横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 新子安駅
  9. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜新子安フロント口コミ掲示板・評判

  1. 1324 通りすがりさん

    >>1322 匿名さん
    ガーデンはコンビニも撤退ですし、破損箇所も多く、駐車場収益減で今後の管理維持費があがりそう。
    不要な施設が多い印象がありますが。

  2. 1325 匿名さん

    ガーデンのエレベーターが故障しやすく保守点検が多いのはエレベーターの初期不良が原因でしょうか。
    騒音は設計上の問題ですか?
    また修理費用は保証の範囲内であるのかが知りたいです。
    もしエレベーター会社が同じであれば対応を参考にできますね。

  3. 1326 検討板ユーザーさん

    第二期モデルルーム情報はないですかね?

  4. 1327 マンション検討中さん

    マンション直結の歩道橋、結構混むんですね。
    自分の通勤時間帯とずれることを祈るしかないなぁ。
    https://www.kanaloco.jp/news/social/article-487028.html

  5. 1328 匿名さん

    >>1327 マンション検討中さん
    まだ自分はいいとしても子供が心配にはなりますねぇ。うーん悩む。

  6. 1329 検討板ユーザーさん

    >>1327 マンション検討中さん
    入札業者が現れず、ってのが悲しいですね

  7. 1330 通りすがりさん

    >>1328 匿名さん
    お子さん私立小等で電車通学でなければ、子安小には信号一つだけの通学路で人道橋は通らずに通えるのでは?
    私立小通いであれば大人と同じような時間には出るだろうし、同伴で駅迄行けば?
    人道橋通らずに駅迄行くルートもあるし。実際歩いてみて下さい。

  8. 1331 マンション掲示板さん

    だいぶ出来上がってましたね

  9. 1332 マンション検討中さん

    縦型LDと横型LDはどちらの方が人気なのでしょうか?

  10. 1333 匿名さん

    >>1330 通りすがりさん
    通学路として信号のところ使えるなら今でも人道橋が混む訳ないでしょ。実際見てみて下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 1334 検討板ユーザーさん

    >>1332 マンション検討中さん
    モデルルームが縦型ってこともあり、縦型のが売れてるようですね。個人的にはワイドオープンの窓が好きなので、横型のほうが好みです。

  13. 1335 マンション検討中さん

    私も開放感がある横型リビングがいいと思います。
    先日案内会に行って来ましたが、供給済の住戸がたくさんあって、正直ビックリしました。

  14. 1336 検討板ユーザーさん

    >>1335 マンション検討中さん
    そろそろ完売って感じですか?

  15. 1337 マンション掲示板さん

    >>1336 検討板ユーザーさん
    営業の方は、残り住戸は
    あと30戸ほどと言っていました。

  16. 1338 マンション掲示板さん

    >>1337 マンション掲示板さん

    いえ、残り20戸切ってますよ。

  17. 1339 口コミ知りたいさん

    >>1338 マンション掲示板さん
    そうですか…
    完成前に完売しそうな感じですね。

  18. 1340 検討板ユーザーさん

    >>1337 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!!どの辺り(エアリー、ブリージー、コージー)が残っているかといったところもわかりますか?

  19. 1341 口コミ知りたいさん

    >>1340 検討板ユーザーさん
    すべて覚えていませんが、
    「エアリースクエア」は完売でした。

  20. 1342 検討板ユーザーさん

    >>1341 口コミ知りたいさん
    そうなんですね。やはり少し安いからなんでしょうか。情報ありがとうございます!

  21. 1343 マンション掲示板さん

    >>1340 検討板ユーザーさん

    エアリー完売、ブリージー、コージーは同じくらいずつ残ってました。まだ上中下層階どこも選べます。

  22. 1344 マンション検討中さん

    住宅ローン控除について、今年の11月までの契約で来年4月入居だと、13年控除の対象になりますよね?

  23. 1345 口コミ知りたいさん

    >>1344 マンション検討中さん

    その条件ですと、13年になりますね!

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/mortgag...

  24. 1346 マンション検討中さん

    >>1345 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!来年から金利が上限になってしまう可能性が割と高そうですが、しばらくは1%控除が続いてほしいですね、、

  25. 1347 マンション検討中さん

    案内会に行ってお話しを伺いました。
    価格が想像以上に高かった印象を受けました。
    営業の方は、都内から来られる方が多いと言っていました。
    私は地元民ですが、どなたか新子安近辺の方で購入された方はいらっしゃいますか?

