東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦
評判気になるさん [更新日時] 2024-08-14 23:33:37

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10051 匿名さん 2022/04/04 20:11:46

    >>10049 匿名さん
    都心に近い田町駅が使えれるので、品川駅使えるメリットをあまり感じないけどね。品川駅は港南口から使うと結構不便だよ。

  2. 10052 匿名さん 2022/04/04 21:05:40

    >>10048 匿名さん
    港南より芝浦の方が住環境が良いからやっぱりプラウドじゃないかしら。

  3. 10053 匿名さん 2022/04/04 21:08:54

    >>10052 匿名さん
    高浜橋渡ったらすぐ港南なのに、何言ってんの?
    ほぼ港南物件と言っても過言ではないのに

  4. 10054 匿名さん 2022/04/04 21:12:56

    >>10053 匿名さん
    その高浜橋より北側というのが大事なんだと思うよ。

  5. 10055 匿名さん 2022/04/04 21:41:42

    >>10054 匿名さん
    港区民でそれが大事と思っているのは、超少数派だと思うよ。それよりも山手線の外か中の方がよっぽど大事。

    そもそも芝浦下水処理場至近なわけで、住環境はアドレス云々な話ではない

  6. 10056 匿名さん 2022/04/04 21:50:10

    港区民だけど、港区はエリアによって雰囲気が全然違うので、やはりアドレスが大事だと思いますよ。内か外かという括り方はあまりしないですよ。

  7. 10057 匿名さん 2022/04/04 22:13:58

    >>10056 匿名さん
    それは山手線外の港区民の話ですよね。
    やはり山手線の外か中かというのは大きいね。資産価値という数値にもそれは表れているね。
    例えば新築で言うならば、白金高輪エリアの物件と芝浦エリアの物件を比較したら、その価格と売れ行きに顕著な差がある

  8. 10058 匿名さん 2022/04/04 22:18:31

    白金高輪も芝浦もどちらも人気アドレスだと思いますよ。

  9. 10059 匿名さん 2022/04/04 22:20:39

    >>10058 匿名さん
    その人気とかいう曖昧な表現にいつも逃げるけど、数字という客観的評価は残酷ですね

  10. 10060 匿名さん 2022/04/04 22:26:08

    >>10059 匿名さん
    芝浦は生活環境も良好だし、住んでいる人の満足度は高いと思いますよ。

  11. 10061 匿名さん 2022/04/04 22:29:34

    >>10060 匿名さん
    そういう住環境等々を含めた人気投票の結果が、価格という数字に反映されているんですよ。

    江東区が都落ちだとか、港南は住環境悪いとか、中央区湾岸は格下だとか、虚しくならないの?

  12. 10062 匿名さん 2022/04/04 22:33:55

    >>10061 匿名さん
    勝どきも豊洲も有明も住環境良好だと思いますよ。

  13. 10063 匿名さん 2022/04/04 22:38:33

    >>10062 匿名さん
    港南が抜けてるけど

  14. 10064 匿名さん 2022/04/04 23:10:05

    港南の話題は山手線駅力スレの方が適切かな。ここはプラウドのスレなので。

  15. 10065 匿名さん 2022/04/04 23:33:45

    >>10064 匿名さん
    なんで?港南は目と鼻の先なのに
    他の湾岸エリアよりも一蓮托生でしょ、港南と芝浦って

  16. 10066 匿名さん 2022/04/05 00:12:33

    住環境が全然違うよ。芝浦の方が圧倒的に住みやすいです。

  17. 10067 マンション検討中さん 2022/04/05 01:54:32

    この前マンション見に行ったのと、港南に知人が住んでるのでその辺も歩いた時強風でした。たまたまだったのかもしれないですが、この辺りって湾岸ってのもあるかもしれないですが、いつも風強いですかね?近隣にお住まいの方おりましたらご教授いただけたら助かります。

  18. 10068 匿名さん 2022/04/05 03:14:31

    芝浦も港南も住環境良好だと思いますよ。

  19. 10069 匿名さん 2022/04/05 04:12:04

    >>10067 マンション検討中さん
    地上はそんなことありません!
    ただタワマン高層階は窓開けると強風とまでは言わないですが基本風は吹いてますね。

  20. 10070 匿名さん 2022/04/05 04:34:46

    >>10066 匿名さん
    ほぼ港南のプラウドにその論理は通用しない

  21. 10071 契約済みさん 2022/04/05 06:25:57

    >>9945 匿名さん
    全ての間取りではないですが、家具の配置イメージも公開されてますよ~
    購入検討者なのに、見てないのかな??

