神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 尼崎駅
  8. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-12 16:48:45

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 1713 名無しさん

    車がないとコストコやロピアを活用しにくいだろうし、ホームセンターで大きなモノ買ったりも出来なさそう。駅前の便利さもさることながら、幹線道路、高速道路の出入り口にも近く、車移動も相当便利。それこそ車無し生活だと物件の魅力も半減しそうに思うけど。

    とにかく、この時期でも駐車場を確保する出来るのは検討者からするとかなり大きなポイントになる気がしますね。

  2. 1714 匿名さん

    車移動も便利ですね。
    通勤に使わない、車にこだわりはないので、駐車場は借りなくても、カーシェアで十分です。
    駅前なので、近くに一杯ありますし。

  3. 1715 マンション掲示板さん

    阪神間は昨日発表された路線価軒並み上がってたけど、尼崎だけ上がりが鈍い。ちなみに去年は上がるどころか横ばい。上げ止まりですかね。

    利便性という長所があれば庶民は集まるけど、お金持ちが来るには欠点がないことが大事なのでぼちぼち上がりが鈍くなるのはわかるわ。

  4. 1716 匿名さん

    >>1715 マンション掲示板さん

    三宮も3年連続下がってるよ。
    ちなみに尼崎は上昇率県内4位。
    コロナの影響で路線価は大幅に下がる中、横ばいは実質上昇してるよ。
    ちゃんと勉強してね。

  5. 1717 マンション掲示板さん

    >>1716 匿名さん
    阪神間の伊丹、西宮、尼崎、芦屋で2020-2022で値上がり率断トツで低いのどーこだ。調べてみたら?

  6. 1718 匿名さん

    >>1717 マンション掲示板さん

    いやだから4位なんだから上の3つとだけ比べたらそうなるでしょ。
    アホなの?

  7. 1719 マンション掲示板さん

    >>1718 匿名さん
    あら、比較対象としては龍野とかに相生とか豊岡と比べるべきでしたか。失礼しました。尼崎は阪神間なのに阪神間との比較はいやなんですね。

  8. 1720 匿名さん

    >>1719 マンション掲示板さん
    じゃあ100歩譲ってそれで言うなら下がってる三宮とか入れないのも意味不明。
    そもそも路線価で判断するのは浅はか。
    大阪主要地も軒並み下がってるけど、三宮や大阪市内もダメだと本気で考えてるの?

  9. 1721 マンション検討中さん

    地価の議論が始まったのはマンションの価値に影響するという意図から?
    無駄に荒れそうでここのマンションスレでやる必要はないかなと思ったので
    他所でやってくださいな~

  10. 1722 マンション掲示板さん

    >>1720 匿名さん

    1年で10%上がったり下がったりする日本有数の都市を入れて尼崎が阪神間最下位である事実を隠したいなら勝手にどうぞ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  12. 1723 マンション掲示板さん

    >>1721 マンション検討中さん

    うん、一理ある!
    各エリアの最高路線価はだいたい商業エリアですから住宅価格とは必ずしも連動はしない。

    ちなみに2020-2022の2年間の最高路線価値上がり率はこんな感じ。
    尼崎1.8%
    西宮2.8%
    伊丹6.0%
    芦屋9.5%
    キューズモールとかガーデンズとか出来て10年以上経って十分利便性も認知されたし目新しさも無くなったので値上がり効果は限定的に。一方、再開発控えるエリアに目線が移っていきそうな感じはしますね。

  13. 1724 通りがかりさん

    地価も資産価値に影響を与えるものですから議論する価値は十分にありますよ

  14. 1725 マンション掲示板さん

    >>1724 通りがかりさん

    ちなみにJR尼崎駅からこの物件までに住民が最短距離で通る道限定で地価は猛烈に上がってる。1000人規模で通る人が増えるから当然なのだけど、これをいいニュースと捉えるか、悪いニュースと捉えるか。

    これはそもそも路線価とは何かという議論になるのだけど、相続税と固定資産税の算出に使うものです。
    つまり固定資産税と相続税が上がりますよという話で、エリア全体の価格が上がるなら物件の売値が上がるのでメリットデメリット両方あるのですが、マンションの周辺のみ上がってエリア全体の価値が上がっていない場合は税金増えるデメリットの方が大きいのではと思います。
    今から買う人は固定資産税額を最新の路線価で算出し直してもらった方が良い。
    優遇措置の期間が終わったときの金額とか目玉が飛び出ると思いますよ。

