- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX沿線茨城区間について Part2
-
61
匿名さん
>だからと言って守谷より北が魅力があるかと言われるとそうでもないけどね。
守谷というのはあまりイメージがないですし、比較していないのでよくわかりませんが
常磐道の守谷SAのあたりのことですよね。それより北で探しましたが魅力ありましたよ。
昨年、某駅前のマンションをセカンドハウスとして購入しましたが、
筑波山や霞ヶ浦などの自然が多いことや、駅前というだけでなく圏央道に近いこと(ICまだですが)
近くに大規模なショッピングセンターがあることなどが良かったですかね。
仕事の都合で夏はここから電車で都内に行ってましたがドアドアで1時間弱でしたから、
通勤もそれほど苦ではないのではないでしょうか(私は15分以上電車にのるのは嫌ですけど)。
あとその頃はここを拠点に大洗の海に何度か行ったりもしました。
一番いいのは渋滞なくあちこち行けることかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
大宮や横浜、橋本なんかも30分程度ですね
ただ100近くあり2000万円台で帰るとなるとNo.60さんや私の出したエリアでは無理でしょう。
そこがTX沿線の茨城エリアだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
守谷の町並みは駅前が一番ひどいから、その不人気のおかげで、
リーズナブルな価格設定になってるんじゃないかな。
都心まで30分で、100㎡超の3000万以下があるっていう価格水準が出せるのは、
その↑の様な背景があるからじゃん。
これが守谷駅前区画整理が、みらい平や研究学園位に綺麗な町並みだったら、
もっと人気が高く、全物件の価格水準が500万位(物件価格で15%位)高かったのではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
ご近所さん
>>61さん
その辺りを魅力として捉えるなら守谷も大して変わらないかと思います。
そもそも61さんや62さんはセカンドハウス的な考えでTX沿線を捉えられている様
ですからTX沿線を拠点とされる方とは視点が違う様ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>筑波山や霞ヶ浦などの自然が多いことや、駅前というだけでなく圏央道に近いこと(ICまだですが)
>近くに大規模なショッピングセンターがあることなどが良かったですかね。
>仕事の都合で夏はここから電車で都内に行ってましたがドアドアで1時間弱でしたから、
このあたりは、住まいとして検討される場合もメリットではないでしょうか。
守谷の駅周辺は、せっかく茨城に住むのに価格以外にそこを選ぶ要素が低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>>65
筑波山や霞ヶ浦へのアクセスは守谷もあまり変わらないかと
圏央道のICはないけど、常磐道はあるし
守谷と他の地域の雰囲気の違いは守谷は街全体で大きな住宅街って感じかな
まあ特に特徴はないですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
ご近所さん
>>65さん
・ICが近い
・大型SCがある
・自然が多い
は守谷でも共通項ですよ。
それと守谷はそもそも住宅エリアとして既に沿線内では比較的発展している地域ですので、
何もない所に駅を作り、新たに開発を始めた所と比較するのは少々無理があるかと思います。
まぁ皆さん色々と批判されていますが、落ち着いていて良い所ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
「つくば」の方が「守谷」よりもブランド力とまで言わなくても認知度は高いですからね。
取引先の人なんかにどこに住んでるの?と聞かれて「守谷」と答えると「?」となる人が多いです(泣)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
つくば市民
まあつくばには国の研究機関等も多々ありますからね。
守谷は住宅街として発展していますから、認知度で比較するのはちょっと酷でしょうね。
住みやすさは同じ位だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
通勤が何処までかで変わると思います。
秋葉原まで45分と32分
北千住まで34分と21分ではだいぶ違います。
通勤が県南方面ならつくばが住みやすそうなイメージがありますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
>>70さん
確かに県南勤務でしたらつくば、都内方面でしたら守谷が良いかもしれませんね。
その辺りの住み分けはされていると思いますよ。
逆に県南勤務で守谷、都内方面でつくばという選択肢も十分可能だと思います。
うまく共存してTX沿線茨城区間が活性化すると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
70・71さんのおっしゃる通りだと思います。
守谷からつくば間で快速が停まるとか、こっちの駅には商業施設があるとか…
庁舎が出来るとか色々ありますが…
その家庭にとって最良だと判断した住宅がその家庭にとって最高の住宅だと思います。
住めば都とイイますが、そこでの生活リズムを楽しんだもん勝ちだと思います。
私は守谷に住んで1年程度ですが初めて茨城守谷の土地を訪れた時は田舎過ぎて不安でした。
今は程よい感じを楽しんでいますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
運賃高い気がする…
8両化もイイですがもう少し安いと助かる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
そうですね。運賃は少し高いですね。
でもその分スピードも抜群に速いからしょうがないかなぁ。
運賃標準、速度も標準だったらちょっと魅力も薄くなるよね。
まぁ通勤手当があれば問題ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
でもスピードが早いから運賃が高いわけではないですよね。
JRが撤退していなければ、常磐線程度の運賃だったと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
沿線入居済み住民さん
いやいや、距離あたりの運賃はJRと比べてバカ高いわけではないですよ。
都内区間のような短距離での設定が割高なのと、茨城だと駅間距離が長いので
どうしても高い印象は持ってしまうのですが。
ちなみに常総線はバカ高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
上野→土浦 総額1,110円 距離66.0km 1時間10分
秋葉原→つくば 総額1,150円 距離58.3km 52分/45分
本当ですね、思ったほど変わらない。
少なくともバカ高いわけではないですね。
牛丼じゃないですけど早くて安くてだったら最高なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
通勤手当が出ますが同じぐらいの通勤時間の八王子方面や大宮方面、京王線等の人に比べたら後ろめたさが有ります
TX高いなぁなんて言われたら尚更です。
この時代、通勤手当の上限設定なんて会社にされたらキツいですね。
TX茨城県内なら新宿・新橋・大手町方面は確実に3万は越しますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件