「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
ミッドレジデンス稲沢の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-09 20:11:08
「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-09 20:11:08
197です
皆さん書き込みありがとうございます。皆さんの所は携帯大丈夫なんですね。
すぐに参考なご意見を聞けて助かります。これからも色々とお聞きしたいことが出てくると思います。
またまた これからも宜しくお願いします。
ベランダで強くタバコのにおいがしてくることがあります。我が家は誰もタバコを吸う人がいないのでご近所で吸われているんだと思いますが・・・洗濯物ににおいがつくほど・・と思うときもあります。きっと家の中は禁煙なんですね。ここまで、気にするのはおかしいですか。個人的には、すごくタバコのにおいが嫌いなので・・ちょっと悩んでいます。
そうですねぇ、たばこのにおいは嫌いです。
うちも誰もたばこは吸わないのでちょっとでもにおうと気になります。
たばこはベランダなどで吸わないでほしいものです。
駅からの帰り道でもすいながら帰ってくるのを見かけました。
これも不快に感じますね。
いえいえ、私も煙草の臭いは遠慮したいですね。
非喫煙者にとっては、やはり悪臭ですよね。
私にしてみれば、ベランダでたき火やバーベキューされてるようなもんです。
ただ、他人にどこまで強く主張できるものなのか…。
やっぱりこちらも遠慮しちゃいますよね。
私も煙草のにおい嫌いです。幸いご近所にはベランダで吸われる方がみえないのか匂いません。たまにコーヒーのいい匂いがして、いつもこの匂いでホッとします。
たしか…駅周辺でたまに煙草を吸っている人みかけますが、“路上喫煙禁止区域”ですよね。
愛煙家の方たちはなかなか落ち着いて吸える場が少なくなってきて大変ですが、健康のため家族のためやめるのをおすすめします。
橋をかける工事が今日から通行止と案内ありましたが、規制はなく通れましたね。風が強かったからかなぁ?今日みたいな風はきっとクレーン車倒れますよね。橋がかかると便利になるので楽しみです。
橋の工事は、時間帯(夜中)だけ通行止めだと思います。
私は結婚をきっかけに煙草やめました。何回か挫折したこともあったけど、やめることができました。最初の1週間が勝負です。たまに夢に煙草が出てきますが…(笑)
210さん、頑張ってください。
私も応援しますよ。
211さんのおっしゃる通り、最初の1週間がイライラのピークです。
イライラしたら、芝生広場をダッシュ、なんてのはどうでしょうか。
お隣からのはなかなか言い出しにくいですね。
路上喫煙禁止区域でも吸っている人を見ても、逆キレされると困るから
注意できないし。。。。
それに、パチ屋からのタバコの臭いも何とかならないかなぁ。駅利用で
近くを通るたびに嫌な臭い。。。。
とりあえず、わたしの家もごく稀にしますが、駅前ほどではないから何
とか許容範囲です。
立体駐車場を利用している者です。駐車スペースには、電気(蛍光灯)がありますねー・・・夏になったら虫が集まってきて、きっとボンネットの上には、虫の死骸だらけになりそうです(涙)
まだ駐車場の空きはあるみたいですし、変更できるかどうか管理人さんに聞いてみたらどうですか?
蛍光灯を避けた駐車スペースがあるといいですね。
いつもマンション内をきれいに掃除してくださっているので、虫は少ないように思います。草木が多いので集まってくる虫は多少あるかもしれませんね。
小児科学会のホームページから専門医を検索してみるといいですよ。専門医は認定資格なので学会の試験に合格しないと名乗れません。小児科を標榜してあっても内科のオマケみたいな感じでやってる所もありますからね。少し離れますがあおぞらこどもクリニックも評判はいいですよ。
あおぞらクリニックってどこでしょうか?
