東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 19451 名無しさん

    >>19443 名無しさん

    芝浦の築浅タワマンは2棟しかないので絞り込み検索は要らないよ。港区湾岸でもブランズ芝浦、プラウド芝浦、ブリリア浜離宮の3棟だけですね。

  2. 19452 検討板ユーザーさん

    低層階78平米が賃料45万円ですね。結構高いね。

    1. 低層階78平米が賃料45万円ですね。結構...
  3. 19453 検討板ユーザーさん

    気づけばブランズスレよりプラウドスレの方が、投稿数多くなってるのね。
    蓋を開けてみれば、売れ行きもデザインも仕様も全て、終始プラウド>ブランズだったなー。もうちょっと競るかと思ってた。

  4. 19454 買い替え検討中さん

    キョリ測で測っても800m超えそうなんですが、これは何か異次元のポータルみたいなものがあるんでしょうか。。。
    ちなみに特にネガするつもりはないです。
    合ってるか間違ってるか知りたいだけです。

    1. キョリ測で測っても800m超えそうなんで...
  5. 19455 匿名さん

    販売会社のステマ笑笑笑

  6. 19456 匿名さん

    >>19453 検討板ユーザーさん
    ブランズもプラウドもかなり値上がりしましたよね。やはり芝浦アドレスは人気なんだなと実感。

  7. 19457 eマンションさん

    >>19454
    不動産表記では玄関ではなく、敷地内からの測定でいいので、まず始点が間違えている。京急ビルの入口となる終点はもっと線路寄りになる。まあ、ネガしたいのはバレバレ。とりあえず2年後3年後にプラウドタワー芝浦はかなり値上がりしてるから、楽しみにしてな。

  8. 19458 匿名さん

    >>19452
    眺望が抜けない12階の低層でこの賃料だから、視界が抜けてくる部屋はもっと高くなるね。ただ、芝浦のタワマンは賃料相場は高い。新築なら低層として、まあ妥当な金額だろうね。

  9. 19459 匿名さん

    >>19457 eマンションさん

    新手のネガか?笑
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6283-2021-11-04-00-37-16


  10. 19460 匿名さん

    >>19457 eマンションさん
    敷地内からでも800mは切らないんじゃない?
    ちなみに世の中そんな馬鹿ばかりじゃないから、2~3年後かなり値上がりするような物件はもっと早くに高倍率で蒸発してるよ。
    20~30年後と間違えたのならば失礼

  11. 19461 匿名さん

    >>19460
    しかし気持ち悪いやつだな。800メートル弱を800メートルちょいとおっさんになるまで知らなかっただけはある。まず読み書きが満足できない人が何ネガっても全く刺さらないわ。3-4年楽しみに指咥えて待ってさい。

  12. 19462 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティが開業したら、相当便利になるね。新しいビルだから部屋からの景色も綺麗そう。

  13. 19463 匿名さん

    >>19458 匿名さん
    そういうのは成約してからな。

  14. 19464 匿名さん

    >>19461 匿名さん
    800m弱を間違えた投稿者じゃないからな。そこは間違えんな
    ただ19454の地図見ても800m切るとは思えなかっただけ

    とりあえず、ちゃんと3-4年後ここが爆上がり根拠出しなよ。ずっとステマ紛いの主観的投稿されても、全く刺さらないよ。

  15. 19465 匿名さん

    ネガちゃんが何言おうが、2年後に高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅への徒歩分が短縮されるのは事実。

    一大商業施設ができる高輪ゲートウェイシティに徒歩10分程度でアクセスできるのも事実。

    駅遠と言われようが、ケープタワーとベイシティタワーより駅近なのも事実。

    建物や部屋の出来、仕様は竹中デザイン施行により湾岸タワーマンションでナンバーワンなのも事実。

    これ以上何を求める?

