東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 15901 匿名さん

    >>15900 eマンションさん
    下水処理場は嫌悪施設にならないの?

  2. 15902 評判気になるさん

    東カレに憧れてギリギリ港区にしがみついても、そんなファンタジーはどこにもないとアザケイみたいにスネくれる未来が間もなくやってくる。

  3. 15903 評判気になるさん

    >>15902 評判気になるさん

    そんなくだらない雑誌?見てるひと少ないと思うよ

  4. 15904 匿名さん

    >>15899 匿名さん
    参加しますよ

  5. 15905 匿名さん

    ここはエレベーター、上層と下層でわかれてないんだっけ?
    通勤時間帯、各階停止でいつまでたっても1階まで降りられないのでは。

  6. 15906 周辺住民さん

    >>15897 匿名さん

    プラウド芝浦から芝浦水再生センター(下水処理場)はすぐの距離で、
    あなたが目の敵にする人気マンションのワールドシティタワーズなんか
    よりはるかに近いですが、それはどう考えますか?

    1. プラウド芝浦から芝浦水再生センター(下水...
  7. 15907 匿名さん

    水門の下流か否かじゃないの?

  8. 15908 通りがかりさん

    >>15906 周辺住民さん
    下水処理場自体には臭いはないよ。下水放流口のある高浜水門の下流が臭いのですよ。

  9. 15909 匿名さん

    >>15905 匿名さん

    私は階層で分かれていないタワマンに何回も住んでますが、メルクマールはそこではなくエレベーターの設置数(=エレベーター1基あたりの住戸数)と採用しているエレベーターの速度に依存します。

    速度は、タワマンでは分速180mが合格、分速210m以上なら二重丸、エレベータ設置数は1基あたり80戸前後なら合格ラインです。速度は分かりませんが、数についてはここは421戸で5基なので1基あたり84戸で標準的な設置数と思います。

  10. 15910 匿名さん

    >>15908 通りがかりさん

    ここから南へ歩いて処理施設の近くに行くと風向きによっては多少下水臭がすることがある。高浜水門は臭いなどしないし、それ以前にあんな辺鄙なところにはだれも行かないので、そのことを水門から600mも離れた、この物件スレで書く必要はないと何回も言ってるのに、同じ話を百回以上もこのスレに書きこむ意図は何かね?キチガイ野郎は去れよボケ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661032/?q=%E9%AB%98%E6%B5%9C%E6...

  11. 15911 デベにお勤めさん

    でも物理的にセパレートしてないから途中停車の確率は上がるよねぇ~。
    ジャップ企業のソフト制御に期待しても無駄だよ。
    新大阪にあるアパホテルタワーが低層高層セパレートしてないんだけど乗ってみるとストレス半端ないゾ。

  12. 15912 匿名さん

    >>15911 デベにお勤めさん

    エレベーター設置数6基として、全機が1階から最上階まで停止するのに比べて、
    3基が上層階のみ、3基が下層階のみに停止するのは途中停止の確率は半分になるが
    各人が利用できるエレベーター数も半減するので、理論的に答えは同じになる。

  13. 15913 匿名さん

    >>15912 匿名さん
    ならねぇよ~。低層高層セパレートしてないオフィスなんてないだろ。
    つまりはそういう事だ。素人が。

  14. 15914 評判気になるさん

    >>15910 匿名さん
    下水処理場自体は臭わないですよ。下水の臭いがするのは雨天時に合流式下水場の処理能力を超えた未処理下水が高浜水門から放流されて臭うのであって、プラウド周辺が臭うことはないです。

  15. 15915 口コミ知りたいさん

    >>15913 匿名さん

    セパレートしてないマンションは多いけど?

  16. 15916 匿名さん

    >>15914 評判気になるさん

    プラウド周辺が臭うことはないのなら、もともと高浜水門の話を書き込む必要は無いと何回も言ってるのに、何百回も書き込むのはあなたが大人気で眺望も値上がりもすごいワールドシティタワーズを妬むキチガイだからですか?

