東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10401 マンション掲示板さん

    [NO.10397~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 10402 名無しさん

    売れ行きもまずまずだし、
    CG通りに立ち上がってきたし、
    高輪ゲートウェイの開発も楽しみだし、
    1期で契約して心からよかったと思ってる~!
    早く基壇部やPLAZAみたいな~~

  3. 10403 匿名さん

    >>10395 匿名さん
    物件には関係ない他者を罵倒するような投稿について、相手にしてないだけです。今後も相手にしませんので、悪しからず

  4. 10404 匿名さん

    >>10403 匿名さん
    物件に関係ない人が何で投稿しまくってるの?検討板じゃないんだっけ?不思議

  5. 10405 匿名さん

    芝浦もレクサスでいいんじゃないですかね。

  6. 10406 匿名さん

    港区でも埋立地だと江東区とあまり変わらないんですね。

  7. 10407 匿名さん

    港区湾岸はピンキリなんですよね。芝浦は比較的住みやすくて良いエリアですよ。

  8. 10408 匿名さん

    >>10406 匿名さん
    中古タワマンの坪単価だけの比較だと、港区内で下部にあたり芝浦港南エリアと、江東区で上部にあたる豊洲がほぼ同じ感じだね。
    芝浦は山手線もあるし港区という肩書きもあるんだけど、とにかく駅遠物件しかなないのが足枷。それは今後も課題だね。やはり不動産は立地が全て

  9. 10409 匿名さん

    港区湾岸はどうしても嫌悪施設が集まってる印象が強いからその分ディスカウントされてる感じはある。実際は芝浦には嫌悪施設が無いので、お買い得かもしれない。

  10. 10410 匿名さん

    >>10409 匿名さん
    嫌悪施設は確かに別アドレスだが実質近接しているから、それ込みの評価なのでは。それをお買い得というのは・・・

  11. 10411 匿名さん

    >>10363 マンション比較中さん
    港南はそうかもしれないけど、芝浦は結構ファミリーで賑わってますよ。

  12. 10412 匿名さん

    >>10410 匿名さん
    土地勘ない奴が言ってもな。芝浦良いとこですよ。

  13. 10413 匿名さん

    >>10408 匿名さん
    ブランズタワー豊洲の中古成約価格は坪450万円のようなので、プラウドタワー芝浦の方が高いです。

  14. 10414 匿名さん

    >>10406 匿名さん
    そうかな?どんなに駅近で造りが立派でも、江東区ってだけで、検討対象にさえしない層がかなりいる。まあ、江東区でもよければ、それでいいんじゃない?
    だけど、スレチだから返信はいらないよ(苦笑)

  15. 10415 匿名さん

    >>10414 匿名さん
    スレチと思うのなら、あなたが>>10406の投稿にリアクションしなければいいのでは?
    言いたい事だけ言って逃げるのはちょっと卑怯かもね

  16. 10416 匿名さん

    >>10414 匿名さん
    最近は江東区の湾岸エリアも再開発が進んできていて、芝浦同様に富裕層も増えてると感じますよ。ブランズタワー豊洲のプレミアムフロアとかも、目が飛び出る坪単価でしたが竣工前に完売してました。

  17. 10417 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    あそこは王様専用エレベーター付きだからね。そこまでやるか

  18. 10418 匿名さん

    だからさ、江東区の物件の話題はもういらね。よそでやってくれよ。

  19. 10419 マンション検討中さん

    田町から東京駅9分、品川駅4分、これだけでお腹満腹よな。

  20. 10420 匿名さん

    芝浦も豊洲も切磋琢磨して魅力的な街に進化してほしいです。

  21. 10421 匿名さん

    >>10418 匿名さん
    ここと競合するエリアだからね。話題になるのはしょうがないでしよ。

  22. 10422 匿名さん

    >>10421 匿名さん
    10418じゃないけどここを検討してる大半の人は山手線沿線、港区に魅力を感じてると思います。
    有楽町以外乗り換えなきゃいけない江東区豊洲なんかはそもそも検討対象外かと。
    たまたま今売りに出てる物件が同じ坪単価だから豊洲にしようなんて普通そんな値段ありきで家買うわけないのでは。
    そんなに豊洲がいいなら豊洲に行けば良いじゃないですか?
    何故ここに留まるのか意図を教えて下さい。

  23. 10423 評判気になるさん

    >>10421 匿名さん
    豊洲なんてもともとは川崎、溝の口あたりと競い合ってたのにねー。まぁ豊洲民か千葉民以外は未だに同じ認識だからこの価格高騰(ただし売れてるわけではない)は驚くばかり。
    ただどのみち新築も計画はなく、割高になった中古しかないのに話題にする方がおかしい。
    まぁそこまでして豊洲の中古を売りつけて逃げたい人が多いと言うことでしょう。流石は住んでみてダメだった街上位の豊洲さんですわ。
    https://chintaibest.com/sumizurai_ranking/#4

  24. 10424 匿名さん

    >>10422 匿名さん
    今だと港区湾岸より江東区湾岸の方がイメージ良いのでは?芝浦も再開発が進んでかなり良くなってきましたけどね。芝浦の方が魅力的な部分もあるし、豊洲の方が魅力的な部分もあるでしょう。マンション選びは広域に柔軟に考えても良いかと思いますよ。

