横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 23:18:00

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
   東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-03 16:51:54

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    駐車場、車2列で17台停められるということは9段の高さ。
    結構な高さで車出すにも時間がかかりメンテナンス大変そう。

  2. 122 匿名さん

    9段もあるわけ無いでしょ笑

  3. 123 マンション検討中さん

    >>122 匿名さん

    私も気になってました。
    あの狭いスペースにどうしたら17台の車が入るのか教えてください。

  4. 124 匿名さん

    >>123 マンション検討中さん
    販売員に聞けば丁寧に教えてもらえるよ

  5. 125 匿名さん

    >>122 匿名さん

    笑ってないで教えてあげたら?

  6. 126 匿名さん

    >>122 匿名さん

    構成どうなっていると思うのですか?
    あるわけないのなら持論をお聞かせくださいよ

  7. 127 匿名さん

    敷地外に駐車場を確保してあるのはとてもいいと思います。
    が、未来永劫ずっとそこに停められるかどうかはわからないのが難しいなぁ。
    当面、停められるのであれば良いというかんじであれば
    割り切って使っていくのもありだとは思いますが…。
    敷地内は便利ですが
    パレットの上げ下げがやはり面倒かなぁ。

  8. 128 匿名さん

    立地的にも車を所有する家庭は多くなりそうな感じなのかなと思いました。引っ越しをきっかけに車を手放す方も多いと聞きますが、このあたりだと車があったほうが何かと便利そうな気がします。
    機械式よりは外に平置きの駐車場が借りられたらとりあえずはラッキーかなと思うのだけど、マンションからの距離にもよりますか。将来のことは気がかりではあるけれど、その時にまた考えるしかないのかもしれませんね。

  9. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん
    田都で駅前じゃなければクルマは必須
    子供がいればなおさら

  10. 130 匿名さん

    確かに、周辺の月極駐車場で借りてもその駐車場がいつなくなるのかわからないのは、ある意味勝負ではあります。
    そういったデメリットを考えるとマンションの駐車場を借りれるのが一番ですが、
    抽選で落ちてしまった場合は、借りれるようになるまで周辺の駐車場に止めておくしかありませんね。

    マンションの場合、出入りがある程度あるので、引っ越しして駐車場に空きが出るということもありますから、
    待つのもありです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん
    前提として周辺の月極め駐車場料金が同等であれば。

  13. 132 匿名さん

    駐車場のことで、どうなるのかと思われている方
    やっぱり多いですよね。
    土地の関係で、機械式の駐車場しか設置できないのでしょうけれど
    マンション付近に駐車場があるのであれば、
    そちらに借りることを考えたほうが良いような気もしますね。

  14. 133 匿名さん

    最寄り駅から少し距離があるのが気になりますが
    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
    高さのないマンションのイメージが変わりました。
    間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
    スタイリッシュな感じでいいなと思いました。

  15. 134 匿名さん

    大規模修繕のことなど、長い目でマンションを見たときには、
    建物の高さ自体は低めの方が実は良かったりはするのですよね…

    高くなればなるほど
    大規模修繕にかかる費用が高くなる。
    まず足場を組むのにかかるし、足場を組みきれない高さだと、上からゴンドラになるので
    時間もかかるようになるので

    そういう意味では
    長くここは住みたいと思う人向けのマンション。

  16. 135 匿名さん

    修繕は10年を目安に行っていかないといけないから、修繕がしやすい建物のほうがいい。
    ここの場合は足場が組みやすいかどうかまではわからないが少なくともゴンドラはつかわない。
    戸数がすごく多いわけじゃないんで
    それでも1戸あたりの負担を鑑みないといけませんね。

  17. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    よく見かける書籍やネットの情報では10年が目安とありますが、実際には大規模修繕は15年程度が多いよ。特に規模が大きくなればなるほど住民の合意形成は困難を極めますからね。同じ価値観の人が住人ならいいのですが、、

  18. 137 匿名さん

    なんか、設備が独特というか、目を引くものが多いなと思いました。
    レンジフードって、写真のように薄いタイプのものなのですか?しかもフィルターとファンを自動洗浄する機能が付いているとか。上の空間を利用できないとしたらなんだかもったいない気がするけれど。
    自動で浴槽を洗ってくれるおそうじ浴槽とか、全自動おそうじトイレと木目調の便座のフタとか。さすがに便座のフタはオプションだそうですけど。シンク内のデザインも独特な感じがします。

  19. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん
    そう言った設備と価格とのバランスはどうですか?