  22. 10072 マンション検討中さん 2022/04/05 06:48:15

    >>10007 通りがかりさん

    首都高へのアクセスも便利!

  23. 10073 匿名さん 2022/04/05 06:57:52

    芝浦インターはあるけど実は芝浦は首都高が通ってない。これも環境が良い理由の一つかもね。(首都高が通ってるのは海岸と港南なので。)

  24. 10074 匿名さん 2022/04/05 07:00:35

    >>10070 匿名さん
    道玄坂が近いからと言って松濤をラブホ街と呼んだりしないよね。松濤は松濤だし、芝浦は芝浦ですよ。

  25. 10075 匿名さん 2022/04/05 07:34:26

    >>10074 匿名さん
    松濤と円山町のほどの差は、芝浦と港南には無いですよ。

  26. 10076 匿名さん 2022/04/05 07:44:14

    港南から300mも離れていないのに、港南より芝浦は住環境良いを連呼してるポジの滑稽さ。
    ブランズオーナーが言うのはわかるけど

  27. 10077 匿名さん 2022/04/05 08:36:10

    >>10066 匿名さん

    住環境はどちらかと言うと港南のほうが良い。ここは港南に近いのがメリット。
    ブランズはかなり遠くて無機質なビル密集地帯なので潤いが無い。

  28. 10078 匿名さん 2022/04/05 08:36:57

    >>10067 マンション検討中さん

    春一番だったんじゃない?そんなにいつも強風ってイメージは無いですね。

  29. 10079 匿名さん 2022/04/05 08:41:02

    >>10076 匿名さん

    こいつは芝浦アゲが目的ではなく港南サゲが目的の江東区の土壌汚染エリア住みの
    キチガイなのでテキトーにからかうのがよろしい。ここは港南が目と鼻の先なのに
    品川港南ポジると発狂するアホw

    1. こいつは芝浦アゲが目的ではなく港南サゲが...
  30. 10080 匿名さん 2022/04/05 09:02:01

    芝浦は羽田新航路から距離があるので、飛行機騒音がそこまで大きくないのも良い点だと思います。

  31. 10081 匿名さん 2022/04/05 09:03:45

    >>10077 匿名さん
    芝浦の方が環境良いでしょう。車道のトラックが少ないし、高浜水門や品川埠頭からも離れてるし。

  32. 10082 匿名さん 2022/04/05 09:13:33

    >>10080 匿名さん

    芝浦も港南も飛行機の音は問題になるレベルではないですよ。

  33. 10083 匿名さん 2022/04/05 09:15:34

    >>10081 匿名さん

    高浜水門に一番近いここが問題ないならどこも問題ないですね。
     

    1. 高浜水門に一番近いここが問題ないならどこ...
  34. 10084 匿名さん 2022/04/05 09:15:56

    品川駅の港南口のあたりとかはかなり騒音大きいよ。田町駅は気にならないレベル。

  35. 10085 匿名さん 2022/04/05 09:16:10

    >>10081 匿名さん

    港南も車道のトラックは少ないです。
     

  36. 10086 匿名さん 2022/04/05 09:18:03

    >>10081 匿名さん

    港南エリアは公園や緑地に恵まれているのがいいですね。

    1. 港南エリアは公園や緑地に恵まれているのが...
  37. 10087 匿名さん 2022/04/05 09:18:58

    >>10084 匿名さん

    港南口に住むわけではないので関係ないですね。
    港南のマンションも港南口からは相当離れていますから関係ないでしょう。
    問題になるのは航路直下だけです。

  38. 10088 匿名さん 2022/04/05 10:15:52

    このオレンジ色が羽田着陸ルートだからプラウドだと結構離れてる。

    1. このオレンジ色が羽田着陸ルートだからプラ...
  39. 10089 匿名さん 2022/04/05 10:21:46

    >>10088 匿名さん
    この直線ルートから曲線ルートへの変更が検討されている

  40. 10090 匿名さん 2022/04/05 10:31:40

    販売ペース、少し鈍ってきたかな、、

  41. 10091 匿名さん 2022/04/05 12:03:59

    >>10089 匿名さん
    前に次長もそんなこと書いてたけど、そんな計画あるのだっけ?

