東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199 匿名さん

    君,山手線主要駅とマイナー地下鉄場末駅の比較って、意味あるの?しかも内側でしょ?どこと争ってるの?恥ずかしくない?

  2. 202 匿名さん

    芝浦の皆はグローバル以外は月島以下、勝どき豊洲レベルであるという現実を見つめるといいよ。そして500の新築が売れてないという現実も。

    グローブタワー370 、キャピタルマーク370 、ケープタワー350 、東京ベイ340

    CGP 460、MTG 420、CPT420、LTT380

    KVT410 、KTT370 、TTT340

    PCTB 370、TTT350、SKY340、CTTT340

  3. 203 匿名さん

    >>202
    なぜ築15年の芝浦マンションと築5年以下のその他湾岸マンションを較べるんでしょうか?ちゃんと築年数合わせようね。

    芝浦は新築はブランズが坪520、プラウドは恐らくそれ以上、築浅中古はGFT460

    勝どきは新築パークタワー420、中古はドトゥール370、カチドキザタワー360

    豊洲は新築ブランズが400、中古はスカイズ340、パークシティ360

  4. 204 匿名さん

    やっぱり勝どきが良いという結論になってしまう

  5. 205 匿名さん

    >>201 匿名さん

    よく読め。日本語わからない?

  6. 206 匿名さん

    >>204
    じゃあ勝どき買えばいいじゃん。そもそも勝どき検討してる人は芝浦は予算オーバーだから検討はまず被らない。豊洲と有明の検討者が勝どきとの競合層。

    再開発がなく、大江戸線単線駅の壁ドンお見合い眺望物件とか私は全く興味がない。

  7. 207 検討板ユーザーさん

    ブランズタワの販売が失敗。ここの販売も失敗すると芝浦にデベは手を出さなくなるだろうな。

    リセールに目ざといハイエナ浮遊族が販売時の不人気物件に手を出すわけもなく、となるとすぐに値下がりするだろう。

    供給が少ないのに新築タワマンがすぐ値下がりする最初の地域へ。

    遠すぎる高輪ゲートや浜松町をおしだしたり、湾岸なのに公開空地の緑をおしだしてる時点で、なんの売りもないってことよ。

    販売前からついここに書きまくっちゃってるから、販売サイドの厳しさが見えてしまう。現場を追い込みすぎなんじゃないのか?

    頑張れ野村。

  8. 209 検討板ユーザーさん

    >>208 住民板ユーザーさん1さん

    頑張れ野村末端。

  9. 211 検討板ユーザーさん

    >>210 住民板ユーザーさん1さん

    どこの住民板荒らしてたんだ、おまえ。
    東急か。せこいやつだな。

  10. 212 匿名さん

    >>204 匿名さん
    価格的にはそうでしょう。特に坪500には手が届かない層には選択肢すらありません。

  11. 213 匿名さん

    >>203 匿名さん
    >芝浦は新築はブランズが坪520、プラウドは恐らくそれ以上

    売れないと実勢じゃないよね?短期完売が多い野村が「恐らくそれ以上」?
    昨年野村は内陸、高台、駅近、低層を400後半で短期に完売させたんだよ

  12. 214 口コミ知りたいさん

    買わない人はどっか行ってください、

  13. 215 匿名さん

    >>214 口コミ知りたいさん

    じゃあ、何戸もおまえが買ってやれよ?

    ただのヒステリックな芝浦親衛隊じゃあ、野村さんの懐も芝浦リセール市場もあがらないぜw

    いやGFTリセールしたいだけの転売屋かww

  14. 216 匿名さん

    >>144 住民板ユーザーさん1さん
    羽田の海上E滑走路が完成したらここも騒音酷くなるから要注意ですよ
    時々白金に居ることがありますが南風時の夕方は煩くて最悪です

  15. 217 匿名さん

    いくら港区、野村、竹中でも駅遠はもう厳しいよ~。
    田町駅直結仕込めりゃ坪700でもバカ売れだよ

  16. 218 匿名さん

    GFTが高いだけで別に芝浦は高くない

  17. 219 匿名さん

    >>180 マンション検討中さん
    ブランズは2022年までのローン減税の優遇措置が確定したので年明けから来場者が増えています。
    2023年竣工物件は優遇対象になる予定が今のところないので、ブランズは安い住戸から埋まり始めると営業さんは予想しているそうです。

  18. 220 マンション検討中さん

    うん、高くない。激安。さすが湾岸、似非港区。勝どき以下。

  19. 221 マンションマニアさん

    >>218 匿名さん

    そう、この真実を意図的に無視する奴が芝浦煽りやってるからみんなで指摘し続けないとアカン。

  20. 222 マンションマニアさん

    >>219 匿名さん

    ローン減税で安い部屋が少し売れるって、芝浦はカツカツの実需しか集まってないということか。高額の角部屋が何十倍の抽選になっている勝どきとは違うな。

  21. 223 匿名さん

    >>217 匿名さん
    田町駅直結に700の需要はないと思うよ。だって山手線の田町だよ。直結は地下鉄や内陸だから需要あるんだよ。

  22. 224 住民板ユーザーさん1

    >>211 検討板ユーザーさん

    おまえは検討する気もないのに、ここに来るな。何が目的だ?

