東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 14051 匿名さん

    >>14048 匿名さん
    全力ダッシュしても無理だよ。空いてても最低3分以上。混んでたらもっとかかるよ。

  2. 14052 匿名さん

    山手線の利便性なら浜松町田町がやはり優位。品川駅の港南口は不便です。

  3. 14053 匿名さん

    ここは10分以内で田町駅まで歩いて行けて快適ですね。

  4. 14054 評判気になるさん

    >>14049 匿名さん

    うそばっかり。普通に歩いてるじゃないか。


  5. 14055 評判気になるさん

    >>14052 匿名さん

    これだけの路線が使える品川駅が不便とか言ったら笑われるのでやめたほうが良い。

    1. これだけの路線が使える品川駅が不便とか言...
  6. 14056 評判気になるさん

    >>14051 匿名さん

    150mなんて全力ダッシュしたら1分ですよ。

  7. 14057 評判気になるさん

    >港南口から山手線ホームまで5分以上かかる。

    港南口から5分歩いたら、ウイング高輪まで行けます。
     

    1. 港南口から5分歩いたら、ウイング高輪まで...
  8. 14058 匿名さん

    朝の品川駅の混雑は尋常じゃないよ。比較的空いている田町駅を使えるのは芝浦物件のメリットの一つ。

  9. 14059 評判気になるさん

    >>14058 匿名さん

    品川駅は人の流れは方向別に分けられているので、ほかの駅のように
    前から来る人を避ける必要も無く歩きやすいです。

  10. 14060 評判気になるさん

    >>14058 匿名さん

    プラウド芝浦は最寄りは田町駅ですが、新幹線に乗るときは目の前のバス停から港南口行きのバスに乗るか歩いたほうが早く、ターミナル駅が近いのもメリットです。別に品川駅を貶す必要は無いでしょうに何が目的なんですかね?

    【プラウドタワー芝浦】現地から品川駅




  11. 14061 匿名さん

    >>14057 評判気になるさん

    港南口から山手線遠いんですね。
    逆に新幹線なんて近くになくて良いのにって思いました。

  12. 14062 匿名さん

    朝ラッシュ時の品川駅はそもそも人の絶対数が多すぎて両方向ともまともに歩けないです。田町駅の方が空いていて快適に歩けますよ。現地に行って見ればわかると思う。

  13. 14063 匿名さん

    >>14062 匿名さん

    まともに歩いているじゃないか。嘘ばっかり言うなよ。


  14. 14064 匿名さん

    >>14062 匿名さん

    品川駅で朝は港南口から改札に向かうわけだが、通勤客はみんな改札から港南口方面に向かうので流れは逆。港南口から改札に向かう人は少ないので、分けられた通路をすいすい歩ける。

  15. 14067 通りすがりさん

    >>14066 匿名さん
    そのうち区域あたりの人口制限かかりそう。中央区江東区湾岸、武蔵小杉あたりは上限オーバーってなりそうですね。

  16. 14069 マンション検討中さん

    人気エリアが大分狭まってきてるね
    東京湾岸か都心部とその近郊に

  17. 14070 匿名さん

    芝浦勝どき豊洲あたりは高い人気を保ちそう。

  18. 14071 10963&KNK119&TGW136&BTS163931&PCSK2827&SG32012&PTK5904

    ▽「三田納涼カーニバル」
    7/23(16時~21時)札の辻⇔三田3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/135

    開催時間中は、R1東京タワー界隈⇔R15札ノ辻間の内、三田3(R1交差点)からは
    自動車通り抜け不可。
    田町駅界隈は基幹国道等が集中している箇所なので、出掛ける際には注意。
    札の辻交差点も混む。併せて、田町駅界隈はバス(港区公共含む)も
    集中してくるので利用者は注意。
    今年は札の辻スクエアが新規会場設定されたので、慶応女子他のバンド演奏を
    聞けるのは良い。16時からのパレードも必見。
    マスク着用厳守。住友タワーもほぼ組上がり、住宅や教育機関方面にも開発が
    広がってきているので、会場横で見上げることができる。

    ■バス運行休止迂回等の路線
    都バスttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2022/bus_i_2022071910521_h.html
    東急バスttps://www.tokyubus.co.jp/news/4e7303aa225b544228077c65283c52dced8eeed5.pdf
    港区公共バスhttps://www.fujiexpress.co.jp/pdf/(%E8%BF%82%E5%9B%9EPOP)2022%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB.pdf

