東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 1671 匿名さん

    >>1666 マンション検討中さん

    泉岳寺駅は東京都交通局と京急の共同使用駅で、東京都交通局が管轄している。泉岳寺駅上部のビルは東京都の再開発で都有になる。下部の地下鉄は都営地下鉄

    一方で、泉岳寺駅は京浜急行の始発駅でもある。なので東京都が保有する部分と京急が保有する部分の境界を定める必要がある。

  2. 1672 マンション検討中さん

    >>1671 匿名さん
    1666ではないですが、勉強になりました!ありがとうございます!

  3. 1673 匿名さん

    >>1670 匿名さん
    ワールドシティタワーズは周辺環境が良くない。高速やモノレールから離れたこっちの方が環境が良いです。

  4. 1674 匿名さん

    山手線スレで書かれてる通り港南は嫌悪施設が多いので芝浦の方が良いです。

  5. 1675 マンション検討中さん

    プラウドは管理費を下げる努力をしましょう。
    ほんと払えない人が出てくるレベル。なんで毎月郊外のアパート借りられる金額を払わにゃいかんのだ。
    それ相応のサービスが受けられるとも思えない。

  6. 1676 名無しさん

    >>1675 マンション検討中さん
    本当にそうですよね!
    駅がちょっと遠くても、エリアの魅力とマンションノート質に対する割安感がこの物件の魅力だと思っていたのに、これじゃぁ台無しです。。
    価格に乗せずに管理費に乗せてるのだとしたら嫌悪感あります。
    管理費の値下げおよびきちんとした説明を求めます!

  7. 1677 匿名さん

    >>1670 匿名さん
    港南物件は品川駅が港南口からホームまで遠くてストレスなので、田町最寄りの芝浦物件の方が断然良いですよ。

  8. 1678 マンション検討中さん

    >>1676 名無しさん

    このご時世、買い手の方が弱いので、残念ながら値下げなんて不可能でしょう。熟知したプロが値段設定してるんだから。
    そして、前の書き込みで否定意見もありましたが、管理会社の乗り換えも当面不可能でしょう。メジャーの野村の大規模ブランド新築の管理を乗っ取って、ビジネス関係悪化させる管理会社はいないでしょうね。メジャー子会社たけでなく、専業でもね。見積もっても、野村に気を使ってより高い見積もりしか出さないとかすらあり得る。
    もちろん、15年後とかには可能かと思いますが。
    この管理費分を坪単価に乗せて、比較検討した方が良いですね。

    このマンション相場と需給が異常なので、住友方式(言わずもがな)や三井方式(大行列後の値上げ)などの守銭奴デベがノーマルになりましたが、新たに野村方式(管理費で回収)が誕生しましたかね。

  9. 1679 匿名さん

    >>1676 名無しさん
    若葉ネガ 笑
    楽しい?説得力ゼロなんすけど。

  10. 1680 マンション検討中さん

    >>1679 匿名さん
    ゼロじゃないけどね。
    住民全員が払うものだから。そして金額的には上がり続けることが前提となっている。

    君は管理費積立金が上がると嬉しい人?
    変わってるね。

  11. 1681 匿名さん

    >>1676 名無しさん
    エリアもブランズの方が上だよ。ただ外観はプラウドの方が良い。

  12. 1682 マンション検討中さん

    >>1680 マンション検討中さん
    はい、しっかり管理費していただきたいので高い方が好ましいです。

  13. 1683 マンション検討中さん

    >>1681 匿名さん
    ブランズの立地ならアイランドの中古の方が良いかな?

  14. 1684 匿名さん

    >>1683 マンション検討中さん
    ブランズだと浜松町再開発の恩恵も受けられる

  15. 1685 マンション検討中さん

    >>1684 匿名さん
    なるほど、プラウドがゲートウェイ駅の恩恵受けれるのと同じく、ブランズ側は浜松町の恩恵という事ですか。

  16. 1686 検討板ユーザーさん

    第二東西連絡道路の整備について(2021/4/28)
    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/dainitouzai_setumeikai....

    1. 第二東西連絡道路の整備について(2021...
  17. 1687 マンション比較中さん

    >>1686 検討板ユーザーさん
    提灯殺しも思い出になるか。
    芝浦港南方面から駅までのアクセスをなんとかしてほしいですよね。
    今は高輪ゲートウェイ駅の存在意味がまったく分からないので。

    アクセス不便な駅の周りにビルを何本立てるだけで本当に人が来るのかしら。品川や汐留の二の舞にならなければいいけど。
    ビル建てるより先に周りから駅までのアクセスを整備してほしい・・・

    1. 提灯殺しも思い出になるか。芝浦港南方面か...
  18. 1688 匿名さん

    >>1687 マンション比較中さん
    高輪ゲートウェイ駅から芝浦中央公園にペデストリアンデッキが直結されるからいずれアクセスは良くなるよ。

  19. 1689 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅と芝浦中央公園を直結するペデストリアンデッキってこれね

