横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 23:18:00

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
   東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-03 16:51:54

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 351 名無しさん

    ここを購入するか、小台の三菱を待つか、悩みますね。

  2. 352 検討板ユーザーさん

    >>351 名無しさん
    ここより高いコートを十分買える予算と待てる時間の余裕があれば待つべきです
    駅距離は重要な要素ですし、残り少なくなったここの間取りの中よりいい買い物になるのが確実です
    ここの価格帯が予算と同水準なら待っても高くて買えないのも確実なように思えます

  3. 353 匿名さん

    言ってもここも5000~6000万円のお金突っ込むんだから残り住戸買うならよく考えた方が良さそう。
    外観なんて凝ったものほど陳腐化するの早いし眺望もそのうち飽きる。
    リセール考えず永住目的とは言ってもこの辺りはすぐ近くに商業施設やまとまった医療機関もなく若いうちは徒歩でがんばれてもシニアには住みづらい所。
    マンションは利便性を買えとは言うけどそれはそれで間違いではないかも。

  4. 354 マンション検討中さん

    そうは言っても利便性とったら高いからねぇ、今のマンション市況は特に
    予算が限られている庶民には悪くない選択肢かなとも思うけど
    マンション密集地帯だから出口は厳しい懸念はあるがね

  5. 355 匿名さん

    ここの物件買った時の住宅ローン控除って借入金限度額いくらで取れるのでしょうか。
    親から購入資金を贈与してもらうのもあってZEHマンションをうたってるプラウド武蔵新城と迷っています。

  6. 356 匿名さん

    私なら候補が二つあるのなら両方に出向いてメリット、デメリットを確認するけどな

  7. 357 マンコミュファンさん

    実際小台の三菱っていつ竣工なんでしょうね?
    少なくとも今調べても情報出てこないから数年はかかるとすると両方出向くなんて無理ですね

  8. 358 匿名さん

    >>355 匿名さん
    積水担当者に聞くと3000万が控除額と言ってましたよ~。

  9. 359 名無しさん

    >>357 マンコミュファンさん

    2024年12月だったかと。
    約3年弱、先ですね。

  10. 360 通りがかりさん

    >>357 マンコミュファンさん
    このスレに24年12月31日完成と書き込みありますし、建築データバンクに情報は出てますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 361 口コミ知りたいさん

    歩いたけど、坂道きつくないですか?
    こんな歩くんだ。。
    マンションの利便性がないなって思った。
    徒歩5分以内しかやっぱり無理だ。

  13. 362 検討板ユーザーさん

    >>361 口コミ知りたいさん
    その価値観大事です
    資産性が問われる昨今、駅至近を優先されるならこだわり抜くのが正解です
    近隣ですと江田駅至近と武蔵新城至近が動いてますので是非確認してみたらいいと思います

  14. 363 匿名さん

    古くから住んでる人に聞いたんですが、第二次大戦時、このあたり一体、陸軍の演習場で、鷺沼北公園に照空灯があったらしいです。事実は不明ですがサレジオの土壌汚染もそれに関係したものとも。除染済なので全く問題はありませんがね。

  15. 364 匿名さん

    >>361 口コミ知りたいさん

    利便性がないところと言ってるところにコメントするのはどのような思惑があるのでしょうか

  16. 365 匿名さん

    >>363 匿名さん
    たまプラーザの山内中学校のところに当時、施設や宿舎があったと記録されています。

  17. 366 検討板ユーザーさん

    >>364 匿名さん
    色んな価値観を書くくらいは良くない?
    私は駅距離も坂も気にしないけど、そういう価値観を否定しにわざわざ来てる訳でもないなら書きこみくらいは自由だよ
    むしろ客観視できていいくらい