  15. 1727 eマンションさん

    >>1721 です。

    マンションの価値に影響あるのはわかるけど
    要素としてミクロすぎない?
    というコメントでした。

    固定資産税とかもじゃあそれを理由に路線価格の
    安いところに住んだからお得になりましたっていう
    考え方必要なんですかね。なんか気にするところの
    筋が悪い気がする。
    賃貸とローン返済だけでなくトータルの出費
    見ましょうねっていうのは賛成なんですけど、
    固定資産税の存在知らなかった人以外は
    驚くほどの負担ではないと思います。

    尼崎叩きたいならシンプルに治安とか
    攻めとけばいいと思いますよ!笑

  16. 1728 通りがかりさん

    叩く人って、なんで叩くんでしょうね。
    叩くからにはもうこの物件を買わないと考えてるの方たちかと普通は思うけども、
    それならもうこのスレに来なければいいだけのことですね。
    でも、あえて叩くということはこのマンションが値上がりしたら困る人たちなのでしょうね。

    ・他の購入希望者を遠ざけて当物件が不人気になる→売れなくなるので値段が下がる→そのときに買う
    ・自分が買えないものだから「この物件はダメだ」と他人や当物件を貶めることで満足している
    のどちらかなのでしょう。
    アンチがいるということはそれだけ注目度が高いということでもあります。
    ちなみに私は地価の推移なども調べた上で購入しました。

  17. 1729 マンション検討中さん

    駐車場が確保できない?希望すれば取れる
    100戸以上残ってる?現地行くと30戸程度しかない

    など叩きももうデマレベルしかなくついに路線価の話へ突入、
    路線価が低いなら価値が低い、路線価が高いなら固定資産税が高い、
    もう好きにしてくれと笑。予算カツカツで税金が払えるか怪しい人は
    広さなど妥協して価格帯を1段階落としたら余裕出ると思います。

    尼崎が嫌いな人は論外として尼崎市内で選ぶなら
    駅直結ならプラウド阪急塚口、JR尼崎ならディスポーザー、小規模、北口希望ならワコーレ、大規模ならクラッシィでほぼ答えは出たのではないでしょうか。

    あとは好き好きでいいと思います。

  18. 1730 通りがかりさん

    つまらん議論してるなあ。
    ここの土地持分なんぼあるの?
    10坪もないのとちゃうか。
    無意味な応酬は止めなはれ。
    まあ尼スレらしいけどな。

  19. 1731 内覧した人

    最近内覧してきました。
    その時の資料やお話で気になった点といえば

    ・7月15日に値上げする、というダイレクトメールを発送する
    ・未契約は75戸程度(さらにそのうち10戸程度は次期分譲予定の表記あり)
    ・昨年夏に内覧したときと比べて高層階の同じ部屋は100万ほど値上がりした値段になっている

  20. 1732 マンション掲示板さん

    >>1727 eマンションさん

    固定資産税の話はおまけですね。とはいえ、現実に請求額見るとびっくりすると思いますけどね。

    本論は阪神間で値上がり率ワースト一位という事実だけです。その事実からなにを読み取るかはお任せします。値上がりしてるだけマシ?それはそうだと思いますよ。

  21. 1733 マンコミュファンさん

    >>1732 マンション掲示板さん
    阪神間ワースト一位は三ノ宮やろ

  22. 1734 マンション掲示板さん

    スミフの土地はまだ何も動かないですね。
    やはり原材料高騰、円安でゼネコン側も併せて動けないんでしょうかね。

  23. 1735 マンション検討中さん

    住み心地はどうですか?

  24. 1736 マンション住民

    >>1735 マンション検討中さん

    最高ですよ!
    もちろん小さな気になるところはあるので、完璧とは言いませんが。というか完璧なマンションってのもありえないと思いますし。

    とにかく買って大満足してます^ ^

    尼崎駅、キューズモール、マックスバリューが近さは想像してた以上に便利でした!

    アンチは尼崎非難しますけど、
    私は他県からきて何が悪いのかわからないです!

