東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10251 匿名さん

    >>10250 匿名さん

    埋立地の歴史なんて知らない方が良いと思うけど。

  2. 10252 匿名さん

    >>10251 匿名さん
    いやちゃんと理解した方が芝浦アドレスの良さが分かると思うよ。埋め立てエリアの中でも芝浦は勝どきや月島とかと同じで歴史が長い。

  3. 10253 匿名さん

    >>10252 匿名さん
    芝浦だけ全く不動産の売れ行きや価格に反映されてない・・・

  4. 10254 匿名さん

    >>10245 匿名さん

    同意、マンションから南に歩くと高浜橋渡ってすぐ港南エリアです。
    高輪ゲートウェイ徒歩、品川駅までも歩ける。運河緑地やシーズンテラスも近い。
    私は現地を確認するとき田町から品川・天王洲まで歩いています。
    芝浦は浜松町寄りよりも品川寄りのほうが環境が良いと思っています。

  5. 10255 匿名さん

    >>10252 匿名さん

    地球の歴史からすると埋立地なんて、
    何処も12月31日23時59分くらいに埋められたばかりでしょ。

  6. 10256 匿名さん

    >>10255 匿名さん

    それ言ったら日本列島形成そのものが12月31日23時56分くらいですよ。笑

  7. 10257 匿名さん

    今日も飛行機が上空を何度も飛んでました。
    撮影場所からも、ゴーッと音が響いてたので、高層階は特にうるさいでしょうね。

    1. 今日も飛行機が上空を何度も飛んでました。...
  8. 10258 匿名さん

    機体がデカいと恐いかも。

    1. 機体がデカいと恐いかも。
  9. 10259 匿名さん

    芝浦はまだ煩くないです。もっと南の方が高度が低いので。

  10. 10260 匿名さん

    >>10254 匿名さん
    それは真逆でしょう。湾岸エリアの嫌悪施設の多くが港南に集まっている訳で。

  11. 10261 マンション比較中さん

    >>10258 匿名さん
    実際は真上ではなくかなり離れたところ飛んでるからそこまで気にならないかと。ザスカイの方が近場飛んでる筈。

  12. 10262 匿名さん

    >>10260 匿名さん
    何が嫌悪施設なのかわからんけど、少なくとも芝浦下水処理場はプラウドから300mの距離で港南物件より至近だし、食肉処理場もプラウドからとWCTとではほぼ距離は同じ。

  13. 10263 匿名さん

    >>10262 匿名さん
    芝浦の方が家畜運搬車とかゴミ回収車とかが少ないのですよね。

  14. 10264 匿名さん

    >>10263 匿名さん
    家畜運搬車とか拝見する生活環境にいないのですが、芝浦だとそれが見れるんですね。

  15. 10265 匿名さん

    >>10264 匿名さん
    芝浦はほとんど走ってないですよ。家畜運搬車が走るのは海岸通りなので。

  16. 10266 匿名さん

    >>10265 匿名さん
    ゼロではないという事ですね。内陸だと皆無なので

  17. 10267 匿名さん

    >>10256 さん

    つまり日本列島形成から見ても誤差ってことですね。

  18. 10268 匿名さん

    東日本大震災でも液状化してたのは埋め立てから日が浅いエリアが多かった。芝浦は被害ゼロ。この差は首都直下地震のリスクを考えると大きな差だと思う。

  19. 10269 匿名さん

    内陸と言っても港区内陸に売り出す中の新築タワマンがほとんどないですね。スカイはもう完売したし。
    大正の埋立地芝浦は地盤が固くて水災リスクも低い。心配すぎる必要がないと思います。

  20. 10270 匿名さん

    >>10268 匿名さん
    確かに首都直下型地震を想定したハザードマップみると心配だわ

    1. 確かに首都直下型地震を想定したハザードマ...
  21. 10271 匿名さん

    >>10268 匿名さん

    埋立地同志でマウント取るのも良いけど、
    目くそ鼻くそですよ。

  22. 10272 匿名さん

    >>10260 匿名さん

    嫌悪施設なんて存在感無いですよ。公園や緑地が豊富にあってこの季節は桜の木も多くてプチお花見もでき、ビルが建て混んでいない環境が良いのが港南エリア、浜松町寄りになるとビル密集で緑も何もないし、道路交通量も多い。

  23. 10273 匿名さん

    >>10265 匿名さん

    家畜運搬車が走るのはどちらかと言うと旧海岸ですな。
    しかし、それもセリに合わせた深夜、早朝の時間帯で
    目にすることはほとんどない。

  24. 10274 匿名さん

    >>10270 匿名さん

    あと水害高潮ハザードもね。港区湾岸で唯一ハザードに
    なっていないエリアもあるけど。

    1. あと水害高潮ハザードもね。港区湾岸で唯一...
  25. 10275 匿名さん

    >>10273 匿名さん
    食肉市場は朝から夕方までずっと受け入れしてますよ。確か事業者毎に受け入れ時刻を決めていて、それに合わせて日本中からトラックが集まってきます。混んでる時は入庫待ちの車列ができてることもありますよね。早朝に競りが行われるのは豊洲の鮮魚市場の方かと思います。

