東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 11201 匿名さん

    >>11199 匿名さん
    地下道の先は第3街区の複合棟ですよ。ネガさん芝浦知らなすぎでしょう。

  2. 11202 匿名さん

    >>11178 通りすがりさん
    環状4号開通したら自宅の目の前から渋谷行きのバスとかできるかな?
    六本木とか白金行きはできそうだね。

  3. 11203 匿名さん

    >>11201 匿名さん
    それは失礼しました。
    ちなみにネガってなんですか?適当なレッテル貼りは止めていただければ

  4. 11204 匿名さん

    >>11202 匿名さん
    高輪台~白金台の開通はいつになるのやら

  5. 11205 匿名さん

    >>11195 マンション検討中さん
    東工大再開発のこと調べて来てから発言してね

  6. 11206 マンション検討中さん

    >>11184 口コミ知りたいさん
    プラウドの立地はかなり良いと思うぞ。

  7. 11207 匿名さん

    >>11194 マンコミュファンさん
    水再生センターってなにが控えてるの?

  8. 11208 匿名さん

    >>11203 匿名さん
    お前も適当なこと言うのやめろよ

  9. 11209 口コミ知りたいさん

    >>11187 匿名さん
    ファクトとしては下記の通りですから、これをもって期待するかどうかは各個人次第ですね。私は期待してます。少なくともいずれ検討されることは間違い無いでしょう。検討された時点でリセール的には大きな起爆剤になります。

    東京モノレールは京急と長年羽田空港までの時間勝負をしてきたが、羽田線が2021年1月に確定し時間面での優位性は保てなくなった。
    ・沿線の通勤需要を取り込む必要がある、と東京モノレールがコメント
    ・長年不可能だと思われていたが、アイランドになら構築可能であることが近年明らかになった。
    ・周辺住民から嘆願書が提出されている。
    ・オンワードオフィスが売却されそのままオフィスとして使われる見込みだが、今まで出ていたオンワードのシャトルバスは無くなるため通勤需要が増す。
    ・大井競馬場駅など過去に駅を追加建設した実績あり

  10. 11210 マンション検討中さん

    >>11209 口コミ知りたいさん
    天王洲アイルも後から作られた駅だよ。鉄道と比べてモノレール駅は低コストで作れるから可能性高い。

  11. 11211 検討板ユーザーさん

    >>11207 匿名さん
    貯水槽の追加とそれに蓋をするような形でオフィス、商業施設棟が作られるというガイドラインが出ています。
    ようは品川シーズンテラスの建物を反対側にも建てるイメージでしょうか。
    正式なガイドラインは下記です。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/kai...

    1. 貯水槽の追加とそれに蓋をするような形でオ...
  12. 11214 匿名さん

    [No.11212~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  13. 11215 匿名さん

    立地的にはかなり将来性が高いのは間違いないです。

  14. 11216 匿名さん

    >>11211 検討板ユーザーさん
    下水処理場の固定化待ったなしだな

  15. 11217 匿名さん

    >>11214 匿名さん
    研究施設もできるわけだから、全部間違いというわけではないだろ、とフォローしてみる。
    問題は、どの程度の商業施設ができるかだな。ムスブ見てるとあまり期待できんが

  16. 11218 匿名さん

    >>11211 検討板ユーザーさん
    公園を半分づつ閉鎖して行っている設備更新工事が令和17年度までかかる。
    気長に待って下さい。

  17. 11219 匿名さん

    プラウドとブランズが売れるとよほど困る人が居るんですね
    どちらの物件の方の関係者ですかね~残念ながらここ買える人はネガのためのネガ投稿なんかすぐ見極めて無視してますよ。変な人が居るなーで終わってると思います。土日までご苦労様

  18. 11220 匿名さん

    >>11219 匿名さん
    全然無視はできてなくて、むしろポジに火がついてる感じだけど。笑
    ここの1LDKは相当警戒されてたってことだね。まぁ今出てる物件では1番お買い得だからね。逆に安心したわ。間違いなく売れ行き加速するでしょう。
    ファミリー向けは3/4売れてるし、竣工前に完売近くまで行きそうだね。

  19. 11221 匿名さん

    >>11216 匿名さん
    プラウドは高浜水門から離れてるから下水場自体はネガティブな要素ではないよ。

  20. 11222 評判気になるさん

    MR満員御礼だし、1LDK売れるのだいぶ早そうな雰囲気だった。2,3LDKもだいぶ減ってるし、欲しい人は急がないとやばそうだ!