深夜の不法侵入の掲示板見ました。この間、茶髪の少年二人が階段の踊り場から飛び降り、あっという間に逃げていきました。そのときは、マンション住民かと思い、危ない行為なので今度みかけたら注意しようと思ってました。不法侵入だったんですね。今度みかけたら警察に通報します。
私も昼間に茶髪のガキ三人位がマンションの壁を飛び越えて侵入し植裁部分のなかを走りまわっているのを目撃しました。明らかに不法侵入、住民の生活を脅かす行為でそのうちスプレーで落書きや空き巣などしてくるかもしれません。はっきりいってぶっ殺してやりたいですがなにかみんなでできる手だてはないでしょうか?こんな低知能サルどものために貴重な時間と労力を使うのはバカらしいですが。
穏やかに、かつ毅然とした態度で臨みましょう。
今後目を光らせるようにします。
何かあれば、すぐに警察に通報、管理員への連絡などを行いましょう。
監視カメラもありますので、警察に通報すれば、犯人特定はそれほど難しくはないはずです。
というか、すでに犯罪ですので、警察には通報してありますよね?
目撃された方は、管理員さんに目撃日時、時間などを教えてあげてください。
近くに大きい広場だって公園だってあるのに、彼らは何故ここで…?彼らは何を考えてるんだか?まだこのマンションには小さい子供がたくさんいるし、その子達の悪影響にならないためにも、マンション住民の方で目を光らせて、住みよいマンションにしていきたいですね。
最近、トイレの水がたまる所に黒い垢?!黒ずみが見られるようになりました。
前住んでたところとトイレ掃除する頻度は同じですが、こんなに黒ずみが出たことはありません。
だいたいは、微生物やほこりなどで発生するみたいですが・・・、黒ずみって水に鉄分が多いと発生するみたいで
気になりました。皆さんのところはどうですか?
黒ずみなどなく、きれいですよ。
ご使用されている洗浄剤などの影響はいかがでしょうか。
立体駐車場の電気の下に、駐車している者です。やっぱり虫酷いなー酷すぎる。ボンネット、フロントガラスぎっしりです。周りに迷惑かけないように、虫も払わず、ゆっくり乗車、トロトロ出発。私の駐車場の蛍光灯は朝方まで点灯してるようです。皆様ならどうしますか?やっぱり場所変更ですかね?根本的な解決になってないような気がしまして・・・。
すみません、隣のものですが、お邪魔させていただきます。
今朝4時半頃に当マンションにも不法侵入の高校生風の4人組がいました。
こちらの書き込みにもあったように、敷地内を走り回ったり階段の途中から飛び降りたり、
他にも不審な行動が見られました。こちらに気付いて逃げて行きましたが、一応警察には
通報しておきました。そちらはその後どうでしょうか?
不法侵入は、やはり怖いですね
エムズさんの状況は ミッドレジデンスの方が全体見渡せますので
何か気がつきましたら、こちらからも対応したいと思います。
お隣同士 協力しあって行きたいですね。
これからも宜しくお願いします。
被害届は出したのでしょうか?
防犯カメラがあるので、犯人特定は簡単だと思いますが。
管理員さんにお願いしましょう。
こういったものはエスカレートしていきますのでスプレー落書きやガラスが割られたりする前に対応せねばなりません。警察は何かことが起こらなければ動きません。警備会社にも連絡を入れた方がいいと思います。
不法侵入ですから、ことが起こってます。
警察が動く理由は十分にあると思いますが。
マンション前のなごみ公園前を午後10時頃通ったら、公園トイレの中から複数の若い男性の笑い声が聞こえてきました。中で何をしているのか考えたら非常に不安な気持ちになりました。考えすぎかもしれませんがみなさんなら警察に通報しますか?
シンナー?クスリ?発狂しながらマンション内を駆け回るくらいだと心配になりますね。
迷わず警察に通報します。
今までも、怪しいと思えば通報してます。
事件性がなかったとしても、
警察は理解してくれますよ。
私なら通報します。今朝警察がマンション近辺をパトロールしているのをみかけましたが、些細なことでも近辺の住民が不安に思うことだし、だいたいの時間や場所を通報すれば、警察も見回りしてくれると思います。犯罪や事件が起こらないためにも必要だと思います。
とうとう事件になったようです。17日の深夜マンション内駐車場の車二台が窓ガラスを割られる被害にあったそうです。何らかの対策を立てなければ絶対にエスカレートしていきます。現にエントランスロビーやプレイパークでも不審者目撃談が多数寄せられているみたいです。もうこれは早急な対策が必要です!。
最近、稲沢駅周辺や国府宮駅周辺で空き巣被害が多発していると耳にしました。こわいですね。もしかして、不法侵入者や車上狙いの犯人が同一人物かもしれませんし、早く捕まって欲しいです。マンションの周りにもう少し街灯を増やして欲しいと思います。薄暗いところが狙いやすいのでは…。
お隣エムズさんは自転車にイタズラだそうです。
「不審者目撃談」は、いったいどこに寄せられているんですか?