  18. 367 マンション掲示板さん

    他人の書き込みにイチャモンつけたいだけの人いますよね。

  19. 368 通りかがりさん

    初心者マーク匿名さんの煽りコメにいちいち反応しちゃダメよ~
    せっかく誰も相手してなかったのに。
    また絡んでくるから。

  20. 369 匿名さん

    >>367 マンション掲示板さん

    イチャモンって言葉好きねー

  21. 370 匿名さん

    >>368 通りかがりさん
    皆さん意見交換したくてたまらないのだと思います。

  22. 371 匿名さん

    何かお困りなのかしら、、、

  23. 372 通りかがりさん

    ほらね。

  24. 373 匿名さん

    マンションの前の道が行き止まりなのが少し気になります。車通りが少ないのはメリットですが防災面など問題ないのか。鷺沼四丁目ですが高速沿いのこの辺りは東急?の区画整理事業から外れた地区なんですかね。

  25. 374 名無しさん

    >>372 通りかがりさん

    ホラを吹くのは感心しません。

  26. 375 マンション検討中さん

    マンションが道路に面してなく車が中に入れないのが不便そう。
    宅急便など大きな荷物の積み下ろし、ゴミ回収、消防・救急とか実際どうするんだろ。
    旗竿地だから仕方ないけど業者さんや管理人さん、住民泣かせのランドプラン。
    そのあたりの運用ってもう決まってるのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 376 名無しさん

    >>375 マンション検討中さん
    駅距離より、この旗竿地の雰囲気というか整理されていない感じが気になります。雑然としていて、なんとなく暗い雰囲気を感じてしまいます。

  29. 377 通りがかりさん

    旗竿のジガタに関しては、奥行きあるアプローチになるよううまいことプランを作っているように感じました。出来上がりどうなるかはわかりませんが、CGを見た感じでは、さすが積水ハウスといった印象です。

  30. 378 評判気になるさん

    >>375 マンション検討中さん

    車で買い物してきて、離れた駐車場から重たい荷物を持って、あの階段と坂道を歩いてマンションまで行くのはかなり大変です。雨の日なんかどうしたらいいんでしょうか。

  31. 379 検討板ユーザーさん

    >>378 評判気になるさん
    私だったら同居家族をまずはマンション前に荷物と一緒に下ろして駐車場まで回ります
    もしくは割り切ってタクシー使います
    生協、ネットスーパーなどを活用します
    車利便を追求するなら、それだけでこの物件は排除ですが工夫出来る方は上記のように考えるでしょうね

  32. 380 匿名さん

    駐車場の件で結構キャンセル住戸出てるんでしょうか?

  33. 381 マンション掲示板さん

    マンションに住んで不便な思いしたくないですよね。

  34. 382 匿名さん

    >>381 マンション掲示板さん
    これも価格と天秤にかけた結果でしょう。
    ある人には魅力的だと思います。

  35. 383 匿名さん

    >>381 マンション掲示板さん
    車持ちにとってみれば魅力に乏しいマンションです。
    反面車無しにとってみれば将来の機械式駐車場のメンテコスト増の負担軽減です。
    母集団を選ぶことにはなりますがランニングが重くない中古マンションと捉えればコストベネフィットは相応にあるかと。

  36. 384 通りかがりさん

    住民板では早くも引越しで結構面倒な状況。
    この道Uターンもできないし路駐も増えそうで近隣のマンションや駐車場利用者からクレーム来そう。
    デベは売ったら終わりだから後の運用は管理組合にお任せなんだろうね。

  37. 385 匿名

    >>384 通りかがりさん

    でた。いちいちネガティブ投稿。黙って検討から外せばいいだけ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 386 検討板ユーザーさん

    >>385 匿名さん
    レスしたくなる何かがあるのでしょう

  40. 387 匿名

    >>386 検討板ユーザーさん
    そう思うなら大人しく他のパーフェクト物件見つけたらいかが?と。

  41. 388 マンション掲示板さん

    嫉妬お疲れ様です!

  42. 389 匿名さん

    何しに鷺沼に?(笑)

  43. 390 名無しさん

    >>388 マンション掲示板さん

    何に嫉妬するの?

