じゃじゃん、
[更新日時] 2024-11-20 21:35:39
修繕積立金が足りなくなると、、、
一部、合い見積もりもなしでシミュレーションし、
修繕積立金が6月より値上がりしました。
最近、またこれから、水漏れが発生する可能性大と
いうことで、それらの費用(詳細は省略です)
を賄うため、管理費を上げる検討をという意見がありました。
(年間の管理費用は合い見積もりなし、値引き交渉なしで
頭がいたいですう)
中古で買って、転居そうそう、値上げでは、
たまりませんわな。
横浜の三ツ沢のマンションの話でした。
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2020.7.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-04 21:25:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
築25年を過ぎると、
-
181
匿名さん
>>180さん
品確法で何を確認するんですか。
分っていたら、教えてください。
-
182
匿名さん
住宅品質確保促進法は、住宅性能表示制度や新築住宅の10年保証などについて定めた法律。正式には「住宅の品質確保の促進等に関する法律」といい、「品確法」「住宅品質確保法」などということもある。住宅品質確保促進法は、主に次の3つの制度について定めている。
-
183
匿名さん
結局築25年経過したマンションですから
品管法は関係ないですね。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
-
186
購入経験者さん
詳しくは知らないのですが、外壁からの水漏れなどの保証は5年、すでに25年も
経過してるので、業者は保証しない、自分たちで何とかしろと、簡単に言うと。
さあ、きょうも寝る前に水漏れないか、一通り点検します。
給湯器は、10年以上前に壊れて交換、、水漏れ頻発は、給湯器からの水平配管(キッチン、ふろなどへの給湯配管)で、まったく区分所有者が責任持つ範囲で、
¥140万出せば、配管交換しまっせ(でも、ふろの下は除く、保証期間の明示なし)、どうでっしゃろと、ありがたい、木の上からの、上から目線の提案ですう。
-
187
匿名さん
築25年経過したマンションの補償はありません。
保険でも経年劣化した部分の補償はしませんから。
-
188
匿名さん
築25年ということは2回目の大規模修繕工事の時期ですね。
それが終われば次は大型設備の更新工事が待っています。
-
189
匿名さん
大型設備については、どこまでやるかを住民で
検討しておく必要があります。
-
190
匿名さん
大型設備とは、エレベーター、消防設備、給水設備、インターホン、
配管等が考えられます。
-
-
191
匿名さん
給水設備は殆どのマンションは高置水槽だと思いますが
増圧直結方式を検討されているマンションはありませんか。
-
192
購入経験者さん
ここの水漏れ頻発マンションでは、理事は一流居住者なので、
理事会で「ここには爺がひとりでいて。。。」、「じじいが多くて困るんだよ」など、平気でそんな意見が出てました、理事長何も言わず。各棟の裏出口に、
手すりを付ける、つけないでアンケートを取る際の意見でした、、あ~こわ。
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
築25年ということは2回目の大規模修繕工事の時期だね。
1回目の反省をもとにしっかりした計画を組まないとね。
-
195
匿名さん
大規模修繕工事もやらなければならないが、
大型設備もやらなければならない時期にさしかかっている。
大規模修繕工事の場合は、設計コンサルタントや施工会社が
いるのである程度は任せられるが、大型設備の工事の場合は
自分たちで候補業者を選び、自分たちで業者を選定しなければ
ならななくなる。
-
196
匿名さん
大規模修繕工事をやるときに大切なことは、いかにして
優秀な施工会社を選定するかだ。
-
197
匿名さん
築25年で大型設備といえば、玄関ドアの交換があるね。
現在は1戸当たり25万円ぐらいするよ。
-
198
匿名さん
カバー工法での価格だけどね。
間口が2cm程度狭くなる。
-
199
匿名さん
今の玄関の鍵はディプル錠になっているので簡単には
複製できない。
鍵の番号をいってから作製するようだ。
-
200
匿名さん
>>199 匿名さん
さすがに、鍵メーカーでも「ディプル錠」の複製はできない。
-
201
匿名さん
ディンプル錠の複製は1個1,000円程度必要とのこと。
送料は別とのことです。
-
202
購入経験者さん
1年に1回くらい起きるけど、
転入された方が、ブローリングにしたいと、
でも、ダメなんです、床が薄いから、音がひどくて、なので絨毯になっています。
総会で、工事却下、、、でもほこりがたまっても見えないですぅ。
1か月ほど前、朝2時くらいに、騒音で目が覚めて、、、まただれか暴れてるなと、
で、朝4時くらいに、犬の鳴き声が、、、この晩はよくねむれませんでしたぁ。
でも、理事会でなんか言っても、、、爺の一人暮らしが多くてこまるなど、
一流居住者が言いたい放題なのであきらめ、、三ツ沢水漏れ頻発ヒルズの
日常でしたぁ。
-
203
匿名さん
フローリングの工事に関しては、理事会に届け出を出しますが、
その際、仕様等の書類を添えて提出しなければなりません。
音に対しては、みなさん敏感ですから。
-
204
匿名さん
フローリングの工事を行う際、管理組合への届け出をせず、
承認をもらわずに行った場合は、理事会が居室内に立ち入り調査をして
問題があれば改善命令をだすことができる。
但し、その改善命令を無視したらどうすればいいのかは分からない。
-
205
匿名さん
工事をするときには、相見積もりはとらないとね。
同じ条件で取らなければ意味ないのだが、それを可能にするには、
まず最初の1社から見積もりを取る。
そして、それの単価の欄を消して、他の業者には単価だけを記入して
もらう。
その方法が良いようだ。
-
-
206
匿名さん
相見積は大切だね。
それを取るときは、同じ条件で取らないと意味ないしね。
-
207
匿名さん
その同じ条件で取るというのができないので、最初の見積り
を有効活用することが大切だよ。
知識を知恵に変える工夫をしなくちゃね。
-
208
匿名さん
築25年を過ぎると、大規模修繕工事以外に大型設備の
更新工事が目白押しとなる。
給水設備、消防設備、インターホン、エレベーター、
サッシ・網戸、玄関ドア、配管等
-
209
匿名さん
>>208 匿名さん
>大規模修繕工事以外に大型設備の更新工事が目白押しとなる。
あれっ
大型設備の更新工事も含めて大規模修繕工事というのでは?
