- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX沿線茨城区間について Part2
-
521
匿名さん
パークガレリアスタイリーナセンチュリーブランズ。
これらにたいした差なんてないのになぁ五十歩百歩だろうが(笑)
人と比べていいもの持ってるの優越なんてのは虚しいもんよ。
最近のレスみてるとなんかさびしくなるよ(´Д`)
もうスレ閉じてもいいんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名
>>517さん
ガレリアはA棟は16層ですよ。BCD棟は15層ですが。高さは4棟とも同じなのは見てわかります。
A棟が他の棟より一段と低いところに位置しているからそうなった。
このスレはガレリアのではないのに、517さんはなんでそんなことをこのスレに突然書き込みしたんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>522
ここのところ、ずっと茨城のどのスレも巡回している人がいるようですよ。
だから時々違う掲示板に誤爆する。
-
524
匿名さん
>>516さん
511さんの言うような方はよく見かけると思いますが?
>>522さん
ガレリアのことあまり知らない人が適当に書いたのでは?
住民はもちろん、検討者も16階あることしってるでしょうから。
-
526
匿名さん
けっきょくのところ研究学園駅への快速停車って見通し的にはどうなんでしょうね
一番早くあるとすれば今年の秋のダイヤ改正で単純に快速が研究学園に停車するようになる
もう少し高い可能性でいえば、速達列車自体の見直しを含めて5〜10年後に停車となる。
皆さんは如何ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
526
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
しつこいね。快速の意味考えろよ。結局のところも何も、もともと根拠の無い話してんじゃねーか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名
しつこい?根拠がないと無駄?そうですか?
根拠なんて求めていませんよ。でもみなさん興味があることでしょう?
それにこのスレのタイトルからも逸脱していませんよ
そんなに快速の話を毛嫌いする理由がしりたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名
快速が止まるようになるかもしれないなんて話は皆無&ターミナル駅でない&お隣駅が終着駅+快速停車駅。以上により研究学園に快速が止まるなんて可能性はゼロです。お疲れ様
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
快速停まると思って買ったんでしょ。だから停まらないと自分を納得させられないから、
是が非でもこの話に皆に賛同してもらいたい。ていう事ですよ。
でも、残念だけど120%無いと思う。どちらかというと、家は研究学園に近いから停まって欲しいけどね。
-
-
534
526
TXの検索でこのスレに到達したのですが
読んでみると過去にも色々とTXネタが出ていたので
皆さんどのくらいの情報をお持ちなのか興味があって聞いてみました
正直言って私は根っからの地元民なのでマンションも興味ないし
研究学園に快速が停まろうと通過しようとどっちでも良いです
ただ、スレタイと過去レスを見て興味を持ったので質問したまでです
しかし皆さん、予想以上の情報の無さに閉口しました
あまりの無情報さにいったいどんな人たちがレスってるのか
逆の意味で想像の範疇を超えました(笑)
おつきあいいただきありがとうございました
非常に勉強になりました
-
535
匿名さん
快速停車の話は、あくまで希望・要望レベルの話ですよね。
それがいつの間にか、研究学園だけは可能性が高いような話になっている。
乗降客数にしたって他の駅と比べて大差ないし、研究学園を停車駅にすべき
何か特別の理由ってありますか?
もう結論はでてますよ。
-
536
匿名
個人的には、いくら他の駅が利用客が増えようが、停車駅は増やさんでほしいですね。
今の快速ですら止まりすぎに感じてます。(都内ですが)
区間快速に至っては県内含め、更に止まりすぎに感じます。
混み混み区間快速に乗るなら、空いてる各駅に乗ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名
私も研究学園に快速が止まろうが止まるまいが、どちらでも良いです。
でも、茨城区間の快速通過駅では最も乗降客が多く、市役所やイーアスの最寄り駅であることは事実であり、仮に快速停車駅を増やすなら研究学園が最もふさわしいでしょう。
120%停まらないとムキになって否定する人は、逆に不思議ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
みんな何言ってるの?
そのうち快速は無くなって区間快速のみになるでしょ。
快速そのものが無意味なんだから快速停車駅の議論なんて無意味だよ。
そのうち全部区間快速になると思う。
-
539
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>537
ほらね。なんだかんだ言って、結局は研究学園は最もふさわしいという結論。
みらい平だって、つくばみらい市役所、カスミ、とりせんの最寄り駅。
-
541
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
確かに快速は無意味。
普通と区間快速だけでいいのでは?
-
543
匿名
つーか北千住から秋葉原まで快速も区間快速も各駅に止まるのが意味不明。北千住、秋葉原以外の駅は普通のみが停車でいいだろ。誰もこれについて提言する奴はいないのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
快速で、秋葉原~つくば間を45分で結ぶというのは、宅地開発、企業誘致などに様々なメリットがあるんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名
>>540
あのさ、つくば市とつくばみらい市、イーアスとカスミの規模の違いがわからない?