  44. 391 マンション掲示板さん

    >>390 名無しさん

    いちいちネガティブ、食いつき投稿^ ^
    何に嫉妬するの?笑

  45. 392 マンション掲示板さん

    >>386 検討板ユーザーさん

    初心者マークにご注意

  46. 393 匿名さん

    >>392 マンション掲示板さん
    こちらを検討し始めましたか?
    いいですよお

  47. 394 匿名さん

    >>393 匿名さん
    購入者ですか?

  48. 395 検討板ユーザーさん

    せめてディスポーザーがあればなぁ、、、

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  50. 396 検討板ユーザーさん

    ここの真前のマンションが中古で出てますが新築プレミアムを推定するいい材料かなと思います

  51. 397 マンション検討中さん

    >>396 検討板ユーザーさん
    え、どこどこ?

  52. 398 通りがかりさん

    目の前のクオスでしょうね
    南向きテラス付きとはいえ築4年で坪260近く
    設備仕様は言うまでもなく、立地が大して変わらないし、明らかにクオスが高いと思いますが…

  53. 399 評判気になるさん

    このご時世に、駅徒歩圏内(しかも急行停車駅)で、手も出しやすい価格帯で、設備仕様もデザインも良いのに、販売に時間がかかってるのはなぜなんでしょうか、、、?現地近くには住んでないので、気になります、、、

  54. 400 検討板ユーザーさん

    >>399 評判気になるさん
    マンション価格が上がって駅距離と資産性にシビアな方が増えたからだと思います
    鷺沼北側は買い物施設や坂などわかりやすいウィークポイントありますから広域検討されないのが売れない原因かと

  55. 401 マンション掲示板さん

    ゴールデンウィークでかなり進捗したみたいですね。通勤アクセスと街並みとのバランスも取れてる。引き渡し近いし普通にあり。

  56. 402 マンション検討中さん

    >>399 評判気になるさん
    ・交通の便を全く考慮してない(ひたすら登り坂の徒歩12分はもはや駅徒歩圏内とは呼べない、大通りから入った所なのでバス便も不便、駐車場も少ない上に使い勝手悪い)
    ・近隣は住宅地で店はコンビニ位しかなく、買物でも坂の下の駅まで行く必要あり
    ・高速道路隣接

    とにかく立地が悪いの一言に尽きます。すぐ近くのローレルコートも似たような立地なので大苦戦してます。

  57. 403 匿名さん

    >>402さん
    12分をもはや徒歩圏内とは呼べないは言い過ぎでしょう
    あと上り下りを繰り返す道のりですので、ひたすら登りも実地とは違うし坂の斜度も大したことは無いです
    ネガ情報だって検討者には十分有用ですが客観性は担保した方がいい

    残りは同意ですね
    田園都市線はたまぷら以外は中古も含めて割高で成約まで時間かかってる様子です

  58. 404 マンション検討中さん

    私も実際に現地まで歩きましたが、坂ばかりの神奈川県民からするとあれは「ひたすら登り坂」とは言わないかなと思いました。息切れもしなかったですし
    ドレッセあたりから少しだけ傾斜きついですが許容範囲かと。
    宮前平駅から宮前区役所までの坂のほうが何十倍もきついです

  59. 405 マンション検討中さん

    >>404 さん

    まぁこれは坂になれている市民の意見なので、広域検討されないのは分かります。
    実際に歩かれてみてどう感じるか次第ですね
    スーパーはネットスーパーあるし個人的に不便は感じません
    駐車場は不便だと思うので車持ちにはきついですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 406 匿名さん

    >>403 匿名さん

    直近では宮崎台のTPHやリビオ、宮前平のライオンズは竣工前に順調に完売しています。
    何れも価格、立地、仕様をバランス良くまとめている感じで。

    結局は用地取得含めてデベの力量次第というところでしょうか。

  62. 407 通りがかりさん

    >>406 匿名さん
    いずれも価格、立地、仕様、そして時期が違うから

  63. 408 マンション検討中さん

    昨年モデルルーム訪問し高いなあと見送ったのですが、近頃ドレッセ等近隣中古も値上がりしているのを見ると新築でこの価格なら全然ありに思えてきました…。まだまだマンション高くなりそうですし、この辺で買っとくべきでしょうか。