ミッドレジデンスもエムズシティも防犯カメラがあるはずなのに抑止力になっていない・・・
下津地区はこの辺りでは空き巣被害がズバ抜けて多いと聞いていましたが・・・
H22年1~5月、校区別の、住宅を対象とした侵入盗の数は、
多いところで、稲沢東10、稲沢西7、大里東6、等です。
下津は2です。
愛知県警察のホームページの
街頭における犯罪-発生状況を参照下さい。
下津地区で空き巣被害が多いと、どこに書いてあるんですかねー?
いろいろ探したけど、見つけられません。
1年に一度だけ集計が載りますよ
神奈川県と東京都は、パナホームの支社に「閉鎖命令」出しました。
このことを知らない消費者の人が多いようですが、知らずに契約したりお金を払ったりすると、大きなトラブルになる場合も考えられるので、まずは慎重に行動した方が良いと思います。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm
建築士事務所に対する処分のようですが、
当物件とどのような関係があるのでしょうか?
まずは情報を集め、冷静に考えられた方が良いと思います。
1年に一度だけ集計ということは、去年のデータということですね。
空き巣対策のためにもマンション住まいは安心ですよねー。
と、良い方向で考えましょうよ。
以前住んでたところでは(下津ではありませんが近所です)
豪邸ってほどではないですが地元の名士のお屋敷が
空き巣被害にあってた感じでしたよ。
犯人は外国人が多いんじゃないですかね。
地元の不良たちは空き巣はしないでしょう。
たむろしておしゃべりしてあとはよくわかんないですが。
販売状況どんな感じなんでしょう?
最近、営業さんとコンタクトとった人いますか?
マンション購入に迷っている人がここのスレを読み内容にビックリして検討を躊躇している人もいるのでは‥?
実際にここに住み暮らしている私には良い所、素晴らしい所沢山あり、実感出来るからここに書いてある出来事も1つの情報として読めるが‥他の地域の人でマンション検討中の人が数少ない情報原のこのスレを読みどう感じるだろう‥。
完売済みのお隣りのマンションでの話題ならともかく‥ミッドはこれからも売っていくマンション‥価値を住民本人で下げている様に思えてなりません。
マンションの情報ならこのスレに書き込まなくても玄関入口の掲示板に貼ってありますよ。
‥ただ、色々と情報などを親切に皆さんにもと書き込み下さってるので住民さんどうしコミュニケーション取れるマンション専用パソコンの掲示板みたいな物があったら良かったですね。
特別価値が下がるような内容は書かれていないと思いますよ。
どこにでもあるようなことですよね。
私がマンション購入を検討してた時、一生に一度の大きな買い物のつもりでしたので、色々と悩みましたし、それだけ調べました。
住みやすい場所か?そこは治安は良いか?暮らしやすい間取りかなど‥少ない情報をたよりにこのマンションは無し、このマンションは候補に入れると色々迷ったものです。
私だったらこのスレを読み「空き巣」「とうとう事件に‥」なんて言葉にビックリします。実際に住んでないから他に良い所は実感出来ないし、良い所は書いてない。住民の言葉ですし‥候補に入れるか躊躇します。No.261さんは気になさらない方かもしれませんが、私みたいな人もいます。
マンションは売れないと価値はどんどん下がっていきますよ。
完売物件のスレでは、ほとんどが住民の人が見てその話題に盛り上がって終われるが、まだ完売してないマンションのこのスレは購入を検討中の人も読み、参考にしてしまう方もいるのでは?検討中の人は実際に住んで無いから良い所は実感出来ないまま、スレの言葉がすべてになってしまいます。
本当は『住民掲示板』なんだから不特定多数の方が閲覧できるものはどうかと思いますが・・・。
私達のマンションには『ライブラリー』という共用施設があるじゃないですか、そこを利用して情報交換できないものでしょうか。それか管理費等のなかで1台パソコンを置いて、もらって情報を共有できないでしょうか。
ところで、入居が始まって半年経つのに、どのぐらい売れているのでしょうか。先日モデルルームの横を通ったら
結構完売と赤くなっていましたが・・・。9割近くは売れているのかなぁ??
