匿名さん
[更新日時] 2022-05-16 10:30:49
売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通 JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組
【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番) |
交通 |
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩3分 (駅舎より) 京急本線 「京急新子安」駅 徒歩4分 (西口より) 横浜線 「大口」駅 徒歩14分 (西口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
180戸(ほかに保育所、集会室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月27日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 首都圏支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント口コミ掲示板・評判
-
1001
マンション検討中さん 2020/10/28 16:55:36
-
1002
マンション検討中さん 2020/10/29 02:04:40
今週末に2度目の訪問になります。要望書を出してきます。
うちも中学受験を考えています。まだ幼稚園なので、少し先ですが。ガーデンと、今回のフロントで、中学受験をする家庭も一定数は増えるでしょう。ご近所になる子育て世代の方々、よろしくお願いします。
-
1003
匿名さん 2020/10/29 02:06:34
>1001
もともとスレが多かったのもデベのステマだらけだったし。
-
1004
マンション掲示板さん 2020/10/29 05:49:11
>>1001 マンション検討中さん
>>1002 マンション検討中さん
ある程度興味あるかたは実際見に行き価格把握して
次あるか他を探すかになったからでしょう。
-
1005
マンション検討中さん 2020/10/29 06:49:03
子供の事考えたら日吉にした方が良いと思いますよ
塾だけでなくその後中高と6年間通学するのは日吉の方が何かと楽だと思います
-
1006
匿名さん 2020/10/29 07:05:14
-
1007
マンション掲示板さん 2020/10/29 07:46:43
子が受かるかわからん学校のことを考えて私は家は買いませんねー。
子供が慶應に通うだろうから日吉を!
子供が浅野に通うだろうから新子安を!って。。
ところで、予定価格表って税込なのかしら普通?
-
1008
マンション掲示板さん 2020/10/29 07:52:14
>>1007 マンション掲示板さん
先週税込諸々手数料込みで価格出しましたが、かなりシビアですね。価格表は税抜きではないかな。
-
1009
匿名さん 2020/10/29 07:57:02
マンションって、建物が課税、土地分は非課税だから税抜きの価格表示されても支払額わからない。
-
1010
マンション掲示板さん 2020/10/29 07:58:42
>>1008 マンション掲示板さん
ありがとうございます、価格表税抜きなんですか。全部に×10%じゃないにしろシビアですね。あれが税抜き表示なら1階77平米でも7千万こえるのか。
-
-
1011
マンション掲示板さん 2020/10/29 07:59:26
-
1012
匿名さん 2020/10/29 08:06:30
おまけだけど固定資産税って引き渡し時の見込み額は提示されるけど、これも減免が建物分だけなので翌年以降が分からない。引き渡し時と2年目、7年目を要確認。
-
1013
マンション掲示板さん 2020/10/29 09:15:30
>>1010 マンション掲示板さん
7000万台の部屋で100万位さりげなく追加されてる、税金。
-
1014
マンション検討中さん 2020/10/29 11:54:39
-
1015
マンション掲示板さん 2020/10/29 14:09:38
>>1014 マンション検討中さん
税込じゃない気がしてきた。
-
1016
マンション検討中さん 2020/10/29 22:20:25
>>1014 マンション検討中さん
間違いなく税込
三菱のマンション販売知らない人が紛れ込んでる
あと予定価格7200万台→7299万までは値上げでもない。
-
1017
匿名さん 2020/10/31 02:57:00
-
1018
マンション検討中さん 2020/10/31 06:37:54
レベルの低い書き込みが多いなここは。
民度がはかれる
-
1019
マンション掲示板さん 2020/10/31 12:05:11
>>1018 マンション検討中さん さん
まあ色々と話し合える場ですから。
レベルとか批判せずに。
-
1020
匿名さん 2020/10/31 12:39:49
-
1021
名無しさん 2020/10/31 15:21:30
>>1018 マンション検討中さん さん
ここ覗いてる時点でおまえも一緒。
-
1022
マンション検討中さん 2020/10/31 20:22:57
-
1023
マンション検討中さん 2020/11/01 00:15:53
>>1018 マンション検討中さん さん
以前は価格に憤慨した連中がいてもっと荒れてたけど今はマシになってきたよ
-
1024
マンコミュファンさん 2020/11/01 10:47:01
-
1025
マンション掲示板さん 2020/11/01 14:17:00
-
-
1026
マンション検討中さん 2020/11/01 15:12:42
-
1027
検討板ユーザーさん 2020/11/01 23:54:38
-
1028
検討板ユーザーさん 2020/11/02 02:58:29
-
1029
匿名さん 2020/11/02 05:41:05