  64. 409 マンション検討中さん

    >>403 匿名さん
    徒歩10分オーバーの時点で駅遠ですよ
    鷺沼駅からタクシーでローレルと両方見学しましたが、車でも勾配感じるレベルで私はちょっと嫌だなって思いましたね(地元じゃないんで、全く坂耐性無いです)
    こりゃ車無いとまともに生活できないなぁ…って思ってたら
    、ローレルもこっちも駐車場戸数分確保されてなくて、ええ…この立地なのに…って思いました
    地元出身の相方はこの程度の坂なんて気にならないって言ってたんで、慣れてしまえばなんとかなるのかもしれませんが…

  65. 410 匿名さん

    >>408 マンション検討中さん
    このあたりでお求めになるのでしたらこちらはピッタリだと思いますよ。西の方に行けばより安価な物件はあるのですがそれはお好みではないのかなあと思います。

  66. 411 匿名さん

    >>409 マンション検討中さん
    それなら他をあたるのが賢明かと。
    徒歩10分程度をそこそこ近いと言う人もいればイヤイヤ遠いでしょと言う人もいる。感じ方はそれぞれです。
    ちなみに私は小学生の時、徒歩30分の通学でしたが良い思い出です。

  67. 412 匿名さん

    >>408 マンション検討中さん
    安くはないですが、周りも値上がりしていますし、中古より新築派なのであれば、現地の印象が悪くなければありかもですね。
    フィーリングで、ちょっとでもムリ、と感じたら止めた方がよいかと。
    今後の鷺沼の再開発もありますし、もうすぐ住めますし、永住前提なら判断を先送りされないほうが賢明かと。
    408様の属性もわからず、かつ大事な人生なので、広範囲で検討できるならそれもありだと思います!

  68. 413 マンション検討中さん

    田園都市沿線駅で坂NGでさがすのは少し難しいかもですね、、

  69. 414 マンション検討中さん

    鷺沼に限らず、地元以外の人間にとっては、なぜこんなに坂だらけの場所がこんなに高いのか?と驚かれると思います。
    そこが東急のブランド化のうまいところですね。

    坂多い上に都心への通勤もかなり大変(距離は近いですが、混み方が異常)なので普通は大して値上がりも期待出来ないエリアかと思いますが、東急の戦略に乗って青葉台、たまプラーザを始めとして人気エリアになりました。
    再開発も南町田グランベリーパークと、そして次は鷺沼か、という状況ですね。

    渋谷、新宿、大手町などの都心へのアクセス自体は良好です。
    駅徒歩12分も、それほど気にしない方であれば、マンションにも駅にもブランド力もありますし、利便性だけ我慢すればあとはお値段との相談ですね。

    ただ、その肝心なお値段が高いと感じました。
    たしかに急行停車駅ですが、6000万円オーバーがデフォ、値引きもあまり期待できないとなるとなかなか手が出ないかと。
    普通のサラリーマンであれば(パワーカップルでなければ)5000万円台でもきついかと思います。
    毎月20万円とかですよ、住処だけで。

    私は残念ながら家は鹿島田に決めましたが、田園都市線も魅力的なので迷いましたよ。

  70. 415 マンション検討中さん

    あ、あと!

    この辺りは中古の値段も上がっています(再開発を先取り?)ので、相対的に新築のここが魅力的には映りました。

    近くに買い物施設が乏しい、そして坂が多いのと、駅まで12分、中学校までは徒歩30分近くかかるのだけ(私学ならあまり関係無いのかしら)除けば、閑静な高級住宅街で駅前が綺麗になる、さらには都心まで30分から40分で行ける利便性もあってアリだと思いましたけどね。

    川崎駅周辺よりも同じか、少し高いんですよ今のこの辺りは。南武線でもいい方はそちらもいいかとは思います。

  71. 416 マンション検討中さん

    現鷺沼駅ユーザーですが、8時台の通勤ラッシュは本当にひどいです、
    そのかわり鷺沼は6時台に始発が何個かあるので、時差出勤がOKの会社ならば通勤ストレスはかなり緩和されるかと思いますね
    コートに関しては6000万円オーバーがデフォだった覚えがあるのですが、ここってそこまで高くないイメージでした
    大体5000~5500ぐらいかなーって