私はここに住み始めて半年近くになりますが、とても自然豊かで子どもがのびのびと育つような環境だと思います。名古屋近辺でマンション買うと、車が多いし道狭いし交通量多いし。場所にも寄るかもしれませんが。
都心から離れますが、電車1本で行けるし、名古屋に住んでいる時より便利だと思います。
「空き巣」は当マンションでは発生していません。
特別な事件も起こっていません。
車上荒らし程度の問題は、日本中、世界中、どこに行っても発生しています。
冷静に判断されたらよいと思います。
262さん
全く同感です。
私も、このスレが出来た最初の頃、新聞を玄関まで配達云々の件でカキコしました。
完売していない段階で、不特定多数が閲覧出来る匿名掲示板に、揉めている様な事を印象付ける内容のレスはつけるなと。
なのにこの有様。。。
資産価値が下がると迄は思いませんが、買おうかなと思ってる方々がこのスレの存在を知って閲覧されているのならマイナスにしかならないですよね?
何故そこの所が理解出来ないのでしょうか?
№264さん
今となってしまっては、あなたの様に冷静に見れる人ばかりが、ここを閲覧していた事を願うだけですね。
世の中、それくらい単純だと都合がいいですね。
冷静な方に入居していただきたいですね。
マンションが完売していれば、何も問題なかったのでは・・・。
半年経っても完売されていないってことのほうが、掲示板に書かれている内容云々より
重要な問題であり、このことのほうが価値が下がるのではと私は思います。
検討中の方もこの掲示板みると思いますが・・・(私も購入時見ていました)この掲示板の内容を
どのように受け止めるかは、その方々次第だと思います。私は"電車の騒音"を購入時に悩みました。
掲示板には騒音が気になる方もいましたし、気にならない方もいました。
住んでみればそんなに騒音は気になりませんし、今では購入してよかったなぁと思います。
"空き巣"や"車上あらし"のことは住民の話題として掲示板に書き込みされましたが、
住民掲示板なのだから、普段感じていることを自由に書く場所でいいのでは・・・。
264さんの言っているように"空き巣"は当マンションでは発生してませんし、
"車上あらし"は起こってしまいましたが窃盗団は捕まらない限りどこでも起こりうるわけですし、
たまたま当マンションの2台の車が狙われたことです。当マンションは他の駐車場に比べて
防犯カメラが何台もついていますし、犯人が映って特定できれば犯人は捕まります。
犯人に狙われないためにもセキュリティをつけたりして個人個人が防ぐ必要があると思います。
価値は。。完売されずにいるのが悪いんだから、ここに自由にカキコして何が悪いんだ。
という事で、半年経っても売れずすっかり価値もさがってる事ですし、これからも何も気にしず、おもいっきり外部に恥を公表していきましょう!