  42. 10092 匿名さん 2022/04/05 12:23:33

    >>10086 匿名さん
    豊洲や有明の方が公園や緑地は充実してそう。

  43. 10093 匿名さん 2022/04/05 12:39:08

    >>10092 匿名さん

    豊洲や有明は緑地が乏しく桜もしょぼいのしかなさそう。
     

    1. 豊洲や有明は緑地が乏しく桜もしょぼいのし...
  44. 10094 匿名さん 2022/04/05 12:41:14

    >>10093 匿名さん
    豊洲や有明の方が公園も広いし、周辺環境もきれいに整備されてる印象あるけどな。

  45. 10095 匿名さん 2022/04/05 12:45:26

    >>10089 匿名さん

    見直しなんか無くてもいいけど、こんな感じっすね。
    Cルートは品川駅上空では無く晴海とお台場の真上を飛ぶ。

    1. 見直しなんか無くてもいいけど、こんな感じ...
  46. 10096 匿名さん 2022/04/05 12:46:17

    >>10094 匿名さん

    公園がどうだろうが豊洲や有明みたいなとこは検討しません。

  47. 10097 口コミ知りたいさん 2022/04/05 12:46:36

    >>10093 匿名さん

    なんだこりゃ。しょぼ。100年待ちだな



  48. 10098 匿名さん 2022/04/05 12:49:49

    >>10094 匿名さん

    豊洲に仮に広い公園があったとして、芝浦検討者が広い公園を優先して
    港区アドレス、山手線駅徒歩を捨てて、山手線に乗るのさえ乗り換えが
    必要な場所を選ぶことはあり得ないって分かります?

  49. 10099 匿名さん 2022/04/05 12:52:41

    ここはプラウドの検討スレだから豊洲や港南の話題は山手線駅力スレの方が良いかと。個人的には芝浦も豊洲も人気のアドレスだと思いますよ。

  50. 10100 匿名さん 2022/04/05 12:55:51

    >>10077 匿名さん
    港南が良いやら芝浦良いやら言ってるけど、結局どの駅からも遠い中途半端な立地てことね。

  51. 10101 匿名さん 2022/04/05 13:19:59

    芝浦は田町駅が山手線ホームまで近くて使いやすいから実質駅近だと思う。

  52. 10102 匿名さん 2022/04/05 13:21:32

    >>10098 匿名さん
    港区はエリアによってピンキリなんだよね。豊洲や有明の方が優れてるところもたくさんあるかと。

  53. 10103 匿名さん 2022/04/05 14:43:31

    >>10095 匿名さん
    次長のお絵描きじゃなくて、ソースを出してよ。

  54. 10104 匿名さん 2022/04/05 15:57:19

    >>10099 匿名さん

    豊洲は人気ありませんよ、人気暴落です。

    1. 豊洲は人気ありませんよ、人気暴落です。
  55. 10105 匿名さん 2022/04/05 15:58:40

    >>10104 匿名さん
    BTTとか、中古でもかなり高値で取引されてますよ。

  56. 10106 匿名さん 2022/04/05 15:59:01

    >>10099 匿名さん

    豊洲は昨年に3位に続いて「住みたくない街」に2年連続で5位に入賞

    1. 豊洲は昨年に3位に続いて「住みたくない街...
  57. 10107 匿名さん 2022/04/05 16:00:52

    >>10103 匿名さん

    次長ってのが何だかわかりませんが、ご自分でお調べになっては?

    「羽田新ルート見直し検討」で検索してください

  58. 10108 匿名さん 2022/04/05 16:02:12

    >>10103 匿名さん

    羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会
    https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk13_000024.html

  59. 10109 匿名さん 2022/04/05 16:09:05

    >>10102 匿名さん

    豊洲以下の港区は無いな

  60. 10110 匿名さん 2022/04/05 16:09:18

    >>10102 匿名さん
    相変わらず必至だなー江東区民。
    まぁこういうところでアピールしないといけないくらい中古が全然売れないし賃貸も余りまくりですもんねー豊洲や有明は。そりゃあ現状の価格で豊洲を高値つかみして買う人なんてただの馬鹿ですからねwww見つかるといいねー鴨が。

  61. 10111 匿名さん 2022/04/05 16:10:37

    >>10105 匿名さん

    分譲直後の新築未入居中古は参考にならんね。
    節税のために買う人もいるしね。

  62. 10112 匿名さん 2022/04/05 16:11:44

    >>10110 匿名さん

    有明なんか3年前に完成済みの住不の新築が500戸も売れ残って悲惨。

  63. 10113 匿名さん 2022/04/05 16:32:58

    >>10104 匿名さん
    豊洲はほかにも
    住みたくない街5位
    二度と住みたくない街ランキング4位の成績を収めてます。
    江東区の顔がこれとは流石ですねw

    不人気の理由は人口過多で待機児童だけでなく小学校すら足りない始末のうえ改札も大混雑でホームで身動きが取れない(BTT竣工前なのに)を筆頭に、飲食店がららぽーとの微妙な店しかないとか、害虫が多いとか、地盤が悪いとか悪臭がひどいとか散々ですね。。。
    まぁそのレベルで幸福と思える人にはいいんじゃないですか?

