神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 尼崎駅
  8. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-12 16:48:45

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 1380 匿名さん

    説明会、広々した会場で家族ごとに6人がけX20テーブル以上で分かれていて、担当者との間にはパネルの仕切りもあってコロナ対策は万全でしたね。各担当者が全員まとめて説明→質問→書類提出かと思っていたので、テーブルごとに各担当者が説明してまわってくれるとは思いませんでした。これを時間制で何度か繰り返していると思うと、本当に大変だなぁと思います。

  2. 1381 周辺住民さん

    ここはペット禁止ですか?

  3. 1382 匿名さん

    >>1381 周辺住民さん
    大きい子(具体的な体長も規定されてたと思いますが失念しました)はダメですが、小さい子なら2頭までokですよ。

  4. 1383 マンション検討中さん

    改めて考えても456戸ってすごい数ですよね。
    部屋の場所や階にもよるでしょうが、乗りたい電車の10分前に出発する感じになるのでしょうか。

  5. 1384 名無しさん

    間違いなくエレベーターは混むでしょうね
    混雑時には徒歩3分では駅には着かないので余裕を持って出発しましょう

  6. 1385 匿名さん

    >>1384 名無しさん
    間違いなく混むという根拠はなんでしょうか?

  7. 1386 名無しさん

    出勤時間が朝じゃない人には無縁な話でしょうね

  8. 1387 匿名さん

    >>1384 名無しさん
    エレベーターが何台設置されていて、コンピューター制御タイプの有無、定員、エレベーターのスピード等のEVの設置基本情報はきちんとご存知の上、さらに他マンションの規模等と加味した上であくまでも客観的に仰っていますか?

  9. 1388 匿名さん

    >>1383 マンション検討中さん
    建物自体が奥側であること、駅構内に入ってから電車に乗るまでの実質の時間、間が悪く信号で道路を渡る場合の信号待ちやエレベーター待ちなどの事を勘案すると10分前(※場合によってはもう少し早めに出るケースもあるのかもしれませんが)に家を出る感じのイメージは正しい見方だと思いますね。
    「3分で電車に乗れるワケじゃないのかー」と落胆されるかもしれませんが、そもそも徒歩3分の物件でも”実質”はそれくらい見ておく必要があるのですから、大通りや坂道などがあったりする物件や駅から離れた物件ともなるとそれこそ”実質”の毎日の行き来の負担はこのマンションとは比較にならないほど大きいかと思われます。

  10. 1389 名無しさん

    朝の通勤ラッシュを知らない人がいるみたいですね
    各棟にエレベーターが一機ずつ
    エレベーターのスピードや定員がどうこうの話じゃなくて、混雑するかしないかの話
    論点ずらしたい気持ちはわかりますけど観察する時間帯に自分一人だけが待たずに気持ちよく敷地外に出る事は不可能だと言う話
    時間にシビアに考えられているならマンションの規模をもっとよく考慮しないと入居した後後悔しますよ?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 1390 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 1391 マンション検討中さん

    1383です。皆さまコメントありがとうございます。

    朝のラッシュ時だと、エレベーターが自分の住む階を出発したばかりでしかもそれが各階に止まり、さらに例えば最上階まで戻ってまた各階に止まりながら一階まで降りるというワーストケースの想定も必要なので、余裕を見た方が良いという感じですね。

    10分前に出るものの、エレベーターとの相性がよく早く駅に到着すれば一本早い電車に乗れば良いだけですもんね。新快速を使う遠出だと難しいでしょうが、大阪駅までだと数分おきに電車がありますし。

  14. 1392 検討板ユーザーさん

    総戸数が450戸という大規模物件で今回のエレベーターの数って妥当な数なんでしょうかね?
    タワマン等でエレベーター数が少ないのか、せっかく駅に近くても階下に降りるまでに5分、10分の時間を要しせっかくの立地の良さが半減するなんて記事を拝見したりします。多くても維持管理費用がかかるので問題ですが、どうなんでしょうね?

