東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 13201 匿名さん

    東日本大震災のときも港区で液状化したのは海洋大と港南緑水公園の2カ所だけ。芝浦は被害ゼロでした。

  2. 13202 匿名さん

    >>13200 匿名さん
    直下型はこれですよ。印象操作は止めましょう

    1. 直下型はこれですよ。印象操作は止めましょ...
  3. 13203 マンション検討中さん

    >>13202 匿名さん

    マンコミュの掲示板に書き込みが有りましたが、ブランズタワー芝浦の場合、液状化のリスクが高い地域に建設されているため、液状化対策(地盤改良)を行っているようですよ。

  4. 13204 匿名さん

    このマンションが平気でも周りの道路が液状化したら物資入ってきませんし、車で出掛けられませんよ。

  5. 13205 匿名さん

    >>13188 匿名さん
    この風の道のイメージ図だと芝浦水再生センターの北側には大きな建物は建てられないのかな

  6. 13206 通りがかりさん

    >>13204 匿名さん
    液状化で倒壊のリスクは少ないけど、インフラ面は懸念ありますよね。とはいえ、ここらのインフラが崩壊するような規模の災害が発生した場合は内陸にも物資供給などできず、実家なりに避難するしかないと思いますよ。

  7. 13207 匿名さん

    >>13206 通りがかりさん
    液状化は確実に起こるので、他のインフラ損傷と分けて考えるでしょう普通は。

  8. 13208 匿名さん

    >>13207 匿名さん
    確実に起こるんですか?その根拠を示しなさい。

  9. 13209 匿名さん

    ここは明治になってからの埋め立て地。津波が心配ですね。ここよりも浜松町のワールドタワーレジデンスの方が心配ないですかね?

  10. 13210 匿名さん

    >>13209 匿名さん
    埋め立ての歴史で言えば芝浦は古い方ですよ。歴史が浅いのは港南とか。

  11. 13211 マンション比較中さん

    >>13205 匿名さん
    高輪ゲートウェイシティ2街区と環状4号にできる風の道を阻害しないので可能なんじゃないですか

  12. 13212 匿名さん

    >>13211 マンション比較中さん
    風の道は芝浦水再生センターの上を南から北へ通っているから
    北側に大きな建物は無理でしょう

  13. 13213 マンション検討中さん

    埋立地は液状化や高潮などの災害リスクはありますよ。皆さんそこを承知で購入されているかと。

  14. 13214 職人さん

    >>13213 マンション検討中さん
    庶民はそういうリスクあるとこしか都心に住めるとこないんで
    そんなの承知の上でしょ。

  15. 13215 匿名さん

    >>13214 職人さん
    芝浦・港南は、港区なんで都心括りにしてるのかもしれないけど、実態を考慮すると都心というより湾岸括りの方がいいのでは。庶民向けのアドレスという意味でも、湾岸括りにしたほうが自然

  16. 13216 匿名さん

    >>13213 マンション検討中さん

    ここ芝浦四丁目は液状化リスクと高潮リスク両方低いよ?
    なぜウソ作るの?

    1. ここ芝浦四丁目は液状化リスクと高潮リスク...
  17. 13217 匿名さん

    >>13215 匿名さん

    田町駅が都心でないならどこが都心なの?
    都心は丸の内限定?

  18. 13218 匿名さん

    >>13216 匿名さん
    それは南海トラフ地震におけるハザードだからですね。
    港区は、南海トラフより直下型のハザードマップを大々的に出してきてます。直下型だと、芝浦含め山手線外側は液状化不可避です。

  19. 13219 マンション検討中さん

    >>13215 匿名さん
    同意。都心は山手線内側のイメージ。
    芝浦港南は湾岸エリアだね。

  20. 13220 匿名さん

    >>13217 匿名さん
    山手線内+八重洲日本橋エリアですね。
    晴海を都心とは言わんでしょ

  21. 13221 職人さん

    じゃあ都心近く、に訂正します。

  22. 13222 匿名さん

    >>13219 マンション検討中さん

    そんなイメージはありません。
    巣鴨や大塚も都心なの?
    大企業本社が集まっている芝浦港南は?

  23. 13223 匿名さん

    >>13222 匿名さん
    山手線内の都心と言ったら、普通は都心3区の山手線内と思うだろ。そこまでフォローしないとわからん?

  24. 13224 匿名さん

    >>13223 匿名さん

    都心3区の山手線駅、普通に内外両側とも都心として開発されている。
    例えば東京駅の丸の内vs八重洲日本橋
    例えば有楽町駅の日比谷vs銀座
    例えば新橋駅の新橋vs汐留
    例えば品川駅の高輪vs港南
    例えば田町の三田vs芝浦
    だから以上のアドレスは全て都心にある
    簡単でしょう?

