東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 13401 匿名さん

    >>13397 匿名さん

    1つだけの洋室が窓が付いてる間取りってワイドスパンと言えないよ。採光が悪いし。

  2. 13402 匿名さん

    >>13400 匿名さん

    価格帯全然違うでしょう。スミフの値上げ後でも。

  3. 13403 匿名さん

    >>13401 匿名さん
    いや、意味不明だから。ただ単に広い間口の事をワイドスパンというのであって、行灯部屋があるないは関係ない

  4. 13404 匿名さん

    >>13402 匿名さん
    正直有明はどうでもいいけど、そのGFTは何階で、シティタワーズは何階なのか書きなよ。

    そして、行灯の有無で今はほぼ相場は変わらない

  5. 13405 匿名さん

    今の有明とプラウドの一期が同じぐらい。

  6. 13406 匿名さん

    >>13404 匿名さん

    行灯部屋はまずダメ。そもそも洋室にならないし。サービスルームだけ。

  7. 13407 匿名さん

    >>13406 匿名さん
    ダメかどうかは個人の価値観なので否定はしませんが、資産価値という客観的評価において行灯はそこまでネガティブではない

  8. 13408 匿名さん

    >>13406 匿名さん
    で、このGFTは何階の東向きなのよ?

  9. 13409 匿名さん

    >>13399 匿名さん
    港南は嫌悪施設が多すぎるでしょう。芝浦の方が良いよ。

  10. 13410 匿名さん

    港区の湾岸なら、中央区江東区の湾岸の方が良いって人が増えてきてるから、売れ行き具合に差が出たり、値上げ後の価格が近似値になってきてるのかね。

  11. 13411 匿名さん

    ここは戸越公園と同価格帯なのね。
    ちなみにブランズは無視されとる

    1. ここは戸越公園と同価格帯なのね。ちなみに...
  12. 13412 マンション検討中さん

    間取りは許容するとしても、この価格帯のマンションだったら標準で全戸トランクルームくらい付けて欲しかったな。

  13. 13413 匿名さん

    >>13412 マンション検討中さん
    いやここそんな高くないですよ。むしろ安い方。

  14. 13414 eマンションさん

    夏場は徒歩11分はキツイな

  15. 13415 匿名さん

    >>13414 eマンションさん
    タクシーで

  16. 13416 匿名さん

    >>13414 eマンションさん
    田町駅は山手線ホームまで近いから、実質的には駅近ですよ。

  17. 13417 匿名さん

    >>13416 匿名さん
    ホームまでタクシーで突撃するんですか?

  18. 13418 匿名さん

    17戸だった先着順が35戸になっちゃった
    第二期2次26戸は8戸しか成約しなかったのか

  19. 13419 匿名さん

    >>13414 eマンションさん

    実際に9分程度ですよ。すぐ隣のマンションは9分表示で、歩いてみらた10分は掛からないです。

  20. 13420 匿名さん

    海岸通りとか信号待ちの長い道路を横断しないからプラウドは駅まで近いですよ。

  21. 13421 匿名さん

    >>13417 匿名さん
    ん?
    タクシーで駅まで行くか目的地までタクシーで良いでしょ
    ホームまで突撃ってどゆこと?

  22. 13422 匿名さん

    実質なんて人によって違うから客観的でない。
    不動産表記で二桁分は印象的悪い。

  23. 13423 匿名さん

    >>13422 匿名さん

    山手線はアクセス抜群の印象ですね。
    有楽町線大江戸線ならまず乗り換えなどを考えなきゃ。

  24. 13424 匿名さん

    >>13423 匿名さん
    田町駅はかなり利便性高いですよ。プラウドは三田駅や泉岳寺駅も使えますし、芝浦アイランド駅ができる可能性もある。

  25. 13425 匿名さん

    >>13418 匿名さん
    ブランズ化してきてるな

  26. 13426 匿名さん

    先着順でもどんどん売れていますよ。
    今年は余裕のある完売できる感じ。

  27. 13427 匿名さん

    >>13426 匿名さん
    先着順がどんどん増えて35戸になりました。
    竣工前の完売は困難な感じ。

  28. 13428 匿名さん

    >>13426 匿名さん
    先着順というのは売れ残りだからな。先着順でもどんどん売れているの意味がわからん

  29. 13429 検討板ユーザーさん

    実質◯分と言っても普通に遠いでしょ。

  30. 13430 マンション検討中さん

    >>13413 匿名さん

    相場より安いのなら、とっくに完売しているのでは?

