東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 20151 評判気になるさん

    >>20149 匿名さん
    ここの多数決で資産価値が決まる?誰もそんなこと思ってないでしょww 冷酷なほどドライな数字って、何なんだろ。
    ここのスレの趣旨にそぐわない投稿を続けてることを指摘されてるだけなのに、それにすら気づけないのはヤバいです。

  2. 20152 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  3. 20153 匿名さん

    >>20145 名無しさん
    着工段階だからどのような影響があるか未知数ならば、WTRがあれだけ投資家による倍率はつかない。
    既に計画があれだけ明らかになっているのだから、街が完成したら上がるとか、もう少し工事が進んだら上がるとかは希望的観測でしかないよね

  4. 20154 マンション掲示板さん

    >>20150 匿名さん
    割安だなんて誰が言ってるんですか?
    現時点で賃貸需要が旺盛な立地でないなら間取りなどを気にしない投資家層が薄く特に1LDK等の狭目の間取りの人気がイマイチなのは自然なことです。

  5. 20155 eマンションさん

    >>20154 マンション掲示板さん
    1LDKは数で言えば一番売れてるし、そもそも売り出しが3LDKと比べて大分遅かったから。

  6. 20156 通りがかりさん

    >>20153 匿名さん
    WTRは浜松町駅直結だからあれだけの人気であるというのが一般的な理解なのでは。野村とかの再開発なんておまけレベルでしょ。
    それにあれだけの倍率と言うけど、間取りや三次元の魅力がない多くの物件が1倍ですけどね。複数申し込み可なのに。
    個人的にはWTRは立地だけで買う価値のある物件だとは思いますが。

  7. 20157 検討板ユーザーさん

    >>20153 匿名さん
    じゃ何が言いたいんだよ。
    はっきり言いたいこと言えばいいじゃない。

  8. 20158 通りがかりさん

    >>20155 eマンションさん
    もちろん販売時期の問題も影響してるとは思うので、一概に間取りの問題だけが影響していると言うつもりはないです。

  9. 20159 匿名さん

    >>20154 マンション掲示板さん
    2年後に再開発の恩恵を受けるエリアならば、@494は割安感から今の市況下ですぐに買い手がつくと思うけどね。

  10. 20160 検討板ユーザーさん

    >>20153 匿名さん
    希望的観測って言うけど、その可能性があるのは事実でしかないし、計画段階で全て価格に織り込まれるわけがないです。当然すぎる。

  11. 20161 eマンションさん

    >>20159 匿名さん

    ここはまだ高い

  12. 20162 eマンションさん

    >>20159 匿名さん
    今の市況下ですぐに買い手がつく?

  13. 20163 評判気になるさん

    >>20159 匿名さん

    どういうロジックか全く意味不明

  14. 20164 マンコミュファンさん

    >>20159 匿名さん
    将来の成長余地が残されているなら、現時点で割安で即時に売れる=売れてないなら将来の価格上昇余地なしというロジックなんですかね?成り立たないでしょ。

  15. 20165 匿名さん

    >>20156 通りがかりさん
    WTRは駅直結+再開発エリアの中にあるから意味があるんですよ。傍ではなく
    とはいえ、一部条件の悪い部屋まであの価格帯で捌けるのはちょっとどうかと思いますが

  16. 20166 匿名さん

    >>20164 マンコミュファンさん
    これは私がこの物件をどう見てるかではなく、世の投資家がどう見てるかの話ですね。
    私はその結果から判断するのみ

  17. 20167 通りがかりさん

    普通こういうサイトってどの掲示板もネガのほうが圧倒的だけど、こんなにネガが否定されるっていうのはよっぽどトンチンカンなこと言って、価値を毀損してることの証明ですね。

  18. 20168 通りがかりさん

    >>20165 匿名さん
    WTRで意識される再開発エリアというのは主に浜松町駅自体の再開発(もちろん周辺の再開発も大いにプラスに働いているでしょうが)。
    このスレでは浜松町は浜松町でも野村のツインタワーとかそういうのがメインのはずです。
    てか、上のロジックだと、再開発の影響を受けるなら間取り等の条件関係なく割安になって人気が出るって話じゃないんですか。