  21. 11223 匿名さん

    生活利便性の向上という意味では、芝浦は広域のアクセスが良すぎるので、影響も広く享受できるよ。
    例えば渋谷とか横浜とかも乗り換えなしだから、行きたい店や新しい施設ができたら嬉しいしね。
    まぁ資産価値にはそんなことは加味されないけど、とにかく住んでて飽きないね。

  22. 11224 匿名さん

    >>11223 匿名さん
    横浜まで京浜東北でチンタラは流石にしんどいよ。

  23. 11225 匿名さん

    >>11216 匿名さん

    芝浦水再生センター上部の公園は高輪ゲートウェイシティへの接続が
    予定されているので移転してもらっては困ります。

  24. 11226 匿名さん

    >>11221 匿名さん

    高浜水門自体ネガティブな要素ではないよ

  25. 11227 匿名さん

    移転は現実的では無いので、考えられる対策としては高浜水門の位置をもう少し沖に移すとかだろうね。

  26. 11228 評判気になるさん

    >>11224 匿名さん
    いや、浅草線と京急線乗れや

  27. 11229 匿名さん

    >>11228 評判気になるさん
    罰ゲームですか

  28. 11230 マンション検討中さん

    横浜駅に行きたいならタクシーで品川駅まで5分、電車直通19分でいいよ。日々のアクセスは田町駅、羽田や遠い所にいくなら品川使えるのが芝浦

  29. 11231 匿名さん

    >>11230 マンション検討中さん

    羽田空港は浜松町経由より天王洲アイルまでタクったほうがいいかもね

  30. 11232 匿名さん

    >>11230 マンション検討中さん
    だったら品川で良いのでは。住環境言うのなら高輪側で

  31. 11233 通りがかりさん

    >>11224 匿名さん
    京浜東北線で横浜から都心通勤している人は五万といるので世間では普通に使っていますよ。

  32. 11234 匿名さん

    >>11233 通りがかりさん
    そりゃ、横浜、川崎駅住民以外は京浜東北に乗るしかないわな。そういう話ではないでしょ

  33. 11235 匿名さん

    >>11230 マンション検討中さん
    5年間芝浦住んでたけどこの方法初めて知りました!
    プラウドなら目の前のバス停から品川まですぐアクセスできるのでこれ、いいですね!めっちゃ便利!

  34. 11236 匿名さん

    >>11235 匿名さん
    それだと、芝浦住人が連呼しているホームまで遠い港南口からのアクセスになるけどね

  35. 11237 匿名さん

    >>11236 匿名さん
    絶対に否定したいマン見苦しいぞ

  36. 11238 匿名さん

    ホームが近い田町駅はかなり便利ですよ。

  37. 11239 匿名さん

    ホームが近い田町駅はかなり便利ですよ。

  38. 11240 匿名さん

    >>11237 匿名さん
    矛盾を指摘してるだけですよ。
    文句があるなら、>>11238に言いなよ

  39. 11241 坪単価比較中さん

    >>11240 匿名さん
    検討すらしてなくて否定したいだけの人はさよなら~

  40. 11242 匿名さん

    ここから横浜に行くなら泉岳寺から始発の京急快特に乗って、座って20分がいいんじゃないかな。
    名古屋方面の旅行ならタクシーで品川駅港南口がいいですね。

  41. 11243 匿名さん

    >>11242 匿名さん
    泉岳寺駅まで遠いよ~

  42. 11244 検討板ユーザーさん

    15分ぐらいじゃない?WCTから品川駅とかより全然近いよ。

  43. 11245 匿名さん

    >>11244 検討板ユーザーさん
    港南口から品川駅ホームまでと、高輪ゲートウェイ芝浦口から泉岳寺だと、港南口の2倍以上あるよ。
    港南口からホームまでは遠いという話ではなかったかな

  44. 11246 匿名さん

    アトレ品川のあたりから山手線乗るまで5分は見たほうが良いよ。

  45. 11247 匿名さん

    >>11246 匿名さん
    では、ゲートウェイ芝浦口から泉岳寺駅ホームまでは10分以上かかりますね。
    横浜まで行く所要時間の大半が徒歩

  46. 11248 マンション検討中さん

    泉岳寺から快特使って横浜行く時あるけど、気分転換とかたまに使うにはいいですよ
    始発で空いてて座れるし、景色も見慣れた京浜東北や東海道とも違う。色々選択肢があるのはいいことかと。これがさらに近くなるならありがたい。

    プラウドからなら横浜は泉岳寺常用になるかもね

  47. 11249 販売関係者さん

    みんなストレスたまってるんじゃの~
    おつかれおつかれ

  48. 11250 匿名さん

    >>11235 匿名さん

    芝浦プラウド住みで想定すると、東海道新幹線に乗る場合は都バスで品川駅港南口に向かうのが一番早い。2番目は品川駅港南口まで徒歩20分。一番遠回りは田町駅まで歩いて、そこから2駅で品川駅に行くルート。