  16. 19466 匿名さん

    >>19465 匿名さん
    GWへの駅徒歩表記がとの程度短縮されるのでしょうか?
    そして、それが資産価値にどの程度影響を与えるのでしょうか?
    何となくではなく

  17. 19467 検討板ユーザーさん

    >>とりあえず、ちゃんと3-4年後ここが爆上がり根拠出しなよ。

    2年後に

    ①高輪ゲートウェイ駅、泉岳寺駅駅の徒歩分数が短縮される。
    ②高輪ゲートウェイ街という都内最大級の商業施設、外資系ラグジュアリーホテル、文化施設エリアに徒歩10分くらいでアクセスできるようになる。
    ③他、東工大再開発、札の辻再開発、東口駅ビルの三井不動産による再開発、田町ビル竣工、野村ツインタワーなど田町駅エリアは、都内最大級の数兆円単位の再開発により生活利便性の向上、街も綺麗になる。
    住友不動産が2棟タワーマンションの建築を予定している。スミフの中規模以上のタワマンは芝浦初。エリアの相場引き上げは間違いない。

    芝浦以上に再開発で利便性が向上する場所あげてみな?資産価値は極めて手堅い場所。


  18. 19468 匿名さん

    >>19466
    不動産表記の短縮が1分でもあれば不動産価値に好影響があるのは、猿でもわかると思うだけどあんた大丈夫か?

    港区の都心駅へのアクセスが良くなるのに好影響ないわけないじゃん。

  19. 19469 匿名さん

    ここの賃貸が坪19000円は高いね。坪16000円が妥当な金額だね。

  20. 19470 匿名さん

    >>19468 匿名さん
    残念ながら、13分が1分縮む短縮されるから資産価値が上がるという根拠は無いですよ。
    感覚的に物事を述べている事はわかりました。
    しかし、猿に対しても論理的に説明できないとなると、猿以下ということですかね

  21. 19471 マンション検討中さん

    表記が変わるのはありがたいけど、電車乗るまでの時間は殆ど変わらないし、誰もは知ってる情報の時点で価格には織り込み済みでしょ

  22. 19472 名無しさん

    >>19424 匿名さん
    ここの掲示板読んでたらここ購入したこと後悔し始めた。一般的に田町まで13分の駅距離と認識されてんのとか知らなかったし、泉岳寺9分って嘘つく住民がいるとか言われてんの本当に恥ずかしい。本当にここを購入した私はバカで愚かでした。ごめんなさい。

  23. 19473 検討板ユーザーさん

    >>19472 名無しさん

    まあ。そう気落ちしなさんなって。
    駅とおなりに良いところを探していこう。
    まずは往復20分超のウォーキングを強いられる点。
    中年太り解消に良いかもしれませんよ。

  24. 19474 匿名さん

    >>19467 検討板ユーザーさん
    なるほど、なるほど。
    で、それらが資産価値に大きな影響を今後及ぼすという前提条件ならば、@494が先着順として売れ残ったりしないと思うんだよね。この北区が@500の時代に
    となるとその前提条件が間違っているんじゃないのかな

  25. 19475 口コミ知りたいさん

    >>19473 検討板ユーザーさん
    皆さんの話聞いてると資産価値なんてないようなものみたいだし、有明買っとけばよかったのか、と後悔しかありません

  26. 19476 匿名さん

    徒歩11分はヤバい。遠すぎてマンションまでたどり着けないよ

  27. 19477 匿名さん

    >>19475
    私もです。なんでこんなところを買ったのか毎日後悔しながら泣いてます

  28. 19478 匿名さん

    >>19472
    >>19473
    >>19475
    >>19477

    これって芝浦に対してネガティブな事を書き込んでる人を悪者にしようする、なりすまし投稿でしょ。

  29. 19479 マンション検討中さん

    購入者へのなりすまし哀れすぎて笑っちゃった。
    なんか購入者しか分からないような情報出してみてよ。ほらほら。重要事項のP10の最初の単語でいいよ!

  30. 19480 口コミ知りたいさん

    泉岳寺9分になると思うとこの物件はかなり割安だったな。田町と泉岳寺の両刀使いはアツすぎる!

  31. 19481 匿名さん

    >>19472 名無しさん
    いまが売れば利益出るじゃん!早めに購入できたのが勝因でしたね!

  32. 19482 匿名さん

    >>19479 マンション検討中さん
    誰もがわかるようななりしをする理由は、なりすましとわからせたいから。
    つまりは、>>19478ということです。

  33. 19483 マンション検討中さん

    >>19454 買い替え検討中さん

    800メートル強ですね。敷地入口とか甘く見積もっても10分切りそうにないですね。残念。

  34. 19484 マンション検討中さん

    泉岳寺が9分か10分かはさておき、徒歩圏内に超大規模開発があるのは期待できますね!