このマンションのご近所の新子安駅徒歩6分の戸建て住人です。新子安は元々、日産工場や倉庫街の入口ですし、真向いのオルト横浜自体、工場、社宅跡地の再開発物件ですので、全体として商業施設などは脆弱ですし、町はまだまだ殺風景かと。ただし、京浜東北、京急、横浜線大口の3駅利用可能、新幹線新横浜、羽田空港までも20分~30分、首都高子安ランプまで車で1分、第一京浜、第2京浜隣接、第三京浜、東名青葉ICにも接続首都高でダイレクトと感動的なほど交通至便です。ビジネス、子育て、レジャー両刀使いかと思います。住人の意見です。
-
1030
匿名さん 2020/11/02 05:43:22
付近住人です。最近、毎年付近の地価公示が5%位上昇していて、資産価値が増加するのがうれしいものの、固定資産税は右肩上がりです。。。
-
1031
匿名さん 2020/11/02 11:18:47
>>1030 匿名さん
ガーデン住みです。
こちらの住民はガーデンとは少し違う世帯層かもしれませんね。ガーデンは団地的な?感じもあります。やはりビッグコミュニティだからでしょうかね。
オルト層は賃貸もかなり含まれるため、これまた違いそうですが。
-
1032
マンション検討中さん 2020/11/02 12:09:12
見た 高い。 管理費、修繕積立金、駐車場代金含めると月返済額かなり上がる。
管理組合の当番嫌だし、上下左右に人が住むし
同じ金額出すなら、自己完結の戸建に決めた。
-
1033
マンション検討中さん 2020/11/02 14:44:49
昔は戸建てを買えない人がマンション買うのが定説でしたけど、つまらない建売が増えて、今や逆になりましたね。
-
1034
マンション検討中さん 2020/11/02 15:31:47
私を含む、新子安を検討するような層にとって、7000万台後半は気合入れないと決断できない金額だと思う。
建売戸建てが相対的に広く安く買えるなか、1000万円近い金額を24時間ゴミ出し、共用部の豪華さ、仕様の高さ等に払うのか。本格的に迷ってきています。
-
1035
eマンションさん 2020/11/02 16:34:54
駅の近くの公園が大変にタバコの吸い殻あったり、ゴミや酒の缶が落ちてる。タバコ禁止にするか喫煙場所をオルトの中に設けるなりしてくれないかねー。
-
-
1036
マンション検討中さん 2020/11/02 23:59:32
-
1037
匿名さん 2020/11/03 00:38:13
>>1033 マンション検討中さん
マンションもつまらなくなっている。土地が問題ですが、5000万あればそれなりの注文住宅も余裕。そう考えるとこの程度で7000万は。。。
-
1038
匿名さん 2020/11/03 00:44:53
7000万って世帯年収1200万ぐらいないと厳しいですよね
-
1039
マンション検討中さん 2020/11/03 01:17:08
-
1040
評判気になるさん 2020/11/03 02:31:24
>1036 マンション検討中さん
あくまで個人的な感想ですが。
二俣川なら新子安がいいです。
東横線と直結と言えども本数は多くないだろうし、横浜を超えるとやっぱり通勤に遠いイメージがあります。
相鉄との直通は東急に利がないので、いつまで続くか微妙だし。
新川崎は5年ほど前に家を探していた時、安いからと不動産屋さんに勧められました。
あまりにも予算がなかったので新川崎か子安あたり、それでもだめなら大師線を勧める予定だったと言われました。
ただ、新川崎は南武線の駅が近くて2路線利用できるんですが、南武線に対するイメージが良くないのと通勤時に混むのでやめました。
-
1041
匿名さん 2020/11/03 04:10:58
なんだか新子安愛の人も多そうですね。
個人的にはここだと横浜駅周辺にあまり行かなくなる気もして残念かなあと(通勤が東京方面の場合)。
ラゾーナ川崎か東急プラザ蒲田(観覧車もあったりします)に寄った方が電車賃、時間の無駄も少ないだろうし。
根っから地元の人は鶴見に買い物に行くんですかね。
または大口商店街とか六角橋商店街とかだったりして。
-
1042
マンション掲示板さん 2020/11/03 08:01:07
オープンハウスだと新子安徒歩6分の4LDKの戸建が4000万程度ですね。
-
1043
匿名さん 2020/11/03 10:23:42
日照どうなんですかね。
日影みても南東のB.C棟は14:00から陽がささなくなりますが(南東なので当たり前ですが)、
暗いのかな。。
オルトも目の前にあって午前中は1時間ほど陰りますし、陽当たりどうなんだろうと気になっております。
-
1044
eマンションさん 2020/11/03 11:23:10
>>1043 匿名さん
日当たりはロータリ正面よりは悪いと思いますが、心配するほどではないと。
大口商店街は事件もあったし元気ないとこもあるからなぁ。
-
1045
検討板ユーザーさん 2020/11/03 12:16:53
-
-
1046
マンション掲示板さん 2020/11/03 21:38:35
>>1045 検討板ユーザーさん
つい最近ですよ。
登録してると営業から宣伝来ます。
-
1047
検討板ユーザーさん 2020/11/03 23:48:41
>>1046 マンション掲示板さん
ブランド力と距離がすこし遠くなるけど、ここと比べたらかなり魅力的なお値段ですね。
-
1048
eマンションさん 2020/11/04 16:25:08
>>1047 検討板ユーザーさん
見ればオープンハウスとわかるあの建物の形態は私はあまり好きではありませんねー、値段も安すぎ。木造3階建ですよ、
-
1049
評判気になるさん 2020/11/05 00:49:46
狭小戸建ては悪くないですよ。
20年前に親戚が購入したけど、今でも普通に住んでます。
品川区の駅徒歩3分、6300万円だったかな。
3階建てなら狭小でも71㎡以上はあるのが普通だし、駐車場無料です。
新子安徒歩6分4000万円なら2件買って、1件賃貸に出すのもいいかも。
階段が嫌だっていう人もいるし、マンションにはマンションの良さがありますので
好みの問題ですけどね。
-
1050
マンション検討中さん 2020/11/05 02:40:16
-
1051
評判気になるさん 2020/11/05 04:57:52
>1050 マンション検討中さん
安い!