  20. 139 匿名さん

    >>修繕は10年を目安に行っていかないといけないから、修繕がしやすい建物のほうがいい。
    >>ここの場合は足場が組みやすいかどうかまではわからないが少なくともゴンドラはつかわない。

    10年を目安とは知りませんでした。
    であれば、やはり修繕がしやすいほうが絶対に良いと思います。

    以前住んでいたマンションは、修繕に日がかかり過ぎて、
    洗濯物を干すのも困りましたし、期間中は外の光が入りづらくて暗かったです。

    足場の組みやすさもですが、あまり時間を要さないほうがいいですね。

  21. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    10年が目安ですが、ほとんどの場合15年位に1回目の大規模修繕が多いようですよ。
    見た目に大きな不具合がなければ延命したいものですよね
    2回目の修繕は覚悟が必要になりますね

  22. 141 匿名さん

    以前住んでいた賃貸小規模マンションでも修繕作業は約一か月は掛かっていたかなあ。
    7階建て86戸のマンションだと足場を外すまで二、三か月は掛かるんでしょうか。
    外干しも出来ないし、ベランダのすぐそばまで人が来たりするのでちょっとストレスを感じますよね。
    ここのマンションだとファミリーさんも多くて永住組が多いでしょうから、管理はうまくまとまりそうですね。

  23. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    15年に1度なら我慢できるでしょう
    マンションならどこでもあることですし
    賃貸でもあったのですよね

  24. 143 匿名さん

    アパートとか賃貸マンションでも、ふつうに 大規模修繕ありますよね。
    賃貸だと、大規模修繕の期間と当たると「運が無いなぁ」と思ってしまうけど
    自分の買ったマンションだとそうは思わないんじゃないかな。
    資産をメンテナンスしていることに当たりますし、大規模修繕すると、少し資産性も回復するようですし。

  25. 144 匿名さん

    そうですね、ご近所でも修繕が終わってすっきりきれいな外観になっていて、気持ちがいいのではないかなと思います。

    こちらのマンションは、駅まではゆるーい坂で、反対側は高台になっていて眺望が望めるという立地は素晴らしいなと思いました。
    駅までの行きは楽々だと思いますが、帰宅時はゆるいとはいえ上り坂が続くということなので、実際に歩いて確かめてみたい点ではないかと思います。

  26. 145 匿名さん

    >>143 匿名さん
    分譲と賃貸とでは大規模修繕の費用負担先が違うので同じようには比較できませんよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ウエリス相模大野
  28. 146 匿名さん

    修繕は、10年か15年ごとくらいにあるということですね。
    今住んでいるマンションで修繕を経験しましたが
    マンション全体にネット上のものを被されて結構な日数がかかった記憶があります。
    しっかり修繕してもらわないといけないですが、あの期間は結構苦痛でした。
    2~3ヶ月かぁ、、、まぁ仕方ないですね。

  29. 147 匿名さん

    今って先着順で9戸なんですが、販売期としては何期に当たるのですか?
    入居はまだまだ来年なので、
    この先も販売は続くと思っているのだけど。
    現状で全てで何割くらい売れているのだろう?
    ご存じの方、いらっしゃいますか?

  30. 148 匿名さん

    >>147
    HPの物件概要見たらわかるのでは、と思って見たら今書いてないんですね。
    私が訪れた時には1期の何次という形でした。
    恐らくですが今のところ売りに出た中で売れていないのが先着順なのかな。
    もう全体の3~4割は埋まってると思いますよ、たぶん。

  31. 149 匿名さん

    スレ立てが昨年の7月から、販売開始は今年の1月からのようですから、そろそろ完売が近いのかなとも思います。
    先着順だけの記載になるってことは、もう何期何次は終わって、言い方が良くないですが残っている分を販売している感じだと思うので。
    残っているとはいえ、理由は様々だと思われます。いい部屋だけど高めだとか、だいたい価格的な面で残っているケースが多いんじゃないかと感じています。
    こちらの場合の9戸はどうなんでしょう。

  32. 150 匿名さん

    >>149
    残念ながら完売なんて全然ですよ
    今のところ売りに出ていたのが精々半分ですから、まだ半分は売りにすら出されていないです。
    二月三月あたりでは2週おきに一期何次という感じで数戸ずつ小出しにされていました。
    その残りが先着順だと思われますが、どうでしょう。