  26. 1348 匿名さん

    >>1347 マンション検討中さん
    隣の鶴見在住ですが、購入しました。
    価格が高いかどうかは意見が別れると思いますが、新子安駅のランドマークになる物件ですので、異常に高いような値段ではないと思います。将来の新子安駅次第ですが、横浜からも近いですし、楽しみもあると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 1349 匿名さん

    >>1347 マンション検討中さん
    東神奈川駅近くに住んでいますが購入しました。初見は高いと感じましたが今では適正価格と感じてます。広めの部屋が多かったので尚更ですね。駅近な分、現住所より横浜駅までは早く着けそうで満足してます。

  29. 1350 評判気になるさん

    >>1348 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    近隣のガーデンとついつい比べてしまい…
    駅近ですし、今後の新子安に期待できる部分もありますからね。
    前向きに考えてみます。

  30. 1351 マンション検討中さん

    >>1350 評判気になるさん
    1348ですが、保育所が隣接しているということもあり、子育て世代には非常に良い環境が揃ってると感じました。ガーデンは人数が多いのと、値段が安かったこともありということもあり、様々な層の方が住んでるようですが、フロントは逆に値段が高いことで、コミュニティの雰囲気も異なる可能性がありそうです。これもある意味プラスポイントかと前向きに考えています。

  31. 1352 匿名 さん

    >>1351 マンション検討中さん

    全くおっしゃるとおりです。
    私も契約しておりますが、駅までの距離、部屋の広さ及び採光等から、少し予算を超えてしまいましたが、決めて良かったと思っています。

  32. 1353 マンション検討中さん

    小安小学校は今でも人数多いのに、更に増えますね。ちょうど下校時刻で子供達を目にしましたが、良い子が多そうでした。

  33. 1354 匿名さん

    先週手続きに伺った際、営業の方が残り10戸ほどと言っていました。
    完成前に完売になりそうですね。

  34. 1355 通りすがりさん

    >>1354 匿名さん

    この時期でもほぼ完売ですね。
    ガーデンとはだいぶ違うようですね。

  35. 1356 匿名さん

    SUUMOでは、本物件情報が更新されていました。残りの部屋の間取り(7タイプ)や部屋番号(9部屋)が分かります。

  36. 1357 マンション検討中さん

    >>1356 匿名さん
    第二期ってやつですか?
    中層階があんまり残って無さそうですねー

  37. 1358 通りすがりさん

    >>1356 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    本当にあと少しのようですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1359 マンション比較中さん

    なんとなく再販で出てきそう。
    世の中おかしいよ。
    新子安だよ。

  40. 1360 匿名さん

    >>1359 マンション比較中さん
    落ち着きましょう。好き嫌いが分かれるということかと思います。

  41. 1361 マンション掲示板さん

    >>1359 マンション比較中さん

    インフレでカネ余りだから今後ますますマンションは高値になりますよ。
    少なくともと2025年までは建築費が下がらないことは確定してます。マンションを購入していない方は今後高すぎて買えなくなるかも。

  42. 1362 匿名さん

    日当たりは実際どうなんですかね??

  43. 1363 名無しさん

    オルトとまあまあの距離感があり、日当たりは悪くなさそうですが、斜め前に建つ40階建てマンションのカゲになる時間帯はありそうですね。

  44. 1364 マンコミュファンさん

    新子安の駅力が零であることが資産価値を保てるのか心配ですが、持たざるものよりも持っている方が今後は強いのでね。
    カネの価値って下落していきますから、物に換えた方が良い。

  45. 1365 通りがかりさん

    横浜市内の他複数のマンションと比較し、悩みに悩んでこちらの物件エントリーしました。駅近と子育ての環境、大型スーパーが近いのが決定打でした。
    京浜東北線沿いで駅直結はやはり魅力です。日吉プラウドは駅からの道のりと距離が気になり、シティテラス横浜は線路と川の間という立地から、選択しました。
    ガーデンに比べて高いのは事実ですが、ガーデンが安すぎたと思っております。