  17. 15917 名無しさん

    >>15915 口コミ知りたいさん

    セパレートしてない30階以上のタワマンあげてみろや
    ここと豊島のステアりくらいやろーが。適当こくなや

  18. 15918 匿名さん

    >>15914 評判気になるさん

    芝浦港南エリアのマンションの資産性は高く、どのマンションも高い資産価値を維持して相場の上昇が続いています。なかでもワールドシティタワーズは値上がりが記事になるほどです。プラウド芝浦も、今後の田町品川周辺の発展とともに高い資産性を維持するでしょう。そろそろ下水、高浜水門連呼は意味ないと気づきましょう。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/23/news020.html

    1. 芝浦港南エリアのマンションの資産性は高く...
  19. 15919 匿名さん

    >>15913 匿名さん

    私の勤務先、33階建てですがセパレートしてません。
    その代わりに、エレベーターは10基設置されているので
    エレベーター待ちも途中での停止も全く気になるレベル
    ではありません。

  20. 15920 マンコミュファンさん

    >>15919 匿名さん

    ショボいビル勤めてるね。転職した方がいいゾン

  21. 15921 匿名さん

    >>15918 匿名さん
    高浜水門が臭いのであって、芝浦は臭くないんですよ。位置関係と潮の流れを確認した方が良いですよ。

  22. 15922 名無しさん

    >>15917 名無しさん

    ベイサイドタワー晴海は33階建てセパレートしてない、EV3台
    ここはセパレートしてないけど高速EV5台
    どう?

  23. 15923 匿名さん

    >>15921 匿名さん

    だから、その書き込みを芝歌物件スレでする意味は何?

  24. 15924 匿名さん

    >>15922 名無しさん

    ベイサイドタワー晴海ってエレベーター3台しか無いの?
    そりゃ結構アレかもしれない。

  25. 15925 マンション検討中さん

    >>15918 匿名さん
    WCTはそりゃ人気出るの分かるでしょ
    こことは色々違うぞ

  26. 15926 匿名さん

    WCTは悪いマンションじゃないけど、芝浦と比べるとやはり立地が劣悪。芝浦の方が学区も良いし嫌悪施設もないから魅力的ですよ。

  27. 15927 通りがかりさん

    田町・三田駅の立地は最高だ。JRと地下鉄ほとんどの主要駅は乗換無し早く行ける。

  28. 15928 周辺住民さん

    >>15926 匿名さん

    WCTの立地が劣悪???WCTは良いマンションだと思いますよ。マンクラ界隈では知らない人はいない超有名ですよね。港区湾岸であれだけの規模と豪華な共用設備、運河沿い、公園沿い、大学キャンパス沿いの開放的な立地を兼ね備えた物件はもう二度と出てこないでしょうし、立地は一つの理想形だと思います。芝浦はまだどうなるかわからない古いビルがたくさんあり、ブランズタワーが出来たせいでパークタワーの眺望が完全にふさがれたというようなことがありましたが、港南は開発と街の整備が終わって、何かに変わってしまうような土地がほとんど無いので、芝浦のように隣に建物が建って眺望サヨウナラと言うリスクも無いのがさらに良いと思います。

  29. 15929 匿名さん

    >>15926 匿名さん

    芝浦は嫌悪施設が無いと言いますが、下水処理場はWCTよりここのほうが近い
    わけですが下水処理場は嫌悪施設ではないということがあなたの結論ですか?

    別に下水処理場を気にしているわけではありません、臭くも無い高浜水門が臭い
    と連呼しつつ、ここは高浜水門には関係ないと言ったり、あなたのやってること
    が意味不明だから言ってるのです。

  30. 15930 匿名さん

    >>15918 匿名さん

    ワールドシティタワーズは知り合いが住んでますが、15年前に坪240万で
    購入して、いまは坪500万になったとか。今の新築はそれだけの値上がりは
    望むべくも無いでしょうけど、このエリアのポテンシャルの高さと不動産
    相場の底堅さを象徴していますので、プラウドも資産価値は維持し続けると
    思います。

  31. 15931 匿名さん

    WCTの話題は荒れるので山手線スレでお願いします。住んでる人のポジショントークを抜きにすれば、芝浦の方が悪臭や騒音の問題もなく、環境の優れた立地だと思いますよ。

  32. 15932 匿名さん

    >>15931 匿名さん
    君も山手線スレから出てくんな。迷惑なんだよ

  33. 15933 匿名さん

    芝浦の方が学区もアドレスイメージも良いですよ。

  34. 15934 匿名さん

    >>15912 匿名さん
    戸数に大して十分な数があれば、何機あろうが呼んでから来るまでの時間はほぼ一緒

  35. 15935 匿名さん

    プラウドタワー芝浦の価格見てると、リビオタワーの価格が懸念されるが、こちらはハセコーだから坪300万円台で頼むで、ワールドシティタワーズの価格はベンチマークしないでくれや。公園隣接と眺望抜群のあれは別物。