  25. 10425 匿名さん

    >>10413 匿名さん

    そもそもここの価格スレ見りゃ一目瞭然。ブランズ豊洲なんて
    坪300台じゃん。ここは坪300台で買える部屋は一つも無し。

    1. そもそもここの価格スレ見りゃ一目瞭然。ブ...
  26. 10426 匿名さん

    >>10417 匿名さん

    その王様専用エレベーターがあるおかげで王様以外のフロアの
    エレベーター待ちが確実に酷いことになるのは購入者は分かって
    ないだろうな。

  27. 10427 匿名さん

    >>10424 匿名さん

    港区買える人は江東区はアドレスで却下します。

  28. 10428 匿名さん

    そもそもBTTの話題はスレ違いなので、山手線駅力スレでお願いします。私は魅力的なマンションだと思いますけどね。

  29. 10429 匿名さん

    >>10421 匿名さん

    競合しませんよ。

  30. 10430 匿名さん

    >>10426 匿名さん

    BTTは階数で4分割してるからね。地下階から最上階までセパレートしてないこっちの方が酷いことになるだろうね。特に上層階。

  31. 10431 匿名さん

    芝浦物件のスレで晴海や勝どきならいざ知らず、江東区と比較検討なんて聞いたことがない。

  32. 10432 匿名さん

    >>10427 匿名さん
    豊洲アドレスは富裕層的にもアリみたいですよ。

  33. 10433 匿名さん

    >>10430 匿名さん

    それはほとんど関係ない。戸数÷エレベーターの台数で決まる。
    分割してる場合はそれぞれの分割エリアごとね。ちょっと計算してみ?
    ブランズ豊洲は間違いなくエレベーター設置数少ないから。

  34. 10434 匿名さん

    調べてみた。

    プラウド芝浦

    ・105戸/1基


    ブランズ豊洲

    ・低層階用 135戸/1基
    ・中層階用 135戸/1基
    ・高層階用 116戸/1基

    低中高それぞれ3基しかない。プラウド芝浦並みに
    するには低中はそれぞれ4基必要だった。
    本来は80戸/1基くらいが理想。

    理論上、平均エレベーター待ち時間はブランズ豊洲
    のほうが3割長いことになる。ブランズ豊洲はエレ
    ベーター数をケチったコスカマンションです。

  35. 10435 匿名さん

    プラウドも外観かなり良いですが、BTTもかなり格好良かったですよ。

  36. 10436 匿名さん

    >>10435 匿名さん
    素人目にはそう見えても、室外機丸見えだったりするし、豊洲なんて誰もこんな上がると思ってないから細かいとこはこすかしまくって建ててるんだよね。
    築浅の中では最も割高なマンションの一つでしょ笑

  37. 10437 匿名さん

    >>10424 匿名さん
    江東区湾岸どうかなんて比較したことないので良く分かりません
    広域で検討するのは自由ですが芝浦を下げて豊洲をあげる必要あります?

    そんなに豊洲がいいなら豊洲に行けば良いじゃないですか?
    何故ここに留まるのか意図を教えて下さい。

  38. 10438 匿名さん

    >>10424 匿名さん
    しつこい。豊洲はお呼びじゃないって。

  39. 10439 匿名さん

    豊洲に限らず、勝どきと港南エリアは中古も含めて同価格帯なわけだから、他エリアを見下すような書き込みはいかがかと思いますね。湾岸エリアだけど港区としてのプライドがあるのかもしれませんが、もう少し柔軟に物事を見ましょう

  40. 10440 匿名さん

    芝浦住民は芝浦アドレスにプライド持ってるから、港区湾岸なんて書き方はしないですよ。

  41. 10441 匿名さん

    >>10434 匿名さん

    1機あたり3桁って、そもそもコストカットマンションでは?最近のマンションは狭いし、仕様も低くてコスパ悪いよね。

  42. 10442 匿名さん

    >>10422 匿名さん

    港区でも埋立地に魅力を感じる方って
    地方の方でしょうか?

  43. 10443 匿名さん

    >>10439 匿名さん
    いや、、ここを検討する人は江東区はあまり検討していないと皆さん言ってるようですよ。
    実際、比較検討サイトのマンションレビューを見ても大多数の方が芝浦、白金、三田、浜松町、芝などの港区で比較検討しています。勝どきや豊洲はごく一部の方だけで、検討層が異なるのは明確。こういう意見を無視して、港区湾岸にかまって欲しさのコメントや恣意的な芝浦下げは不要だとも言っており、柔軟とか言う前にまず話聞きましょうね。江東区上げたいのは分かったから

  44. 10444 匿名さん

    湾岸エリアの場合、区よりアドレスの方が重要だと思いますよ。

  45. 10445 匿名さん

    >>10443 匿名さん
    白金、三田、浜松町、芝は、少なくともブランドの価格から2~4割乖離しており、世帯年収のターゲットとしては異なる層になります。検討するのは自分の懐関係なく自由ですからね。
    中古相場がほぼ同価格の芝浦、勝どき、港南、豊洲は、湾岸という観点からも適切な競合エリアだと言えます

  46. 10446 匿名さん

    >>10445 匿名さん
    ブランド→プラウドに訂正

  47. 10447 マンション検討中さん

    >>10445 匿名さん
    あなたの感想は良いので、検討層が重なっているエビデンス出して貰えますか。

  48. 10448 匿名さん

    >>10439 匿名さん
    貴方もしつこいですね
    自分が芝浦を下げるような言い方しておいて柔軟に検討しましょうって中々訳分からないこと言ってるの分かります?
    とりあえず豊洲が大好きなのは分かったのでもう結構です。

  49. 10449 匿名さん

    >>10447 マンション検討中さん

    横からですが価格帯被ってるのに検討層が被ってないって方が無理がある。被ってないエビデンスを示すべき。

  50. 10450 マンション検討中さん

    仕事で山手線よく使うので芝浦検討してます。
    私に取っては江東区とか交通の便悪すぎて興味ないです。
    両方検討してるのは東京駅近辺に勤めてる人くらいかな。

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