  35. 19485 名無しさん

    >>19480 口コミ知りたいさん

    どちらからも徒歩10分以上の中途半端な位置ですからー

  36. 19486 評判気になるさん

    >>19453 検討板ユーザーさん
    何言ってるか意味不明。ブランズはもう販売終わりなのでプラウドスレにきただけでしょ。

  37. 19487 匿名さん

    泉岳寺9分はかなり魅力的だな。しかも地下道だから濡れずに移動できる。

  38. 19488 評判気になるさん

    そんなに泉岳寺やGWへの駅徒歩が(結局10分前後掛かるけど)数分だけ短縮する事が資産価値爆上がりになるの確信してるなら、更に泉岳寺にも高輪GWに近くなる東京ベイシティタワーをどんどん買えばいいし、プラウドの坪500以下の部屋もきっと上がるでしょうから自身で投資で買い増しすれば良いのに。実際はそんな人現れてないし、結局どの駅からも10分前後掛かるから中途半端で、本心は期待だけで不安かつ自信ないんだよね

  39. 19489 検討板ユーザーさん

    完売を前にして盛り上がってるね~!

  40. 19490 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  41. 19491 匿名さん

    スーペリアの3LDKは昨年までに瞬殺。年が明けてからは、モデルルームは内覧会の準備だな何だのでほとんどクローズしているにも関わらず、先着順はほぼ売れてしまい、売らずに残しておいた1LDKもモデルルームやってないのにどうやって買っているのかも不明だが、みるみるうちに売れている。6月の入居開始前完売はほぼ間違いない。

  42. 19492 マンション検討中さん

    CG通りの立ち上がりで売れ行きも加速してて、面白くないんだろうなぁ。かわいそうな時間の使い方。

  43. 19493 検討板ユーザーさん

    区内から芝浦へ転居希望で、色々見て回ってます。リハウスやノムコムに行ったら、年明けからのブランズ、GFT、グローヴ、ケープ中古、まだレインズに掲載されてない本契約の成約単価は去年よりさらに上昇基調。

    スーモに載ってる物件も眺望良さそうだったり、目ぼしいのは問い合わせても申し込み入ってるのとかばかり。

    国家プロジェクトがガンガン竣工してくるこの後は、この街の利便性、ブランドと価値の更なる向上は間違いない。

    田町三田駅は言うことなく便利だし、どこへ行くにも都心部からの下りになるから混雑も少ない。さらに車もどこでも近いし、より開放的な台場、有明、新豊洲は庭として使えるし、新幹線、空港アクセスは最強だし、また歩いたり、調べれば調べるほど田町エリアは素晴らしい。

  44. 19494 匿名さん

    ここの完売も時間の問題になってきた今、サウスゲートエリアの新たな新築はリビオタワー品川になるのかな?あんまり話題になってないけど、リビオは発表いつなの?

  45. 19495 口コミ知りたいさん

    >>19493 検討板ユーザーさん
    田町は本当に将来性高い街だと思います。再開発も進んで街並みも綺麗になってきて、港区湾岸の中でも頭ひとつ抜けた感がありますね。

  46. 19496 匿名さん

    >>19491 匿名さん
    1期1次で進捗25%の物件を一般的に瞬殺とは言わない。
    なぜいつもフェイク投稿するのか。ここは検討スレです。
    誤った情報を書き込むのは悪質です

  47. 19497 匿名さん

    もうすぐ完売ですね。三井湾岸オーナーズクラブの芝浦・台場エリアの成約推移見るとずっと右肩上がり。これから高輪ゲートウェイシティができて泉岳寺の都営地下鉄上部ビルもできて東工大の再開発もローンチして、品川にはリニアと。このエリアの上昇はどこまで行くのか。

    1. もうすぐ完売ですね。三井湾岸オーナーズク...
  48. 19498 検討板ユーザーさん

    確かに検討し始めた時にはもうファミリータイプがなくて悔しい思いした人も多いだろうね。
    実際MRもコロナで入場制限し、割と瞬殺だった印象。

  49. 19499 匿名さん

    >>19497 匿名さん
    品川はどうでも良いけど、芝浦はかなり将来性高いよね。

  50. 19500 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  51. 19501 匿名さん

    >>19499 匿名さん

    品川どうでもよくない。芝浦の将来性の高さは品川開発の恩恵。
    あんた何にも分かってないね。

  52. 19502 匿名さん

    >>19497 匿名さん
    内陸に遠く及ばないな

    1. 内陸に遠く及ばないな
  53. 19503 匿名さん

    3LDKはかなり割安でした。芝浦の新築がこれだけ安く買えるのはもう二度と無いでしょうね。

  54. 19504 通りがかりさん

    荒らしてるの、餅つき名人だろ

  55. 19505 口コミ知りたいさん

    >>19501 匿名さん
    品川は嫌悪施設が集まるエリアだしマイナス影響の方が大きいじゃない。環境の悪い品川から離れているのがむしろ芝浦の良いところだよ。

  56. 19506 マンション比較中さん

    >>19499 匿名さん

    品川がどうでもいいとか、あなた物件ホームページさえ見て無いでしょ。
    このマンションは芝浦でも品川寄りで品川周辺か威喝も徒歩圏であることが
    メリットです。