  36. 15936 匿名さん

    >>15931 匿名さん

    WCTを妬んでる人のポジショントークを抜きにすれば、芝浦も港南も悪臭や騒音の問題もなく、環境も優れ、将来性も抜群の立地だと思いますよ。

    1. WCTを妬んでる人のポジショントークを抜...
  37. 15937 匿名さん

    >>15933 匿名さん

    さすが港区、芝浦も港南も学区もアドレスイメージも良いですよ
    間違ってもクソ地の江東区などは買わないようにしましょう
        

    1. さすが港区、芝浦も港南も学区もアドレスイ...
  38. 15938 匿名さん

    >>15933 匿名さん

    教育環境力調査によると、芝浦港南の公立小学校はレベルの高さにおいて
    港区のトップです。

    1. 教育環境力調査によると、芝浦港南の公立小...
  39. 15939 名無しさん

    >>15938 匿名さん
    芝浜小や芝浦小は人気だけど、もう一つはマンモス校でもありあまり評判が良くない。

  40. 15940 口コミ知りたいさん

    >>15939 名無しさん

    港区内陸や中央区の小学校と比べると、芝浦小と芝浜小の設備は抜群ですよ。日本中でもこんなに豪華な校舎はなかなか無い。

  41. 15941 匿名さん

    芝浦小や芝浜小は校舎が新しくて良いですよね。港南小は校舎もボロい。

  42. 15942 匿名さん

    >>15941 匿名さん

    港南小学校も10年前に新築されたばかりでボロくないよ

  43. 15943 匿名さん

    総人口に占める15歳未満の比率を見ると、芝浦四丁目や港南四丁目は
    都内でもトップレベルに高い水準で東京都平均を7-8%も上回っています。
    両エリアともタワマン中心エリアで保護者は分譲タワマン購入者がほとんど。
    数字からもタワマンを購入できるような裕福な子育て世代に人気のエリア
    だということが良く分かります。

    1. 総人口に占める15歳未満の比率を見ると、...
  44. 15944 匿名さん

    港南小ってクラス数増えすぎてプレハブ校舎で授業してるよ。あれは可哀想だよね。

  45. 15945 匿名さん

    >>15944 匿名さん

    プレハブ校舎?ソースは?

  46. 15946 匿名さん

    港南小学校プレハブ校舎なんて聞いたことが無いな。
    江東区は小学校が追い付かずに定員オーバーになることが
    見えているというのは聞いたが。

    1. 港南小学校プレハブ校舎なんて聞いたことが...
  47. 15947 匿名さん

    豊洲西小学校

    >令和5年度に必要教室数が利用可能教室数を超える見込みのため、
    >教室の改修等について検討する。

    令和5年度って来年じゃん

  48. 15948 マンション掲示板さん

    なぜかここは最近人気になったようですね。
    今週末の予約枠はほぼ埋まってしまってるー

    1. なぜかここは最近人気になったようですね。...
  49. 15949 匿名さん

    >>15948 マンション掲示板さん

    高い物件だから即完売とは行かなくても、港区であれば黙ってても売れていくよ。
    江東区になると有明あたりに大量売れ残りでヒーヒー言ってる物件もあるけどね。

  50. 15950 名無しさん

    >>15930 さん
    その人はsuumoの売り出し価格だけ見て一喜一憂している人なんでしょうな。
    実際のWCTの制約価格は坪300万後半から400万前半。
    400万円台で売れ残り、値下げを繰り返している部屋もあります。

    考えてもみれば、築20年の駅遠タワマンを品川芝浦エリアの新築と変わらない値段で買うわけがない。
    しかもWCTは毎月のコスト5万近いです。

  51. 15951 匿名さん

    WCTは誰も使ってないプールとかもあるし、将来の管理費修繕費リスク一番高いよ。

  52. 15952 マンコミュファンさん

    >>15950 名無しさん

    毎月5万円は嘘でしょ。そこの管理費は安いよ。プールまであるのに。
    そしてWCTの駐車場も2万円台ですね。維持費は安そう。

  53. 15953 評判気になるさん

    >>15952 マンコミュファンさん

    山手線スレからのWCTネガですね。調べてみると分かるよ、WCTの管理費は安い。

  54. 15954 マンション掲示板さん

    >>15952 マンコミュファンさん
    部屋の大きさによるのでは??