自分のマンション自分達の事だけ考えて書き込めばいいんですよ。楽しく読んでます♪
「価値が」という意見がありますが、
実際に住んでみると、金銭に変えられない価値があると思います。
人それぞれでしょうが、私にとっての価値はかなり高いですよ。
少しずつ住民も増えているようですし。
掲示板の書き込みだけで判断されるのでなく、
実際に足を運んで、一日近辺でゆっくりされたらいかがでしょうか。
私もこの環境かなり気に入ってます。
今まであまり外に出ない生活をしていましたが、アピタの周りでしたら夜9時までは十分明るく
仕事からの帰りを待って 主人と気持ちよくウォーキングしています。
駅前の芝生も夏の日差しが翳ってから軽くジョギング気持ち良いですよ。
夕方から夜 ご夫婦で仲良くウォーキングされている姿何組もお見かけします。
マンション生活は中に引きこもりがちになると言いますが
このマンションではそんなことも少なくなりそうな気がします。
ウォーキング気持ちいいですよね。マンションの近くで安心してウォーキング出来るところはこのマンションの魅力のひとつだと思います。なかなか他のマンションにはないところだと思います。
駅前の芝生広場を含め、周辺に3つの公園・広場があり、
小さな子供はとっても喜んで遊んでいます。
少し足をのばせば、田園風景が広がっており、小さな生き物に触れることができます。
子育てにはいい環境だと思います。
この掲示板は、書き込みが多いですね。
住民の方は、このマンションを購入してとても誇りをもっているみたいですね。
私もこの環境はとっても気に入ってます。
アピタも便利ですし、大きな芝生の広場は本当に気持ちがいいですね。
悩みといえば、歯医者さんを探しています。
みなさんはどちらの歯医者さんを利用してますか?
子供を診てもらうので、やさしい歯医者さんを
ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
276です。
277さん、278さん、ありがとうございます。
リーフウォークの中にも歯医者があったのですね。
知りませんでした。。 今度、行ってみます^^
リーフウォークの中の歯医者さん、お子さん3人いるらしく、
うちの子も診てもらいましたが慣れた感じでしたよ!
しばらくぶりに掲示板を見た住人です。
ちょっと前の不審者の件ですが。夜の9時頃です。私が見たところでは
高校生位だったと思いますよ。東側のチェーンゲートの前で地べたに3~4人座ってました。
ちょうど私はミニストップから帰って来た所だったのですが、
エントランスに向かって歩いていると急に後を追いかけるように付いてきました。
鍵を開けたら一緒になって中に入りそうだったので、わざとチェーンゲートをまたいで
中に入り駐車場の入り口からマンションに入りましたが気味悪い感じがしました。
その時点で通報しようか迷ったのですが、ばっちり顔を見られているので仕返しされたら
怖いので黙ってました。数日後、たまたま管理人さんと話す機会があり不審者の事を伝えたら、監視カメラに
例の高校生(?)達が東西のチェーンゲートに設置してある監視カメラの焦点をあさっての
方向にずらしていた映像が映っていたと聞きました。
あと、その夜の午前2時過ぎに、今度はメインエントランスのエレベーターの前で
高校生(?)達が煙草を吸っていて、それを住民の男性の方が取り押えたとききました色々
高校生が夜間出入りしてエレベーターの前で煙草を吸う行為…マンション内で知り合いでもいるんでしょうか?
夏休みに入りましたしエスカレートしないよう注意したいですね。
取り押さえた住民の男性の方、ありがとうございます。取り押さえた後、どうなったか気になります。
ミッドレジデンスとアピタの間にある土地には同じく名鉄系のマンションが立つんですよね?
予定地の柵に掲示してある建築概要には着工が7月上旬と書いてありますが、まだ工事始まってない様子。
工事は延期か中止になったんですかねー?
どなたか、御存知の方いますか?
我が家のお風呂の排水溝が気になっています。
入居当時のようにザーッと流れていかなくなりました。
少しずつ流れていくので、シャワーを使っていると床に水が溜まっています。
排水溝のお掃除はきちんとしているのですが・・・。
水周りの業者に、排水溝のお掃除を頼もうかと考えています。
皆さんのお宅ではこんな事はないですか?
284さん、パイプユニッシュを使ってみたらいかがですか?
アピタへ続く歩道の雑草を何とかしてほしくないですか?
通るだけで痒くなりそうです。
和室の畳がカビました。
気をつけて換気をしたり、除湿剤を置いたりしていますが、畳の淵に緑のカビが・・・
皆さんのお宅ではそのようなことは無いのでしょうか?
また、対策など、されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
カビが生えた畳ってどうしたらいいのでしょうか???
風通しよくするだけで何も対策してませんが、畳にカビなんて生えてないですよ。聞いたところによると、新しい畳はカビが最も好む栄養がたくさんあるため湿度などの条件が揃えばはえやすいみたいです。湿度が上がるような要因、例えば植物や水槽、カーペットを敷くなどありませんか?