  46. 1366 通りすがりさん

    >>1365 通りがかりさん
    安いのには訳があります。
    エレベーターの配置も良くない。色々と残念。

  47. 1367 匿名さん

    保育園が近く子育て環境もよろしいようですが、
    今は希望する保育園に入れる状況になっているんですか?
    子育て環境が選択肢の一つになっていたのに遠くの保育園に
    通わなければならないのは本末転倒なので情報を教えていただきたいです。

  48. 1368 通りすがりさん

    >>1367 匿名さん
    マンション内にある保育園はあくまで地域の保育園であり、マンション住民優先なんてありません。
    マンションから数分圏内でもいくつもあります。幼稚園は園バスが近くを走ってるので、マンション出来上がったらオルトかマンション前かあたりで乗れるでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 1369 評判気になるさん

    都内にも出やすいし学区の中学が遠いから中受させたいんだがそのまま公立に行く層が大半か知りたい。

  51. 1370 匿名さん

    >>1369 評判気になるさん
    中受するのは1割から多くて2割位じゃないかな。神奈川の平均的な数字。中高一貫が増えてきてるし、補助金が多数でてきてるのもあり今後増えてはくるでしょうね。

  52. 1371 匿名さん

    >>1370 匿名さん
    近所に住んでますが、おっしゃるとおり、2割程度のイメージですね

  53. 1372 マンション検討中さん

    エリア・単価的には、プラウドシティ日吉、シティテラス横浜、プレミスト横濱反町あたりと比較する人が多かったのかな?駅力では新子安はちょっと分が悪い気がするけど、駅直結は強みだよな。それぞれ特色と長所短所がはっきりしてるから、意外と悩まなさそう。

  54. 1373 マンション検討中さん

    県内のみならず都内へも出やすい立地ゆえ中学受験率はもう少し高いと予想していた

  55. 1374 匿名さん

    >>1373 マンション検討中さん
    値段設定とか考えると、このマンション内での受験率は高そうですな

  56. 1375 マンコミュファンさん

    ガーデンの中古を狙った方が得策じゃないかな。価格が新子安駅にしては高すぎないですか。

  57. 1376 匿名さん

    >>1372 マンション検討中さん
    反町は昔住んでましたが、改札入ってからやたら長いんですよね、、美味しいラーメン屋が多いのと公園があるのは良いですが、それ以外はなんとも微妙な印象です。

  58. 1377 通りがかりさん

    反町はどちらかと言うと、横浜駅と東神奈川駅も使えるのが良いところ?反町駅自体はマイナー駅ですよね。

  59. 1378 マンション検討中さん

    桜木町、横浜、川崎、品川、有楽町、東京に通勤の人には駅まで3分で最高の立地ですね。あとは設備が良ければ、言うこと無しです。どのくらい残っているのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 1379 マンコミュファンさん

    先月残り10戸未満だったので今月完売でしょう

  62. 1380 匿名さん

    >>1377 通りがかりさん
    東神奈川や横浜は使えるんですが、歩くとなると結構遠く感じると思います。なので、日常使いを考えているなら、反町は中途半端な立地かもしれません。

  63. 1381 匿名さん

    >>1375 マンコミュファンさん
    ガーデン中古でましたよ。一階70ちょっとで6000万超え。
    設備申し分ないですが住民がちょっとね。

  64. 1382 匿名さん

    横浜新子安ガーデンと比べて、フロントの方が全体的に価格が上がっていますよね。
    そうなると、居住者方の雰囲気も変わってくるものでしょうか?

  65. 1383 口コミ知りたいさん

    >>1382 匿名さん
    何となく変わらない気がします。マンション全体の価格が上がり、低金利が続いているのもあり、みんなの予算が数年前より上がってます。うちもそうです。買い替えですが、1件目より予算上がってます。収入変わらないのに…。
    なので、当時ガーデン検討してたぐらいの人がフロント検討してるんでないかなーと。私がそうなだけなもせれませんが笑
    うちがフロント契約しましたけど、昔ガーデンも検討してました。

  66. 1384 匿名さん

    >>1383 口コミ知りたいさん
    ガーデン安かったですよね。おそらく同じ収入層なら下層階も難しいのでは?
    フロント営業に聞いた話ですが、ローン断られた方結構あるみたいです。収入に見合わない,という事。

  67. 1385 匿名さん

    ガーデンの価格がフロントに比べて安いようですが、どれくらいの差があるのでしょうか?