  19. 14072 匿名さん

    >>14070 匿名さん

    芝浦を江東区なんかと一緒にしないでください。

  20. 14073 匿名さん

    ここは芝浦の僻地ですけどね

  21. 14074 匿名さん

    >>14072 匿名さん
    芝浦も豊洲も良いところだと思いますよ。

  22. 14075 匿名さん

    >>14073 匿名さん

    ここ田町、芝浦は都心の中心ですよ。

  23. 14076 匿名さん

    >>14075 匿名さん
    都心の中心とまでは言わないけど、湾岸の中では芝浦は都心に近いのが魅力ですね。

  24. 14077 匿名さん

    >>14076 匿名さん

    自転車で芝公園や東京タワーまで15分くらいで着きますね。

  25. 14078 匿名さん

    >>14077 匿名さん

    東京タワーは歩くでも30分だけで、入居後は散歩に行きますね。
    都心に住む、良かった。

  26. 14079 マンコミュファンさん

    1キロ15分だと東京タワーは難しいだろ
    確か浜松町駅からでも1キロあるから

  27. 14080 匿名さん

    三田はマンション価格が上昇しすぎて庶民には買えなくなったが、ここはサラリーマンにも手が届く物件ですね。

  28. 14081 マンション検討中さん

    手が届くけど住みたい立地ではないよね。ちょっと歩くと水処理センターだし。

  29. 14082 匿名さん

    >>14079 マンコミュファンさん

    1キロ15分は普通だろ。むしろちょっと遅い。

  30. 14083 匿名さん

    >>14081 マンション検討中さん

    芝浦アドレスは嫌悪施設が一つもないので環境が良いですよ。立地が良いので大人気でほぼ完売した。

  31. 14084 匿名さん

    >>14083 匿名さん

    ほぼ完売なんですね!あと何戸ほどで完売なんですか?

  32. 14085 匿名さん

    >>14084 匿名さん
    あと120戸ほどですね。ほぼ完売です

  33. 14086 匿名さん

    芝浦は人気のアドレスですからね。

  34. 14087 匿名さん

    >>14084 匿名さん

    2LDK3LDKなら10戸未満ですね。

  35. 14088 検討板ユーザーさん

    >>14087 匿名さん
    そんなに売れてんのかー。結局、ここも売れちゃうんだね。

  36. 14089 口コミ知りたいさん

    >>14087 匿名さん

    ありがとうございます、2LDKと3LDKはあと10戸もないんですね!周辺の値上がりで、お買い得感増してますよね。

  37. 14090 匿名さん

    残り120戸でほぼ完売って言うの?普通の感覚ではあまりないと思うけど。

  38. 14091 匿名さん

    >>14089 口コミ知りたいさん
    やはりプラウドは立地が良い。高輪ゲートウェイが街開きしたら徒歩圏にある。立地を気に入っている人が多いのだと思う。

  39. 14092 匿名さん

    いや立地はないだろ。立地がやばいからこの価格設定なのであって、決して安くはない。

  40. 14093 匿名さん

    >>14089 口コミ知りたいさん
    それ先着順の話だろ

  41. 14094 マンション検討中さん

    毎回先着順出てて売れ残ってる現実が全てを物語ってるけど、やっぱ立地もクソだよ。間取りだけじゃなくて立地もクソ。

    立地に関してはこの物件に限った話じゃなくて港区の場末こと芝浦全体に言えることだけどね。ここは特に田町から遠いし、今後の整備を見越しても高輪ゲートウェイから遠い。

  42. 14095 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん
    港区湾岸は微妙なエリアもあるけど芝浦は良い所ですよ。

  43. 14096 マンション検討中さん

    >>14094 マンション検討中さん
    そうかな?
    よく運河が**みたいな色してて汚いみたいに言ってくる人いるけど、ヴェネツィアの運河も同じ色だからそんなにひどくないよ。

  44. 14097 匿名さん

    運河が汚いのは高浜水門の下流の方ですよ。芝浦の運河はきれいだよ。

  45. 14098 マンション検討中さん

    >>14097 匿名さん
    川じゃないんで下流も上流もないでしょ。

  46. 14099 匿名さん

    立地が良いので大人気でほぼ完売しているよ。

  47. 14100 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん

    ここは便利な田町駅も近いし、再開発の中心高輪ゲットウェイとリニアの品川駅も徒歩15分圏で、とても良くて期待できる立地ですね。

  48. 14101 匿名さん

    品川駅は不便だから使わないよ。利便性の高い田町駅が使えるのがプラウドの利点です。

  49. 14102 マンション比較中さん

    >>14101 匿名さん
    それは江東区民の発想で周辺住民的には普通に使うよ。
    横浜方面行く時は圧倒的に早いし、荷物多い時も目の前のバス停からアクセスした方が楽