  19. 20169 匿名さん

    >>20166 匿名さん

    あなただけでしょ。
    そんな意味不明な判断してるの。

  20. 20170 匿名さん

    >>20166 匿名さん
    そもそも不動産の価格の決定要因における投資家の影響度は物件によって大きく異なるので投資家の判断なんて一要素にすぎないわけですが、それはいいとして、世の中の投資家が判断した結果から判断するのみなら、今の時点で偉そうなことを言わないでください。

  21. 20171 マンション掲示板さん

    >>20153 匿名さん
    再開発の完成後に不動産価格が上昇した事例がないとでも言うつもりなんだろうか…

  22. 20172 周辺住民さん

    >>20153 匿名さん
    当たり前でしょ。
    再開発は出来上がってから適正な評価がされるんです。
    言ってることが間違いすぎてる。

  23. 20173 マンコミュファンさん

    >>20153 匿名さん
    そのロジックだと、どの物件も販売時に再開発による恩恵が全て織り込まれているということになるので、WTRはじめいずれの物件も(全体相場的な影響以外の)価格上昇余地が無くなるので投資妙味がないことになります。

  24. 20174 匿名さん

    >>20171 マンション掲示板さん
    >>20172

    陸側が顕著に相場が動いた一方海側の相場がそこまで動いていない。

  25. 20175 匿名さん

    >>20173 マンコミュファンさん
    誤解してますね。
    これだけ情報が出てる中、ある程度相場が動くのが当たり前でそういったエリアの再開発完成後の更なる上昇は予想できる。
    今の段階でそこまで相場が動いていないのならば、そもそも再開発の影響力な波及が薄いエリアなのかもしれない。そのエリアで再開発完成後には相場が変化すると言われても、それってただの希望的観測でしょという話になるね

  26. 20176 名無しさん

    >>20167 通りがかりさん
    逆ですね。
    ここは周辺住民もしくは既契約者のポジショントークが少し過ぎる傾向がありますね

  27. 20177 匿名さん

    >>20174 匿名さん

    陸側が動いたの高輪ゲートウェイ駅開業があったからですよ。そのときは芝浦側にはまだ通路が完成していないから動かないのは当たり前。商業施設が完成したらプラウドから徒歩10分かかるかどうかって距離。間違いなく相場は上昇するでしょう。

    1. 陸側が動いたの高輪ゲートウェイ駅開業があ...
  28. 20178 匿名さん

    >>20162 eマンションさん

    三井不動産の湾岸マンションオーナーズクラブによると芝浦エリアの中古マンションの売り出し価格と成約価格の乖離率は98.77%。つまり、これだけ中古マンションが高騰していてもほとんど売り出し価格で成約していると言うことです。これはすぐに買い手がついている証でしょう。

  29. 20179 匿名さん

    >>20177 匿名さん
    で、芝浦側からもアクセスできるようになってから相場は動いたのでしょうか?市況変化以上の動きはないですよね。

  30. 20180 匿名さん

    >>20178 匿名さん
    そのような市況で新築が売れ残る意味とは?
    ちなみに今年に入ってから、芝浦エリア中古の価格改定数が急上昇してるよ。

  31. 20181 eマンションさん

    >>20177 匿名さん
    ほんとかっこいいなー。
    これが徒歩圏内は強すぎます!

  32. 20182 評判気になるさん

    >>20180 匿名さん

    高いからね。そのうち完売する。売れ残りなら有明とか心配してあげな。

  33. 20183 マンション掲示板さん

    >>20181 eマンションさん

    高輪ゲートウェイ徒歩圏内は鉄板ですよ。

    1. 高輪ゲートウェイ徒歩圏内は鉄板ですよ。
  34. 20184 マンション検討中さん

    ここの投稿見てると高輪ゲートウェイにやや近いということだけ利点としてあげてるのが気になる。
    そんなマンション今後いくらでもできるので、マンション自体の強みがないと将来危ういと思う