  68. 1386 名無しさん

    >>1382 匿名さん
    ここはあくまでも新子安、そんなに居住者の雰囲気は変わらないと思います。ただ単に、マーケットが値上がりしているだけなのでは?

  69. 1387 匿名さん

    ガーデンに住む限りモラルを求めてはいけません。常識人と出会うとホッとするところと思っていた方がいいかもです。フロントもあまり期待しない方がいいのでは???

  70. 1388 eマンションさん

    >>1387 匿名さん
    ガーデンってそんなに酷いんですか?!1部変な住民がいるだけで大半は普通のファミリーなのでは?

  71. 1389 匿名さん

    >>1387 匿名さん
    言い過ぎな気が、、笑
    たまにオーケーに買い物に行きますが、そんなに変な人がいる印象らないですよ。穏やかなファミリーのイメージ

  72. 1390 マンコミュファンさん

    >>1387 匿名さん

    ガーデンにお住まいの方ですか?知り合いが住んでて遊びにもいったことありますが、知り合いは普通の方でご近所さんも常識のある良い方といってましたが、どこからの情報か教えていただければと思います

  73. 1391 口コミ知りたいさん

    日経の2021年販売の新築マンション「将来価値格付け調査」のトップ30に入ってますね。一つ星。


    https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ00042_Y1A200C2000000/

    評価がどこまで正確か不明ですが、評価されてるのはいいですねー。

  74. 1392 マンション検討中さん

    ライバル物件に当たるプレミスト横濱反町も入ってますね。

  75. 1393 口コミ知りたいさん

    >>1392 マンション検討中さん
    両方ともいい物件ということですね!私もプレミスト横濱反町と悩みましたが、広さと日照でこちらに決めました。

  76. 1394 マンション検討中さん

    小学生のお子さんをお持ちの方は要注意。
    写真に映る歩道橋は朝の通学時に大混雑で大変なことになってます。恐らく入居してすぐに問題になると思いますよ。
    どう大変かは自分でご確認を。8:00?8:20くらいで簡単に遠目から見ることが出来ます。
    近くの子安小はすでに一学年7クラスなのでマンション出来たら9クラスくらいになるかもしれません。
    運動会とかも制約凄いらしいのでよく検討されることを推奨します。

  77. 1395 匿名さん

    7クラスですか~。マンモス校ですね。

  78. 1396 通りがかりさん

    子安小学校は学区が広すぎる。海側の子が皆渡ってくるから仕方がない。歩道橋はいつも揺れている。人数というより下を通るトラックの影響だと思うが。

  79. 1397 匿名さん

    ガーデン住みです。広い部屋への住み替えを検討しましたが、予算面で泣く泣く断念しました。

    以前ガーデンの話題(ガーデンは破損箇所が多く、エントランスで飲酒など新子安はガラが悪いのでは?)が出てましたので、その話と新子安の良いところを書き込ませてください!

    ・ガーデンは破損が多い→足元が多くベビーカー、台車をぶつけてしまった!が多そう。悪意をもって壊すような人がいるわけではない(と信じてます笑)

    ・エントランスでの飲酒→以前は住民同士の交流会としてお酒が夜の時間に提供されるイベントがありました(キリンビールさんの生ビールが格安で!)。エントランスでの飲酒はイベント時のことかと。

    ということでガーデンも悪い人が多いわけではないと思い(信じて)ます。フロントを購入された方、安心して新子安に引っ越して来てください!

    他の駅の物件と違うかな?と思うのは、新子安駅周辺には中学高校大学がないので、その年頃の子たちが「集まって」「集団でいつもいる」ことがほぼありません。浅野中高はありますが、こちらは先生方も駅から歩道橋、通学路で見回りをしていて登下校時に騒がしいということはありませんし、新子安で留まっていることもありません。

    ラゾーナ(アカチャンホンポ)、トレッサ(トイザラス)、ルフロン(キドキド)、アクロス(西松屋)。

    入江町公園はもちろん新横浜公園、岸根公園も車ですぐだし、新しい高速使えばこどもの国も近い。ららぽーと、お台場、木更津、ベイサイドマリーナなど買い物も車であっという間。

    新子安駅は他のエリア(日吉、反町、菊名、西区など)に比べると何故か保育園が多く、徒歩でメガロスにいけ、横浜にでればあらゆる学習塾があります。

    子育て世帯にはとにかく便利で(駅近ですが車があるとより良いです)、新子安はおすすめですよ!