土地8坪でも67㎡が建つんですね。
予算はないけど23区内にこだわりたい人とかは、こういう物件がいいのかもしれないですね。
-
1052
匿名さん 2020/11/07 04:24:21
営業さんが言っていたけど、抽選になる住戸もあるらしい
ただ、6000万円台は好調なようだが、7000万円台は
そうでもないような言い方だった。
-
1053
匿名さん 2020/11/07 04:36:46
>1052
抽選になるではなく、販売戸数を調整して抽選にするだけどね。
結果が出てない一揆での人気のバロメータは総戸数に対する販売戸数の割合。
-
1054
マンション検討中さん 2020/11/07 10:28:00
-
1055
eマンションさん 2020/11/07 10:57:12
>>1054 マンション検討中さん
まだすかすかですな。他社に聞いたらだってここ
高杉ですやん、と関西弁でいうてはりましたわ。
-
-
1056
マンション検討中さん 2020/11/07 15:03:24
過去の相場を考えるとやはり高いですよね。
自分はたまたま職場へのアクセスがよいということで前向きに検討していて、元々新子安を全然知らなかったんですが、最近何度か出入りするようになり、抜群の利便性を感じています。電車はもとより、首都高横浜北西線の開通で東名との連絡が最高です。
マンマニさんの記事はまさにその通りなのかなと思います。高いけど、この立地が変わることはないですもんね。ガーデンを購入された方が勝ち組すぎるかと思います。
-
1057
評判気になるさん 2020/11/07 23:45:44
この数年、安定的に上昇していた路線価が、このマンションのところだけ急に跳ね上がった気がするんですけど。
-
1058
匿名さん 2020/11/08 02:07:17
過去に販売しているガーデン以前のパークハウス横浜新子安の存在をひた隠しにする三菱
多分、中古が売れてないんだろうな
-
1059
匿名さん 2020/11/08 03:57:59
>>1056 マンション検討中さん
ガーデン勝ち組ではないと思う。
最近ガーデン内で売りに出てる部屋があり見学者も
多数出てる。フロント竣工前の動きですかね。
でもそもそも住む世帯が違いそう。それは
価格に如実に出る部分だと。
-
1060
フロント大好き 2020/11/08 14:11:07
>>1059 匿名さん
同意しますね。どっかのガーデンの掲示板荒れてたw
-
1061
マンション検討中さん 2020/11/08 14:19:57
全体戸数の35%が1期1次で出るかで不調なのか分かるだろう。
逆に45%超で絶好調にも成り得る。
-
1062
マンション検討中さん 2020/11/09 06:52:37
>>1061 マンション検討中さん
30%くらいかな。勘だけど
-
1063
マンション検討中さん 2020/11/09 11:55:51
-
1064
マンション検討中さん 2020/11/10 02:07:08
>>1063 マンション検討中さん
瀬谷は好調なんですね。こちらの方が利便性は良いと思いますがこの差はなんでしょうかね。駅とスーパーが濡れずに行けない点は劣りますが。
-
1065
匿名さん 2020/11/10 02:11:53
>1061
以前は、即日完売がお約束だったから販売戸数の割合が好不調のバロメーターだったんだけど最近は即日完売どころか一期から玉砕のところもあるから判断は難しくなった。
-
1066
匿名さん 2020/11/10 02:13:30
一期で登録が入らなかったところに落選者から再登録募って売れ残り隠しなんて手法も横行してるからね。あれ、厳密にいうと違法なんだけど。
-
1067
マンション掲示板さん 2020/11/10 04:08:01
瀬谷はすごくいいですね。
横浜勤務なら迷わず買うけど
-
1068
名無しさん 2020/11/10 13:40:13
>>1067
横浜に出るのに時間がかかるから、確かに、横浜とかみなとみらい勤務の人じゃないとメリットないですね。都内勤務だと川崎バス便も瀬谷1分もかかる時間は同じみたいな(笑)
-
1069
マンション検討中 2020/11/14 00:20:06
-
1070
通りがかりさん 2020/11/14 00:56:41
>>1069 マンション検討中さん
すごい、日本じゃないみたいですね。。
-
1071
通りがかりさん 2020/11/14 01:08:03
-
1072
マンション検討中さん 2020/11/14 01:20:11
これただ瀬谷でたまたま起きた事件なだけで、犯人も被害者も瀬谷住人でないですね(笑)それより新子安の治安はよいですか?