  35. 20185 評判気になるさん

    >>20184 マンション検討中さん
    マンション自体の強みなんて色々あると思うけど。高輪ゲートウェイについて延々と資産価値を訳知り顔で語る人がいるだけでしょ。

  36. 20186 eマンションさん

    >>20176 名無しさん
    偏ったネガが延々と自分の主張に固執してるだけ。

  37. 20187 eマンションさん

    >>20175 匿名さん
    何が誤解なのか。線路を挟んだエリアだから開発の影響を事前に織り込みにくいというだけの話でしょ。
    それに高輪側は山手線内立地でそもそも投資家が買いやすい条件が揃ってるし。確実に爆上がりすると言いたいわけではなく、開業と共に相場が動きそうですね、と言ってるだけなのにそれのどこが希望的観測なのか。

  38. 20188 匿名さん

    >>20187 eマンションさん
    既に相場が動き始めていない段階で希望的観測ですね。

  39. 20189 匿名さん

    >>20182 評判気になるさん
    都内の他エリアと比較したら、メチャクチャ安いと思うよ。
    ただそれが割安かどうかは別の話

  40. 20190 eマンションさん

    >>20175 匿名さん
    都合良い解釈だねぇw 価格に再開発による恩恵が既に入ってるから上昇余地ないけど、WTRは別なんだ。それも希望的観測でしょ。
    再開発の影響力の波及が薄いエリアって、2006年に坪単価200万程度だった芝浦アイランドが今や坪400-500ですが。再開発が波及しないエリアならこの有数の騰落率は何故でしょうか?市況影響?いや、再開発で間違い便利になったからでしょう。

  41. 20191 匿名さん

    >>20190 eマンションさん
    ごめん、支離滅裂すぎて何言ってんのかわかんないや。
    ただ、どういう思考してるとああいう結論に至るのかだけはわかった。そこまで根拠なさすぎると希望的観測というか熱望的観測だな。

    ちなみにアイランドの騰落率の話は、アイランドが再開発の主体である点と市況変化の結果ですよ。
    ゲートウェイ再開発や芝浦1の再開発は全く影響してない。アイランドの相場推移を見れば一次取得者でもわかるでしょ。

  42. 20192 評判気になるさん

    >>20191 匿名さん
    ということでお呼びでないので巣にお戻りくださいw

  43. 20193 匿名さん

    芝浦は周辺環境も良いし人気の高いアドレスですよ。

  44. 20194 名無しさん

    >>20191 匿名さん
    高輪GW、芝浦ツイン、東工大が芝浦相場に影響与えないというならそう思えばいいんじゃないの。あんたの言うようにマーケットが答えになるので、後付けの頓珍漢なロジックなんて語らずに今後の市場を黙ってみてなさいよ、かまってちゃん

  45. 20195 匿名さん

    >>20192 評判気になるさん
    あと一つ教えてあげるけど、その物件の今の資産性について語りたいのならば、単純に今の資産価値ベースで他と比較しないと意味ないよ。アイランドが@400程度でしか推移できていないのは、分譲後15年間にめぼしい住宅開発がなかったからだね。単発しかない。

    騰落率での比較というのは、分譲時の市況や大規模再開発前の地歴などが大きく影響するからね。アイランドという再開発を評価するのならば騰落率でもいいけど、他の再開発の波及となるとあまり意味ないデータ

  46. 20196 匿名さん

    >>20194 名無しさん
    東工大だけは影響するんじゃないでしょうかね。一応芝浦のど真ん中の再開発なので。
    ただ大きく資産価値を上げる再開発かというと、そこまでではないかと思いますよ

  47. 20197 匿名さん

    プラウドタワー芝浦で楽しみな再開発といえば

    1. 20198 評判気になるさん

      >>20197 匿名さん
      モノレール芝浦アイランド新駅構想もあるよ。

    2. 20199 マンション検討中さん

      やっぱ再開発中の街に住むと楽しみがいっぱいですね~!

    3. 20200 匿名さん

      >>20199 マンション検討中さん
      再開発中の街ではないよね

    • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