茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2010-12-19 07:11:30
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレッドも1000を超えましたので、新しいスレを作成しました。
引き続き、TX沿線茨城区間の情報や意見をを交換していきましょう。



首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2010-02-09 22:04:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part2

  1. 681 匿名さん

    停まると断言する人も、停まらないと断言する人も根拠がないんだから、希望とか予想の範囲にとどめておいてください。

    TXに指定席車両をつけるのは賛成。
    快速だけといわず、8両化したあかつきには全列車の1両を指定席車両にしてほしい。
    でも、着席料は300~500円くらいが限度でしょう。

  2. 682 匿名さん

    指定席・・・中距離路線は厳しいかもね。

  3. 683 匿名さん

    前の方のレスでもあったけど、
    たった6両で女性専用車両有りはキツイね
    無いよりはあった方が良いけど
    もっと時間帯の見直しとか
    時間内でも区間快速のみに設定とか
    全体のバランスを考えてもらいたい

  4. 684 匿名さん

    >>676
    >ちなみに私は661=664=666=667 ではありません。

    本人じゃないなら何故口挟む?
    それになんで指摘している人の方を非難?
    自作自演してる人の方を非難するならわかるけど。

  5. 685 匿名

    女性専用車両が終電までというのはキツい。あとTXのシートが固いのは気のせい?お尻が痛くなるんだよね

  6. 686 匿名

    あのイスは、姿勢よく座ると疲れにくいと聞いたよ。
    硬めのほうが疲れにくいらしい。

    だけど、足を投げ出して座るとお尻が痛くなるよ。

  7. 687 匿名さん

    速達なんでしょ、女性用車両があっても我慢するにはあまりにも短い時間なのだから我慢汁。

  8. 688 匿名さん

    >女性用車両があっても我慢するにはあまりにも短い時間なのだから我慢汁

    ことばの意味がわからないです。

  9. 689 匿名さん

    快速って言えばいいのに

  10. 690 匿名

    TXって他の路線より冷房が凄い効いてるね。弱冷房車でも寒いくらい。いや嬉しいんだけど、女性には辛いと思う。

  11. 691 匿名

    たぶん、ほかの路線より空いているからじゃない?

  12. 692 匿名さん

    688さんへ。

    言葉の意味がわからないとのこと。

    まず、「我慢汁」の意味を、ご主人(または彼氏)に
    聞いてみてください。

    まずはそれから。

  13. 693 匿名さん

    わからないのはそこじゃないだろ。
    普通に日本語として成り立ってないじゃん。

    >女性用車両があっても我慢するにはあまりにも短い時間なのだから我慢汁

  14. 694 匿名

    >692
    ネタにしても痛すぎるぞ

  15. 695 匿名

    我慢汁!笑えた!高校時代よく使った言葉です。分からん人は居ないと思う。

    もしかして、女が交じってるの?きっつ~

  16. 696 匿名さん

    >>695
    そこがわからんて話ではないとなんどいえば・・・

  17. 697 匿名さん

    秋葉原からつくばに行くお客さんが一番お金を払ってくれるのですから、快速の停車駅を増やすことはありえません。むしろ、区間快速を快速に置き換えて8両化するのが鉄道会社の経営上最も都合がよいのです。区間快速停車駅の人は、普通を使って途中で快速に乗り継げばよい。

  18. 698 匿名さん

    東京側から下りをみた意見の方が圧倒的に多いけど、茨城県民のレスは少ないのかな。
    つくばが地元でつくば駅利用する身としては、下りの快速がどうこうより
    上りの快速が北千住から先、秋葉原まで各駅停車になる事の方がずっとイヤなんだよね。
    もちろん、早期8両化(出来れば10両位欲しい)には多いに賛成!

  19. 699 匿名

    8両化の設計は実施中だから、近いうちに実現するでしょうね。
    それに守谷で追い抜きができるようになれば、みらい平〜研究学園の各駅からの所要時間は快速を停めたのと同じくらいになるはずです。

  20. 700 匿名さん

    南千住は、今後もずっと、快速停車駅なのかな?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