  33. 151 口コミ知りたいさん

    >>4 匿名さん
    ここから鷺小はかなりかかると思います…。ドレッセの子達でも行きは20分ほど、帰りは小学校からずっと坂道だから30分かかってます。さらにそこから坂道だから結構子供にはハードかも。小学生の子がいなければ全然楽勝だろうけど。

  34. 152 口コミ知りたいさん

    >>132 匿名さん
    この辺りは駐車場が足りなくて、マンション外に置きたい人は結構苦労しています。もしサレジオ横の駐車場がなくなったりなんてしたら本当に駐車場厳しいと思います。

  35. 153 匿名さん

    >>151 口コミ知りたいさん
    駅まで歳取ればキツイかも
    よっこらしょ

  36. 154 マンション検討中さん

    駐車場は無理でしょ

  37. 155 匿名さん

    何が無理なの

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 156 匿名さん

    マンションの駐車場は18台で空きがない状態、
    敷地外の駐車場も確保されているがそれでも数が足りず
    自力で探そうとしても見つからないという意味ですか?
    こちらは車がないと厳しい立地なので売主が責任を持って
    必要数を確保していただけるといいですよね。

  40. 157 匿名さん

    駐車場優先区画が二区画、それ以外は引渡前に抽選とのことです。
    ひとまず駐車場土地所有者は20年は土地を手放さないようなので、そこそこの期間は住めそうですね。

  41. 158 マンション検討中さん

    ここにも現れてるね。要チェック。

  42. 159 匿名さん


    駐車場問題ですか

  43. 160 マンション検討中さん

    予算5000万円台 面積70㎡以上でのベターな選択肢って他のエリアも含めて皆さんどちらの物件を検討してますか?

  44. 161 匿名さん

    >>160 マンション検討中さん
    中央林間かな
    より広めな間取りがあるよ

  45. 162 マンション検討中さん

    中央林間、、、そこまでいかなあかんのね、、、広さ云々の前にエリア変わりすぎ(笑)

  46. 163 マンション検討中さん

    >>162 マンション検討中さん

    他にないのよね

  47. 164 匿名さん

    こちらはマンションから小学校まで距離があるようですが、子供さんがいらっしゃるご家庭の契約率はどのくらいでしょう。
    間取りは3LDKが70㎡台なのでファミリー向けとしては少々心もとない気がしますよね。

  48. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん
    だから中堅ファミリー層をターゲットにしているのかもしれませんね

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 166 匿名さん

    デザインが美しい。土地の形がちょっと難しそうだけど、それをよく生かしたランドプランになっているような気がしました。バルコニーからの眺望も素敵だなと思ったけど、富士山もちょっとだけ見える感じなのかな。

    買い物が幾分不便そう?だから無人コンビニがあるのかな?ちょっとしたものならそこでまにあう感じなのでしょうか。一番近いコンビニでも5分くらい?利便性より環境を選ぶ感じかなと思います。

  51. 167 匿名さん

    無人コンビニの類ってニュースで見ましたけど小さいものだとお菓子や飲料水くらいしか入ってないんですよね。
    ほぼ自販機と一緒で。ここに入るコンビニがどの位の規模か分かりませんが期待して良いんでしょうかね。
    一番近いコンビニだと西側のセブンイレブンとなるのでしょうか。この辺り徒歩でも車でも通ったことがないのですが高速の下って通れるんですかね?

  52. 168 匿名さん

    >>167 匿名さん
    ストリートビューで擬似散歩することをおすすめします。

    通れますよ

  53. 169 匿名さん

    >>167 匿名さん

    高速の下のトンネルは暗さはあるものの通れますよ。ただしマンションからトンネルまで長い階段があるので、普段使いするのは人を選ぶとは思いますね。若い方などは問題ないとは思います。

  54. 170 匿名さん

    >>163 マンション検討中さん
    本当にないですよね。せっかくの鷺沼、80㎡以上を作ればいいのに!最近は本当に狭いです。駅までの距離、坂道を考えても、ドレッセ鷺沼の中古か、新築ならローレルコートか、でしょうかね。ローレルコートも80以上はもう間もなく完売っぽいです。あとは宮前平か宮崎台まで戻るか。あざみ野は高くて無理でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