  55. 15955 匿名さん

    WCTは維持費掛かる構造だから値上がりリスク高いよ。デフレ時代ならまだしも、これからのインフレ時代には合わない。

  56. 15956 匿名さん

    >>15953 評判気になるさん

    湾岸では最安クラスだね。㎡あたり203円。

    マンションマーケットより 管理費/㎡

    コスモポリス品川      200円
    ワールドシティタワーズ   203円
    東京シーサウスブランファーレ213円
    東京ベイシティタワー    232円
    キャピタルマークタワー   239円
    芝浦アイランドケープ    243円
    品川タワーフェイス     260円
    芝浦アイランドグローブ   271円
    パークタワー芝浦ベイワード 282円
    パークタワー品川ベイワード 287円
    グローバルフロントタワー  302円
    品川Vタワー        322円




  57. 15957 匿名さん

    >>15955 匿名さん

    WCTは値上がりリスクが少ないですよ。管理費は駐車場や共用設備や
    棟内店舗等の賃料収入で安く抑えられているし、問題の修繕費は段階値上げを
    廃止して将来までの分を均等に集める方式に移行しているので。

  58. 15958 匿名さん

    >>15953 評判気になるさん

    調べてみたら標準的な80㎡ちょいの部屋で

    管理費 16,520円/月 安っ

    修繕費 24,420円/月

    合計  40,940円/月

    ですね。月々の修繕費は高いですが将来の段階値上げは無い
    ということですから、むしろ負担は変わらずということで
    安心出来るでしょう。

    駐車場代は月23,000円で平置枠でも月48,000円
    です。安いですね。

  59. 15959 マンション検討中さん

    >>15957 匿名さん
    近い将来、自動車が自動運転になると言われている中で、駐車料金をあてにしているのは一番危ないです。

  60. 15960 匿名さん

    >>15950 名無しさん

    レインズ見たらWCTの坪500万前後以上での成約事例ありますよ。

    1. レインズ見たらWCTの坪500万前後以上...
  61. 15961 匿名さん

    >>15959 マンション検討中さん

    ちょっと意味が分かりませんが?
    私は、ほぼ自動運転の車を持ってますがどういう意味?

  62. 15962 匿名さん

    >実際のWCTの制約価格は坪300万後半から400万前半。

    ってか、坪300万円台の成約なんで一つも無いじゃん。嘘つきだねえ。

  63. 15963 名無しさん

    >>15959 マンション検討中さん

    > 近い将来、自動車が自動運転になる
    なるわけじゃ無いよ。今の段階は高速道路の自動運転でもできない。実際、危ないので法律でも許さない。

  64. 15964 マンション検討中さん

    >>15962 匿名さん

    坪300万円台のは勝どきや豊洲だな。WCTは無理。

  65. 15965 評判気になるさん

    >>15964 マンション検討中さん
    いまやWCTより住環境の良い勝どきや豊洲の方が高いですよ

  66. 15966 匿名さん

    >>15964 マンション検討中さん

    だよねえ。1-2年前ならWCTも何とか坪300万円台で買えるケースも
    あったかもしれないが。その時の情報からアプデできてないと思われますね。
    むしろWCTの相場見ればプラウドも決して割高ではないと思ってます。

  67. 15967 匿名さん

    >>15965 評判気になるさん

    環境は大差ない。勝どきや豊洲は交通利便性が圧倒的に劣る。
    特に豊洲江東区である時点で足切り対象。

  68. 15968 匿名さん

    >>15965 評判気になるさん

    区立公園と敷地がひとつながりになっていて、高層階からは東京湾が一望出来て
    天下のターミナル品川駅まで専用シャトルバスもあって、坪単価も豊洲の新築より
    高いマンションより豊洲が良いと??不思議な感覚の人が居るもんだ。

  69. 15969 マンコミュファンさん

    >>15967 匿名さん

    江東区はゴミ埋立島とか平均年収447万円とか悪い印象が多いよね。

  70. 15970 マンション検討中さん

    >>15969 マンコミュファンさん

    ってか、港区検討する人は最初から江東区の物件なんて見もしませんよね、フツー。

  71. 15971 匿名さん

    WCT江東区もどうでもいいよ
    それぞれのスレでやれよ

  72. 15972 マンコミュファンさん

    WCTの港南とか勝どき豊洲は、芝浦検討層と被らないから正直興味ないかな。レインズ今みると港南とか勝どきは中古坪300台ばっかりで400以上は90平米以上とかプレミアフロアしか制約実績ないけどな。芝浦はアイランドやGFTは400-500台の成約しかない。少し検討層が違うからぶちこまれても盛り上がらん。