    フロントが完成して新子安がより賑やかになるのを楽しみにしています。長々と申し訳ありませんでした。

  80. 1398 マンション検討中さん

    >>1397 匿名さん
    ガーデンの破損は小学生が主な原因です。
    共有スペースは夕方頃まで小学生が騒いでいて現在問題になってます。
    これはどこのマンションでも一回は話題になりますよね。
    住んでる世帯数が多いのでしょうがないと思います。

  81. 1399 匿名さん

    >>1394 マンション検討中さん
    以前子安小より多いマンモス校に通わせていました。
    近隣の方が文句言うのは分かりますが、マンモス校の時限は限られてます。今はそれこそ多い時期ですが。
    フロント住民はかなりの数私立小や国立小に通わせるのではと思います。中受もしやすいし。公立だけが選択肢じゃないです。

  82. 1400 名無しさん

    >>1390 マンコミュファンさん
    ガーデン住みです。
    エントランスで仕事してる人、困ります。飲食しながらずっといるので煩わしいですね。
    あと子供達があちこち壊すようですが、これは親の良識の範疇で、名乗りあげない方がいるのでは。
    粗大ゴミもかなり分別できてないので驚きます。

  83. 1401 匿名さん

    なるほど、そこの住民は子持ちで30代くらいの輩タイプが多そうですね。

  84. 1402 子安小に通わせている親

    >>1399 さん
    マンモス校に通わせていたから何なのでしょうか?
    フロント検討中の方に参考になる情報提供をお願いします。

    >>1394さん
    子安小は確かにマンモス化してきましたし、運動会は親が立見など新しく建て替えたにしては検討不足なところが多いと思います。
    ただ、朝のことにして言えば大行列になっているにしても歩道橋を通ることで子供の安全が確保されていると思いますし、親や地域の方が子安ガーディアンという誘導役をしているので安心して通わせられています。
    あえていうなら子供がいない人にとってはどう感じるのか気になるところですが、私にはわかりません。

  85. 1403 名無しさん

    >>1402 子安小に通わせている親さん
    ものの言い方ですよね。個人批判はやめた方が良いです。

  86. 1404 周辺住民さん

    このマンションの至近にある戸建て住民です。この地区は神奈川区でも住宅地地価上昇率No1の場所でここ数年地価がうなぎ上りです。今まで低かったことの補正かもしれません。首都高入口まで1分足らずで東名、第三京浜直結、京浜東北、京急、横浜線の3駅可能で羽田空港、新横浜まで30分以内、第一京浜、第2京浜資金など、横浜でも屈指の交通至便地域だと思います。だからこそ、産業地帯に近く、少々交通量が多いなどデメリットもありますが、それを補い余りある地域だと確信してます。マンションの付近は海側と違い、高台で静かなエリアで最良好立地です。最近マンションが建つおかげで資産価値が増大し、戸建て住民もありがたいです。

  87. 1405 匿名さん

    >>1404 周辺住民さん
    マンション建設によって近隣の住民の方々がどう思っているのかが気になっていました。日照が遮られる等のネガティブなイメージを持ってる方もいるかもしれないですが、基本的にはポジティブに受け取られているようですね。
    緑を増やす、保育所の併設など、街にも貢献するマンションであると個人的には思っています。

  88. 1406 マンコミュファンさん

    あと一歩。JRが品川ゲートウェイ駅に掛けたお金の4分の1でも新子安駅に使って、改札口を2階に上げて無駄な階段の登りおりを無くてくれていたら、更に地価が上がったのに。新子安駅がそうなる見込みは殆んどないのかな?