  25. 13225 匿名さん

    ちなみに、中央区山手線内の部分が「無し」
    都民なら常識だよ?
    都心3区の山手線内って草

  26. 13226 匿名さん

    >>13209 匿名さん
    津波じゃなく高潮ね
    津波は東京湾内は心配するようなのは来ない
    念のため

  27. 13227 匿名さん

    >>13225 匿名さん
    都心3区の山手線内っていったら、港区千代田区山手線内を意味するのがわからん?中央区は、日本橋・八重洲エリアと注釈付けてますが。銀座忘れてたのはスマン

  28. 13228 匿名さん

    >>13224 匿名さん
    例えば東京駅の丸の内vs八重洲日本橋
    →なるほど

    例えば有楽町駅の日比谷vs銀座
    →これもわかる


    例えば新橋駅の新橋vs汐留
    →ふむふむ

    例えば品川駅の高輪vs港南
    →んっ?

    例えば田町の三田vs芝浦
    →ちょっと待て

  29. 13229 匿名さん

    >>13228 匿名さん

    ん?
    汐留:電通、ANA、日テレ、ソフトバンク、共同通信など
    港南:キヤノン、ソニー、マイクロソフトなど
    芝浦:東芝、コスモ、三菱自動車、サントリー食品

    どっちでも大企業本社の集まった都心部だよ。

  30. 13230 匿名さん

    大企業本社って基本的に利便重視でつまらない所にしかないんだよね。
    青山のベンチャーでいいや。

  31. 13231 匿名さん

    山手線外は都心じゃないとか狂ったように訂正したがるアホが定期的に湧くけど、掲示板に毒されて一般の感覚とはかけ離れてて草

  32. 13232 匿名さん

    >>13230 匿名さん

    利便性の良い田町駅に住むのは何が悪いの?

  33. 13233 匿名さん

    >>13231 匿名さん
    ストレートに芝浦・港南地区は都心か?と聞けばいいのでは。
    個人的には、湾岸エリアという認識

  34. 13234 販売関係者さん

    マンションの話しろよ

  35. 13235 匿名さん

    >>13232 匿名さん
    すまん、交通利便な 生活や遊ぶのには不便極まりないと思うよ笑

  36. 13236 匿名さん

    都心マンション語るなら、せめて三井プレミアムマンションレポートに載ってるマンションにしないとね。

  37. 13237 口コミ知りたいさん

    豊洲とかよりは便利だよ。

  38. 13238 口コミ知りたいさん

    >>13229 匿名さん

    東芝はもう戻ってこないと思う
    入れ替わりで野村がやってくるな
    ヤクルト、ソフトバンクの交流戦は、ご近所対決ということで現地は盛り上がってたぞ

  39. 13239 匿名さん

    >>13235 匿名さん

    遊ぶって草
    パチンコやソープランドの隣より、オフィス街の田町の方が良いよ。

  40. 13240 匿名さん

    都心3区=千代田区港区中央区です。
    上記以外は、都心と呼んではいけません。

    https://mansionkeiei.jp/column/14151

  41. 13241 匿名さん

    >>13239 匿名さん
    遊ぶ=パチンコ、ソープ
    こういう発想ってちょっと令和の現代には合わないね

  42. 13242 匿名さん

    >>13239 匿名さん
    〇浦民の遊び → パチンコ・ソープランド
    青山民の遊び → 筋トレ・スキルアップ・仕事

  43. 13243 匿名さん

    >>13242 匿名さん
    庶民の発想なのかな。港区内陸生まれ育ちだけど、パチンコも風俗もキャバクラも行ったことない

  44. 13244 坪単価比較中さん

    2期1次の販売戸数が24戸→26戸になり、先着順が20戸→17戸になってる。
    2期1次は32戸の売出に対して、29戸の成約みたいだね。結構売れている。。

  45. 13245 マンション検討中さん

    >>13243 匿名さん

    遊びを知らないつまらない人生ですね。

  46. 13246 匿名さん

    >>13244 坪単価比較中さん
    何を言っているのか分からない

  47. 13247 匿名さん

    >>13242 匿名さん

    筋トレと仕事って遊び?