  50. 14103 匿名さん

    品川駅の港南口は駅ホームまでが遠くて使いにくいし、混雑とある。横浜方面に行くとしても普通に田町駅から行った方が楽ですよ。

  51. 14104 匿名さん

    >>14103 匿名さん
    その田町駅まで10分超歩くのが辛いんだよ、バスで品川駅に出た方が楽そう。

  52. 14105 匿名さん

    >>14104 匿名さん
    品川駅港南口は混んでるし、港南口からホームまで結局歩くので不便ですよ。高輪口にバスが出てるならアリかもしれませんが、港南口だと意味ないよね。

  53. 14106 マンション検討中さん

    >>14105 匿名さん

    品川で新幹線に乗る以外は港南口が不便なのはその通り。ただ今日みたいな日に田町まで10分以上歩くよりはマンション目の前でバス乗って品川使った方が体力的にはマシかなという選択。

  54. 14107 匿名さん

    この距離だと出張経費でバス代が出ない気がする。

  55. 14108 匿名さん

    >>14106 マンション検討中さん
    港区内陸の駅近に住めばいいのでは

  56. 14109 匿名さん

    >>14107 匿名さん

    日当で手当できるでしょ。

  57. 14110 匿名さん

    >>14094 マンション検討中さん

    都心に至近の田町であれば駅から徒歩10分を気にしない人も多くいるでしょう。
    コロナ禍で、もはや人の多い駅近じゃないほうがいいという人も多く出てきて
    いるしね

  58. 14111 匿名さん

    >>14097 匿名さん

    高浜水門は関係ないでしょう。関係あるならここはケープタワーに次いで
    最も近いマンションの一つなわけですが、運河は何ら環境の悪影響は与えて
    いませんしね。

  59. 14112 匿名さん

    >>14106 マンション検討中さん

    実際に歩いたけどここは田町より8分程度ですよ。そして芝浦口に入ってすぐホームですよ。

  60. 14113 匿名さん

    >>14101 匿名さん

    品川駅は東海道新幹線に乗るときに使いますよ。田町駅まで歩いて2駅乗車するなら直接歩いくか、目の前のバス停から品川駅行きの都営バスに乗ったほうが早い。

  61. 14114 匿名さん

    >>14103 匿名さん

    別に品川駅が使いにくいなんて全く思いませんけど。むしろ、駅構内は
    東西通路一本なので歩きやすい。

  62. 14115 匿名さん

    >>14105 匿名さん

    環状4号延伸後に、もし高輪口まで環状4号経由でバスの新路線ができるとしても、港南口行きのほうがはるかに速いと思います。ここら辺の地理ご存じないですね。

  63. 14116 匿名さん

    猛暑の日とか雨の日とかでもここから田町駅まで10分超歩くのって皆さん辛くないですか?
    マンション前から田町駅までちーばすとか出てるなら即決なんですけどね。

  64. 14117 匿名さん

    >>14108 匿名さん

    港南口までバスで7-8分より港区内陸のほうが品川駅に行くのが早いって、
    どこに住めと言うのかな?

  65. 14118 匿名さん

    港南口は出会い系の看板とか雰囲気があまり宜しくない。芝浦口の方が品が良い。

  66. 14119 匿名さん

    >>14118 匿名さん

    芝浦口はMSBと東工大再開発があって良かったね。

  67. 14120 匿名さん

    >>14114 匿名さん

    新幹線以外の場合わざわざ品川駅使う必要がないですね。新幹線利用も非常に便利ですけど。

  68. 14121 匿名さん

    田町駅が優秀すぎて品川駅の不便さが目立つんだよな。

  69. 14122 匿名さん

    >>14121 匿名さん

    京浜東北線の快速も停まるし、東京秋葉原上野方面も10分程度で超便利ですね。

  70. 14123 匿名さん

    田町駅しか勝たん

  71. 14124 マンション検討中さん

    これは芝浦の時代がきたな

  72. 14125 匿名さん

    山手線30の駅の中でも、田町駅は一番環境良くて便利で住宅地として良い駅だと思います。

  73. 14126 匿名さん

    品川はバスで。新幹線やリニア、東海道線
    田町は徒歩で山手線京浜東北線。普段使い用

    両方とても便利です

    泉岳寺は横浜や羽田、成田へ便利。泉岳寺始発で座れるのも嬉しい
    浅草線三田線は東銀座、日比谷、大手町へ、あと他メトロとの接続用

    バスで六本木方面、車は首都高にすぐ乗れて、とにかくどこに行くにも便利。それが芝浦

  74. 14127 匿名さん

    >>14118 匿名さん

    港南口で出会い系の看板など見たことが無いけど?

