神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲西通
  7. 尼崎駅
  8. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-12 16:48:45

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 990 ご近所さん

    >>989 ご近所さん

    >>何もない南側で駅から徒歩3分って…。

    こーいうこと言うからお互い挙げ足取りになるんとちゃいます?
    中立のように装いながら、実はシレっと北側の優位性を述べてみたりしてるのが偽善者っぼく感じますよね。
    ここの物件の近さを素直に認めてあげれば済む話。ここは南の物件なのだからそれ以上言う必要ないのでは?

  2. 991 マンコミファンさん

    >>989 ご近所さん
    >当方、DC住民でも関係者でもないが…イラ

    関係者でないなら、殊更イラついて反応することもないと思いますけどね。

    南側の物件スレだから好きに言わせておけば良いのでは?

  3. 992 周辺住民さん

    DCが遠く感じる人がいるなら単に「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」などよりニーズに合うようなアドバイスをしてあげてみてはどうだろう?
    遠い、近いの話が「まっすぐ駅から家を往復するだけの暮らしなのか?」等の展開になっていくと話がややこしくなっていくだけではないでしょうかね?

    「ローレルスクエア」側は個人的にですが外観も好みです。DCより築年数が少し古いですが、駅にもより近く、体感的にも早く敷地内にアクセスできるのでかなりよろしいかと。
    あくまでもコチラのマンションと優劣を競うために挙げたわけではないので、1つの参考例として。

  4. 993 匿名さん

    >>982 評判気になるさん
    「参考になる!」を押してる約1名の方に、是非、物件概要をよく見てどう参考になるのかご教授願いたいw

  5. 994 匿名さん

    >>981 ご近所さん
    >>いまさら北や南や、で争うのは馬鹿馬鹿しい。

    と思っているのが本心なら、、、

    >>全てがいまは北側が優勢なんです。北側住民は誇りをもっているし

    なんて発言をわざわざせずとも良くない?思っていてもわざわざ書くべきことでもない。
    何か長々と述べられていますが、他の方が仰るようにどこが角が立つ物言いのような気が致します。

    因みにマンションは駅への近さが一般的に優先度が高いとされているので、「クラッシィハウス尼崎」に関しては良物件に入る類だと思ってみています。

  6. 995 マンション検討中さん

    JR尼崎に限っては北も南もどんぐりの背比べって感じがします。
    結局は購入される方それぞれ置かれてる立場も環境も違うわけですし、住めば都だと思いますよ。

    これは事実として北側の購入層よりこちらの物件の購入層の方が世帯収入は高くなると思うので、北側が悪いと言う意味ではなく落ち着いた方々が購入されて良いマンションになるのではないでしょうか。

  7. 996 通りがかりさん

    >>995 マンション検討中さん

    ローレル住民ですが、全然同意しませんね。

    今や潮江1丁目は兵庫県下でも地価が飛び切り高いエリアで、それを見越した先見のある方が多いですよ。

    あと、ローレルはキューズモールも同時に建てられた隣接する物件だけに知らない人も多いけどキューズモールの2階広場からローレル居住者専用の出入り口やエレベーターがあります。

    それと、ローレルも隣のDCもですが、駐車場に出入りする外車は結構多くポルシェやベンツのSやGクラスも普通にあります。

    現状から判断して、ローレルやDCより南側マンションの相当価格が高いなら世帯収入はどうあれ可処分所得は低くなるのでは。

    と言うか、時系列的にも今から分譲を買われる方たちよりも上の年代の方たちがローレルには多い印象ですね。

    それこそ、落ち着いた年代で当時の標準よりはかなり高い価格で購入したそこそこの層が多いと思います。


  8. 997 検討板ユーザーさん

    >>996 通りがかりさん
    ローレルは確かに仰る通りかもしれんね。
    DCと比べている方が多いようだったので、ローレルに関しては異論ありません。
    身内がローレル賃貸のちDCを購入したので、どちらのマンションにも何度も行ったことがあったので、私が書いた印象はDCの話です。

  9. 998 評判気になるさん

    クラッシィハウス2期3期の売れ行きはどうなんでしょう??

    通りかかるたびに高さが増してる気がして、楽しみです!

  10. 999 通りがかりさん

    >>997 検討板ユーザーさん

    DCは駅からかなり離れた場所にまで建っており、条件や価格面でかなり違います。

    DCでも駅に1番近く価格も高かったサウス棟はローレル並みに分譲時よりは値上がりしてますね。

    世帯収入は知りませんが資産額は増えてますね。

    クラッシィハウスもそうなれば良いですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    プレイズ尼崎
  12. 1000 販売関係者さん

    マンション一括契約でベイコム光を880円で利用できるとのことでしたが、よそのマンションでベイコム光の口コミが少なくてイマイチどんなものか分からず…
    あまりに遅かったら、個別でNUROとかと契約するしかないんですかね。
    ベイコム光について知ってる方いますか?

  13. 1001 口コミ知りたいさん

    IPv6に対応しているかではなく、
    IPv4 over IPv6 (v6プラス)もしくはIPoE接続に対応してるかを聞いてください
    ベイコムは軽く調べただけではわからなかったので。
    対応していない場合はゴールデンタイム?翌1時頃まではまともに速度が出ないと覚悟しておいた方が良いでしょう
    IPv6だろうとPPPoE接続してたら速度は全く出ないです
    酷い時は1Mbps出るかどうかでしょう
    1M出なければYouTubeすらまともに読み込みません

    下記は参考にエディオン光の評判です
    https://hikari-manual.com/docomo/provider-edionnet

  14. 1002 匿名さん

    >>999 通りがかりさん

    尼崎で7,000万円?
    それだけ出すなら大阪市内のタワマン の方が良くないですか?