    ってコメントもアンチ来そうでビビってます…

  25. 1737 匿名さん

    >>1735 マンション検討中さん
    私も住み心地は想像以上で、満足度は大げさでなく120%です。

    特に気に入っているのは、ゲートからエントランスまでの緑地の雰囲気が最高に心地よく、朝の出勤時の癒し、夜の帰宅時のライトアップされた落ち着いた雰囲気を味わいながら通勤するのが大好きです。

    また、ドアtoドアでJR尼崎の改札まで5分程度で行けるので、予定の電車の6~7分前に家を出れば、ほぼ確実に狙った電車に乗れています。通勤の便利さは毎日の行事なので、この環境は替え難い価値だと実感しています。
    (勿論、電車の遅延発生時などは別です。たまにエレベーターが下につくまで3~4回途中乗車がありますが、1分程度のロス位です。)

    部屋から眺める景色も最高に気に入っています。ある意味、都会の景色や夜景は、少し離れたところから見た方が、きれいに見えるということを実感しています。

    そして、スタディルームを活用したちょっとした在宅勤務も、何度も利用しておりますが、自宅と違い、集中できることから便利この上ありません。
    幼い子どもがいるので、キッズルームもちょくちょく利用していますが、和気あいあいとしていて楽しんでいます。

    勿論、買い物の便利さにも満足していますし、南口だけでもマンションから徒歩5分圏内に30軒近い飲食店があり、十分に色々な外食が楽しめます。(もう半分位行きました!)

    ネット環境を危惧されておられる方のコメントも拝見いたしますが、我が家は一度も止まったことはありません。ストレスフリーで利用できております。
    後は、ジムにまだチャレンジできておらず、早く活用したいという思いです。

    住民同士の挨拶も、自然に行われており、少なくとも我が家には、外部の方が気にされるようなストレスは全くありません。

    親族来阪時にゲストルームも利用しましたが、十分ホテルレベルを維持しており、大変喜んでくれました。(リネンは自分でセッティングですが…)
    お出かけの待ち合わせの際に、エントランスやブックラウンジのソファーコーナーで待っていても、すごく雰囲気が良く、かつ皆さん自然に挨拶されながら通ってくれることで、良い空気が流れていると喜んでいました。


    上記はあくまで個人(含む親族)の主観ですが、本当に購入してよかった、移り住んで良かったと思っています。
    ましてやこれから3月に続き、7月の値上げが確定、更に段階的な値上げが見込まれることを考慮すると、早く買ってよかったと思っています。
    (1736さん仰せの通り、小さな気になる点はありますが、不満レベルではありません。)

    因みに我が家も、他県(一応大阪市北区の中心エリア)から移り住んだものです。

  26. 1738 匿名さん

    住んでいる方の口コミ、大変、参考になります。
    私も他県出身で、尼崎は関西に住んでいる人は悪く言いますが、本当にそうなのかなという気持ちもあり。。。

    >>ドアtoドアでJR尼崎の改札まで5分程度
    これが何よりいいですよね!

    あと、尼崎もJRだと治安がいいと聞いて、悪くないんじゃないかと思っています。

    マンションって今後も値上がり続くんでしょうか。
    そう考えると早めに買った方がいいのかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 1739 匿名さん

    >>1738 匿名さん
    ココの物件ってメチャクチャ高いわけでもないけど、庶民価格からすると、そんなに安くもなく、坪単価で言えば芦屋の某マンションよりも高かったりするわけで、住人も随分昔に比べて様変わりしているそうです。

    尼崎を面白、おかしくコメントする人もおられますが、プロの不動産屋に実際に尼崎の話を聞いてみるのが1番、信頼度高いかも。(ココで不動産屋を語る人ではなくてね)
    少なくとも私はそうしました。

  29. 1740 検討板ユーザーさん

    再開発したJR尼崎やJR塚口の駅前は綺麗だけど、それ以外の尼崎にわざわざ住みたいとは思えないです。

  30. 1741 匿名さん

    >>1740 検討板ユーザーさん

    いやJR塚口はごめんやけどないわ。

  31. 1742 匿名さん

    >>1740 検討板ユーザーさん
    どちらの場所にも新築計画が無いんやから、中古物件探しに精を出さんと!
    呑気に新築物件スレでブーたれてても仕方ないんちゃうけ?(笑)