  72. 417 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    都内には四谷、渋谷、赤坂など
    坂が多く、きついところが高いのはどうしてだろう


  73. 418 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん

    別のところで家を決めたのに目移りするんですね
    あちらで新しい生活を楽しんでください

  74. 419 匿名さん

    5000万円として自己資金が1000万としてローンが4000万。
    35年変動金利なら月々いくらのお支払いになるかネットでシミュレーションしてみてください。
    払えるくらい
    かもしてれませんよ

  75. 420 匿名さん

    >>416 マンション検討中さん
    コロナ禍で時差通勤が流行り
    6時台が以前より混んできました。
    帰宅後がその分早く帰ることができる良い世の中になりました。

  76. 421 匿名さん

    中古は高いですね、このあたり。
    プラウド宮前平(宮前平徒歩6分)が6,980万円で坪300万円オーバーです。
    この物件も南向き住戸は坪単価では大した差がないかもしれません。
    私はこのマンションを買うなら西向き以外は選択肢に入れないですが坪単価は確かもう少し安かったはずです。
    急行が止まらない駅の徒歩6分と急行停車駅の徒歩12分。
    少し狭くなるけどグロスは優しめ。
    それなりに買う理由を見つけることのできる物件だとは思いますよ。

  77. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん
    中古も条件がいいところはプレミア価格がつき新築時の販売価格に1千万程度の割り増し。あの頃買っておけばと考えることでしょう。

  78. 423 eマンションさん

    >>416 マンション検討中さん
    鷺沼から各駅でよければ、鷺沼からは比較的空いてますよー。準急と5分位しか変わらないし。という印象。
    休日日中とかは、鷺沼が1時間に15本 準急・急行・各駅があるのに対して、宮前平とかは1時間に6本だけになるので、ちょい不便かも。
    ただ、マンションの価値としては、宮前平・宮崎台の駅近マンションのほうが絶対手堅いですよね!!値段だされば!!

  79. 424 匿名さん

    急行・準急・各駅が本数多くても渋谷以降に行くのであれば、急ぎであれば急行一択だと思うので本数は6本。
    私的には変わらないな

  80. 425 通りかがりさん

    駅徒歩10分以上かけて激混み急行に乗るのと駅近やや空き各停に乗るのどっちが幸せなんだろ。通勤時間数分の違いだけど。

    タワマンできたら急行の混雑は更に悲惨な事になるかも。それ避けて各停乗る人も増えそう。

    今もそうしてる人結構いるのでは。

  81. 426 近隣マンション購入者

    素敵なマンションですね。そろそろ竣工ですが、若干売れ残っているようですから、今が買い時かもしれません。経験では価格交渉がしやすいタイミングです。購入後もインテリア、クーラー、照明器具、引っ越し、火災保険などは指定業者は割高なので、直接業者に依頼すると安上がりです。

  82. 427 口コミ知りたいさん

    >>425 通りかがりさん
    鷺沼発の各停に座るために並んでいる人の多いこと
    30分早く家を出れば到着は同じくらい

  83. 428 匿名さん

    >>426 近隣マンション購入者さん
    煩わしさ、スピード、安心を求めるのなら指定業者に分がある。サービスの対価と考えることも大切でしょう。
    特に引っ越しは条件を確認する必要があります。

  84. 429 検討板ユーザーさん

    >>425 通りかがりさん

    自分なら駅近各停かな
    駅近の方が生活圏として買い物含めて便利そうだし
    ちなみに宮前平の湯けむりの庄の隣に三菱が150戸程度のマンションを仕掛中
    そのうちリリースされるかもね

