神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 尼崎駅
  8. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-12 16:48:45

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 502 新居検討中さん

    ここは交通便利で良いなと検討していたけど
    完全リモートワークになっちゃったんで
    生活環境や今後の子供の環境を考えたら
    西宮の山側の戸建て検討しよかな

  2. 503 匿名さん

    >>502 新居検討中さん
    生活レベル高くないと家族全員の足が車主体になってくるだろうし大変な気がする。山手の戸建て生活には憧れるけど、仕事人には現実的には駅に近い方がなにかと助かる気がするなー。

  3. 504 マンション比較中さん

    >>502 新居検討中さん
    西宮の山側の戸建てってコチラと同じような価格帯ですかね?かなり金額はあがる気がします。某分譲地も7500万程度からになっていますよ。(戸建てですので狭小物件は条件外です。)もちろんそれなりに環境は良いのですが、阪急の支線物件は元々戸建て住まいの者からするとあまり変化もなく購入動機には個人的に至りません。
    今のご時世、今後の事を考えると昔みたいに戸建てがゴールではなく、マンションがライフスタイルのゴールとなりつつありますので、そうなるとやっぱりマンションの良さで1番重要な立地=便利なところ ってな事を考えてしまいます。

  4. 505 匿名さん

    音に対して過敏にならずに済むのが戸建ての1つのメリットでお気に入りでしたが、小さな戸建ての3階建てとか、庭のない狭小住宅に我慢して住むよりはある程度日常生活が完結できるようなお店が揃っている場所にあるマンションの方が生活は豊かになります。
    今はそう感じる人が多くなったからか山手の戸建てを売って駅前に住み替えようとする人が急増しているのが現実です。

  5. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん
    今ならまだ502さんのような買い手もいるから今のうちに山手の戸建てをうまく売却出来ればと検討する人も多いでしょうね。
    ただ今後は高齢化が進み行政のサービスがどんどん駅前に集中することになって駅前人気に拍車がかかると山手の戸建てでも何が特筆するものがなければジリ貧になるかと予想しています。

  6. 507 マンション検討中さん

    駅自体も魅力でさらにマンション計画地も便利な立地ですが、平均的な広さ、それに対する販売価格や坪単価はいくら位になりますか?
    大規模なので比較的安くなってたりしてますか?

  7. 508 マンション検討中さん

    都心に近いが庶民色が強いという点では他であまり無かった立地なので、日常生活はかなりしやすそうです。今の時期はどこも高いので販売価格もそれなりになっていると思いますが後々待っててもこんな便利な立地が安く手に入るものなのかと考えるとますます欲しくなります。

  8. 509 マンション検討中さん

    物件価格はぜんぜん庶民的じゃないですね。むしろ富裕層向け。コンシェルジュ付きやら、共用施設のフィットネスジムやら。あれば便利だけど、庶民には維持費や利用料も気になります。

  9. 510 マンション検討中さん

    線路を隔てた北側の潮江緑遊公園は広域避難場所に指定されており、防災対策としての機能も果たしているので安心材料の1つになると思います。」

  10. 511 マンション比較中さん

    こちらのJR尼崎駅周辺には多くのスーパーと百貨店、総合病院、大規模公園、映画館、ビジネスホテル、家電量販店とあまりにいろいろ揃っていてわざわざ大都会の大阪や神戸に出ずとも完結してしまうので、かえって行動範囲が狭くなっていきそうですねw

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 512 買い替え検討中さん

    問題は食いもん屋がしょぼ過ぎる事

  13. 513 匿名さん

    マンション購入初心者です。
    こちらのマンションの購入スケジュールをいただきました。
    金額決定→申込→抽選→手付金→重要事項説明と言う流れの記載があります。重要事項説明の前に手付金を支払うことは一般的なのでしょうか。

  14. 514 マンション検討中さん

    >>513 匿名さん
    私も他のマンションをはじめて購入したときには
    重要事項説明の前に手付け先払いしました。
    重要事項説明が終わってそのまま契約、という流れを
    あらかじめ担当者から聞いていたので、そんなものかなと思ってます。