  48. 13248 匿名さん

    >>13246 匿名さん
    2期2次26戸売り出しを1次と勘違いしてるんでしょ。
    色々焦ってるわけで、察してやれ

  49. 13249 匿名さん

    最近のネガは面白くないな…もう少し頭捻れないもんか

  50. 13250 マンコミュファンさん

    >>13235 匿名さん
    不便ではないやろ

  51. 13251 eマンションさん

    >>13248 匿名さん
    2次も26戸でいいペースですね。
    2次で絞ってたらちょっと焦ったかもですが、一月20戸以上は成約狙える算段ということでネガさん的にはここで頑張って成約防がないといけないわけですね。

  52. 13252 マンション検討中さん

    建物が仕上がってきて外観の良さが評価されているのでは?

  53. 13253 匿名さん

    >>13251 eマンションさん
    どうだろね。最初から50戸売り出し予定だったかもね。
    ただ売り出しはデベの自由なわけで、問題はどこまで成約にもっていけるか

    ところで、成約防がないと、ってあなたは何と戦ってるの?
    1次で先着順出したのは、ただ単に成約入らなかっただけの話。

  54. 13254 マンション検討中さん

    >>13252 マンション検討中さん

    最近のタワマンによく採用されている、ありふれたデザインですよ。

  55. 13255 匿名さん

    販売戦略として、50戸売り出して、成約25戸とかだとブランズのような不人気のレッテル貼られるからね。
    1次抽選漏れの救済も兼ねて1次と2次に分けたのか。

  56. 13256 マンション検討中さん

    >>13254 マンション検討中さん
    個性的ではないけど無難にかっこいいと思うよ。
    アイランドのタワマンが少し古く見えるし、ライバルがあんな感じなので際立ってよく見えるのかも。

  57. 13257 匿名さん

    芝浦アドレスは環境が良くて人気高いですからね。

  58. 13258 匿名さん

    >>13256 マンション検討中さん
    高輪GWへの近さがあるので、近隣のタワマンとも差別化できそう。

  59. 13259 匿名さん

    >>13258 匿名さん
    ここがGWに近いというのならば、近隣のタワマンとやらも近いわけで、別に差別化にはならんだろ

  60. 13260 マンション検討中さん

    結局1LDKも結構売れてるなー。
    ネガさん悔しい?

  61. 13261 匿名さん

    >>13258 匿名さん
    ここから高輪GWは普通に遠くないか。普段使いするなら田町駅だろうし使う機会あんのかね。土日とか休みに行く程度ならここじゃなくても良かろう

  62. 13262 匿名さん

    >>13261 匿名さん
    ここでも良かろう

  63. 13263 匿名さん

    >>13260 マンション検討中さん
    いや、別に。クッソ値上げして芝浦以上の単価になったのに倍率上がってる勝どきに完全敗北して雌雄は決したなと感じてる。

  64. 13264 匿名さん

    勝どきもプラウドも良いマンションだと思いますよ。

  65. 13265 匿名さん

    >>13260 マンション検討中さん
    とりあえず、成約してから物事を判断する癖をつけよう。
    たまに中古市場でも、スケベ価格の売り出しをそのエリアの相場と勘違いして話す人いるからね。

  66. 13266 匿名さん

    >>13265 匿名さん

    同意。完売直後の新築未入居転売価格なんて相場とは言えないからな。

  67. 13267 匿名さん

    どこのスレもそうだが、

    売り出し&成約数不調→売りしぼってる
    からの、次期売り出し数が増えると、「安心した」と「順調そう」というコメント増
    からの、成約不調で沈黙

    ここまでが一連の流れ

  68. 13268 eマンションさん

    >>13263 さん
    雄雌が決したと思ってる人はわざわざネガに来ないでしょ。ネガに来るってことは深層心理でほっとくと芝浦が売れてしまうと思ってるし、24年以降中央区湾岸の12000戸供給で価格が崩れないかといった焦りがあるんでしょう。

  69. 13269 匿名さん

    >>13268 eマンションさん
    人間の心理として、打落水狗というのもあるからな。
    水に落ちた愚かな狗は、助けても恩を忘れすぐに襲ってくるから、弱っている間に徹底的にやっつけてしまえ、という。
    非情だね。

  70. 13270 匿名さん

    ここの売れ行きは想像よりも順調ですね。
    2LDK3LDKほぼ販売していて、1LDKは1ヶ月間20戸売れている。

  71. 13271 匿名さん

    >>13270 匿名さん
    随分低いハードル。
    まあ、2次の結果を見てから同じ判断ができるのかどうか

  72. 13272 匿名さん

    ちなみに2次26戸は、1次のように全てが1LDK、というわけでない

  73. 13273 匿名さん

    BTTの1LDK成約実績ベースで@510
    ここの1LDKとほぼ同じ価格帯

  74. 13274 匿名さん

    BTTかなり上がってるな

  75. 13275 マンション検討中さん

    しっかりネガさん悔しがってて、売れ行き良いのが確認できたね。笑

  76. 13276 匿名さん

    >>13275 マンション検討中さん
    現在、24/122(19%)の売れ行き。
    先着順は売り出しベースで、12/36(34%)
    どこのデータをもってきて、売れ行きが好調と判断したのか教えて欲しい。
    ポジとかネガとか低レベルな事言っていないで