    1. 高輪ゲートウェイ駅と芝浦中央公園を直結す...
  20. 1690 マンション検討中さん

    現状、芝浦側から泉岳寺駅へのアクセスは悪いのでしょうか??色々調べてみたのですがよく分からず、まだ現地にも行けておらず…。
    プラウドから泉岳寺駅までどのくらいかかりますか?
    最終的な通路完成が令和14年のようなので、それまでのアクセスが気になっています。

  21. 1691 検討板ユーザーさん

    >>1690 マンション検討中さん
    徒歩で十数分の距離なので徒歩でも行き来出来ます。
    但し、JRの線路を越える為には、現状では、高輪橋架道橋という背の低いガード下を歩く必要があり、背の高い人は歩きにくいです。
    第二東西連絡道路が出来る前でも、徒歩による時間はあまり変わらないと思います。
    自転車なら3分間で行ける距離ですが、現状ではガード下は押し歩きなので5分間ぐらいかと。

  22. 1692 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん
    令和14年までは13分、令和14年に完成したら12分になるかも?って感じだと思います。

  23. 1693 マンション検討中さん

    お二方、ありがとうございます!とても参考になりました。

  24. 1694 マンション検討中さん

    うーん、悩みますねえ
    周りの中古の異常な値段の高さに比べると買いな気もするんですがたしかに管理費は高いですね・・・

  25. 1695 匿名さん

    アイランド中古そんなに高くないですよ?

  26. 1696 検討板ユーザーさん

    >>1694 マンション検討中さん
    周囲のタワマンはいずれも右肩上がりで上がってきたようですが、現状の東京の相場では特に異常な高さではなく、坪400程度で買える物件は割安感さえありますよ。
    入居時期を考えれば中古も悪くない選択肢でしょう。

  27. 1697 匿名さん

    中古タワマン見るときは修繕積立金確認した方がいいですよ。WCTとか水物持ってるタワマンは修繕費がかなり高くなってるはず。

  28. 1698 検討板ユーザーさん

    >>1697 匿名さん
    WCTのプールは確かに共用施設としては重いですね。
    芝浦タワマンならプールは近くに3ヶ所あるからプール好きには充分。
    港区スポーツセンターのプール。
    会員制で温泉付きなら、芝浦アイランドのスポーツクラブNAS。
    夏季はアクアフィールド芝公園。

  29. 1699 マンション比較中さん

    ここで、近所の管理費と修繕積立金を一覧で確認してみましょうか。
    安ければいいというものではないけど、修繕積立金のぱっと見の雑感としては

    カテリーナ三田タワースイート:優秀な子。ホームページ立ち上げてるし管理組合頑張ってるな。まあ妥当。
    芝浦アイランド グローヴタワー:ダメな子。もっと上げろ。後で一時金100万出していいならOKね。管理会社はみちゅいか。君ね。はあ・・
    芝浦アイランド ケープタワー:超ダメな子。爆上げしろ。2回目の修繕どうするつもりだよ。後で一時金200万ね。管理会社はみちゅいか。君ね。はあ・・
    キャピタルマークタワー:普通な子。もう少し上げましょうね。
    グローバルフロントタワー:普通な子。もっと上げましょうね。
    ワールドシティタワーズ:優秀な子。戸数は正義だよ。

    プラウドはどうだろう。修繕積立金を段階値上げでなく、均等にするなら最低250円はほしいから
    管理費488円+修繕積立金250円 = 738円。70平米で計算すると51660円か。
    最初は安く設定して、10年で売り抜けるならなんとかなるかもしれないけど、あるべき姿で計算するときついね。車維持するのは無理だな・・

    1. ここで、近所の管理費と修繕積立金を一覧で...
  30. 1700 匿名さん

    >>1699 マンション比較中さん
    WCTの修繕積立金やはり高いな。

  31. 1701 名無しさん

    >>1699 マンション比較中さん

    申し訳ないです。もう少しわかりやすく書いてほしいですね。
    言い方がよくわからないです。

  32. 1702 匿名さん

    >>1700 匿名さん
    WCTは板マンでは?