  26. 10276 匿名さん

    >>10272 匿名さん
    芝浦は嫌悪施設が無いので、プラウドのスレでその議論は無意味です。山手線駅力スレとかで主張されてください。

  27. 10277 匿名さん

    >>10276 匿名さん
    プラウドから至近にあるわけだから、大事な情報だと思いますよ

  28. 10278 マンション検討中さん

    先着順住戸もなんだかんだ減ってますね。管理費高いし駅遠いですが、腐っても港区の坪500万台タワマンは魅力ありますね。

  29. 10279 検討中さん

    >>10257 匿名さん

    窓からはなかなかの迫力で見えそうですね。

    1. 窓からはなかなかの迫力で見えそうですね。
  30. 10280 匿名さん

    >>10278 マンション検討中さん
    まぁ仕様については特に文句つけるとこないですしね

  31. 10281 マンション検討中さん

    >>10280 匿名さん
    仕様高いか不明だけど、間取りが悪すぎて。
    どう考えても変な形の服なんだけど、本人は生地の良さを必死にアピールしてる感じ。家は住む為のものですよ

  32. 10282 匿名さん

    >>10276 匿名さん

    港南も誰も気にしてねえよ。その証拠にワールドシティタワーズは大人気で
    昨年上期の都内値上がりナンバーワン。サウスゲートの恩恵でここの資産価値も
    安泰だろう

    1. 港南も誰も気にしてねえよ。その証拠にワー...
  33. 10285 匿名さん

    >>10279 検討中さん

    面白い眺望になって子供が喜びそう。笑笑

  34. 10287 マンション検討中さん

    [No.10283~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 10288 匿名さん

    >>10282 匿名さん
    駅遠で見向きもされなかった物件が、コロナによる生活スタイルの変化で検討されるようになっただけだろ。

  36. 10289 匿名さん

    埋め立て地に嫌悪施設が集まるのは仕方ないのでは。

  37. 10290 匿名さん

    >>10289 匿名さん
    芝浦は嫌悪施設ないですよ。

  38. 10291 匿名さん

    >>10290 匿名さん
    嫌悪施設って、病院や学校、保育園や幼稚園、消防署、警察署なども含まれます。
    芝浦には公共施設が何にも無いということですか

  39. 10292 匿名さん

    人によって違いがあるのかもしれないですが、不動産業界でよく言われる嫌悪施設はこういう施設を指すのだと思います。

    1. 人によって違いがあるのかもしれないですが...
  40. 10293 匿名さん

    >>10292 匿名さん
    やはりプラウド至近の下水処理場は嫌悪施設だよね・・・

  41. 10294 匿名さん

    >>10293 匿名さん
    この辺だとニオイがするのは高浜水門のあたりで、プラウドからは離れてる。

  42. 10295 マンション検討中さん

    >>10293 匿名さん
    どーでもよすぎ。むしろ子持ちとしては公園近くて助かる

  43. 10296 評判気になるさん

    そろそろ2,3LDKも品薄だし、1LDK発売して全体の成約率上がるといよいよネガさんも黙っちゃいそうだね。あと数ヶ月誰も気にしない飛行機の騒音と下水処理場でほざいとけ。

  44. 10297 匿名さん

    >>10296 評判気になるさん
    芝浦には嫌悪施設がないを連呼してる方が、とっても嫌悪施設について気にしてると思いますが

  45. 10298 匿名さん

    港区湾岸の中では芝浦の住環境はかなり恵まれていると思います。

  46. 10299 匿名さん

    >>10288 匿名さん

    コロナ前から何度も人気ランキング1位になってるね

  47. 10300 匿名さん

    >>10294 匿名さん

    いいえ風向きによって多少臭うのは再生センター北側です。
    高浜水門は関係ありません。

  48. 10301 匿名さん

    >>10300 匿名さん
    雨が降ったときに未処理下水が放流されるのが高浜水門なので、臭いの元はそのあたりなのです。

  49. 10302 匿名さん

    >>10301 匿名さん
    たまにドッグラン行くけど、高浜橋周辺は臭いますね

  50. 10303 匿名さん

    >>10299 匿名さん
    そんなに人気ならば、都内タワマンでも圧倒的な騰落率だったりリセール価格だろうけど、そこは大した事ないですよね。
    出遅れ案件の見直しが入っただけに過ぎない。そこからさらに上値追いはまた別の次元の話