  15. 1393 匿名さん

    >>1389 名無しさん
    各棟にエレベーターが一機ずつ
    とありますが、東棟と西棟には二機ではなかったでしょうか?
    私の認識違いでしょうか?

    仰る通り、たしかに朝の通勤ラッシュ時は混む想定すべきと同感です。※このマンションに限らず
    時間に余裕を持つことは大事だと思います^ ^

    入居後に実際どうかわかるのが良くも悪くも楽しみですね。

  16. 1394 マンション掲示板さん

    部屋からエレベーターまで15秒?30秒
    エレベーターで一階まで15秒?30秒
    一階からゲート抜けるまで約30秒
    敷地から駅改札前まで3分(法定)
    改札入場から電車に乗るまで約3分

    最短でこのくらいじゃないでしょうか。混んでるときでも10分前に出たら間に合いそうですね。大阪行くときは本数が多いので適当に出れますね。

  17. 1395 匿名さん

    >>1394 マンション掲示板さん
    先刻から話題になっている肝心のエレベーター待ち時間が考慮されてないのでは?
    あと階数にもよりますが朝のラッシュ時にエレベーターが各階に頻繁に停まるとなれば、30秒は難しいような気がしてなりません。
    朝の前面道路の交通量はそれほど多くないかもしれませんが最悪、駅前の信号待ちに出くわすこともありえます。
    色んなことを考え分数を足し算すると10分はギリで、もう少し余裕をみた方が良いのかもって思うのは私だけでしょうか?

  18. 1396 名無しさん

    私はこの話、こんなに続くほど重要と思いません。
    混まないに越したことはないけど、混むのならその分たった数分早く出ればいいだけの話ですよね。
    階にもよるけど階段も使えますしね。

    混む混まないどちらにせよ
    最大の利点のJR尼崎駅まで徒歩3分という素晴らしい立地の良さはあるのですから(^^)

  19. 1397 匿名さん

    皆さん安心してください。どうせJRは頻繁に遅れたり止まったりするので、早めに出ざるをえませんよ。

  20. 1398 匿名さん

    徒歩3分でさえ、実のところは10分前後・・・。
    徒歩10分かかると表示されている物件ともなると実のところは20分程度はみておかなければならないのでしょうね。
    とにかく駅に近いのが正義なのは間違いなさそうです。

  21. 1399 匿名さん

    >>1397 匿名さん
    最近は阪急もよく止まっていたりしますww。どちらにせよ電車利用の際はお早めに!

  22. 1400 匿名さん

    植樹されてる木々がどんなものなのかはわかっていないのですが、落ち葉が大量に落ちて大変かなーってふと思いました。
    木々や草花はそれほど風から守られる感じでもなさそうですし、下手すると舞い上がった葉っぱが機械式の車庫側にまで飛び散ったりしないのかな?
    管理される人も大変かもしれません。

  23. 1401 マンション検討中さん

    >>1398 匿名さん
    マンション規模によりますよ?今までの議論見ててわかりませんか?

  24. 1402 評判気になるさん

    200戸!?250戸??突破の頃はえらく売れてる感を全面に出してた物件だったような気がするんだけど、その後の売れ行きって正直、どうなんだ?

    ほとんどのマンションでも売り始めってそこそこ客が食いつくんだけど、肝心のなのは後半の売れ残った部屋もコンスタントに売れていくこと。

    竣工も間近に迫っているようだけど、最初の勢い虚しく、なんだかそれまでには売れなさそう予感がするのだが。

    入居後も大きな横断幕掲げて住まないといけないようなことがなければ良いんだけど...。

  25. 1403 名無しさん

    >>1401 マンション検討中さん

    そう言う言い方やめましょうよーー!

    >>1398 さんはすごくうまく話題を纏めてくれてると思いますよ。

    マンション検討中さんってことは購入者さんでないですよね?