あっそうそう、カビを除去するときは、濡れ雑巾で拭くと悪化するみたいなので気をつけてくださいね。
288です。
ありがとうございます。
乾いた雑巾でふいて、薬局で買った、カビ取りスプレー(?)で再度ふいてみました。
和室については、水槽や植物も置いてないし、絨毯もひいていません。
特別、湿度が増えるような生活はしていないんですが・・・
2~3日出かけていて、帰ってきたらカビが生えていました。
(24時間換気はつけていました。)
とりあえず、今まで以上に換気に気をつけようと思いますが・・・
押入れやクローゼットもカビるのではないかと不安です。
うちだけなのかなぁ・・・ショックでした。
マンション駐車場内の車上狙い、なんとかならないんでしょうか?
偶然ですが、ミッドレジデンスさんの駐車場に入る車が、ゲートチェーン(名前間違っているかも?)にぶつかったのを見ました。
(今日見た事故が該当するかはわかりませんが)
常日頃からマンションの車がノンストップで駐車場に入るのを見ており、付近住民としては住民さんの数に比例して多数の車が往来していることから不安を感じています。
特に駐車場の入り口付近の車の行動が怖いです。
ミッドレジデンスさんであればチェーンが降りているうちに突っ込もうとする車を見かけますし、エムズシティさんであれば、ゲートが閉まってきていてもその隙間に飛び込んで入ろうとする車をよくみかけます。
どちらのパターンも歩道や車道の自転車に配慮して曲がっているとはとても思えません。
過去に、エムズシティさんでは、開いているゲートに突っ込もうとした車が、来客?駐車場の車と接触した事故も起きていると聞きます。
近くに複数の公園があることから道路上には子供もたくさんいます。
いつ大きな事故が起きてもおかしくないです。
皆さんで注意喚起いただけると大変助かります。
長文失礼しました。
(マンション住民の方の車を悪者にするつもりはまったくないです。お気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。)
チェーンゲートが降りたのを確認してからの出入りがルールです。
これまでに何回かチェーンがきれたことがありました。
マンション内でも以前注意喚起されたはずなのですが、まだそのような方が見えるみたいですね。
チェーンが降りるまで少し時間かかりますし、周りの状況を確認してゆっくり出入りできるはずです。
注意しましょう。
私は個人的に立体駐車場をキーキー音をたてながら走る車をたまに見ます。
スピードが出ているからだと思いますが、事故が起きてからでは遅いです。
気をつけて走行して欲しいです。
ミニストップの道を挟んだ反対側にマクドナルドと西松屋がオープンしますね!
工事の看板見たら、12月31日までが工期となっていたので、年明けにオープンですかね?
マクドナルドと西松屋は子育て世代には有難いです。
県道沿いの空き地にもどんどんお店ができるといいてますね。
>295さん
それは良い情報ですね。ありがとうございます。
私も県道沿いの空き地に様々なお店ができるといいなと思います。
できればリーフウォークにはないようなお店が出来るといいですね。
個人的には、マクドナルドは微妙ですね~。
あまり頻繁に子供に食べさせたくないですし。
夜の街が騒がしくならないように、24時間営業でないことを祈ります。
西松屋は、ありがたいですね。
マンションに住み始めてから、満足な日々を送っています。
最近涼しくなり窓を開けていると、何処からともなく、煙草の臭いが部屋に入ってきます。
部屋で吸うことが出来ず、ベランダホタル族をしているのでしょうが、とても不快感を感じます。
とはいえ、禁止ではない事なので我慢をするしかないのかと思うと、日々苦痛になってしまいます。
どうか、ベランダではなく、せめて換気扇の下でお願いしたいです。
それが集合住宅に住むとゆう事です。
禁止区域ではないので、制限は難しいですね。
ただでさえ社会や家の中で喫煙族は肩身の狭い思いをし、唯一
心休まる我が家のベランダでも吸えないなんて気の毒です。