  73. 15973 通りがかりさん

    >>15972 マンコミュファンさん

    築古のアイランドでも坪500近いですね。築浅のブランズは坪600以上成約している。

  74. 15974 eマンションさん

    芝浦高いな

    1. 芝浦高いな
  75. 15975 匿名さん

    >>15974 eマンションさん
    売り出し価格は売り主の自由

  76. 15976 匿名さん

    >>15975 匿名さん

    中層階でも坪650で成約しているよ。

  77. 15977 匿名さん

    >>15976 匿名さん
    レインズだと、成約してるの@550だと思うけど

  78. 15978 口コミ知りたいさん

    >>15977 匿名さん

    @650あるよ

  79. 15979 匿名さん

    >>15978 口コミ知りたいさん
    何階のどの物件?

  80. 15980 マンション掲示板さん

    「札の辻スクエア」2-3階の民間連携スペースにオーケーストアが入ることが決定したようです。来年4月にオープンする予定です。
    田町エリアはますます便利になりますね!
    https://go2senkyo.com/seijika/155852/posts/470173

    1. 「札の辻スクエア」2-3階の民間連携スペ...
  81. 15981 匿名さん

    >>15980 マンション掲示板さん
    また内陸部

  82. 15982 評判気になるさん

    >>15981 匿名さん
    芝浦と芝はほとんど同じエリアみたいなものだよ。

  83. 15983 匿名さん

    >>15982 評判気になるさん
    線路は越えられない壁

  84. 15984 通りがかりさん

    >>15968 匿名さん
    シャトルバス誰も使わないから減便したらしいじゃん

  85. 15985 匿名さん

    住民負担でバス運行しないといけないマンションは不便すぎる。

  86. 15986 匿名さん

    札の辻スクエア普通に近いじゃん。利便性上がるの間違いなし。

  87. 15987 口コミ知りたいさん

    >>15983 匿名さん
    港南から高輪は遠いかもしれないけど、芝浦から芝は近いよ。

  88. 15988 匿名さん

    芝浦港南から高輪も近くなりますね。

    1. 芝浦港南から高輪も近くなりますね。
  89. 15989 匿名さん

    ここに環状四号線ができます

    1. ここに環状四号線ができます
  90. 15990 匿名さん

    2027年に部分開通すると港南3丁目のソニー本社前から高輪台の
    桜田通りまで信号なしで一気に抜けられるようになります。

    1. 2027年に部分開通すると港南3丁目のソ...
  91. 15991 匿名さん

    >>15985 匿名さん

    住民負担じゃなきゃ誰が運行するんだい?あなたがこんなとこでいくら騒いでも
    ワールドシティタワーズは江東区の新築より値段が高い大人気マンションですよ。 

  92. 15992 匿名さん

    ワールドシティタワーズよりパークシティ豊洲の方がリセール高かったはず。

  93. 15993 名無しさん

    しつこいな
    WCT江東区もよそでやれよ
    心底どーでもいいわ

  94. 15994 匿名さん

    >>15992 匿名さん

    豊洲駅近の商業施設直結で港南の駅徒歩14分とやっと同等ね。

  95. 15995 匿名さん

    >>15992 匿名さん

    パークシティ豊洲に坪700万の部屋なんてあるの? 

    1. パークシティ豊洲に坪700万の部屋なんて...
  96. 15996 匿名さん

    >>377901 匿名さん

    では、これを上回るという豊洲や有明の写真をぜひお見せください。     

    1. では、これを上回るという豊洲や有明の写真...
  97. 15997 匿名さん

    >>377901 匿名さん

    では、これを上回るという豊洲や有明の写真をぜひお見せください。          

    1. では、これを上回るという豊洲や有明の写真...
  98. 15998 検討板ユーザーさん

    >>15995 匿名さん
    超絶高望みシコり物件。

  99. 15999 匿名さん

    >>15998 検討板ユーザーさん

    とっくに売れましたよ。

  100. 16000 マンション掲示板さん

    10月30日時点

    第2期6次 2022年11月上旬 (予定)
    売却戸数:未定

    先着順
    売却戸数:17戸

    残戸数:89戸
    ※未販売戸数:72戸

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