

    耐用年数の問題もあるからね。廃止という可能性もあるよ。
    沿線需要なんかカスみたいなもの。
    りんかい線も走ってるし、コストをかけて回収できる見込みがないから。

    それにアクセス線ができれば今の本数を維持するだけの乗客が見込めない。
    本数減らす→利用者「10分もホームで待つなら田町まで歩いた方がいいじゃん」→衰退。の悪循環。

  57. 21932 マンション掲示板さん

    >>21931 マンション検討中さん

    言い切るには数字で話さないと意味がないですね。

  58. 21933 マンコミュファンさん

    >>21931 マンション検討中さん
    学生にフェルミ推定させてももうちょっとマシな回答出てくるぞ。笑 社会人じゃないのかな?

    1. 学生にフェルミ推定させてももうちょっとマ...
  59. 21934 名無しさん

    >>21930 匿名さん

    臨海地下鉄は知事が言ってるんだからまったく別次元。

  60. 21935 検討板ユーザーさん

    >>21933 マンコミュファンさん
    その利用者が羽田アクセス線へ流れるのに。
    先のこと考えられないんだね。

  61. 21936 匿名さん

    >>21935 検討板ユーザーさん

    流れないよ。羽田アクセス線は中距離輸送を担い3方向に出発する。5分おき出発としても特定方向には毎時4本しか出ない。つまりラッシュ時で15分に一本。輸送力がしょぼすぎて近距離輸送を担う京急やモノレールの代わりにはならない。

    1. 流れないよ。羽田アクセス線は中距離輸送を...
  62. 21937 マンション掲示板さん

    >>21936 匿名さん
    新宿、東京、りんかいで便数同じはないでしょう。
    2:3:1くらいじゃないかな。

  63. 21938 匿名さん

    恐らく「エアポート快速千葉行き」「エアポート快速宇都宮行き」「エアポート快速高崎行き」みたいな運用になるな。特別料金発生するかもね。それ乗って東京駅で降りるか?

  64. 21939 匿名さん

    モノレールは油垂れの問題もあるから羽田アクセス線ができればJRとしては本数を減らしていく流れなんじゃない?

  65. 21940 検討板ユーザーさん

    >>21938 匿名さん
    空港行きの快速列車は新千歳、成田、関空どこも特別料金取ってませんよ。

    そもそも快速という位置付け自体がJRでは普通料金で乗れるという概念だからね。

  66. 21941 ご近所さん

    ごく一部の住民と港区議が夢見てるだけで当の東京モノレールが一言も口にしたことが無い芝浦駅なんかできるわけないじゃん。いったんは口にした東京駅延伸さえ消えたのに何を言ってるのやら・・・

  67. 21942 ご近所さん

    >>21941 ご近所さん

    だから100%できないってことにはなんないでしょ。
    需要があって採算が合えばいくらでも可能になるんですよ。
    問題は誰がお金出して採算が合うかって話だから、一般人にできることは組合作るなりなんなりして声を上げ続けること。
    そしたらいつかはできるでしょ。
    作ってほしくないならばその反対の運動をすればいいだけ。

  68. 21943 周辺住民さん

    そもそも天王洲アイル駅が請願駅ですしね

  69. 21944 匿名さん

    天王洲アイルも大井競馬場前も請願駅なんですよ。芝浦アイランド駅も近い将来現実になるんじゃないですかね。

  70. 21945 匿名さん

    >>21944 匿名さん
    まぁ無理ですね。築60年の線路にいまさら新駅つくってどうするのか。
    あと何年使えるのよ。全部の橋脚に地震の耐震工事するの?
    横羽線見ればわかるでしょ。そっくり作り替えている。

    それだけの費用を利用者縮小が決定した路線にかけられるわけないでしょ。
    芝浦からの利用者が爆発的に増えるとでも?
    歩いて10分で田町なのに?バスもあるのに?そんなしょっちゅう羽田空港行きますか?

  71. 21946 匿名さん

    >>21944 匿名さん

    天王洲アイルは大手デベと周辺事業者が「再開発準備組合」を結成して天王洲アイル再開発の一環として正式に東京モノレールと新駅設置を協議した。多くのビルが建設されて一定の需要が見込めることから東京モノレールが合意した。芝浦の一部の住民が作ってくれないかなあと言ってるのと次元が違う。

    1. 天王洲アイルは大手デベと周辺事業者が「再...
  72. 21947 周辺住民さん

    >>21946 匿名さん
    いやだから、組合なりなんなりつくって声を上げていれば、需要と採算が合えば駅ができるってことでしょ。
    既出の駅ができるという内容をさらに補強したわけですね。

  73. 21948 匿名さん

    >>21947 周辺住民さん

    組合どころか誘致運動さえ行われているとか聞いたことないけど、あなたが発起人になってこれから組合設立するって話?それに需要と採算は合いませんよ。場所的にもみんなサッサと田町駅に行くだろうし、ゆりかもめ使う人もいる。

  74. 21949 周辺住民さん

    >>21948 匿名さん
    例の港区議員が誘致活動してると自身のSNSで発信してますし、嘆願書が出ている旨の書き込みも上がってますね。
    採算については詳細に数字を積み上げないとあなたにも断言できないですよね。
    少なくとも天王洲アイル周辺の東品川の世帯数13000と芝浦港南の世帯数30000(田町徒歩10分圏除く約15000世帯)を比較して現時点で相当数の需要があること、今後再開発の影響でさらに企業や世帯が増える見込みであること、芝浦4丁目以南および港南地区は鉄道空白地であること、モノレールおよびJRが今後は周辺地域輸送を想定している等の発言をしていることなどを鑑みると、駅ができる可能性は十分あるし、駅ができることによる恩恵は駅ができないことに比べてはるかに有意義であるという話です。
    駅を作りたくないという意見ならそういえば良いし、駅が未来永劫できないと主張する意図が不明です。

  75. 21950 匿名さん

    >>21949 周辺住民さん
    別にモノレールしか移動手段がないわけではないですからね。
    必要ないよね。で終わりだと思います。

    結局はお金の話。
    天王洲アイルに巨大ショッピングモールでもできるのであれば魅力的な街になりますが、そんな話はないですし。
    再開発も品川、ゲートウェイ、田町駅近での話で。
    モノレールの必要性がありません。

  76. 21951 周辺住民さん

    >>21950 匿名さん
    結局何を言ってるのかよくわからないですし、反論になってないですね。
    あなたにとって必要なければそれでいいんじゃないでしょうか。
    あなたが終わっていればよいだけですよ。
    可能性があるよねって話にわざわざ絶対できないと書き込む必要はないですよ。
    結局行ってる内容は裏を返せば既出の駅ができる可能性をなぞってるだけの発言ですし、与条件からすると可能性高いよねって話です。

  77. 21952 名無しさん

    >>21951 周辺住民さん
    高くないでしょ。
    なんで近くにあるのにまた作るの?
    ボロに金掛けてどうするんだよって話。

  78. 21953 周辺住民さん

    >>21952 名無しさん
    距離と人口を調べればわかりますよ。
    それに今後の展望を加味すると可能性が高いと判断できますよ。
    あとはお金の作り方。

  79. 21954 マンコミュファンさん

    モノレール新駅はかなり確度高いですよ。JR羽田アクセス線との同時開業もあり得る。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