  15. 515 匿名さん

    一般的なことなのですかね。
    重要事項説明を受ける前に手付金を支払うのに疑問がありましたので、教えてくださいましてありがとうございました。

  16. 516 通りがかりさん

    京都~三ノ宮間(73.4キロ)の「新快速」の停車駅
    京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮。
    改めて「尼崎」って名前がここに連なってるのが普通に凄いなと感じる。

  17. 517 匿名さん

    >>516 通りがかりさん
    この停車駅グループで徒歩3分の物件って中古でもなかなか良物件は出なさそう。出てきても高槻や芦屋くらい!??

  18. 518 匿名さん

    停車駅名をじっくり眺めてみると尼崎がかなり良く見えるのはもちろん、よく駅から3分圏内でこんな大規模マンションを計画できるほどの敷地が取得できたものだなーと感心する。マンション自体も無機質なものををいっぱいいっぱいに建てるわけでもなく植栽がふんだんに盛り込まれているし好感がもてる。

  19. 519 買い替え検討中さん

    >>516 通りがかりさん
    新快速停車は、芦屋は最近、高槻は少し昔ですね。
    尼崎は尼崎港、尼崎卸市場、キリンビールの貨物メインの駅だったのに
    福知山線始点だったから快速が停まり
    追って片福連絡線ができたので新快速まで停まるようになった
    まったくタナボタですわ
    駅近に大型マンションができるのも駅近まで工場があったからこそ。

  20. 520 匿名さん

    >>519 買い替え検討中さん
    大阪、新大阪は別格として、尼崎は高槻や芦屋と比較すると宝塚方面や北新地、京橋方面などへの乗り継ぎ駅にもなってるのがさらに凄いですよね♪
    うーん、便利すぎっ♪♪

  21. 521 マンション検討中さん

    阪神に比べれば全然マシですが、これだけアクセスが良いのに長年の不人気エリアである尼崎だからこそ駅徒歩3分以内でも土地が確保出来たんでしょうね。芦屋高槻はそれぞれ高所得者層が買いたいと思うエリアで尼崎と比べる場所ではないです。
    昔から京阪神に住んでる人ならJR尼崎近くに土地があっても何も不思議には感じないと思います。

  22. 522 マンション検討中さん

    価格はいくらくらいでしょうか?

  23. 523 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  24. 524 匿名さん

    >>521 マンション検討中さん

    人気エリアと呼ばれて十分に高値に吊り上げられたマンションに飛び付くよりは、人気が赤丸急上昇のエリアでまだ様子見価格のマンションを買う方が賢い選択のような気がします。

    相対的には高い価格ですが、こんな便利な駅に徒歩3分!
    今後ますます注目されると、それこそとてもじゃないけど手が出せなくなる立地だと思います。
    現にこのマンションの後に控えている住友不動産のマンションはさらに高くなってくる様子ですしね。

    今の西宮北口も然り、不動産は人気が出まくる前に買わないとダメだと思います。

  25. 525 通りがかりさん

    >>523 マンション検討中さん
    気に障ったならごめんなさい。3軒目の投資用マンションを検討していて、買えるマンションなので掲示板覗かせてもらいました。

  26. 526 マンション検討中さん

    第1期の販売戸数が165戸ですか。思っていたより好評でよかったです。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  28. 527 評判気になるさん

    >>525
    プロならバブル価格なんかで検討なんてしませんよ笑

  29. 528 マンション比較中さん

    >>519
    全く歴史認識ないな、
    高槻も芦屋も新快速運行当初より新快速停車してる。

  30. 529 通りがかりさん

    >>519 買い替え検討中さん

    高槻は20年以上前、
    芦屋も15年以上前から停車してますよ。
    心配になるくらいの時間感覚ですね。

    < 駅近に大型マンションができるのも駅近まで工場があったからこそ

    因みにこのマンションの土地は大型温泉施設の跡地です。




  31. 531 通りがかりさん

    [No.530と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 532 評判気になるさん

    >>529
    芦屋も高槻も1990年から新快速は停車しています。
    尼崎の書き込みでこの手の事実改ざんはよく見かけるが
    ホンマいい加減にしてほしい。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