普通に考えれば乗降客が多い駅に快速を停めるのが自然。
もし、停車駅を増やすなら研究学園という意見を否定する材料はないよ。
現状で停車駅を増やす必要はあるかといえば、あまり必要性は高くないが。
>>543
秋葉原と北千住の間でいくら通過しても八潮まで追い越せないから、無理じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
あ
全くのウソです。唯一名がバカみたいに何回も書き込みしてるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
守谷から北は、快速も全駅に停車するのがいいのでは?これで不便さを感じるのは、つくば駅利用者位だし。大部分は守谷までの利用者だから、問題もなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
549
匿名
区間快速止まりすぎ。快速は混むし秋葉原−北千住が各駅というのがかったるい。
秋葉原−北千住−南流山−守谷−つくば
くらいの通勤快速もしくは特別快速できないかなあ。朝夕だけでいいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>548
>>544
他の沿線だと、日中の下りはガラガラ。
しかしこの鉄道は他の鉄道と違い、
日中でも東京側からつくば駅に向かう人が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
>>549
だから朝夕は本数が多いから、ますます通過駅を増やしたら前の電車に追いつくだろ?
ノロノロ走るんで良ければ可能かもしれんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
だから快速を廃止して全て区間快速にすれば全てがうまくいくと思う。
-
553
匿名さん
区間快速。三郷中央には止まらなくてもいいんじゃね。
-
554
匿名さん
一日の乗降客が研究学園の倍あるのにそれはないでしょ。
それいったら、ローカル路線の守谷とつくば以外の各駅はいらないってことになる。
-
555
匿名さん
TXへの埼玉の区間は短いから、埼玉県の出資額は低いんじゃないかな。
茨城の方が株式比率が高いから、TXへの影響力は埼玉以上だね。
-
556
匿名さん
研究学園は開発面積の広大さ、つくば市の市庁舎ができ、ロボットの研究開発施設や大規模商業施設が集積したりとここのポテンシャルの大きさは他を圧倒している。政策的に研究学園に快速を停車させることは関係者間では暗黙の了解になっている。
-
557
匿名
まず快速停車駅増やすとか、快速無くすとか以前に早期に8両化希望。
欲を言えば10両あっても良いくらい。
通勤時にたった6両のうち1両を女性専用車に取られるのはキツい。
その後は東京までの延伸に、最高時速160キロ化(140だっけ?)かな。
フレッシュひたちの土浦―上野の最短42分には対抗心があるだろうから、快速停車駅増加は難しいと思うがいかが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
556
なんだか、凄い話しの様だけど、たった3500人しか利用者の居ないただの田舎駅っていう事忘れてないかい?
暗黙ってあんたが知れる立場の人かって言う方が俺は興味があるよ。
-
-
559
匿名さん
558
四月の実績で4,200人だよ。5月以降は、更に伸びていると思うけど。
-
560
匿名さん
増加人数も開業3年目ぐらいからつくば駅と同等のペース。年によっては、つくば駅以上の増加だね。
開業初年度は、10%にも満たなかった乗車人員が現在26%程度に成った。
今後供給される住宅地も多数あるわけでTXとしては、長距離を乗ってくれる客を如何に増やすかだから、
停車させることで人口が増えればTXとしても増収する訳。だから、研究学園に快速停車の目が全く無い
訳ではない。停車しても45分は変わらないしね。
東京駅に延伸するにしてもギリギリ27~8万人よりは更に増えたほうが重みも増す。
-
561
匿名さん
そうだね。
45分59秒で、つくばに到着できれば45分と言い切れるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
えっ? たった4200人しか利用していないのに、快速停車とかずうずうしいこと
ほざいていたのか! まさにオバタリアン!
-
563
匿名
561は、単なる屁理屈コキ。
562は、今しが見ていない。
快速停車を否定する人の典型ですね。
後、感情論な人を加えれば完璧かな。
-
564
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
-
566
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
この板見ててまさかって思うんだけど、快速停まると思って(騙されて?)研究学園の物件買った人がいるっていうのに驚きます。今現在なっていない事を、何の根拠も無く話し合うことって無駄ですよね。
停まっていないという事実、停まるという根拠&発表も無い、これが今現在ハッキリしている事ですよ。
-
568
匿名
研学の多くの人達は東京通いが絶対ではないから。
絶対の人は守谷やその上のほうの駅を買えば良い。
快速停まるかなんてのはギャーギャーがなりたてて議論することかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
569
匿名さん
研究学園だけでなくみらい平やみどりのの乗降人数も増えてきているので
現実的には快速を区間快速に置き換えていかないと成り立たなくなると思う。
一応、1時間に1本くらいは快速を走らせておけば、つくぱから45分の名目は守れる。
なるべく早く快速を区間快速に置き換えて欲しい。
-
570
匿名さん
でも研学には快速が停まるんだろうな。くやしいけど。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件