  51. 10304 マンション検討中さん

    嫉妬しなさんな。芝浦はいい街ですよ。
    住んだら分かる

  52. 10305 匿名さん

    >>10304 マンション検討中さん
    そう感じる人の絶対数が売れ行きにおいて大切なのでは。

  53. 10306 匿名さん

    芝浦は本当に生活満足度の高い街だと思います。

  54. 10307 マンション検討中さん

    >>10305 匿名さん
    アイランド出来てからどんどん港区の中でも人口流入が増加しているデータ見ても芝浦人気って分かるけど。
    むしろ絶対数少ないと証明できるのかね。一部のアンチだけの考えだよね

  55. 10308 匿名さん

    >>10307 マンション検討中さん
    他の港区新築物件より安いのに、東急も野村も完売まで遠い現状はその絶対数の少なさの証明になるでしょ。

  56. 10309 匿名さん

    そもそも湾岸と内陸を一緒にするのが違うでしょ。芝浦は勝どきとかと比較されるエリア。

  57. 10310 匿名さん

    >>10309 匿名さん
    >>10307では、他の港区と比べても、と述べてますが

  58. 10311 匿名さん

    港区湾岸にネガティブな人って嫌悪施設が芝浦にあると勘違いしている人もいるからな。芝浦は本来はもっと高く評価されても良い。

  59. 10312 匿名さん

    >>10310 匿名さん
    相手にしない方が良いよ
    リアルでの鬱憤を暇で検討対象でもない物件の匿名掲示板に足繁く通い詰めてネガることで解消するしかない残念な方なので
    違ったら教えて10308さん

  60. 10313 マンション掲示板さん

    どんだけ騒ごうとも2,3LDKはだいぶ売れてきちゃったね~。欲しい人は急がないと売り切れちゃいそう。

  61. 10314 匿名さん

    晴海とか勝どきとか強力なライバルがいる中で、非常に順調に売れてると思います。

  62. 10315 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 10316 マンション検討中さん

    ちなみにあの施設の所在位置の関係から、芝浦地域は家畜を下ろした後の空のトラックが通過するケースが多い為、周囲へのインパクトはかなり軽減されるケースが多いと思います。

  64. 10317 匿名さん

    >>10308 匿名さん

    そりゃあさ、この価格帯のマンションがバンバン売れるほどの数の
    金持ちはさすがにいないっしょ。江東区の安マンじゃあるまいし。

  65. 10318 匿名さん

    >>10315 マンション検討中さん

    長文ご苦労だけど誰も気にしてないから港南も芝浦も人気で中古がものすごく値上がりしてるんでしょ。それにマイナスを強調しているけど品川開発もリニアも高輪ゲートウェイも日本中から注目されるレベル。一方でこのご時勢なのに築10年以上物件でも全く値上がりしない江東区を心配してあげたらいかが?

    1. 長文ご苦労だけど誰も気にしてないから港南...
  66. 10319 匿名さん

    アイランドと同時代の豊洲のタワーマンションが値上がりしないのは、
    やっぱあのシアンベンゼン問題が尾を引いてるんだろうね

    1. アイランドと同時代の豊洲のタワーマンショ...
  67. 10320 匿名さん

    >>10315 マンション検討中さん

    天王洲アイルは港南ではなく東品川ですよ。どうでもいいけど、
    アンタもどうでもいい書き込み止めたら?

  68. 10321 坪単価比較中さん

    先着順13戸に減ってますねー。やっぱ販売は順調そう!

  69. 10322 匿名さん

    >>10319 匿名さん
    アイランドと同時期分譲はパークシティ豊洲では?
    シンボルは竣工2010年だし、デベも違うし。
    比較するなら、同時期および同デベで行うのが妥当

    1. アイランドと同時期分譲はパークシティ豊洲...
  70. 10323 匿名さん

    >>10322 匿名さん
    ちなみに芝浦アイランドはこちら

    1. ちなみに芝浦アイランドはこちら
  71. 10324 匿名さん

    >>10317 匿名さん
    内陸はこの価格帯より相当高いマンションがバンバン売れているけどな。
    ホントに芝浦が人気というのならば、内陸並みの価格帯で今のペースで売れるか、今の価格帯で高倍率瞬間蒸発にならないとおかしい。それこそ芝浦の安マンなのにこの進捗なの、と言われるよ

  72. 10325 匿名さん

    >>10321 坪単価比較中さん
    今のご時世で、新築先着順数二桁ってブランズとプラウド以外にある?

  73. 10326 匿名さん

    ここの価格出すなら、勝どきやハルミのが良いって人多いんじゃない?

  74. 10327 匿名さん

    勝どき晴海も人気ですよね。

  75. 10328 匿名さん

    >>10327 匿名さん
    も?