  33. 1703 匿名さん

    改めて管理費高いな、アイランドの2倍かよ。
    管理費下がらない限りきついな。

  34. 1704 マンション比較中さん

    >>1701 名無しさん
    管理費と修繕積立金は安ければいいものではなく、会計の詳細と共用施設がどれくらいあるかなども考慮して妥当性を考えねばなりません。
    カテリーナ三田タワースイートとワールドシティタワーズは多分、修繕積立金が均等方式なので、これから値上げはない(されても大した額ではない)と思いますが、残りのマンションは足りてないと思います。

    額の一覧と共用施設や建物の外観を見て、ぱっと見の感想を書きました。
    詳細を知らない個人の感想なので、あしからず。

  35. 1705 匿名さん

    ワールドシティタワーズって吹き付けなのに結構修繕費高いんだね。

  36. 1706 マンション検討中さん

    あそこはスミフだからそもそも管理費が高い。
    駅遠もあって去年までは坪300万ついてなかった。共用施設も充実してて駅距離を気にしない奥さん子供にはウケがいいだろう。マルエツもあるしね。
    価格は今年に入って上がっている(たぶん強欲売主なだけで売れてはいない)

    どちらにしてもどのマンションであれ、管理費の高さは自分の首を絞めることになるから注意すべき。
    毎月払ってるその金でなにができるか。

  37. 1707 匿名さん

    ブロガーに取り上げられたみたい。なかなか厳しい内容。
    https://x1mansion.com/proudtower-shibaura

  38. 1708 マンション検討中さん

    >>1707 匿名さん
    このブロガーは結構な数書いてますよね。色々情報書いてて参考にはなりますが、目線が極端すぎて個人感想のブログだなという印象です。

  39. 1709 匿名さん

    MR行かれた方に質問です。

    間取り冊子いただいたと思いますが、間取りをみていかがでしたか?
    私も行きましたが、今まで行ったMRで群を抜いて、引かれるものがなかったです。
    ビデオ、モデルルーム何をみてもひどく、

    やたらと野村、竹中なんだ!
    竹中のデザインは最上部に木を。。。
    本来であれば13階くらいしか立てられないが。。。
    めんどくさい手続きをして40階以上を建てられるように。。。

    正直そんなことをよりも間取り、天井をどうにかならないものだったのかという印象です。

  40. 1710 マンション検討中さん

    >>1709 匿名さん
    ノータッチで出る蛇口が標準なのと、ワンタッチで玄関開くのは良いなと思いました。あとはEV対応の駐車場が比較的多いかなと思いました。それくらいです。

  41. 1711 匿名さん

    >>1710 マンション検討中さん
    >>ノータッチで出る蛇口が標準なのと、ワンタッチで玄関開くのは良いなと思いました
    は確かに他社が行っていないのですごいなと思いましたがオプションでどうにかなる問題なのでお金があれば解決ですね。。。

    お金で解決できない部分がこの物件には多すぎませんか?
    ・天井高
    ・12階以下のオプション不可
    ・お見合い感
    ・共用部の不足感

  42. 1712 マンション検討中さん

    >>1711 匿名さん
    最上階の部屋買えば天井高も、オプション問題も、お見合い感もクリアになりませんか?結局大体はお金で解決可能ですが、確かに共用部の不足感はお金で解決できないですよね。

  43. 1713 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    ここは免震、内廊下ですか。

  44. 1714 通りがかりさん

    標準仕様が高い!と言われてますが言うほどですかね?カップボードはない、キッチンはデリシアの最上位ではない、食洗機浅型、トイレもネオレストじゃな買った気がする、とかでちょいちょい物足りなさを感じました。タッチレス水洗と浄水器分離型なのはポイント高かった。

  45. 1715 匿名さん

    >>1712 マンション検討中さん
    天井高というよりも下り天井の方が気になりますね。
    角部屋は2100まで落ちますよ。

    >>最上階の部屋買えば
    その価格出せたらここ買わないかもです笑

  46. 1716 匿名さん

    十個専用倉庫がなく外部倉庫?が2年間付き。
    車寄せ?がないというビミョーな仕様
    あの共用部での管理費はないね・・・

  47. 1717 マンション検討中さん

    角部屋の下がり天井、12階以下は2130mmで13階以上は2160mmとありますね。間取り図だけだとイメージがつきにくいのですが、リビングのかなりの面積を占めるのが気になってます。
    ちなみにブランズ芝浦の間取り集も手元にあるのでみましたが角部屋の下がり天井は2060mmとなってました。

  48. 1718 eマンションさん

    >>1716 匿名さん
    外部倉庫無料がゆえにものを増やしてしまって、2年後に有料になってさらに維持費が増えそうですね。。。どこにあるか(都内にあるかさえも)分からぬレンタル倉庫を、しかも2年だけ無料で売りにするには微妙でしたね。。

  49. 1719 マンション検討中さん

    >>1718 eマンションさん

    トランクルーム無いと言う事でしょうか?

  50. 1720 匿名さん

    >>1717 マンション検討中さん
    タワマン共通でDWのところは下り天井仕方がないのでしょうか?

    >>イメージがつきにくいのですが、リビングのかなりの面積を占めるのが気になってます。
    おっしゃる通り、この物件のネックはこの辺りになってきそうな気がします。
    他の部分でも多々ありますが・・・

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