  64. 10114 匿名さん 2022/04/05 16:49:47

    >>10113 匿名さん

    住みづらい街でも4位とか嫌な街だね。運気が下がりそう。
     

    1. 住みづらい街でも4位とか嫌な街だね。運気...
  65. 10115 匿名さん 2022/04/05 17:06:08

    リビングに冷蔵庫がある生活

    1. リビングに冷蔵庫がある生活
  66. 10116 匿名さん 2022/04/05 17:12:24

    >>10115 匿名さん
    のむさん間取りにはこだわりないからね。王者三井はコンパクトでもカップボード置き場作ってくれたりキッチンちゃんと独立させてくれるのに。

  67. 10117 匿名さん 2022/04/05 19:21:40

    >>10115 匿名さん

    なんかドラマに出てくる貧乏学生が住む安アパートみたいな間取り。

  68. 10118 匿名さん 2022/04/05 19:24:58

    >>10115 匿名さん

    LDが11畳でもたいがい狭いのに、LDKで11畳って、、、実際はLDKじゃなくてDKだけでLがない家だね。

  69. 10119 マンション検討中さん 2022/04/05 22:42:25

    間取りが悪いのはその通り。ほんと残念

  70. 10120 匿名さん 2022/04/05 22:47:39

    芝浦は立地が良いからね。間取りも問題ないと思うのだけど。

  71. 10121 匿名さん 2022/04/05 22:54:26

    >>10105 匿名さん
    BTTの中古、一件も売れてないぞ

  72. 10122 匿名さん 2022/04/05 22:57:13

    >>10120 匿名さん
    駅遠マンションしか建たないエリアの立地が良いとは初耳

  73. 10123 匿名さん 2022/04/05 23:07:29

    >>10122 匿名さん
    芝浦はスーパーマーケットとかも充実してるし、嫌悪施設からも離れていて環境が良いのですよ。あと学区も良いですよ。

  74. 10124 匿名さん 2022/04/05 23:14:38

    むしろ芝浦より良い立地ってなかなか無いと思うぞ。

  75. 10125 匿名さん 2022/04/05 23:19:43

    >>10123 匿名さん
    駅前のライフより芝浦下水処理場の方が近いけどね。

  76. 10126 eマンションさん 2022/04/06 00:31:55

    >>10125 匿名さん
    下水処理場があるのは芝浦ではなくて港南ですよ。

  77. 10127 匿名さん 2022/04/06 01:37:43

    >>10126 eマンションさん
    プラウドのすぐ近くですね。

  78. 10128 匿名さん 2022/04/06 02:00:00

    >>10124 匿名さん

    PTKの方が圧倒的に良い立地だよ。

  79. 10129 匿名さん 2022/04/06 02:22:39

    >>10128 匿名さん
    勝どきも芝浦も住環境が良くて住みやすいです

  80. 10130 マンション検討中さん 2022/04/06 02:42:51

    >>10119 マンション検討中さん

    プレミアムの間取りは悪くないと思うので、スーペリアでも間取り頑張って欲しかった。

  81. 10131 マンション検討中さん 2022/04/06 03:24:51

    全室リビングインは使うエリア狭くなるし、PP分離するとかもうちょい頑張って欲しかったな。

  82. 10132 匿名さん 2022/04/06 03:51:50

    >>10128 匿名さん
    具体的にお願いします

  83. 10133 匿名さん 2022/04/06 03:55:36

    >>10132 匿名さん

    都心x駅直結x2面運河

  84. 10134 匿名さん 2022/04/06 04:38:07

    >>10132 匿名さん
    一時期のムサコのように、勝ちどきのポジを装った荒らしだから、相手にしないほうがいいよ

  85. 10135 匿名さん 2022/04/06 04:40:30

    >>10133 匿名さん
    中央区下町×大江戸線直結(笑)×囲まれ過ぎ眺望(笑)
    の間違いだろ

    まあ言うてここは
    港区元工業地帯×山手線駅遠×間取り悪
    だからあんま他を悪く言えないが

  86. 10136 マンコミュファンさん 2022/04/06 04:50:13

    大江戸線山手線比べて勝どきの方が‥という人見るとなんとも言えんわ。まぁ住めば都だから

  87. 10137 匿名さん 2022/04/06 04:56:04

    >>10136 マンコミュファンさん
    山手線駅遠と大江戸線直結だったらどう考えても後者だよね。
    10期まで刻んで必死に販促メールする芝浦、毎期大人気で行列出来ている勝ち鬨。
    人気にも如実に現れてる。残念っ。