    1. 品川がどうでもいいとか、あなた物件ホーム...
  57. 19507 マンション比較中さん

    >>19505 口コミ知りたいさん

    環境の悪い品川から離れているって、別に品川シーズンテラスは環境悪くないけど、品川シーズンテラスは港南のマンションより芝浦南部のプラウドのほうが近いって分かってますか?

    1. 環境の悪い品川から離れているって、別に品...
  58. 19508 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    1. [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のた...
  59. 19509 名無しさん

    >>19500 eマンションさん
    この物件の資産価値は再開発の影響もあり底堅いです。
    減価率もそこまで高くないはずなので、残債割れほぼないでしょう。
    気にすべきは市況全体の動向ですが、向こう5から10年ほどは買った金額より下がらないという見込みが業界の見通しです。
    必ず100%を保証するものではありませんが、市況動向よりも大きな利益を上げたいと考えているわけでないなら後悔する必要は全く無いです。

  60. 19515 匿名さん

    [No.19510~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 19516 マンション掲示板さん

    >>19479 マンション検討中さん
    誰も回答してくれなくて寂しいなぁ。
    あ、購入を後悔してる人はいなかったんだね!笑

  62. 19517 匿名さん

    >>19503 匿名さん
    割安ならばもっと高倍率の抽選瞬間蒸発だったはずだな。
    割安と安いというのは別ですね。
    今の市況でこの価格帯は安い部類に入るけど、竣工前完売できなかった事が次の開発を躊躇せせてしまうかもね。土地の仕入れ価格や材料の仕入れ価格が高騰しているなか、事業として成り立たない

  63. 19518 検討板ユーザーさん

    >>19517 匿名さん

    ご心配なく。将来性抜群の芝浦はすぐに完売します。

  64. 19519 名無しさん

    >>19515 匿名さん
    徒歩11分を徒歩13分だというのもフェイクではなく事実なんですもんね。ネガティブというか誹謗中傷かと思ってましたが、野村不動産が動かないんですから事実なんだと思います。購入者の負け、私の負けのようです

  65. 19520 マンション検討中さん

    >>19510 評判気になるさん

    私も21年秋に契約し今月引き渡しを受けます。
    芝浦三丁目に10年住んで、住みやすさと治安の良さでここを選びました。
    先月の内覧会でも屋上以外は満足しており引っ越すのがたのしみです。
    ネガしてる人はどんな人なのかも興味ありませんし住民スレにはついて来ないでしょう。
    買い物は品川駅まで15分歩けばクイーンズ伊勢丹もありますし、帰りはちいバスが便利です。
    購入前には一年掛けて他物件と地盤、治安、災害安全度、特に東京埋没谷、大宮から東京湾に流れ込む
    流域などを比較してここに決めました。
    そろそろ住民スレに移りましょう。

  66. 19521 評判気になるさん

    ネガと同じ土俵で付き合わない方が良い。結局なんだかんだプラウドとブランズ購入者は勝ち組です。

  67. 19522 eマンションさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  68. 19523 通りがかりさん

    >>19517 匿名さん

    何を言いたいのか分からない。
    事業として成り立たなくても問題なし。
    やたら乱立して欲しく無い。

  69. 19524 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  70. 19525 匿名さん

    >>19518 検討板ユーザーさん
    例えばスカイの話になるけど、最終期に3割値上げしても高倍率完売みたいな売れ方をするのが、一般的に将来性抜群というんですよ。
    結局不動産の資産価値は、人気投票みたいなものだからね。

  71. 19526 匿名さん

    >>19519 名無しさん
    徒歩11分の物件を徒歩13分と書き込むのは、悪質なフェイク投稿ですよ。徒歩8分とかと同じで。
    たど誹謗中傷ではないですね。誹謗中傷というのはバカとか貧乏人とか頭おかしいとか、相手の事を罵る投稿をする事ですね。
    ここは物件について話をする場であって、相手を傷つけていい場ではないですね

