茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2010-12-19 07:11:30
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレッドも1000を超えましたので、新しいスレを作成しました。
引き続き、TX沿線茨城区間の情報や意見をを交換していきましょう。



首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2010-02-09 22:04:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part2

  1. 188 匿名さん

    そう、金がないうえに、住める家なら何でもよいという実利派にはみらい平はピッタリ。
    でも、免震かつ安いということを除けば、賃貸アパートと大して変わらない仕様。
    長く住む持家なら、もっとましな仕様の家に住みたいと思う人がいても不思議ではない。

  2. 189 匿名さん

    実際に見た感想で、賃貸アパートと比べたら遥かにいいけど・・・
    ブランズ、ガレリアと比べると見劣りするのは否定はしないけど・・・
    本当に見て書いてる?いい加減な書き込みは、やめたほうがいいですよ。

  3. 190 匿名さん

    自分の好きなようにリフォームすればいい。
    お仕着せの内装のままなんて素敵なはずがない。

  4. 191 契約済みさん

    >>189

    186ですが、ブランズもパークも見てセンチュリーを契約しましたが何か?
    決めた理由?「コストパーフォーマンスの高さ」ですよ。
    住宅買える金は青天井じないですからね。貯金はたいてスッカラカンでは買えませんからね。
    ローン債務の年収に占める返済率は9.2%。頭金にあてるための貯金はたいして崩さず余裕の購入です。

  5. 192 匿名さん

    センチュリーやパークをみてパークに決めました。
    決めた理由は躯体構造と内装の良さ、そして広さです。
    内装はリフォームでどうにかなるかもしれませんが、
    構造まではどうにも出来ません。
    確かに住宅買える金は青天井じゃないですが、
    ローン債務の年収に占める割合は9.8%。

    センチュリーはコストパフォーマンスが良いというよりは
    単に安いという事だと思います。
    免震では有りますが、良いもの使って価格は安いという真の意味での
    コストパフォーマンスの良さは感じられませんでした。

    センチュリー購入ならさらに負担割合は下がりましたが
    標準の物件自体に満足度の高い方を選びました。
    ちなみに15〜20年程度で返済終了を見込んでいます。

  6. 193 匿名さん

    >>191
    あぁ~、、ガレリアとスタイリーナ見てないからかぁ~

  7. 194 匿名さん

    同じ免震でもセンチュリーがパークよりも安いのは、みらい平の地価が安いからだよ。
    駅が出来て市街整備が始まってからまだ5年だからな、みらい平は。

  8. 195 匿名さん

    パークの土地も駅が出来て市外整備が始まってからまだ5年ですよね?
    あそこは元々自動車研究所で雑草がうっそうと茂ってた。
    けど地価があれほど違うのは期待値の違い?

  9. 196 物件比較中さん

    TX沿線の守谷からつくばにかけて、三大マンションと言われるのはブランズ、センチュリー、パークだろう。

  10. 197 匿名さん

    >>194
    理由はそれだけですか?
    なぜご存じなんですか?

  11. 198 物件比較中さん

    みらい平は何もない山林、畑、田圃、みどりのは工業団地が既にあり、学園都市は自動車研究所が既にあった。
    これらが地価に影響してるのでは?

  12. 199 匿名さん

    ひとによって女の好みが違うように、マンションの好みも違うんじゃねーの?

  13. 200 契約済みさん

    186だけど、ローン返済期間は25年。今の状況では2年以内に完済する予定。
    じゃ何で頭金沢山入れかったのか?って聞くだろう。
    だって先行き不透明じゃん。何が起こるか分からない、現金ある程度もっとく必要がある。

  14. 201 匿名さん

    みらい平は安いけど、先のこと考えるとつくば、研究学園、守谷のどれかに住むかな

  15. 202 匿名さん

    みらい平も将来は守谷市かつくば市になるでしょ。

  16. 204 188

    >>189
    実際に見たからこそ、素直な感想を書いたまでです。
    だから、自分の住まいとしての購入はやめました。賃貸に出すならいいと思いますがね。
    憶測で言っているのはあなたの方ではないですか?
    >「いい加減な書き込みは、やめたほうがいいですよ」
    このフレーズをそっくりそのままあなたにお返しします。

  17. 205 188

    あと、クロスの張替えだけなら全室で100万円程度でできるかも知れませんが、
    ドアなどの建具やキッチンの交換までするとなると大変ですよ。
    床暖のオプションもなかったし。
    ましてや低い天井高や、隣室との防音などへの配慮など、躯体にかかわる変更は
    できないでしょう。

  18. 206 匿名さん

    だいじょうぶ!みんな分かってます。
    だから2年も残ってるんです。

  19. 207 匿名さん

    >>203
    >ならないならない(笑)
    なんでご存知なんですか?

    >もちろん50年先とかは知らないけどね
    それを将来というのでは?

  20. 208 匿名


    一戸建てじゃあるまいし、50年後のマンションにどんな意味があるんだ?
    意味不明

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