  77. 13277 匿名さん

    >>13275 マンション検討中さん
    いえ、全然悔しくないっす笑
    勝鬨の1Lは供給絞ってるのもあるけど3-5倍当たり前なのにw。

  78. 13278 匿名さん

    勝どきも芝浦も人気のエリアですからね。

  79. 13279 匿名さん

    >>13276 匿名さん

    2l3L合わせて残りは10戸未満。
    順調でしょう?

  80. 13280 匿名さん

    >>13279 匿名さん
    先着順という売れ残りの数がでしょ。どこに先着順の数をもとに順調という人がいるのか

  81. 13281 匿名さん

    >>13280 匿名さん

    全部の残りなら、勝どきの方が多く残っているよ?

  82. 13282 口コミ知りたいさん

    勝どきとか晴海で不安な気持ちはわかるよ。あんなとこ住みたくないよな。

  83. 13283 検討板ユーザーさん

    >>13274 匿名さん
    だから、全然売れなくて中古在庫増える一方でしょ。
    だからわざわざ他の地域にネガして回って高値掴みしてくれる鴨を探してるわけで。

  84. 13284 匿名さん

    >>13283 検討板ユーザーさん

    ここも山手線スレも、毎日、豊洲からの煽り発言が出ます。

  85. 13285 匿名さん

    >>13284 匿名さん

    豊洲買っちゃうと不安で仕方なくなるというのは痛いほどわかりますね。
    港区買えば江東区など爪の先ほども興味なくなるというのに。

  86. 13286 検討板ユーザーさん

    >>13285 匿名さん

    確かに。内陸買ってから湾岸なんて微塵も興味無くなったわ。ただしパークタワー勝ち鬨だけは食指が動いたかな。

  87. 13287 マンション掲示板さん

    >>13286 検討板ユーザーさん
    内陸住むなら自己矛盾くらい気づけるようになろうぜ?馬○が住んでも周りから笑われるだけだぞ。笑

  88. 13288 匿名さん

    >>13283 検討板ユーザーさん
    コンスタントに売れてるけどな

  89. 13289 匿名さん

    >>13281 匿名さん
    やはり先着順の残戸数をもとに買い煽っていたのね。
    勝ちどきとか興味ないけど、先方は大規模かつ先着順販売ないからね。売れ残りの有無は、売れ行き評価の材料として明確に異なるから、勝ちどきとの比較は無意味ですね。

  90. 13290 匿名さん

    >>13287 マンション掲示板さん
    >>13182気をつけた方がいいかと。
    相変わらず>>13183だね

  91. 13291 匿名さん

    >>13284 匿名さん
    勝どきも豊洲も良い街だと思いますよ。

  92. 13292 マンション掲示板さん

    >>13291 匿名さん
    どこ行くのも乗り換え挟むから不便なんだよね。

    1. どこ行くのも乗り換え挟むから不便なんだよ...
  93. 13293 匿名さん

    第2期2次が26戸、先着順17戸ですか
    2LDK,3LDKの供給は、4月中旬の第1期10次(19戸)以来
    久しぶりですから、多いという印象は無いですね

  94. 13294 匿名さん

    >>13292 マンション掲示板さん
    山手線駅しか行かない人なの?お上りさんかな?

  95. 13295 匿名さん

    プラウドなら泉岳寺も使えますよ。

  96. 13296 匿名さん

    >>13294 匿名さん
    主要な駅あげたら大体が山手線駅なだけでしょ。皇居から見て東側に主要な駅って無いからね。

  97. 13297 口コミ知りたいさん

    >>13294 匿名さん
    じゃあ比較すべき目的地あげてみて。

  98. 13298 匿名さん

    >>13297 口コミ知りたいさん
    錦糸町と新木場に決まってるだろ!

  99. 13299 匿名さん

    >>13298 匿名さん
    芝浦の目的地は豊洲
    豊洲の目的地は芝浦

    でいいだろ。湾岸同士仲良くしなよ

  100. 13300 匿名さん

    池袋、高田馬場、有楽町、大手町、三越前、飯田橋、市ヶ谷
    あたりが無いね

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