  75. 14128 匿名さん

    >>14121 匿名さん

    何言ってるの?田町駅はもちろん便利だけどスーパーターミナル品川駅と
    比べたら子供みたいなものでしょ。このマンションはそれが徒歩圏なんだから
    価値が高い。



    【プラウドタワー芝浦】現地から品川駅

  76. 14129 匿名さん

    >>14126 匿名さん

    都心そのものですね。どの交通方式、どの方面も便利だ。

  77. 14130 匿名さん

    >>14128 匿名さん

    品川駅は徒歩圏内ですけど、バスの方が快適ですね。

  78. 14131 マンション検討中さん

    >>14128 匿名さん

    国交省の資料とかだと徒歩圏は10分以内で設定されてる。
    その理屈で言うと、ここってバス便物件になるんだよね。

  79. 14132 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん

    ここは田町駅より8分程度で山手線駅近の良い立地ですよ。

  80. 14133 匿名さん

    >>14132 匿名さん

    実際歩いてみたんですけど13分かかりました。

  81. 14134 匿名さん

    >>14133 匿名さん

    お年寄りですか?

  82. 14135 マンション検討中さん

    >>14134 匿名さん
    歩道橋を使わなければ信号4ヶ所有るんだから、そんなもんでしょ。

  83. 14136 匿名さん

    >>14134 匿名さん

    いつかお年寄りになると思います。

  84. 14137 匿名さん

    >>14135 マンション検討中さん

    急ぐなら、なぜ使わないの笑

  85. 14138 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん
    田町駅は山手線ホームまで近いから実質8分ですよ。

  86. 14139 匿名さん

    >>14130 匿名さん
    品川駅使うにしても結局田町駅から行った方が便利だと思うけどな。

  87. 14140 匿名さん

    >>14131 マンション検討中さん

    バス便ってのは終バス過ぎると駅からタクシー乗らないと帰れない物件のこと。

  88. 14141 匿名さん

    >>14139 匿名さん

    まあ、猛暑の中で20分歩くってのは無い。素直に涼しい都バス。
    しかし、歩きにせよ都バスにせよ田町駅経由よりは確実に速い。

  89. 14142 匿名さん

    品川駅の港南口は朝とかかなり混雑していて使いにくいですよ。田町駅の方が良いと思います。

  90. 14143 匿名さん

    >>14142 匿名さん

    品川駅の東西自由通路は行く方面別に通路が分けられているので、
    他の駅のように前から来る人を避けながら歩く必要が無く、むしろ
    非常に使いやすいですよ。混雑と言っても人が渋滞するほどではなく
    知れてます。以下の動画参照。


  91. 14144 匿名さん

    さらに、現在駅改良工事が進行中で東西通路のほか、北側に同規模の
    通路が新設され改札も増やされます。高齢者などにために全ホームに
    エレベーターも設置されます。

    1. さらに、現在駅改良工事が進行中で東西通路...
  92. 14145 匿名さん

    また、高輪ゲートウェイシティに出られる北口も建設中です。

    1. また、高輪ゲートウェイシティに出られる北...
  93. 14146 匿名さん

    北口には現在のエキュート品川サウス、エキュート品川イーストに加えて
    エキュート品川ノースがオープンする予定です。エキナカでの買い物も
    さらに充実するので、ますます便利になるでしょう。
     

    1. 北口には現在のエキュート品川サウス、エキ...
  94. 14147 匿名さん

    品川駅北口に、地上10階、高さ約59m、延床面積約49,340㎡の「駅ビル」を建設

    「品川駅」では2027年以降、順次、北側コンコース内に改札口を2か所新設し、通路を7mから18mに拡幅します。また、バリアフリールートを拡充するため北側コンコースと各ホームを接続するエレベーターを8基増設し、商業施設の整備も行います。

    品川駅北口駅改良・駅ビル整備の概要
    ◆ 所在地-東京都港区港南二丁目66番、港区高輪三丁目464番
    ◆ 交通-JR「品川」駅直結
    ◆ 階数-地上10階、地下1階
    ◆ 高さ-最高部約59m
    ◆ 敷地面積-約34,900㎡
    ◆ 建築面積-約11,020㎡
    ◆ 延床面積-約49,340㎡
    ◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
    ◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
    ◆ 用途-駅施設、店舗、オフィス
    ◆ 建築主-JR東日本
    ◆ 設計者-JR東日本東京工事事務所
    ◆ 施工者-大林組を代表企業とする共同企業体

    1. 品川駅北口に、地上10階、高さ約59m、...
  95. 14148 マンション検討中さん

    いちいち大量にコピペすんなよ。業者か?

  96. 14149 匿名さん

    >>14147 匿名さん
    高輪側は良いんだけど港南側がシャビーなんですよ。

  97. 14150 匿名さん

    ここは田町駅近い、良かったですね。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