  31. 13431 匿名さん

    >>13430 マンション検討中さん

    ファミリータイプはほぼ完売したよ。1LDKは今ちょっと始めているけど。

  32. 13432 匿名さん

    1LDKは勝どきとバッティングしちゃいましたね。勝どきが終われば売れてくると思います。

  33. 13433 匿名さん

    >>13422 匿名さん

    別に気にならない。

  34. 13434 匿名さん

    >>13420 匿名さん

    海岸通り渡らないと田町駅には行けないが?

  35. 13435 入居前さん

    >>13432 匿名さん
    勝どき強すぎて勝てないね。永遠の二番手、芝浦。

  36. 13436 匿名さん

    >>13424 匿名さん

    品川駅には負ける

  37. 13437 匿名さん

    >>13424 匿名さん

    芝浦アイランド駅ができる可能性はゼロ

  38. 13438 匿名さん

    >>13432 匿名さん

    申し訳ないですが、大江戸線は興味なし。

  39. 13439 匿名さん

    >>13435 入居前さん

    勝どき見ると買わなくて良かったと思う

  40. 13440 匿名さん

    >>13437 匿名さん

    モノレールはどうでもいい。羽田空港以外は乗らないから。
    山手線さえあれば勝ってる。

  41. 13441 匿名さん

    >>13439 匿名さん

    月島はまだ良いですけど、勝どきは無理。タワマンばかりが大江戸線しか無い。

  42. 13442 入居前さん

    >>13439 匿名さん

    芝浦民<勝どきは無理

    芝浦民以外<駅遠は無理

  43. 13443 匿名さん

    >>13442 入居前さん

    勝どき民<港区って俺も住める!芝浦は安いじゃん!

    勝どき民以外<大江戸線は無理

  44. 13444 マンション掲示板さん

    >>13435 入居前さん
    物件の話をエリアに置き換える馬鹿がいるよな笑
    大江戸線単線で勝てるわけないだろ。たとえ臨海地下鉄ができたとしても不便さはさして変わらん。
    とりあえず駅直結で12年売れ残ってるビュータワーが売れたらまた来てな。

  45. 13445 匿名さん

    >>13436 匿名さん
    品川駅は港南口からホームまでが遠くて使いにくいし混雑がひどいよ。田町駅の方が使いやすいです。

  46. 13446 匿名さん

    大江戸線は使いにくいですね。
    勝どきは都心の東にあるのに、東西方向のアクセスはない。主要ターミナル駅や山手線への乗り換えも難しい。しかも車両が狭くて、ホームは地下に深すぎる。
    山手線は無論、月島と豊洲有楽町線もより良い。

  47. 13447 匿名さん

    これを見てわかる

    1. これを見てわかる
  48. 13448 匿名さん

    >>13445 匿名さん

    品川駅は歩く方向別に交通整理されているので歩きやすいですよ。山手線の駅力があるターミナル駅としては最も歩きやすい。大して混雑してないしね。距離も港南口から改札まで2分程度。

  49. 13449 匿名さん

    >>13431 匿名さん
    ほぼ完売って先着順だけの話なのでは?まだ売り出してないよね

  50. 13450 匿名さん

    >>13448 匿名さん
    朝の品川駅の混雑は尋常じゃないですよ。駅に向かう方も降りる方も通行する人の絶対数が多いので渋滞しています。あの渋滞の中を歩くのと比べたら、田町駅の方が空いていてスムーズに歩けますよ。