    平和にいきましょ^ ^

  26. 1404 名無しさん

    お住まいの部屋から徒歩3分で電車に乗れるっていうのは間違った認識ですよ
    あくまで敷地に一歩踏み入れたところからが駅まで3分です
    朝の通勤ラッシュの時間帯にはエレベーターは混みますし、上層階になればもっと待ち時間は増えますし、部屋の位置によっても敷地外に出る時間は変わります。
    ネガティブな意見を言いたいわけではなく引越してからこんなはずではと感じないためのご意見です。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 1405 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 1406 マンション検討中さん

    >>1404 名無しさん
    タワマンでも問題になっている通り、大規模物件になればなるほど各部屋の玄関ドアからの実際にかかるだろう所要時間の問題は大事かと思われます。
    資産性の観点からするとあまり取り上げられることのない話題かもしれませんが、実生活上ではむしろ結局家を出てから電車に乗るまでどれだけみておく必要があるのかは大切な事柄でマンションを検討する上ではとても有意義な話題かと思います。

  30. 1407 マンション掲示板さん

    駅距離は今の敷地までの距離から、玄関までの距離へとルール変更されるのではなかったかな。

  31. 1408 匿名さん

    みなさん電車がホームに着くギリギリを狙って家を出るんですかね?w
    今さら変えようがないし入居前に想像で議論しても仕方ないような、、、ここより駅から遠くてもエレベーターが1基多いマンションがあればそっちのほうが実質近い!とかまで語っていただけるかたいれば検討の役に立つかもですが。
    感覚掴むまでは気持ち早めにでようね?っていうだけの話な気がします


  32. 1409 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    今の時期みたいに寒いと駅のホームで待ったりするのをできるだけ避けたいから私はギリギリを狙って家を出たい派ですw
    通勤時間帯に中~下層階になるとエレベーターを待った挙句に乗り切れないみたいなことあるんでしょうかね?扉が開いた途端、既に乗っている人から白い目で見られるとか・・・。エレベーターの事なんか考えもしてなかったので不安です。

  33. 1410 マンション比較中さん

    >>1409 匿名さん
    >>今の時期みたいに寒いと駅のホームで待ったりするのをできるだけ避けたいから

    駅前ながら、朝に車を利用される方はどうでしょう?
    北西側にズラリと建っている構造物って機械式駐車場ですよね?あそこから車を出すのも結構、寒そうな感じがします。それこそ出入庫でバッティングしたら寒空の下でずっと待つ感じになるのでしょうか?それとも今時のマンションなら何か良いようになっているのでしょうか?

  34. 1411 マンション掲示板さん

    タワーマンションのタワーパーキングは激込みするから待合場所があるね。あの時間は本当にイライラします。
    ここは機械式複数台なので待つ可能性は低いのではないかと。

  35. 1412 匿名さん

    >>1411 マンション掲示板さん

    待合場所ないの?他のマンションですが機械式は遅かったですよ。つきっきりでその場にいないといけなかったし。屋内だからまだしも屋外だと雨の日も最悪。

  36. 1413 匿名さん

    大規模マンションのメリット、デメリットをきちんと把握した上で購入する必要があるということですね。こんな感じでしょうか。

    メリット
    管理修繕費が抑えられる傾向
    豪華な共有施設

    デメリット
    日常の動線は意外と不便?
    売却時に同じマンション内で価格競争が起こるかも

  37. 1414 マンション掲示板さん

    中古は一斉に売り出されてますからね。
    同物件内でのダンピングは近隣にどれくらい新築マンションが建つかが一番影響を受けますけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ豊中少路
  39. 1415 匿名さん

    内覧会です

  40. 1416 評判気になるさん

    敷地が広いので板マンを3つくっつけてるのは妥当かと思いますが、例えば三棟構成よりタワー型のほうがエレベーターを少なく出来きて管理費が安くなるということはないのでしょうか?
    大規模改修工事はタワーのが俄然高いのでそのへんとの兼ね合いかと思いますがどうなんでしょうか。

  41. 1417 匿名さん

    >>1416 評判気になるさん
    一棟で高さを出したところで、総戸数が同じなら結局エレベーターの数は同じくらいになるので、その分管理費が安くなるということはありませんよ。
    エレベーターの数は棟の数で決まるというよりは戸数で決まるものなので、縦に伸びればその分またエレベーターの台数は必要になります。
    そして、もしエレベーターの数が多少変わったとしても、タワマンの管理費や修繕費は板マンと比べ物にならないですよ。