-
210
口コミ知りたいさん
外壁塗装工事と言った方が解りやすい。
修繕となると高度な工事になるので勘違
いしやすい。
外壁塗装工事には外部のコンサル等への
依頼は必要ない。騙されないでよね。
-
211
匿名さん
>>209 匿名さん
大規模修繕工事は足場を組んでやる工事のことを普通はいいます。
大型設備は、築25年をすぎるころには、毎年何かをやらなければ
ならなくなります。
それを全て大規模修繕工事といえばね毎年大規模修繕工事をしている
ことになります。
大規模修繕工事の主なものは、外壁の躯体補修、高圧洗浄、タイルの交換、
ベランダの窓枠シーリング、軒天塗装、ボードの交換、開放廊下の塩ビシート、
照明器具、屋上防水、通路の塗装等があります。
-
212
匿名さん
足場を組めば、足場を組まなければできない工事は
一緒にやります。
外壁の工事当然ですが、ベランダで行う、窓枠シーリング、
軒天や壁の塗装、ボードの交換、塩ビシートの交換や漏水に
対するメンテナンス、億次用防水等、最低これはやらないと
いけないでしょう。
-
213
匿名さん
足場を組まないでやれる工事、玄関ドアの交換、開放廊下の
塩ビシート、開放廊下の天井や壁の塗装、駐車場の舗装、
LED工事、interphone、消防設備、給水設備等は大型設備の
工事として必要な年度に単独で行われます。
-
214
匿名さん
-
215
口コミ知りたいさん
>>214 匿名さん
外壁塗装工事には大型設備工事な含みません。大規模修繕工事には大型設備は含まる。
用語の統一を図りましょう。
-
-
216
匿名さん
>>215 口コミ知りたいさん
大型設備は大規模修繕工事には入りません。
-
217
匿名さん
「長期修繕計画作成ガイドライン」では、「大規模修繕工事」を「建物の全体又は複数の部位について行う大規模な計画修繕工事(全面的な外壁塗装等を伴う工事)をいいます。」と定義しています。
定義に当てはまる工事の中に大型設備の工事が含まれている場合は、これを含めて「大規模修繕工事」です。
-
218
匿名さん
217さんの回答が適格ですね。
分かりやすくいえば、足場を組んでやる工事が大規模修繕工事
と思っておけばいいでしょう。
専門委員会の設置も行われます。
-
219
匿名さん
大規模修繕工事と大型設備の工事は理解されたと思います。
大規模修繕工事は専門委員会を立ち上げて検討していきますが、
大型設備に関しては、別に修繕委員会を設置するか理事会でやるか
ということになりますが、理事会ではできないところもあると思いますので、
そのときは、小修繕委員会を別途たちあげればいいでしょう。
細則を作成しておくていいでしょう。
-
220
匿名さん
工事があるから、修繕積立金が必要になる。
積立金が不足しないためには、工事を極力減らせばいい。
しかし、それをやりすぎるとマンションの資産価値が落ちる。
どこまでが妥協できるかの接点を見極めることが大事。
-
221
口コミ知りたいさん
>>216 匿名さん
大規模修繕=外壁塗装工事、大型設備工事
大型設備等=EV、機駐、受水槽、給排水
変電設備等々
※外壁塗装工事は普通決議
※大型設備工事は特別決議を要する案件も
含まれる場合がある。
-
222
口コミ知りたいさん
修繕は大修繕と小修繕に分ける。
設備は大型設備と小型設備に含まれる。
共用部の変更は普通変更と重大変更に
分かれる。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
玄関前の階段の一部にスロープを作るのは
総会の決議が必要ですか。
-
225
匿名さん
-
-
226
口コミ知りたいさん
共用部分の変更はお金の多少には関係ありませんよ。
重大変更ならば法令の変更で議決権は四分の3でいいが区分所有者の数は過半数まで減ずる規約は有効になった。
手すりの件だけど共用部分の軽微な増設なので普通決議でOKです。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
やはり、階段をスロープにするには総会の普通決議が
必要のようです。
-
229
匿名さん
築25年ということは、そろそろ専門委員会を立ち上げて
準備しなければならない時期ですね。
-
230
匿名さん
2回目の大規模修繕工事になりますので、1回目の資料を
しっかり読んで勉強しておきましょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)