  51. 13451 匿名さん

    >>13450 匿名さん

    渋滞してませんなあ。あなたは嘘ばっかり。
    https://m.youtube.com/watch?v=_rOrMd9oib0

  52. 13452 匿名さん

    >>13450 匿名さん

    渋滞してるのはこちら
    https://m.youtube.com/watch?v=oISpMddX5ys

  53. 13453 匿名さん

    そもそも港南口から山手線ホームまで遠すぎるでしょ。田町駅の方が断然便利ですよ。

  54. 13454 匿名さん

    >>13453 匿名さん

    港南口から山手線ホームなんて2、3分。遠いと大声で言うほどの話ではない。

  55. 13455 匿名さん

    >>13453 匿名さん
    大ターミナルの品川と山の手京浜東北ローカルの田町を比較してもね。。。(笑)

  56. 13456 匿名さん

    >>13455 匿名さん
    住環境や都心アクセスの良さは田町駅の方が上でしょう。品川駅は飛行機騒音もあるし、住環境があまり良くないでしょ。

  57. 13457 匿名さん

    >>13455 匿名さん

    大ターミナルと言ってもJRのターミナルだけ。新宿渋谷の方は私鉄も地下鉄も多数存在していて、駅前の繁華街が有名だ。
    普段に新幹線や東海道本線、特急を乗らない限り、田町駅の方が便利だと。