  42. 1418 マンション掲示板さん

    >>1416 評判気になるさん

    天才降臨。

  43. 1419 購入者です

    昨日内覧会に参加してきました。
    ゲートは、こちらで小さいと書かれていたので不安でしたが、私的にはイメージ通りでした。
    十分立派だと思いましたよ。
    エントランスも、明るい色調で、とても好みでした。
    最近かっこいいダークな内装で統一されてるマンションも多いですが、明るい方が個人的に好きなので(^^)

    お部屋も、新生活を想像してテンション上がってしまいました!
    不具合など数点お直しお願いしましたが、その際の担当の方の対応もとても素晴らしく、安心できました。
    寒いなか内覧会行かれた皆さん、お疲れさまでしたー!

  44. 1420 購入者

    >>1419 購入者ですさん

    内覧会お疲れ様でした^ ^
    私も昨日内覧会でした!!
    新生活が想像できてテンション上がりましたよね!

    ゲートもですがエントランスで特にテンション上がってしまいました^ ^

    まだまだ大変なことあるかもしれませんが
    楽しみにしながら待ちましょうーーー!!!!

  45. 1421 匿名さん

    >>1419 購入者ですさん

    参考になります、ありがとうございます!
    不具合とはどんな点があったんでしょうか?
    当方一次取得で、今度内覧会ですがちゃんとチェックできるか不安です。

  46. 1422 購入しました

    皆さん引越しの見積もりはされましたか?
    時期的に繁忙期なのは理解していますが、サカイさんお高くてびっくりしました。

  47. 1423 名無しさん

    >>1422 購入しましたさん

    見積もりました。
    3月末引っ越し、3人家族で20万でした。
    繁忙期なので仕方ないですね。

  48. 1424 名無しさん

    >>1421 匿名さん

    別のものですが
    玄関にあかい液だれのようなものが筋になっていたり、キッチンに白い粉のようなものがついていたり、トイレの便座がガタガタだったりでした。
    でもそれくらいで、全体的にはきれいだったし、特にアウトポーチがどの部屋も広く取られていてとても良かったです。個人的には郵便ポストが近未来的すぎて「おおおおお」て感動しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ウエリス西宮甲東園
  50. 1425 匿名さん

    不在時の宅配ボックスも、帰宅時にエントランスでカギをかざした際にお知らせしてくれてそのまま受け取れるのはとても便利だと思いました。
    何より、エントランスのゴージャスさが高級ホテルのようで本当に感動しました!

  51. 1426 評判気になるさん

    >>1421 匿名さん
    引戸が壁に当たりギーギーいう。
    閉まってないやんっていうくらい隙間がある。
    ドアの塗装が雑で斑点がある。
    壁、ドアにキズや汚れ。
    床剥がれ。
    キッチン扉段差あり。
    その他諸々あり、ちょっと雑すぎて、悲しくなりました。また確認する時間が短く、あんまり見ないでくれって言われてる気分でした。

  52. 1427 評判気になるさん

    >>1423 名無しさん
    私も当初3月末でしたが、家族3人で30万位提示で、足元見てるなと感じで辞めました。結果4月中旬でめちゃくちゃ値切って12万です

  53. 1428 マンション掲示板さん

    賃貸だと1日でも月跨ぐと一月分家賃発生するケースが多いので、引っ越し費用が下がっても家賃一月分払うとトントンとかになるので要注意ですね。

    契約書見て日割家賃にできるかご確認ください。

  54. 1429 匿名さん

    その部屋ごとにそんなに差があるですね・・
    逆にこんなに小さな傷で申し訳ないと恐縮するくらいでしたが、快く「何でも遠慮せず仰ってください」と、とても低姿勢で言われて安心しました。そして「30分では見切れないだろうから、また住んでみて不具合があれば連絡ください」とも。2月に仕上がり確認の再内覧もあるようですし、直っているかしっかり確認してこようと思います。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス尼崎」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