  85. 430 匿名さん

    マンションは立地が全て って良く言いますよね。駅近と駅遠だったら無理してでも駅近物件を薦めます。五分以内が基準かな。

  86. 431 マンション検討中さん

    >>430 匿名さん
    そりゃ好き好んで駅遠物件買う物好きはいませんよ…
    私だって買えるなら、もっと駅近いブランズシティあざみ野買いたかった…
    こことローレルコートは営業側から値引の提案ありましたが、東急の営業は値引きについて聞いても、一切無いですねーってけんもほろろな反応でした(泣)

  87. 432 匿名さん

    >>431 マンション検討中さん

    東急の営業は、ブランズは値引きはしないと言ってました。ローレルの値引きは知ってますが、ここも値引きするんですか、知りませんでした。

  88. 433 マンション検討中さん

    こんなこと言ってしまえば本末転倒ですが、買えるならば皆駅近物件買いますよ、、
    予算との兼ね合いでここを検討している人が多いのではないでしょうか

  89. 434 匿名さん

    >>429 検討板ユーザーさん
    先日、専門紙に掲載されていましたね。
    三菱地所レジデンス
    「(仮称)宮前平2丁目計画」
    7階建、3棟。12月着工、25年9月完成予定。154戸駐車場71台。
    こことは被らないかな

  90. 435 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん
    手が届くのでしたら皆さんそうでしょう。
    予算はさまざまでしょうから予算に見合った物件の中から選択することでしょう。

  91. 436 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん
    同じく予算が潤沢にあるなら、私も都内駅近物件を買いたい。
    予算限られ、かつ‘住心地’という面であれば、悪い選択肢てまないとも思う。

  92. 437 マンション検討中さん

    駅近いとこがどうしてもいいなら江田駅の真ん前がここと価格的には被りますね。
    完売しちゃったけど武蔵新城のアールブランもいい。
    駅から歩いただけの眺望と天井高がきちんとあって内装しっかりのここ。
    何かを捨てて何かを取らなきゃいかんのがこの価格帯。

  93. 438 マンション検討中さん

    >>437 マンション検討中さん
    そうなんですよね。庶民はいくつか欲を捨てなきゃ新築なんて買えない時代ですよね。
    私は、駅近より眺望等を取りますね。

  94. 439 匿名さん

    >>438 マンション検討中さん
    10年前なら今より1000万は安かったな

  95. 440 匿名さん

    不動産バブルみたいな感じですが庶民の生活は物の値段が上がるが所得は横ばい。どこが儲けているの不思議でならない。

  96. 441 評判気になるさん

    >>434 匿名さん
    近隣に住んでますが、立地は最高ですね。

  97. 442 マンコミュファンさん

    あとどれくらい残っているのかな
    個人的には東向きは凄く苦しい立地だと思います

  98. 443 名無しさん

    まぁここもローレルのこと言ってられないかもね。次の販売も2ヶ月延びたし

  99. 444 マンコミュファンさん

    >>443 名無しさん
    まあローレル程、配棟悪くないから大量に残ることは無いと思います

  100. 445 マンション検討中さん

    >>442 マンコミュファンさん
    上階でも眺望悪くてびっくりしました
    西向きは評判通り、高台で見晴らし良かったのですが…
    駅前物件なら目の前にマンション被っても売れますが、郊外の駅遠物件で眺望悪いとなるとリセールでも苦戦しそうです…

  101. 446 匿名さん

    >>441 評判気になるさん

    トゥゲザー

  102. 447 匿名さん

    >>445 マンション検討中さん
    リセールする可能性は極めて少ないと思います。

  103. 448 マンション掲示板さん

    引き渡しも近い、価格も現実的、再開発もある。残り少ないけど急げばまだ間に合うかも。電話したけど週末パンパンで予約できないしかなり動きあるみたい。現地見できたけどいいと思う人多いのは納得できる。

  104. 449 匿名さん

    >>434 匿名さん
    坪340出してまで宮前平に欲しいかなー区役所も鷺沼に移っちゃうし…温泉大好きならまだしも…

  105. 450 通りがかりさん

    宮前平徒歩12分なら欲しくないけど5分なら欲しいかな。宮前平の人気が学区なのは明らか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