  76. 10329 匿名さん

    客層違うから比較しても仕方ない

  77. 10330 匿名さん

    芝浦と豊洲って中古あんまり変わらないんだね。
    豊洲が頑張っているのか、港区でも湾岸はダメなのか、どっちなんだろう。

  78. 10331 匿名さん

    芝浦は港区なのでブランドあるけど、生活利便性はイマイチ。豊洲は便利だけど江東区。なので価格が拮抗してるんですかね。

  79. 10332 匿名さん

    芝浦も豊洲も住環境が良いから人気なのだと思います。

  80. 10333 匿名さん

    港区湾岸エリアはどちらかと言うとイメージあまり良くないと思う。ただ芝浦は例外的に環境が良い。

  81. 10334 マンション検討中さん

    豊洲と比較するのは流石に客層違うから無理ある

  82. 10335 匿名さん

    >>10334 マンション検討中さん
    勝どき晴海豊洲芝浦、この辺は検討層被ってると思いますよ。

  83. 10336 匿名さん

    >>10335 匿名さん
    勝どき晴海豊洲芝浦港南は、価格帯としてはライバルですね

  84. 10337 匿名さん

    >>10336 匿名さん
    芝浦と港南では住環境が違うと思うぞ。

  85. 10338 匿名さん

    >>10337 匿名さん
    ほぼ同じです。

  86. 10339 匿名さん

    >>10322 匿名さん

    まともに値上がりしたのはパークシティ豊洲とスカイズだけ。
    全体像を見れば港区優位は明らか。汚染イメージの江東区なんて
    やめておいた方が吉。


    1. まともに値上がりしたのはパークシティ豊洲...
  87. 10340 匿名さん

    >>10338 匿名さん
    実際住んでみると芝浦の良さが分かると思うよ。

  88. 10341 匿名さん

    >>10337 匿名さん

    港南のほうが駅も品川駅だし、公園が多いしいいね。
    ここは品川駅も徒歩で港南寄りなのが利点の一つ。

  89. 10342 匿名さん

    品川駅は山手線ホームまで遠くて使いにくいですよ。都心アクセスなら田町駅の方が便利に使えます。

  90. 10343 匿名さん

    >>10333 匿名さん

    昔から悪かったイメージがさらに地に堕ちらのが豊洲(毒洲)

    1. 昔から悪かったイメージがさらに地に堕ちら...
  91. 10344 匿名さん

    豊洲人気などともてはやされたのはデベの宣伝で単なる幻影、
    銀座に5分などというアホな宣伝に踊らされた素人騙して
    マンション完売すりゃ宣伝も無くなって元の木阿弥。
     

    1. 豊洲人気などともてはやされたのはデベの宣...
  92. 10345 マンション掲示板さん

    >>10323 さん

    芝浦あげるために嘘ついてまで
    他所を貶めなくていいんのさ。

    ケープやグローヴと同じ時期のシエルは2倍。
    芝浦のタワマンより豊洲板マの方が値上がり。

    築浅のグローバルとスカイズも時期が近いんだが、
    スカイズが駅から遠いのにもっと儲かってるのさ。

    同じ工場倉庫街から再開発したのに
    江東区に負けてる鬱憤を嘘ついて誤魔化すではなく、
    港区なのにここまで伸びない理由について考えなさい。

    結局港区湾岸は湾岸でも***、
    内陸とは雲泥の差なのさ。

    1. 芝浦あげるために嘘ついてまで他所を貶めな...
  93. 10346 匿名さん

    >>10342 匿名さん

    品川駅は山手線京浜東北線東海道線総武線が使い分けられるから
    どれかが不通になっても他の選択肢はあるし、東海道線なら新橋しか
    止まらないので8分で東京。東京だけではなく、日本橋も銀座も横浜も
    千葉も京都も大阪も乗り換えなしの直通。

    港南口から山手線ホームまで2-3分。芝浦も港南も交通利便性は最強
    でしょう。不便なのは東京駅さえも乗り換えしないとたどり着けない
    豊洲みたいな場所ですね。豊洲はしょぼいローカル駅しかないとこに
    タワマンばかり乱立させたので駅の混雑ぶりは半端ない。

    1. 品川駅は山手線、京浜東北線、東海道線、総...
  94. 10347 マンション掲示板さん

    芝浦は***。

    もっと儲かってる月島や勝どきの垢でも煎じて飲めばいいのに、豊洲争うなんて恥ずかしいよね。

    1. 芝浦は負け組。もっと儲かってる月島や勝ど...
  95. 10348 匿名さん

    >>10345 マンション掲示板さん

    シエルとか半分以上賃貸のUR仕様。そんなの持ち出して必死だね。

  96. 10349 匿名さん

    シエルもプラウドも良いマンションだと思います。

  97. 10350 匿名さん

    >>10349 匿名さん

    シエルなんて初めて聞いたわ。どんなのかも知らんし豊洲
    興味ないので調べる気もせん、

  • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