-
1073
匿名さん 2020/11/14 04:24:38
極めて庶民的な所では。
京急沿線でもあり沿岸工業地帯、ギャンブル路線のイメージはありますね。
-
1074
マンコミュファンさん 2020/11/14 11:57:32
商店街で通り魔あったくらいで、あとは交通事故が、多いかもです
-
1075
マンション掲示板さん 2020/11/14 12:52:08
-
1076
匿名さん 2020/11/15 00:21:10
横浜市民って見栄貼りが多いから、
子どもが中学、高校になったら
「どこお住まい?」と聞かれて新子安とは言いたくないな。
子どもがいじめられそう。
-
1077
マンション掲示板さん 2020/11/15 02:57:44
-
1078
匿名さん 2020/11/15 03:44:29
>>1076
(1)みなとみらいのタワマン(いろいろ)に住んでます
(2)馬車道のタワマン(北仲)に住んでます
(3)菅さんのタワマン(ナビューレ)に住んでます
どれがかっこいいんですかね。。
-
1079
マンション掲示板さん 2020/11/15 03:55:07
北仲かな、みなとみらいタワーだらけで、希少価値がない
-
1080
通りがかりさん 2020/11/15 12:24:34
私はナビューレです。
ベイクォーター直結はもちろん、共用部の魅力贅沢美しさは1回は見てほしいです。
前はベイクォーターのお店で酔っぱらい気持ちよく帰れる楽しさがあったと思いますが、今は警官がね…。
-
1081
匿名さん 2020/11/15 14:36:04
>>1080 通りがかりさん
ナビューレ、新築時は激安でしたね。サラリーマンなら誰でも買えた。
-
1082
匿名さん 2020/11/16 01:38:55
ナビューレは中古騰落率で神奈川ナンバーワンだけど、倍率高くて誰でも買えるわけでななかった。北仲はバーゲンセールといわれたけど結局囲われ。騙されちゃった人も多いかな。
-
1083
マンション掲示板さん 2020/11/16 13:46:21
>>1082 匿名さん
地図見ると、至近距離にらまた同じまた高さのタワーが建てそうですね。
-
1084
匿名さん 2020/11/16 22:28:08
-
1085
匿名さん 2020/11/17 10:37:10
>>1036
グレーシアタワー二俣川の方はもう売れちゃったみたいですね。
駅直結としては割安価格だったか。
躊躇してると買い逃しますね。
やはり初心者にはそこそことっつきやすい新子安が無難かー
-
1086
匿名さん 2020/11/17 11:28:41
>1085
中古狙いなら近隣の仲介業者に待ち登録しないと。人気の物件は表に出る前に待ち行列の中ではけちゃう。表に出てくる時点である意味売れ残り。
あと物件を内覧に行くとその場で決断も取られたりもする。事前調査きっちりしておかないと後から来た人にとられちゃう。
-
1087
匿名さん 2020/11/17 11:45:35
三菱ブランドは不滅です。
三菱自動車は、日産、ルノーに見捨てられたらしい。
三菱重工は、国産ジェット機開発へ費やした1兆円を諦めたらしい。
三菱電機神戸製作所は、自殺者が絶えず、8年で5名、らしいがホント?
三菱ブランドは不滅です。
三菱電機会長の柵山氏が、日経夕刊に、心の玉手箱、に寄稿されている。
立派だな。三菱ブランド。
-
1088
マンション検討中さん 2020/11/17 13:22:22
昨日のお昼に新子安周辺を歩いてきました。特に冬はかと思いますが、前の高層マンションの影がとても気になります。11時から14時くらいまでは日が当たらないのではないかと。低層階ならと思っていましたが、日当たり厳しそうですね。真剣に考えていたので悩みます。
-
1089
匿名さん 2020/11/17 13:30:43
既にある建物の影ですから、前もって影響が分かるのは良いですね。年間日影シミュレーションとか無いのかね
-
1090
匿名さん 2020/11/17 13:37:20
>>1088 マンション検討中さん
タワーの幅とタワーまでの距離考えれば3時間も当たらないなんてことはあり得ない、せいぜい30分から1時間程度と思う。
-
1091
匿名さん 2020/11/17 13:39:24
>>1089 匿名さん
シミュレーションみましたよ。
部屋からの眺望もね。
-
1092
匿名さん 2020/11/17 22:23:09
-
1093
マンション検討中さん 2020/11/20 13:18:24
>1085
グレーシアタワー二俣川がお得かもってリンクしましたがマンマニさんの最近のブログ(瀬谷の駅直結ライオンズ訪問)にも同じ部屋が出ててちょっとビックリ。
うーん、やっぱそうなりますわな。。
マンション眼力もアップしてるなという感じ。
-
1094
マンション検討中さん 2020/11/20 16:48:28
-
1095
匿名さん 2020/11/20 17:30:16
-
1096
検討板ユーザーさん 2020/11/21 05:12:47
ここ書き込みの質も量も落ちましたね。まともな人や賢い人は検討辞めたのでしょうね。
-
1097
マンション掲示板さん 2020/11/21 07:01:53
>>1096 検討板ユーザーさん
買う人は既に要望書を出したから情報収拾の必要はなくなっただけ
-
1098
マンション検討中さん 2020/11/21 14:22:40
賢いのかな!?
鶴見のヴェレーナあたり見てから決めればいいのに。
新子安<鶴見
-
1099
新子安フロント 2020/11/22 02:08:24
>>1098 マンション検討中さん
営業の人たってたね。
昨日の11時頃の駅前の写真。前の高層マンション背が高いねぇー
-
-
1100
匿名さん 2020/11/22 02:43:36
-
1101
マンション検討中さん 2020/11/22 07:21:31
今は金利も安く大口のガラーナであの値段ですので普通価格でしょう。今後はスタグフレーション基調になりそうですので賃貸という選択しも3あると思います
-
1102
eマンションさん 2020/11/22 16:30:47
>>1101 マンション検討中さん
日本語頼む。業者書き込み。
-
1103
周辺住民さん 2020/11/24 02:30:57
新子安ガーデン住みの者です。パークハウスは色々細かいところまで気を使って設計されている印象で、また、管理人室の皆さんも色々協力的で、物件としてはとても住みやすいです。
こと街の魅力となるとこれと言って何も無いのですが、逆にそこに価値を見いだせる人であれば良いのではないでしょうか。感覚が古いのかも知れませんが、個人的には、子供が幼少の時からお洒落なレストランやスタバで飲食するような習慣を身に着けるよりも、ファミレスとか公園しかない環境の方が良い気がしています(笑)