  49. 11251 匿名さん

    >>11244 検討板ユーザーさん

    泉岳寺周りするくらいなら品川駅に向かった方がいい。

  50. 11252 匿名さん

    >>11249 販売関係者さん
    健脚自慢してるだけではないかと。

  51. 11253 匿名さん

    >>11250 匿名さん
    どこぞの天王洲アイル物件みたいな売り文句だなw
    まぁ品川駅も徒歩20分で使えるのはメリットですね。タクシーで直ぐだし、品川駅なんて頻繁に使わないし。

  52. 11254 匿名さん

    これからは田町、高輪ゲートウェイ、品川辺りのタワマンは資産価値が上がるエリアですね。三田、白金、高輪エリアのマンションは高くなりすぎていますね。比較的安い芝浦はねらい目ですね。

  53. 11255 匿名さん

    芝浦は周辺環境も良くて人気のエリアですよ。

  54. 11256 匿名さん

    >>11254 匿名さん
    狙い目って、世の中が節穴みたいな言い方するけど、現在の売れ行きから考えるに、この@500という芝浦の相場は現在の市況で妥当という評価です。
    決して割安でも割高でもない。

    相対的に資産価値が上がるのは、再開発中心である内陸側であり、芝浦はどちらかというと置いていかれる側になります。再開発内を買えというのはそういう事で、一番パフォーマンスが良いからです

  55. 11257 匿名さん

    >>11256 匿名さん
    〉再開発中心である内陸側
    →具体的どこを言ってますか??

    〉再開発内を買え
    →芝浦ほど再開発に囲まれた住宅エリアは都内でも数えるほどしかないでしょう。芝浦より上という具体例があれば教えてくださいね

  56. 11258 マンション検討中さん

    >>11256 匿名さん
    >芝浦はどちらかというと置いていかれる側になります
    →主観のかたまり。こういう考えを述べるならちゃんとエビデンス出してよね。過去からの事実としてはかなり値上がりしてるでしょ。具体的に置いてかれるとは?どこと比べて? 宜しく

  57. 11259 匿名さん

    もう支離滅裂なネガはほっとけ
    ネガも必死なんでしょ

  58. 11260 匿名さん

    >>11257 匿名さん
    大街区という言葉をご存知ではない?

  59. 11261 匿名さん

    >>11258 マンション検討中さん
    今後、港区の住宅地としての再開発中心は、高輪~白金~三田~麻布エリアと、大街区エリア、浜松町エリア
    一番わかりやすい比較として芝浦2物件と同時期分譲である白金高輪エリアの新築マンション群。すでに分譲価格帯と売れ行きで大きな差を生じていますね

  60. 11262 匿名さん

    >>11261 匿名さん
    もういいよ
    何がしたいのよ
    あ、ネガか
    うんそうだね白金高輪のマンション凄いね
    おしまい

  61. 11263 通りがかりさん

    白金高輪のマンションはスカイ以外200以下の小規模なのになかなか苦戦してた感じだけどね。地下鉄延伸に救われましたね。
    まぁ内陸ならもう赤坂くらいしか旨味は無いですね。

  62. 11264 匿名さん

    >>11260 匿名さん

    恥ずかしいびんぼっちゃまマンションの事?

    1. 恥ずかしいびんぼっちゃまマンションの事?
  63. 11265 匿名さん

    >>11264 匿名さん
    無知は恥ずかしい事ではないが、他者を小馬鹿にするのは恥ずべき行為

    1. 無知は恥ずかしい事ではないが、他者を小馬...
  64. 11266 匿名さん

    >>11263 通りがかりさん
    プレミストは、半年で完売。
    高輪タワーは、最初の2ヶ月で4割成約。コロナ禍での販売休止の中、条件の悪い部屋以外は売れてましたね。
    スカイは言わずもがな、3割値上げしても抽選でしたね。
    三田ガーデンは、駅距離が少しあったので、販売低調でしたが、スカイの値上げ販売など周辺相場の上昇のおかげで完売。

    当初苦戦してたのはガーデンくらいだよ。やはり駅近という要素は大切。そして、芝浦スレで白金高輪マンションを苦戦と呼ぶならば、東急芝浦を何と呼べばいいのか。野村東急も半年で完売してないから、超苦戦中という表現になりますね。