  23. 225 匿名

    >>223 匿名さん

    かちどきいけや

  24. 226 匿名さん

    山手線の駅に近いって、港区物件ではレアだけどね。勝どきにからまれる程度なら買いではないのかな。内陸のほうが無難だわ

  25. 227 評判気になるさん

    ほんと、湾岸ってマウントの取り合いばっかりで呆れるわ。
    同じマンション内でも階差によって見下したりするんだろうなぁ。
    眺望良さそうだからと思って覗いてみたけど、民度低すぎて一緒に住みたくない人種ばかりだから、内陸に戻りますわ。

  26. 228 匿名さん

    >>226 匿名さん
    ここは内陸ではないがな。
    元々、港区に住んでるアッパーミドル以上は、山手線へのアクセス利便性を求めてないんでしょ。地下鉄や車移動メインで
    じゃなかったら、あそこまで高値売買されないでしょ。

  27. 229 匿名さん

    >>227 評判気になるさん

    ほんと怖いですよね。あの勝どきvs豊洲バトル笑
    港区からみたら、お台場以外全部一緒なのに

  28. 230 通りがかりさん

    このスレは湾岸比較されるとヒステリックに反応する野村営業員か芝浦住人に占拠されてるのか。。さすが芝浦、他の湾岸マンションのスレとやり取りが同じだわ。

  29. 231 匿名さん

    >>229 匿名さん
    君みたいのを、マッチポンプというだわ。
    放火犯は必ず現場に戻ってくる心理と一緒だな

  30. 232 匿名さん

    浜松町・竹芝のネット記事で、誰か答えていたけど、オフィス街でもイメージ(こんな幼稚な言葉でなかった)とかコンセプトみたいな裏付けがないと厳しいのだってさ

    そうだと思ったので共有するよ

    渋谷は若者の街でIT業界みたいなのね

    浜松町なら海と空の玄関とか
    開放性みたいな

    田町には今のところ特徴がない
    そこに知名度というか価値が認められない原因があると思うよ

  31. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん
    慶応、東工大、芝浦工大、NEC、三菱自動車、森永、ヤナセかな。質実剛健、テクノロジーの街というイメージ。

  32. 234 匿名さん

    >>232 匿名さん
    慶應とNECの街だったけど、前者は強姦事件、後者は経営不振でイメージ悪化してるんだな。

  33. 235 匿名さん

    田町のイメージって、一番は山手線と京浜東北の乗り換え駅だろ

  34. 236 匿名さん

    田町のイメージって、一番は山手線と京浜東北の乗り換え駅だろ

  35. 237 マンション検討中さん

    駅までの無料送迎バスなど、そういうサービスがあればいいなと思います

  36. 238 匿名さん

    >>237 マンション検討中さん
    港南のWCTとかここより駅から遠いのにシャトルバス大赤字らしいから要らない

  37. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん
    WCTはそもそも天王洲アイル駅物件だから、シャトルバスなんかいらんかったのよ。それをあたかも品川駅物件として売り出したいから、シャトルバスなんて負の遺産をあたかも付加価値のようにして売り出された。

  38. 240 匿名さん

    >>232 匿名さん
    ネット記事鵜呑みにしたらだめっしょ 笑
    ニートが書いてる記事かもよ

  39. 241 販売関係者さん

    >>240 匿名さん

    個人ブログとかじゃないから
    顔出しで属性も明らかにしているちゃんとした記事ですよ

  40. 242 匿名さん

    販売関係者って何者よ?
    他物件の販売関係者が必死にここをネガしているのかね?

  41. 243 匿名さん

    田町駅は駅階段から改札まで無駄な自由通路などがほぼないので駅エスカレーターからホームまでが非常に近いのが良いところ。あまりに大きなターミナル駅や地下鉄駅とかは階段からホームまでは徒歩5分とかザラですから。

  42. 244 匿名さん

    >>243 匿名さん
    品川駅とか使いにくいからね。確かに田町駅は使いやすい。

  43. 245 匿名さん

    >>244 匿名さん
    芝浦住民ですが、品川駅は大きいですが田町駅より商業施設が充実してるので印象は悪くないです。
    たまに品川駅使いますが、綺麗でおしゃれな店も多く良い駅だなと感じます。
    一方、駅にもよりますが地下鉄だけの駅はホームまでやたら時間がかかるし、駅前にろくな商業施設がない不便な駅が多いですね。

  44. 246 匿名さん

    >>245 匿名さん
    品川駅はスーパーが弱いんだよね。田町駅も弱かったけどライフができてだいぶ良くなった。

  45. 247 匿名さん

    >>246 匿名さん

    クイーズ伊勢丹あるじゃん

  46. 248 マンション検討中さん

    このマンションに住んで田町まで歩くって正直けっこうキツイよね。
    一度徒歩5分圏内に住んでしまうと尚更...

  47. 249 評判気になるさん

    >>244 匿名さん
    同感です。 品川の港南口側に通勤していましたが、ホームまでの距離にうんざりでした。
    田町駅は三田側も芝浦側もホームまでの距離が短いですし、山手線京浜東北線が同一方向同一ホームなので、乗車時にストレスが少なく使いやすい駅ですね。

  48. 250 マンション検討中さん

    >>249 評判気になるさん
    そうですよね。やはり駅から距離がある上にホームまでも結構歩く。つらいです。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