1) 夜遅くまで営業しているスーパーやドラッグストアがあるので便利
2) パチンコ屋や性風俗店は無い
3) 大口まで歩けば商店街があり、肉屋とか八百屋での買い物が楽しめる。コジマ電気やドンキもある。
4) 学校が近い
5) 良くも悪くもニュースが無い
6) 小さいけど公園が沢山ある
7) 遊びたければ横浜にも川崎にもすぐに出られる
8) 店が少ないので、結果的に生活コストが安い
ネガティブな口コミも大体その通りだなと思います。(吐しゃ物がたまにあるとか、店が無いとか、デッキの上り下りがきついとか) あと、土日は休む店舗も多いので、土日の外食場所は更に限られますね。あと、図書館や本屋が無いのもマイナスかな。
ご参考まで。
-
1104
匿名さん 2020/11/24 03:27:12
>>1103 周辺住民さん
小安小学校の評判をご存じですか?マンモス校だということ以外、何もわからなくて…教えていただけるとありがたいです。都内にも出れる良い立地なので、中学校受験組も多そうな気がします。
-
1105
マンション検討中さん 2020/11/24 05:03:01
>>1104
忘れないで欲しい。
新子安ってことを。
中学受験させるような層は新子安に住まない。
-
1106
周辺住民さん 2020/11/24 05:05:28
>>1104 さん
当方はまだ子供を通わせていませんが、ガーデンの住民の中にも通っているお子さんが沢山います。参考になる情報を持ち合わせておらずすみません。ただ、住民のお子さんは知り合いでもない当方に対しても良く挨拶してくれますし、マンション内で大声とか走り回ってぶつかるなどの生活する中で不快な出来事もありませんので、学校、親御さん共に良く教育されているなという印象です。
-
1107
名無しさん 2020/11/24 07:14:12
ここよりはやはりガーデンの方がいいよな。
日当たり良いし、眺望もあり、そして静か
-
1108
検討板ユーザーさん 2020/11/24 12:48:08
>>1105 マンション検討中さん
浅野中は、神奈川県きっての進学校ですけどねー
この物件から徒歩10分くらいです。
合否はさておきですが。。
-
1109
検討板ユーザーさん 2020/11/24 12:52:59
>>1107 名無しさん
ガーデンは当方も検討しましたが、各住居が小さめなので候補から外れました。
フロントはガーデンにない90平米台があるので、
ガーデンからの住み替えの問い合わせも多いみたいです。
-
1110
匿名さん 2020/11/24 13:04:19
>>1106 周辺住民さん
同じくガーデン住みです。
中受組はそんな多くないです。少数派。
マンション前が小学校の通学路でもあるので
西日の当たるフロントは騒音ありますね。
-
1111
匿名さん 2020/11/24 13:06:28
>>1109 検討板ユーザーさん
90平米越えてる住戸は超限られてますよ。
-
1112
マンション掲示板さん 2020/11/24 13:13:13
ガーデンはフロントからは富士山見れますが、
正直西日超キツいです。
また、海側は一段下がった半地下のような作りで
エレベーター乗り換えたり移動が不便ですね。
中古探されてる方はその辺りも考慮しながら
見に行くと良いです。
-
1113
マンション検討中さん 2020/11/24 22:52:17
>>1110 匿名さん
受験するのは2割ぐらいなのかな?学区の中学校が遠いから悩む。
-
1114
マンション検討中さん 2020/11/25 12:39:58
魚民の新子安オルト店が11月で閉店ですかねー。元気なくなりますね、新子安。
-
1115
マンション検討中さん 2020/11/26 01:17:37
そうなんですか!マックもなくなり、本屋さんもなくなり…涙。ドトールだけはなくならないでほしいです。
-
1116
評判気になるさん 2020/11/26 11:00:42
>>1115 マンション検討中さん
ダイソーは大丈夫ですかね?ドトールは確かになくなったら悲しいですね。近年では本屋さんが一番ショックでした。
-
1117
検討板ユーザーさん 2020/11/28 13:27:13
-
1118
評判気になるさん 2020/11/28 14:24:25
>>1117 検討板ユーザーさん
わたしは真逆のことを営業から聞きました。
-
1119
検討板ユーザーさん 2020/11/28 23:14:04
>>1118 評判気になるさん
そうなんですか?
要望書が結構出てると私は聞きましたが、
人気ないとは言わないよなーと思って聞き流しました。
-
1120
検討板ユーザーさん 2020/11/28 23:28:40
>>1118 評判気になるさん
要望書、かなり出ていましたよ。抽選もあるよう。水面下ではみんな動いていました
-
1121
検討中さん 2020/11/29 02:13:54
そんな人気なんですね!私も検討中のものです。
来週申し込み登録が始まりますが、一般的に正式価格はいつ頃に公表されますか?
-
1122
マンション掲示板さん 2020/11/29 02:59:02
>>1120 検討板ユーザーさん
下階を中心に抽選部屋がかなりあるようです。
-
1123
マンコミュファンさん 2020/11/29 12:32:10
>>1113 マンション検討中さん
中学はどちらに行くことになるのでしょうか??
-
1124
マンション検討中さん 2020/11/29 14:08:27
新子安のことあまり知らないのですが、今後将来性はあるのかなと購入を迷っています。。
-
1125
匿名さん 2020/11/29 14:29:12
>>1123 マンコミュファンさん
ここの学区は浦島丘中学校みたいです。坂道もあるので、20~30分ぐらいかかると伺いました。
-
1126
匿名さん 2020/11/29 14:34:47
>1121
普通は一週間くらい前。販売日が確定してるのに予告広告のままってのも珍しい。
-
1127
匿名さん 2020/11/29 14:41:51
-
1128
匿名さん 2020/11/29 14:56:44
>1127
6年間ってのもあるけど中学でお受験する層を取り込めるってのもあるかな。
都立だけど卒業した高校が中高一貫になったけど、自分は中学お受験するような家庭じゃなかったから、今だったら他の高校に行くことになったと思う。
-
1129
検討中さん 2020/11/29 15:21:42
>>1126 匿名さん
教えてくれてありがとうございます!