  65. 11267 匿名さん

    >>11266 匿名さん
    スカイってどこ?豊洲あたりにそんな名前タワマンあった気がするけど。

  66. 11268 匿名さん

    >>11267 匿名さん
    これからあなたが買えそうなスカイは、大宮スカイかと

  67. 11269 匿名さん

    スカイズベイズも良いマンションですよね。

  68. 11270 匿名さん

    スカイズベイズも大人気で今や坪400万

    豊洲は明らかにブランズで底上げされたよね

    今や魅力や価値としては完全に芝浦は豊洲に負けたと思う

    まぁやっぱ駅遠が最大要因かな

  69. 11271 匿名さん

    >>11270 匿名さん
    スカベイはそもそも新豊洲物件。
    いいマンションではあるが、ブランズとは生活圏が異なるよ。まあ、どうでもいいけど

  70. 11272 匿名さん

    >>11264 匿名さん
    エグいほどの過密感w

    これどこ?息詰まりそう。

  71. 11273 匿名さん

    >>11272 匿名さん
    エグいほどの開放感がある物件の近隣ですね。
    大街区ならばどこでもいいというわけではないです

    1. エグいほどの開放感がある物件の近隣ですね...
  72. 11274 匿名さん

    パークコート虎ノ門の相場はすでに@1000前後。
    プラウドの2倍だね

  73. 11276 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 11277 匿名さん

    芝浦なら麻布も近いですよ。

  75. 11278 匿名さん

    >>11277 匿名さん
    芝浦なら港南が最も近いですね

  76. 11279 匿名さん

    >>11278 匿名さん
    わざわざ行く用事がないですよ。

  77. 11280 匿名さん

    これからの人気エリアは赤坂~麻布台虎ノ門~白金高輪~麻布十番~三田一かな。

  78. 11281 匿名さん

    >>11280 匿名さん
    GW(但し高輪側)、品川駅(但し高輪側)も追加しておいて

  79. 11282 匿名さん

    >>11280 匿名さん
    坪1000万近くも出してまで欲しくねーわ。

    コスパ良くて開放感あって再開発も多い湾岸がベスト。

  80. 11283 匿名さん

    高輪や芝浦はこれから人気出てくると思う。

  81. 11284 匿名さん

    >>11283 匿名さん
    高輪は再開発目白押しだが、芝浦は・・・

  82. 11285 匿名さん

    >>11284 匿名さん
    芝浦が開発案件少ないって言ったら他はもう過疎地域だわ
    他にじゃあどこがいいか教えて

  83. 11286 匿名さん

    >>11281 匿名さん
    品川駅は両側あるけど、GWはそもそも高輪側しか無いじゃない。

  84. 11287 匿名さん

    他の地域のマンション凄いね
    って書くだけで
    他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。
    ってなっちゃうのか
    もうネガのやりたい放題だな

  85. 11288 eマンションさん

    >>11287 匿名さん
    ここの管理人は荒らしに寛容で、削除依頼もちゃんと対応しない。そのくせポジコメを意味不明に削除したりしますね。ひどい仕事っぷり。

  86. 11289 eマンションさん

    ネガがうるさいので本筋の検討事項として良いところ貼り直しておきましょう。

    1. ネガがうるさいので本筋の検討事項として良...
  87. 11290 匿名さん

    >>11289 eマンションさん

    素直に良いところをまとめればいいのに、モノレールの新駅とかバス便とか妄想を入れると、またネガがわきますよ?
    あと、徒歩圏内も広すぎない?国交省の基準は徒歩圏は徒歩10分だし。

  88. 11291 匿名さん

    モノレール新駅構想はかなり楽しみですよね。

  89. 11292 マンション検討中さん

    モノレール新駅出来たら嬉しいねー

  90. 11293 匿名さん

    JR羽田アクセス線ができればかなりの確度でできるのでは。大井競馬場前駅も天王洲アイル駅も新駅だから。

  91. 11294 マンション検討中さん

    27階まで見えてきてましたね。

  92. 11295 匿名さん

    5月からの契約は引渡しが6月になるようです。

    【引渡予定時期変更のお知らせ】2022年5月6日(金)以降の先着順販売におけるご購入申込については、引渡予定時期を以下の通り変更させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。 変更前)2023年3月中旬(予定) → 変更後)2023年6月下旬(予定)

  93. 11296 マンション検討中さん

    >>11295 匿名さん

    あら。金利が心配ですね。

  94. 11297 匿名さん

    芝浦もいいけど三田ガーデンヒルズもいいな。

  95. 11298 匿名さん

    >>11297 匿名さん

    そこで比較する人なんていないでしょ。価格も環境も違いすぎて。
    投資物件ならわかるけど。

  96. 11299 匿名さん

    >>11298 匿名さん
    ネタでしょ。反応しないで

  97. 11300 匿名さん

    三田ガーデンヒルズから六本木までのあたり高級住宅街で散歩してて楽しい。ここからも遠くないです。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