  72. 19527 匿名さん

    >>19520 マンション検討中さん
    とても懸命な判断だと思いますよ。不動産の本質は、区分所有者だったり賃借人だったり色々ありますが、各々がそこで幸せに暮らすことです。ご自身の判断を大切に、いい芝浦ライフを送られる事をお祈りしております。
    この検討スレの問題点は、一部の方がフェイクを織り交ぜて投稿する事ですね。早く健全な検討スレに戻ってもらいたいものです。

  73. 19528 匿名さん

    田町駅は山手線ホームまでが近いから実質的にはマイナス3分ぐらいで考えても良いと思う。毎日通勤で使ってみれば分かるよ。

  74. 19529 匿名さん

    >>19523 通りがかりさん
    それでは街として死んだ街になりますよ。
    芝浦が住宅地として発展するには、芝浦アイランドに変わる新陳代謝がないと厳しい。


  75. 19530 eマンションさん

    >>19529 匿名さん
    芝浦1の野村再開発とか坪1000越えてくると思いますよ。

  76. 19531 匿名さん

    >>19530 eマンションさん
    その根拠は?

  77. 19532 匿名さん

    芝浦1に過剰な期待を持つのはリスクでしかないと思うよ。そもそも隣の浜松町の案件だし、住宅棟も高層部の一部だけ。ベルジュみたいな感じか
    場合によっては分譲すらされないかもしれないね。
    芝浦の相場を語る上で芝浦1がどう評価されるのかを見るのに最適なのが、GFTの中古相場。
    @550前後を燻っているのはなぜなのか、を考えたらいいと思うよ

  78. 19533 マンコミュファンさん

    >>19532 匿名さん
    GFTはたった10年足らずで2倍だからね。港区湾岸は嫌悪施設も多いけど、芝浦は住環境が良いから評価が高まってる。

  79. 19534 匿名さん

    泉岳寺駅徒歩9分を連呼する販売会社異様すぎる。野村はコンプライアンス大丈夫か?

    ちなみに720m超えたら徒歩10分だからな。

  80. 19535 匿名

    >>19533 マンコミュファンさん
    相変わらずフェイクですね。
    @330→@550 騰落率67%

    同時期分譲と比較してパフォーマンス劣ってます

  81. 19536 マンション掲示板さん

    >>19535 匿名さん

    @600で成約しているよ

  82. 19537 マンション検討中さん

    田町駅も東工大再開発方面の新しい出口ができたら、泉岳寺駅と田町駅は両方表記10分内ですね。
    2駅4線10分圏内なんてすごいね。

  83. 19538 匿名さん

    GFTは坪700近い成約もあるから2倍超えてる。

  84. 19539 検討板ユーザーさん

    >>19528 匿名さん
    その投稿続けて欲しくないんですが。徒歩8分とか荒らしが喜ぶだけなんで。by住民

  85. 19540 検討板ユーザーさん

    徒歩8分とか13分って書いてるやつは全員荒らし。

  86. 19541 匿名さん

    田町駅の利便性の高さは大事なポイントだよ。芝浦の人気が高い理由の一つ。

  87. 19542 マンション検討中さん

    プラウド最高だな~!早く緑が生い茂ったPLAZA見てみたい!

  88. 19543 評判気になるさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 19544 匿名さん

    >>19536 マンション掲示板さん
    この1年での成約実績は@597が最高値。
    平均が@550ですね

  90. 19545 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  91. 19546 匿名さん

    >GFTはたった10年足らずで2倍だからね。

    GFTはせいぜい4割増しくらい。2倍になったのは2000年代分譲のシティタワー品川、品川Vタワー、ワールドシティタワーズなど。

  92. 19547 eマンションさん

    >>19541 匿名さん

    確かにね

    1. 確かにね
  93. 19548 匿名さん

    >>19539 検討板ユーザーさん

    住民なら分かるでしょ?
    田町駅の構造は特殊なので表記距離よりも近い。

  94. 19549 マンション掲示板さん

    田町駅の東口はJRではなく港区が所有しているので表記の出口は遠いけど実質はマイナス3分程度相当ですね。
    出口から改札機はたったの1mぐらいので。
    例えば月島駅や勝どき駅の一番遠い出口から改札機は5分程度かかるけどここは0分なので、5分程度近いよ

  95. 19550 匿名さん

    品川駅もホームまでがかなり遠い。やはり田町駅が便利なんだよね。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