まだ出ていないようですね!気になります。
-
1130
名無しさん 2020/11/29 15:44:14
>>1125 匿名さん
すいぶんかかるのですね。自転車での通学になるのですかね、ありがとうございます。
-
1131
マンション掲示板さん 2020/11/29 15:54:43
-
1132
匿名さん 2020/11/30 13:19:09
スムログだとマンマニさんも本音では中古押しな感じですね。値落ちを考えるとやはり。
前に比較されてたグレーシアタワー二俣川は早々消えましたが、さっき見るとパークタワー新川崎も消えてますな。。
-
1133
匿名さん 2020/11/30 13:27:11
>>1132 匿名さん
スムログ読みました。まぁそうでしょうね。新子安自体に伸び代もありませんし。
ただ、いろんなところへのアクセスがいいのは間違いない。
-
1134
マンション検討中さん 2020/12/01 00:19:55
ここの隣の敷地って、本当に何になるか決まってない(わからない)んですかね?マンションの確率が高いのかな?気になります。
-
1135
マンション掲示板さん 2020/12/01 01:18:19
>>1134 マンション検討中さん
敷地が細狭く、道隔てて住宅があるので高さ等制限あるでしょうし、低めのオフィスビル等がやっとじゃないでしょうかね。公開空地なんかも作る必要があれば、駐車場とかも?
-
1136
検討板ユーザーさん 2020/12/01 01:50:31
-
1137
検討板ユーザーさん 2020/12/01 10:06:23
正式価格出てますね。
倍率ついてる部屋もかなりあるようで
抽選避けられないようです。
-
1138
匿名さん 2020/12/02 05:06:16
-
1139
匿名さん 2020/12/02 05:10:11
-
1140
匿名さん 2020/12/02 05:55:21
>1135
公開空地は義務ではなくて設置することによって高さ制限とかの緩和を受けられる。ここも一種住居地域のところは高さ制限20mだから本来は7階建てまでなんだけどね。
周りにどんな建物が建つかは用途地域とかの制限を確認して判断。
-
1141
検討板ユーザーさん 2020/12/02 07:09:10
>>1138 匿名さん
テラスは設えがだいぶ違うと思いますよ。
また、ガーデンも3階だと棟により日差しが見込めません。
何をもって適正かは其々ですよ。
-
1142
匿名さん 2020/12/05 00:21:56
東京方面に向かうには、京浜東北線と京急とでは
どちらが便利なんだろう。
運賃は京急の方が安く行けるのかな?
因みに、節湯型シャワー水栓ですが、
今まで蛇口の栓をひねらないと止められなかったけど、
これ、良いですね。
市販でもあるかな。
-
1143
検討板ユーザーさん 2020/12/05 08:11:42
>>1142 匿名さん
どの駅に向かうかによりますね。
新橋や東京等京浜東北線沿いならそのまま京浜東北か、川崎で東海道乗換も可能。
京急は新子安が各駅オンリーな為、京急鶴見で急行等乗り換えて蒲田等で快特乗換。浅草線直通狙いも。乗換がありますが、思ったより早く着いたりします。
-
1144
匿名 2020/12/05 10:40:04
-
1145
周辺住民さん 2020/12/05 14:52:38
京急は、羽田空港用ですね。普通から急行に乗り換える必要がありますが、同じホームで乗り換えられるので、負担が少ない。
-
1146
マンション検討中さん 2020/12/06 04:05:45
-
1147
マンション検討中さん 2020/12/06 04:06:09
-
1148
マンション検討中さん 2020/12/12 14:08:31
第1期での売り出しは180戸中100戸ほど。
抽選になる部屋が低層階を中心に10部屋ほど。
そして、今のところ抽選倍率がもっとも高いところは、1億のところだそうです。営業側のほうが驚いていました。
-
1149
マンション検討中 2020/12/12 14:13:41
全然盛り上がってないですね。まー、あの立地であの値段ですもんね。
ガーデン中古出てましたが、かなり強気な金額で出ててビビりました。
ここ買うなら都内の方がいいですな。
-
1150
eマンションさん 2020/12/12 18:10:10
>>1148 マンション検討中さん
ピンポイントで新子安の1億の部屋住みたいってのが興味深いですね。
オルトの中古の値段が強気すぎて下がりましたね、6000万じゃ売れませんねー
-
1151
検討板ユーザーさん 2020/12/13 08:02:16
>>1150 eマンションさん
地主や地元住民以外にもチャイニーズの可能性ありそう。
ガーデンもかなりチャイニーズ増えました。
-
1152
検討板ユーザーさん 2020/12/13 08:04:55
マンション裏手の敷地は、おそらく福祉施設のようです。営業が自治体に問い合わせたようです。
西向き住居は日照や視界がより開けないかもしれませんね。
-
1153
マンション検討中さん 2020/12/13 16:18:50
第1期で半数以上の売り出しと億越えでの倍率の発生ですか…お金はあるところにはあるということですね。
磯子駅徒歩5分の70m2で5,000万円の時代にここの価格がさほど高い値付けとも思えませんし、高い高いとコメントしていた方々は(私も含めて)当てが外れて残念でしたね。
-
1154
マンション検討中さん 2020/12/14 02:01:37
新子安の小学校は人数が多すぎて先生の手がまわらず大変なことになっていると聞いた。先生の業務過多が問題らしいがこれからもっと児童増えそうなのに大丈夫か?
-
1155
マンション検討中さん 2020/12/14 02:23:26
>>1148 マンション検討中さん
新子安で1億なんて誰が買うんだ?売れ残るぞ~と思っていたのに…抽選になったとは驚きです!