  88. 10138 匿名さん 2022/04/06 04:58:54

    >>10137 匿名さん
    芝浦民は港区にこだわっているわけだから、駅近に拘るならば勝ちどきよりも白金高輪でしょ。
    買えればだけど

  89. 10139 マンション検討中さん 2022/04/06 05:01:52

    結局200は売れてんの?

  90. 10140 eマンションさん 2022/04/06 05:04:01

    >>10138 匿名さん
    どちらかと言うと港区にこだわってるのではなくて、芝浦にこだわってると思う。

  91. 10141 匿名さん 2022/04/06 05:07:47

    >>10140 eマンションさん
    流石にそれは無いと思うよ

  92. 10142 匿名さん 2022/04/06 05:16:33

    港区アドレスに最もにこだわっているのは白金高輪だよ。
    他に取り柄がないのに。
    港区最後の砦ですよ。
    他に買えないのに本人たちはセレブとか言っているのが笑ける。

  93. 10143 匿名さん 2022/04/06 05:23:37

    >>10142 匿名さん
    流石にそれも無いと思うよ

  94. 10144 匿名さん 2022/04/06 05:42:41

    >>10143 匿名さん

    皆冷めた目で見ているよ。

  95. 10145 匿名さん 2022/04/06 06:04:21

    >>10144 匿名さん
    ですね。港区だから芝浦に価値があるわけで

  96. 10146 匿名さん 2022/04/06 06:09:14

    >>10139 マンション検討中さん
    たしか供給23X戸で先着19だから210戸くらい契約済って感じだった気がする

  97. 10147 通りがかりさん 2022/04/06 06:15:44

    PTKは下記のようなデメリットがあるけど見えづらいよね。考えの浅い人が食いついてるイメージ。期待してるほどリセールは見込めないよ。きっと。

    ・今後2028までに12000戸供給されて供給過多、人口過多
    ・コロナ明けで元通り以上に勝どき駅が混雑する可能性
    ・駅直結とはいえ目的地まで乗り換えを要することがほとんどなうえ、大江戸線が地中深くを通ってて乗り換えの時階段の乗り降りが発生。またそもそも地下道を通るから改札からは遠く結局お出かけの時はまぁまぁ歩くことになる。
    ・待機児童多数、小学校もパンクが予想される上遠い
    ・大規模ゆえのデメリット(意思決定が困難、修繕積立金などの徴収が困難、共用施設が混み合って使えない、感染症リスク増、火災などリスク増)
    ・施設内の緊急車両発着場から防音が効かない周波数帯のサイレン音が発せられる
    ・人気の下支えとなってる臨海地下鉄構想が実現しない可能性(ただでさえ収益が見込めない上に資材費高騰、コロナ禍で都の余剰金は底をついている、前提となる筑波エクスプレスの東京乗り入れ可否未知数、路線上の住民の調整が未知数、決定までに大規模震災が起こり頓挫する可能性などなど)
    ・ゴミ処理場ビューかつ煙突からの排煙も直撃の立地で健康被害未知数

  98. 10148 匿名さん 2022/04/06 06:25:20

    >>10147 通りがかりさん

    PTKは供給過多や臨海地下鉄など懸念が多いな。
    ここは不動の港区x山手線、人気が下がるリスクが小さい。

  99. 10149 匿名さん 2022/04/06 06:32:55

    >>10147 通りがかりさん
    これに加えて金利リスクも高いよね。24年まで持つ気はしないなー。まぁこう言うのがあるからマーケットが気付く前に売り抜けしようとしてる感じだよね。

  100. 10150 匿名さん 2022/04/06 07:20:22

    >>10149 匿名さん
    芝浦みたいな人気アドレスなら需要は底堅いと思いますよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-03-18 09:01:07
      プラウドタワー芝浦で楽しみな再開発といえば
      1. 高輪ゲートウェイシティ開業
        82.4%
      2. 東工大再開発
        11.8%
      3. 野村ツインタワービル再開発
        0%
      4. 品川シーズンテラス2計画
        5.9%
      34票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