  32. 1743 契約者さん1

    食洗機はついていますか?クラッシィハウス六地蔵とまよっています。

  33. 1744 匿名さん

    >>1730 通りがかりさん
    マンションの評価で土地の持分の少なさをデメリットに挙げる謎の方がいるのね…

  34. 1745 匿名さん

    >>1743 契約者さん1さん
    食洗機ついていますよ。

  35. 1746 匿名さん

    間取り、新規公開が出ていますか?
    H1、C1、D1、E2…「NEW」と書かれた間取りありました。

    限定サイトで公開中のものを含めると、全部公開されているんでしょうか。
    だとしたら良心的ですね!
    ちゃんと間取り公開するのはいいと思います。

  36. 1747 入居済みさん

    >>1737 匿名さん
    >>ドアtoドアでJR尼崎の改札まで5分程度で行けるので、
    猛ダッシュやな

  37. 1748 マンション比較中さん

    あま湯ランド跡地やのに温泉付いてないの???

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジオタワー大阪十三
  39. 1749 匿名さん

    >>1748 マンション比較中さん
    変にマンション内に温泉やプール施設があると維持管理費がかかるから要らんやろ。それに同じマンションの住人と裸の付き合いしたい人っておるんか?
    どうしても大浴場行きたいなら尼崎には沢山の銭湯あるからそっちに行く方がエエんとちゃいまっか?

  40. 1750 匿名

    あんまり風呂に入れへんから温泉とか要らんのやわ。

  41. 1751 名無しさん

    ルネセントラルにあるからこっちにも温泉欲しい
    マンション全体の資産価値向上になる

  42. 1752 坪単価比較中さん

    >>1737 匿名さんand住民のみなさん
    駅下の2階の大黒って店意外に?いいっすよ 愛想悪いけどうまかったです

  43. 1753 匿名さん

    >>1751 名無しさん
    資産価値以上に維持費に相当なお金かかりそう。そのことで逆に嫌われるんじゃないですかね。もっと他の事で資産価値向上を考える方がマシですよ。

  44. 1754 評判気になるさん

    >>1751 名無しさん
    もう少し書籍読むなりして勉強した方が良い。バブルに流行ったような温浴施設は市内の超高級タワマンならウケも聞こえも狙えるかもしれんけど、郊外物件にはむしろお荷物にすらなるケースがほとんど。
    クラッシィような植栽にお金かけて住民の多くが楽しめる方がよっぽど賢くて資産価値が望めるものです。

  45. 1755 匿名さん

    >>1754 評判気になるさん

    同意見ですね。リゾートマンションでもないのに温泉なんてマンション内に不要だと思います。タワマンにあるラウンジバーとかも要らないかな。
    もっと実用的な共有施設か設備設置の方が資産価値向上になると思います。

  46. 1756 検討板ユーザーさん

    昨日みたいにJRが止まったときは梅田からはどう帰宅するのが正解なのだろう。

  47. 1757 住民

    帰らへん。

  48. 1758 匿名さん

    タクならどのくらい?梅田から尼崎ならそれほどかからん気がする。バスは、、無かったように思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ウエリス西宮甲東園
  50. 1759 通りがかりさん

    中津から41号線で十三経由し加島方面に進めば8km以内みたいなので徒歩2時間あれば帰れそうですね。タクシーはこの区間使ったことないのでわからないです。それ以外には阪急か阪神を利用するのが定石だと思います。

  51. 1760 匿名さん

    梅田から阪神尼崎まで行ってバスで帰るのが早そうですね。JR尼崎へ向かうバスの本数も多いですし。

  52. 1761 通りがかりさん

    阪神バスの本数を調べてみると阪急園田から4本+1(遠回り)、阪急塚口から2本、阪神杭瀬から4本、阪神尼崎から2本と予想外な結果でした。
    阪神杭瀬からの阪神バスは全てJR尼崎を通るので一番わかりやすいかもしれません。

  53. 1762 通りがかりさん

    特急で直接阪神尼崎でバス2系統待ちか普通6駅目の杭瀬からバス4系統待ちかはどちらでもいいような気がします。阪神の運賃は240円と190円と違いがあるようです。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス尼崎」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