-
1156
匿名さん 2020/12/14 02:32:52
>1155
それがバブル。日銀ジャブジャブだからね。崩壊に備えないと。
-
1157
検討板ユーザーさん 2020/12/14 03:38:45
>>1154 マンション検討中さん
大規模校あるあるです。
かと言って小規模校が手厚いかというのは疑問。
以前大規模校(一学年200名位)いましたが、
イジメ対応等全くできてなくてクラス崩壊したし。
大規模校はモンペも山の様にいるので
先生達は相手しないよう何も見ないように過ごしますよ。
大規模校が不安なら小学校受験すべきですね。
横国付属や精華、湘南等も新子安から通ってる
お子さん達いますよ。
-
1158
名無しさん 2020/12/14 23:07:57
新子安に賃貸で住んで、この物件が欲しかったんですが、価格が折り合わないので、海老名で買うことにしました。さよなら、神奈川区。
-
1159
検討板ユーザーさん 2020/12/15 03:36:25
>>1158 名無しさん
ガーデンより利便性や駅近感があがるので、
これ以上下がる要因はないかも。
逆にこの物件以外は差別化されてしまいますね。
-
1160
検討板ユーザーさん 2020/12/15 03:44:05
>>1155 マンション検討中さん
ブランズ横浜の方が良くない?
-
1161
匿名 2020/12/15 07:58:23
>>1160 検討板ユーザーさん
私ならナビューレにしますね(笑)
-
1162
口コミ知りたいさん 2020/12/15 15:41:37
-
1163
マンション掲示板さん 2020/12/15 23:21:13
予想に反して100戸くらい売れましたね。
2期からは先着ですかね。
-
1164
検討板ユーザーさん 2020/12/16 03:14:46
ほんとだ。この値段と駅力で1期で100戸近く売れるってのは驚きですね。
-
1165
マンション検討中さん 2020/12/16 03:20:24
>>1164 検討板ユーザーさん
新子安がよほど好きなんでしょう。
30戸くらいだと思ってたのでびっくり。
-
1166
匿名さん 2020/12/16 03:22:56
>1163
今、先着販売してるのは一期の売れ残り。次も登録抽選からってのがパターン。
-
1167
検討板ユーザーさん 2020/12/16 04:45:36
>>1162 口コミ知りたいさん
違います。なんで営業とかいうのかな。
詮索とか、やめた方が良いですよ。
-
1168
通りがかりさん 2020/12/16 09:18:17
>>1166 匿名さん
営業に聞いたけど次回から先着らしいよ
-
1169
口コミ知りたいさん 2020/12/16 10:41:50
第1期100戸も売り出しているけど、ほぼ全て売れたとのことでしょうか?
思ったより人気でしたね。
気になる部屋は第1期で出されていなかったから他の物件も検討しながら次回を狙ってたけど先着になると辛いですね…
-
1170
検討板ユーザーさん 2020/12/16 13:52:54
>>1169 口コミ知りたいさん
要望書が出た部屋は基本第一期売出になりますよね。
要望書出さなかったのですか?
-
1171
口コミ知りたいさん 2020/12/17 02:33:37
>>1170 検討板ユーザーさん
なるほど!説明ありがとうございます!
最近家探しを始めた一次取得者です。
要望書締切前ギリギリで一回MRに行ったけど、値段が少し高かったからもう一つの物件を見学してから決めようと思って出さなかったです。
ここの口コミを見ても高いの声が多かったからまさか好調になるとは…
-
1172
通りがかりさん 2020/12/18 07:33:17
駅力ない以外はマイナス要素がない感じですね。駅力ないってのも、ゴミゴミした商業施設がないってことにもなりますので、ファミリー層からしたらむしろプラスにもなりますよね。
高層階の割高感を感じていますが、第1期は低層階の売り出しが多い中、最上階の唯一の億越えの住戸も倍率付きで売れたことを考えると、完成前に完売ですね。
立地的にも、このエリアでこの物件を上回るものは今後できなさそうですね。
-
1173
検討板ユーザーさん 2020/12/18 07:57:14
>>1172 通りがかりさん
ガーデンの中古がいくつか出てますが、やはり見劣る点があるでしょうね。ガーデンで得た知識がこちらに役立つ?形ではないかと。不要な施設は排除する等ね。
高層階と下層階の価格乖離がかなりあるので、購買層は変わりそうです。そのあたりで都合良い方もいるのではないかと思います。
-
1174
匿名 2020/12/18 09:39:21
100戸販売してても、それが契約になっているのかはわからない。
>>1165の言うように30戸程度しか本当は売れてないのかも。
-
1175
通りがかりさん 2020/12/18 09:52:33
>>1174さん
公式ホームページの物件概要に、12/15時点で売り出し住戸が9戸になっています。残りの1期は全部売れたということでしょう。
-
1176
マンション検討中さん 2020/12/18 23:24:43
今後新子安にこれ以上の立地の物件は出てこないだろうから買う人は買うよね。150戸くらいまではすぐに売れそう
-
1177
通りがかりさん 2020/12/19 04:42:53
-
1178
匿名さん 2020/12/19 04:51:58
>1171
登録して当選しても契約まではノーペナルティーで降りられる。とりあえず登録しておいて状況を見て判断ってのもあったんだけどね。
まあ、そういうのもいくつか物件見て場数踏めばわかるようになる。高い買い物だからちゃんと自分で判断できるようなってからのほうがいいと思うよ。物件はここだけじゃないし。
-
1179
匿名さん 2020/12/19 04:56:28
まだ、抽選から一週間たってないから先着順の9戸以外は登録が入ったところだね。契約までに取りこぼすこともある。
先着順で販売すると売れ残りってバレるから、すぐに出すケースって珍しいんだけど。落選した人が他で残ってるところでもいいってリクエストがあっての販売かな。普通、救済販売は一期二次としてやるケースが多いんだけど。
-
1180
通りがかりさん 2020/12/19 05:50:43
エアリーは西向きで住居も隣接しているため
あまり外観やエントランスからの距離気にされない方
でしょうね。間取りはバリエーション豊かですね。
コージーは単価高めですがブリージィより
人気ありますね。
-
1181
マンコミュファンさん 2020/12/20 13:29:14
エアリーの5階以上の眺望はコージーよりもよかったよ
-
1182
マンション検討中さん 2020/12/20 13:44:53
近くの横浜駅、川崎駅の勢いを考慮すると新子安駅が今後改修される可能性も高いのではと予想します、そうなると、これ以上の物件はなかなか無いかと。そう考えれば値段も適正で、必ず売れるマンションと思っています。
-
1183
マンション検討中さん 2020/12/20 15:03:11
新子安の改修はとっくに完了してるのでは?