  89. 1407 匿名さん

    新子安駅にお金投入してどうなるか?JRに投入額以上のメリットあるか?大事な経営資源をどこに使うか。何のために使うか。現状維持が精一杯。

  90. 1408 マンション検討中さん

    JR新子安駅とオルトを直結してもらえないですかねぇ。ビジネスオフィス賃料アップ分をJRに数年分提供してもビルオーナー側は損はない気がします。検討してもらいたいですね。

  91. 1409 匿名さん

    はい、ご自分でJRに要望出してください

  92. 1410 マンション検討中さん

    新子安ってそういう事期待して買う場所では無い気が・・・
    もちろん長期的(10年以上)には町が変わっていく事は有るでしょうけども。
    今の新子安を愛せないなら買わない方が良いと思います。

  93. 1411 ご近所さん

    >>1404 周辺住民さん
    批判する意図ではなく、単純に他の地区がどうなってるか等知りたいので、ぜひ「この地区は神奈川区でも住宅地地価上昇率No1の場所でここ数年地価がうなぎ上り」のソースを教えて頂けませんか?

  94. 1412 匿名さん

    >>1404 周辺住民さん
    第1京浜、第2京浜の間で横羽線も近く、JRの複数路線が近所バンバン走り、京急も走る場所って住む場所としては避けられいたと思いますが、人の感覚とか時代が変わったのかも知れませんね。

  95. 1413 マンション検討中さん

    >>1412 匿名さん

    個人の好みの問題だと思います。交通の便が悪くても静かなところが良い、という人もいれば、不便なところは絶対嫌だ、という人もいるでしょう。1億2千万人もいれば、それぞれです。マンションは昔でいうところの長屋なんですから、それにも隔世の感を覚える人もいるでしょう。戸建てにしたって、建坪率・容積率パンパンの家を「時代が変わったな」という人もいるでしょう。個人の価値観はそれぞれで違うのでしょうが、利便性を求める人が多い世の中になっているように思います。

  96. 1414 通りがかり

    >>1412 匿名さん
    良いか悪いかは別にして、あらゆる線路や道路に囲まれまくってる中の、ほんとにピンポイントで比較的静かな住居系地域に立ってますよね。砂漠の中のオアシスみたいな。

    オアシスなんだから良いじゃんと言って住む人もいれば、そもそも砂漠に住みたく無いよと言う人もいる。って感じですかね。

  97. 1415 匿名さん

    >>1414 通りがかりさん
    たしかにピンポイントで静かな環境ですよね。逆に駅前なのに寂しいくらいの静かさですが、利便性と住みやすさを兼ね備えた穴場だと思っています。
    好き嫌いはありそうですが、差別化という意味ではあまり類似するような立地、物件はないのでは、と思います。

  98. 1416 通りがかりさん

    まぁ確かに個人の好みで考えれば良いんじゃないかな。私は50-60m2で1億円する超都心の家は金銭的に少々シンドイこともあるけど、子育てや、独り立ちした後の子供家族の来訪・宿泊を考えれば避けたいところかな。

  99. 1417 匿名さん

    >>1416 通りがかりさん
    参考に、ここを避けるとして例えば他にどの物件とか考えてますか?

  100. 1418 通りがかりさん

    >>1417 匿名さん
    都心(の駅から15分)の50-60m2のマンションを避けたいという意味です。わかりにくくてすみません。 新子安の駅前で80m2弱の広さは最高なんじゃないですかね。

  101. 1419 マンション検討中さん

    そろそろ完売??

  102. 1420 通りがかりさん

    あと何戸ほど残っているんですかね。

  103. 1421 マンション掲示板さん

    >>1420 通りがかりさん

    今はわかりませんが先月聞いたときは残り10戸未満でした。

  104. 1422 マンション検討中さん

    工業地帯が近いですが、住環境への影響はありますか??

  105. 1423 購入経験者さん

    >>1422 マンション検討中さん
    何を心配されているのかは分かりませんが、いわゆる「公害」みたいなものは今どき心配は無いと思いますよ。

    ただ、周辺は片手では数えられない鉄道線路や、幹線道路、高速道路に囲まれています。加えて仰る通り工業地帯も近いので、輸送車両等も多いはずです。

    なので、住居系エリアにはなりますが、絶対的にとても静かですとは言えないかなと。

    利便性をさしおいて住環境を最も重視する方は、選びにくいのかなと思います。ただ、利便性と住環境のバランス、と言う意味では優れていると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