  15. 1003 匿名さん

    >>1002 匿名さん

    市内のタワマンもピンきり。
    7000万は何処と比べて?具体的に発言しない比較しようがない。

  16. 1004 周辺住民さん

    北側の温泉付きのマンションは
    築15年になりますが87平米 購入時4200万円の部屋が
    6400万円で取引されました。
    しかも、一般公募の前に、このマンションの空き待ちの方が落札。

  17. 1005 匿名さん

    10年前ならタワマンも珍しく考えなくもなかったですけど、最近は市内であればアチコチに雨後の筍のように乱立しているのに少々辟易している人も多いと思いますし、周りを見渡すと昔と違い、普通にタワマンに住まわれている方がいて、その方たちの不満や不安をチラホラ耳にします。
    長期修繕の問題に加え、自然災害、停電の問題なんか最近はメディアでも話題にされていることから、華々しい建物の裏側に潜む諸問題が徐々に今になって顕在化されているのも個人的には将来的の不安とリスクを感じます。
    また、どうせタワマンに住むならそれなりの景色が望める中高層階でないと満足感が得られないと勝手に考えています。さらにタワマンの中にはしっかり低層用EV、高層階用EVなどと別れたものもありますが、予算的に低層階に分類するEVともなると、劣等感を持たずにEVを利用できるか自信もありません。(資産的な面やお得度は低層階と一般的に低層階と言われますが)

    結果、70㎡以上、3L、中高層階、ともなると7000万ではなかなかタワマンで良物件は見当たらないのではないでしょうか?
    結局、タワマンは賃貸で美味しいとこどりする程度が最善の選択ではないかと思っています。

    マンション購入においては1にも2にも利便性なのは周知の事実。そうなると上記の理由を鑑みても何もタワーに固執する理由がありません。
    ここの物件がタワーであることを除けばかなり希望を満たす物件となると思います。
    話題のタワマンは煌びやかさが目立ちモデルルームやカタログを見るとその豪華絢爛さに一瞬憧れるのですが、実際住むにあたっては不必要なものも多いと感じます。

    タワマン物件は今後もどんどん出来るのではないかと思いますが、こちらのようにメジャー沿線の主要駅徒歩3分という立地物件は販売サイド側からしても建てたくてもなかなかその用地がみつかるようなものでなく、ある意味希少性は高く、それでいてタワマンより安く買えるのですからコストパフォーマンス面では満足度が高いと考えています。

  18. 1006 匿名さん

    >>1005 匿名さん
    震災を経験した者からするとタワマンなんて怖くて住みたいとも思わない。
    震災とはいわないまでも停電に遭遇するリスクはかなり高い。給水やトイレが停電時でも自己発電で可能なタワマンならまだしも、30階も40階も階段を使って上り下りするなんてのは相当体力がないと無理です。ここの最上階、15階でも無理目です 笑

  19. 1007 周辺住民さん

    ちなみに駅横のタワマンは自家発電でエレベーターが動きます。
    実証実験もやりました。外部電源を遮断して、自家発電のみでの実験です。
    そのために電源の基盤の交換もしました。
    住民と管理組合がきちんと話し合って決めました。
    エレベータの会社に聞くと関西圏内で自家発電のエレベーター稼働を実験した
    唯一のマンションです。
    というか業界で聞いたことが無いそうです。もしかしたら日本で唯一の実験。
    また、当然免震構造です。東北の震災でも花瓶1つ倒れませんでした。
    日本免振学会の学術雑誌にも乗った免震マンションです。
    阪神大震災の4倍の揺れに対応しています。
    タワマンというよりもJR尼崎徒歩1分が大きいです。
    15年前は安かったんですね。でも当時は尼崎でこの値段はあり得ないと
    言われてました。高すぎると言われてました。
    ココエ(キューズモールの前のテナント)もローレルも更地の時のお話です。
    何にもなったよ。ただ駅だけがありました。(古い建屋でしたけっどね)
    新しく街が発展していくときの最初はみんなそういうものです。
    あと、温泉とかプールは経費がかかる。その通りです。管理費は8千円は高くなります。でもそれが嫌な人は来ないでください。そういう設備があってのルネです。
    住んでいる人は95%以上納得づくで払っています。(住民アンケート結果)
    (2人くらいが高いと騒いでいます)
    払える経済力と理解のある人だけが、購入してくださいね。

  20. 1008 評判気になるさん

    タワーのルネ側より「ベデストリアンデッキ直結」の築浅ローレルコートクレビアの方が良いかな。温泉、プールとか要らんし、もし要るなら隣のセントラルに行けば良いしね。しかも駅1分ってのはスゴいわ!J尼で。駅からキューズモールより近いっての普通はもありえない立地です。

  21. 1009 匿名さん

    払える、払えない以前に、同じマンションの温泉で裸の付き合いする気持ちにはなれないですね。
    で、全く利用しなくても徴収される。。。のはどうなんだろう?
    やはり、それならコチラのマンションのように緑などもっとみんなに恩恵があるような共用物!?にお金をかけるのが良いです。
    金額が高い、安いではなく。

  • スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス尼崎」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