期限切らなければ確かにいつかは改修されるでしょうけど。
-
1184
通りがかりさん 2020/12/21 03:12:47
>>1183 マンション検討中さん
トイレ改修、エレベーター改修はしましたけど。
駅全体はまだです。いつやるかは分かりませんが。
-
1185
マンション検討中さん 2020/12/21 16:47:33
>>1182 マンション検討中さん
道路があるから改修しようにもしょうがない。(参考になる! が5件もついてるw)
改修しなくていいから、トイレとかエレベーターとかマジでキレイにして欲しい。エレベーターの中でタバコ吸うの頼むからやめてほしい。
-
1186
通りがかりさん 2020/12/21 23:03:02
>>1185 マンション検討中さん
トイレ改修されましたよ。
-
1187
検討板ユーザーさん 2020/12/22 02:46:57
-
1188
通りがかりさん 2020/12/22 04:17:16
>>1187 検討板ユーザーさん
セブンはすでにありますよ。ガーデン側、つまり浅野側に降りるとあります。
新子安は他に海側にもファミマ、マクドナルド近くにセブン。オルト側にファミマ2軒。国道までいくとローソン。
街規模から考えれば十分あります。
喫茶店の部類が、ドトール以外にはほぼありませんが。
-
1189
通りがかりさん 2020/12/27 13:18:37
-
1190
匿名さん 2020/12/28 02:41:46
>>1181 マンコミュファンさん
西向きの日差しはかなりキツイです。
近隣に住んでいるのでよく存じております。
-
1191
通りがかりさん 2020/12/28 02:47:21
>>1189 通りがかりさん
契約は第1期で4割いけば上々?とか言われている方が
いましたね。こちらは5割超えて大繁盛。
検討されてる方は早めに決めないとOPも
難しくなる時期となりましたね。
-
1192
坪単価比較中さん 2020/12/31 03:18:16
京浜臨海部再編整備マスタープランというのが、平成30年に更新されてて、市のホームページに載ってます。新子安ゲートアイランドという構想名までついてるので、これがうまくいけば、新子安もこのさき結構いけるんじゃないの、という気もするんですが、どうでしょうねー。
コロナ前のプランだから、延期するところもあるんだろうけど、長い目で見たら多少期待できるかも、ってご参考でした。
-
1193
マンション比較中さん 2021/01/02 21:37:45
ザパークから100Mほど離れた場所の新子安戸建住人です。街に魅力はありませんが、とにかく静かだし、JR京浜東北、横浜線、京急線と3駅利用可、新幹線新横浜、羽田空港まで30分以内、首都高子安ランプ1分で東名、第三京浜直結と交通至便です。横浜、品川にも近く、勤め人としては問題ありません。マンション価格は高いとは思いますが、住んで外れではないと確信できます。
当方も土地価格が大きく上昇し、資産価値が上がったのでありがたい限りです。
-
1194
マンション検討中さん 2021/01/02 23:06:26
-
1195
マンション検討中さん 2021/01/02 23:58:08
>>1194 マンション検討中さん
新横浜以外はないでしょうけど、週1で新幹線使う自分には魅力的です。大口まで徒歩14分になっていますが、実際に歩いてみたら、道もフラットで10分くらいで着きました。人より歩くの早いですが、特別急いだりせず、街並みを眺めながらです。
-
1196
匿名さん 2021/01/04 01:01:14
みなさんの書き込みによると交通の便が良い点が最大のメリットのようですね。
住んで外れはないとの事ですが、おしゃれなカフェや文化的な施設を望む人には物足りない立地でしょうか。
アクセス面から見てリセールには強そうだと感じますが、永住向けとしてはいかがですか?
-
1197
マンション検討中さん 2021/01/04 16:25:32
>>1196 匿名さん
はいそのとおりです。カフェや文化的な施設はないです。それを求める方は永住向けには買いの観点はないです。
-
1198
周辺住民さん 2021/01/16 11:43:08
>>1196 匿名さん
自分が住む駅に必要かの判断になるかと思います。要は、新子安から電車で6分以内に十分ありますが、それが近いのか、あるいは遠すぎるかは、ひとそれぞれでしょう。
-
1199
マンション掲示板さん 2021/01/16 13:09:48
-
1200
マンション検討中さん 2021/01/20 02:04:21
新子安小学校は毎年クラス替えがあるかご存じの方いますか?2年毎なら出来上がったクラスに途中転入になってしまう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 横浜新子安フロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件