  33. 533 通りがかりさん

    地元民です。
    アピールになるかわかりませんが、ここから南に下ったところに阪神大物駅があります。
    そちらを利用すると難波も近鉄奈良も1本で行く事ができます。

    昔から便利なのに尼崎と言うだけでイメージがあまりよくなくて残念でした。
    知る人ぞ知る便利な街が今ではメジャーになってしまいましたが、、。
    庶民的で良い街ですよ。

    どの街にもそれぞれの良し悪しがありますから。
    お値段に都合が付くなら購入して損はしないかなと思います。

  34. 534 マンション検討中さん

    正式価格発表されてますね。住友商事が手掛けるクラッシィ(首都圏ではハイブランドのイメージ)シリーズだから覚悟はしてましたが、尼崎でこの値段には正直驚きました。
    客寄せパンダ的な最も安い50平米台の部屋が3990万円から(おそらく1階の住戸?)。
    80平米台だと7000万円の部屋も出てますね。

    JR尼崎駅南って、いつからこんなんなっちゃってる?もう手が届かない。。。

  35. 535 匿名さん

    2LDKの70㎡台で6000万位って事かな?
    ローンと管積の月の支払いだけで20万コースやね。

  36. 536 比較検討中さん

    >>534 マンション検討中さん
    この便利さである意味この価格なら奇跡なんだけど。先ずは他の物件と比較してみて欲しい。

  37. 537 匿名さん

    >>534 マンション検討中さん
    思ったより高かったです。

    >>50平米台の部屋が3990万円から
    家具や家電、引っ越し代など色々考えると4500万円くらいはかかりそうです。

    >>80平米台だと7000万円の部屋
    この値段、尼崎価格なんですか?
    びっくりです。この予算あれば戸建て買えそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 538 比較検討中さん

    >>537 匿名さん

    君はどこと比較してるのかな?
    高いと嘆いてるコメント集めても安くはならないのが現実ww

  40. 539 マンション検討中さん

    駅からの近さ、緑の多さ(敷地内と近くの総合体育館)、スケールの大きさで購入を決めました。
    ペアガラス、床暖房ありなので入居までグレードアップなどで悩みたくない方には良いかと思います。

    住宅ローン減税が適用可能な期間に入居でき、これより駅に近い物件はもうなかなか出ないと思っています。駅南の警察署跡地はここより高くなりそうですし。
    第一期の価格は住宅ローン減税延長前に出ていましたので、延長が決まった今、第二期以降は価格も上げてくるかなと予想しています。

  41. 540 匿名さん

    ゼネコン勤務の知り合いにきいたら
    業界は今後は値下がりするってことでコンセンサスが一致しているらしい。
    普通の日本人が買えない物件ばかりになったら
    買い手不在で値下がりするしかないらしい。
    ココは特にバカみたいに高いから究極の高値掴みになりそう

  42. 541 マンション検討中さん

    >>540 匿名さん

    439です。
    貴重な情報ありがとうございます!
    『参考になる!』押させていただきました。

    バカみたいに高いと感じるかは人によって価値観や家族構成、お財布事情が異なるのでなんとも難しいところですね。
    我が家はJ尼近くでこの価格&修繕積立計画なら全然ありだという判断でした。関西出身ではないので、尼崎に対する先入観がそんなにないというのも大きいかもしれません。

    価格が高いうちに税制優遇をフル活用するか、税制優遇が少なくなるけれど安くなるのに期待して待つか。待っているうちに希望の物件はなくなるかも、待っている間の家賃もあるから、結局の支出はトントンかもと色々考えちゃいますよね。
    もし値下がりしても気持ちが沈んでしまわないよう、差額は希望の物件をおさえるための費用だったと思う事にします!