  58. 13458 匿名さん

    >>13457 匿名さん
    南北線延伸

  59. 13459 匿名さん

    >>13456 匿名さん

    飛行機など問題にはなっていない。

  60. 13460 匿名さん

    >>13457 匿名さん

    言ってることがはちゃめちゃ。品川駅の駅力と周辺再開発は最強。

    1. 言ってることがはちゃめちゃ。品川駅の駅力...
  61. 13461 匿名さん

    >>13459 匿名さん
    品川駅港南口の羽田新ルートの騒音はかなり大きいでしょ。田町駅だと全然気にならないけど。

  62. 13462 匿名さん

    >>13461 匿名さん

    品川でもまったく問題はありません。

  63. 13463 匿名さん

    >>13461 匿名さん

    品川駅港南口に住むわけではない。

  64. 13464 匿名さん

    >>13462 匿名さん
    我慢できるなら品川でも良いだろうけど、普通の人は田町の方が良いでしょう。

  65. 13465 匿名さん

    >>13464 匿名さん

    我慢するような音ではなく、まったく生活に影響はない。

  66. 13466 匿名さん

    >>13463 匿名さん

    品川駅港南口といえば食肉市場でしょう。あまり良い印象はない。

  67. 13467 通りがかりさん

    港南関連の投稿は勝どきからの荒らし自演でしょ。邪魔なんで削除で。

  68. 13468 匿名さん

    港南よりは芝浦の方が住環境良いですよね。

  69. 13469 匿名さん

    芝浦@550の壁

  70. 13470 匿名さん

    >>13460 匿名さん

    それ品川駅じゃないし、駅の東側だとアクセスも悪い。地下鉄なら東西や、南北で差は出ないんだけどね。地上走ってる電車沿線のデメリット。

  71. 13471 評判気になるさん

    >>13468 匿名さん
    芝浦に住めない人のコメント。

  72. 13472 匿名さん

    品川駅は乗り換え駅。
    住むには不便。

  73. 13473 検討板ユーザーさん

    >>13472 匿名さん
    品川に住めない人のコメント。

  74. 13474 匿名さん

    >>13473 検討板ユーザーさん

    山手線は品川駅の最西端。港南口から遠くて、通勤時間帯は激混みの長い通路を歩く必要だ。
    普段に東海道本線や新幹線に乗らない限り、田町駅の方が便利。

  75. 13475 匿名さん

    土地勘ある人なら品川駅より田町駅の方が便利って分かりますよね。

  76. 13476 検討板ユーザーさん

    >>13475 匿名さん
    土地勘ある人ならそもそも両方使えるこの物件で比較する意味がないことに気付いてください。

  77. 13477 匿名さん

    どっちにも遠いんだけどね。

  78. 13478 匿名さん

    >>13477 匿名さん

    ここから丸の内、新橋、品川はdoor to doorで20分程度で通勤は便利ですよ。

  79. 13479 匿名さん

    駅まで徒歩11分だから部屋出てエレベーター待って、電車乗るのに20分くらいかかりそう。

  80. 13480 匿名さん

    丸の内の場合:プラウドから田町10分、田町から東京7分、東京から新丸ビル/日本生命ビルなど3分=door to door 20分

    新橋の場合:プラウドから田町10分、田町から新橋4分、新橋から汐留シティセンター2分=door to door 16分

    品川の場合:プラウドから品川バス11分。歩くでも20分以内。

  81. 13481 匿名さん

    >>13480 匿名さん

    勝どきや豊洲なら、駅直結でもこのdoor to doorの時間はできないね。電車だけ20分以上かかりそう。

    1. 勝どきや豊洲なら、駅直結でもこのdoor...
  82. 13482 匿名さん

    >>13476 検討板ユーザーさん
    田町駅が使えればわざわざ品川駅使う必要ないですよ。

  83. 13483 匿名さん

    >>13480 匿名さん

    マンションの敷地から駅までで11分かかるのにそれ以下の数字出しても説得性が全くないです。

  84. 13484 匿名さん

    >>13483 匿名さん

    いや現地に行ったことないか?普通に9分もかからない。

  85. 13485 匿名さん

    >>13483 匿名さん
    信号待ちもないし、実質的にはもっと近いですよ。

  86. 13486 匿名さん

    >>13485 匿名さん

    不動産表示の80m/分は信号待ちを考えてるね。ここは信号がないし、山手線ホームまで近いので実質的に駅近いです。

  87. 13487 信者A

    目の前に駅まで行けるバス停あるでしょ。実質的に駅直結ですよ。

  88. 13488 匿名さん

    不動産表記を無視して語られても残念ながら客観性がありません。

  89. 13489 匿名さん

    旧海岸通りと海岸通りを横断するマンションだとかなり時間かかるけど、プラウドはその点恵まれている。

  90. 13490 マンコミュファンさん

    >>13482 匿名さん
    そんなことはない。大雨の日とか目の前のバス停からアクセスできるし、横浜方面に行く時も品川から東海道本線の方が圧倒的に早い。新幹線利用は言わずもがな。

  91. 13491 マンコミュファンさん

    >>13488 匿名さん
    斜向かいのマンションは徒歩9分表記なんだよな。

  92. 13492 匿名さん

    >>13486 匿名さん

    初耳です。
    信号毎に赤信号の時間も違うし、物件によって信号の数も違いますよね。
    どう信号待ち時間を80m/分折り込んだんでしょうか?

  93. 13493 匿名さん

    >>13491 マンコミュファンさん

    ここの不動産表記に影響する話ですか?

  94. 13494 匿名さん

    >>13486 匿名さん
    80m/分は、ハイヒールを履いた女性を基準にしたとの事で、信号は関係ない。

  95. 13495 検討板ユーザーさん

    信号沢山あるから11分+α見といた方が良いでしょう。まさか歩道橋使うとか言わないよね。雨の日に駅に行く為にバス使う必要があるのは嫌じゃないの。

  96. 13496 eマンションさん

    >>13481 匿名さん
    直通でいけるとこと乗り換え挟むとこではダルさが全然違いますね。
    例えば芝浦から表参道行くとなると結構面倒な印象。一回乗り換えだけですけどね。

    職場起点で物件探す人を考えたときも直通アクセスが多いというのは大きなアドバンテージです。
    今後の大規模オフィス供給の7割方がここからアクセスしやすい位置になり、住居の供給も安定していることを考えると硬い買い物でしょ。
    11分程度の駅距離が許容できる人なんてごまんといますから。

  97. 13497 匿名さん

    >>13495 検討板ユーザーさん

    現地に行ってから言ってください。明らかに10分はかからない。

  98. 13498 匿名さん

    >>13497 匿名さん
    なんかごちゃごちゃして場末感ある11分徒歩は辛い

  99. 13499 匿名さん

    >>13494 匿名さん

    ハイヒール?そんな話聞いたことないな。ソースある?

  100. 13500 匿名さん

    >>13496 eマンションさん
    その徒歩11分をこの価格帯でというのを許容できる人が少ないから、先着順大量発生しているのでは

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