    ちなみに、値下げはこの物件のようにターミナル駅すぐのマンションにも当てはまるのでしょうか?

    普通電車しかとまらない駅であったり、徒歩5分を超える物件、逆に高騰しすぎた都心のタワーマンションが、住宅ローン減税終了後や消費税増税後に価格を下げるというのは容易にわかるのですが。

    ゼネコン勤務のお知り合いはどのようなご意見でしたか??

  43. 542 マンション検討中さん

    営業の回し者ではありませんが、こちらのマンションを検討している方は第二期ではなく第一期で申し込んでください。
    (理由はここには書けませんが察してください)

  44. 543 匿名さん

    とにかく迷うなら早く決めた方が良いです。
    後悔しないためにも。

  45. 544 マンション検討中さん

    自分は大型マンションはメリット多くいいと思います。大型マンションならではで方位、価格で単価結構違うと思うので、よく考えて選択できる一期に申し込みがいいと思います。価格差大きいなら安いところを買っておけば資産的には間違いないと思います。(海や高台など眺望を売りにしているマンションは別ですが)
    塚口プラウドといい尼崎の価格アップすごいですね。西宮の価格から見ると当然と言えば当然でしょうけど。

  46. 545 匿名さん

    よく知らないんですが、一期から順に条件の良い部屋を売り出すものなのでしょうか?

  47. 546 マンション検討中さん

    544です。そういうことではありません。というか条件の良し悪しは人によっても違うと思います。その物件の手応えが良い場合は一期で多くを売りに出すケースが多いので選択肢が一期が1番多いという前提での話でした。そして資産価値として考えると単価の安い部屋がまず間違いないという意見です。価格ではなく単価です。将来人気のマンションになったらこの考えは正しいと思います。ただし間取りや広さは平均的なもので。ここは無いと思いますが極端に狭い部屋とかはファミリーターゲットエリアでは需要が少ないので。

  48. 547 マンション検討中さん

    >>545 匿名さん

    一般的なことはわからないのですが、こちらの物件について。

    申込み状況(部屋の空き状況)を見せてもらえるのですが、一期二次以降でも様々な条件の部屋が検討できるようになっていましたので、その点は安心していいと思います。

    ただ、次回以降も抽選になるとは限りませんし、南向き高層階がいい!など明確な希望がある場合には早く行くに越したことはありません。

    また、こちらの物件は近々価格改定が、、、
    行くならお早めをおすすめします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 548 マンション検討中さん

    >>535 匿名さん

    70m2 の3LDKは、
    南側高層階:5500万
    西側高層階:5300万
    南側低層階:4700万
    西側低層会:4600万

    くらいでした。中層階や東側はそれぞれの中間くらいと考えてください。
    2LDK 3990万のお部屋は価格は抑えられていますが割高みたいです。

  51. 549 マンション検討中さん

    >>548 マンション検討中さん

    548続きです。
    西側は68m2くらいで70いかないくらいの部屋がほとんどですので、もしご検討されているならご注意ください。

  52. 550 マンション比較中さん

    549の方がおっしゃるように、西向きの住戸で70㎡台はAとFの2タイプしかありません。
    低層階の価格ですが、Aタイプは1階でも5190万円から。Fタイプは3階が4850万円でした。

    しかも2期分譲から結構な値上がりが決まっています。他に何人かの方が1期を薦める理由です。1期は2次までしかありません。1次は昨日付けで終了しているので、2次が狙い目です。

    この不思議な販売戦略は住友系列のデベでは珍しくないみたいで(マンションの専門家らがブログで述べています)、購入者動向の徹底した分析と、物件のクオリティーに対する絶対的な自信の表れでしょう。

  53. 551 匿名さん

    >>540 匿名さん
    ココが高い?
    この便利なターミナル駅でこの価格なら他に比べて穴場だなって思ってる人の方が多いと思うんですけど。
    ま、個人的には車がほとんどなんだけど、、実は道路関係も便利なことに気づいてる?

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス尼崎」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