わたしも、ベランダや、共用部分での喫煙は
避けていただけたらな・・・と思う一人です。
“喫煙族は肩身の狭い思いをし、唯一心休まる
我が家のベランダでも吸えないなんて気の毒です。”
とありますが、喫煙しない人にとって、
心休まる我が家で、他人のタバコから受動喫煙なんて・・・
それこそ気の毒だと思います。
禁止事項ではないと思いますが、
集合住宅に住んでいるのだからこそ、喫煙者の方には
煙の行方に気をつけていただけたらなぁと思います。
決して吸うなとはいいません。
自分のお部屋でお吸いください。
タバコぐらい好きにさせてあげればいいじゃないですか。
換気扇だって、結局は排気口から匂いがするので一緒ですよ。
集合住宅というか、人口密集地に住むということはこういうリスクも含めて住むということです。
その分、お金を投資していないんですから。
タバコくらい好きにさせたてあげたらというのなら、自分の家の中で好きに吸ってくださいって思うんですが…
家族には配慮して、他人には配慮しない。そういった喫煙者が多いから、色々な場所で追いやられていくんですよ。
部屋の中でお吸いください。
換気扇の真下では吸わないで下さいね。
希釈されて換気扇から出てきた煙くらいは
こちらも我慢しますので。
お互いある程度の妥協をしましょう。
お願いすれば配慮してくれるかもね
共用部分での喫煙は控えるべきかも。
ベランダでの喫煙はしょうがないかな。
禁止事項ではないので。
うちの家族は誰も煙草を吸いませんが、最近涼しくなって、窓を開けっ放しにするようになったので、うちにも下の階からか、隣の部屋からか、煙草の匂いがたまに入ってきます。
お仕事から帰ってきて旦那様が吸われているのか、昼間はなく夜だけだと思います。
マンションは多くの方が共同生活をしているので、もちろん周りへの配慮は必要ですが、自分自身もよっぽどの事でない限り多少の我慢は必要だと思っています。
実際にベランダでの喫煙は禁止事項ではありませんし、その方も常に吸い続けている訳ではないので、匂いのする時は窓を閉めればいいと思っていますよ。
私は今の所快適な暮らしだと思っているので、些細な事で、同じ住民の方に不快感や不信感を抱いたりイライラしてしまったら、勿体無いですからね。
禁止事項でなければ、問題ないとのことですね?
マンションは確かに共同生活ですが、もし戸建に住んでるとして隣の家のベランダからタバコの臭いがする場合、これも許せないのでしょうか?
『バルコニー内で火気が禁止である』とどこかに書いてありました?
調べているのですが・・・
書いてなさそうです。
そうすると、バーベキューもできますかね。
そういうことですね。
喫煙、バーベキュー、焼き芋などが常識の範囲内で可能と言われたら、それまでという事ですね。
嫌煙家の方は窮地ですね。
他のアリーナシティやキャパシティの住民掲示板見ると、きちんと火気厳禁が規約にうたってあるらしく、それを盾に嫌煙家がベランダ喫煙を止めて欲しい旨の発言がありましたが、ここは規約にそういった規定がホントに無いなら厳しいなぁ。
喫煙の話ではありませんが、マンション購入の際に、お庭・ベランダ等でバーべキューは「臭いが出るので、ダメです」と言われましたね。
さすがにバーベキュー、焼き芋は冗談だと思いますが、こういう話になってしまいますので、
煙草くらいは宜しいのではないでしょうか。(一日中吸われたら困りますが・・・)
一本三分くらいの喫煙ですし、夜や休みの日に少し吸うくらいは・・・・。
それでもどうしても吸われるのは許せない!って方は、恐らくマンションに限らず、戸建の住宅街でもそう思われるでしょう。
吸う側も気を遣って喫煙しています。ご理解頂けませんでしょうか。
まぁ、タバコがイヤって単に思うのと、直接タバコを吸っている人に言える/言えないは違うけどねぇ。
酒のニオイ、ペットのニオイ、きつい香水のニオイ、体臭。。。と色々と人によっては嫌う匂いあるからねぇ。
これなの人とエレベータという密室の中で一緒になりたくな~い。って思ってもそんなこと、言えないし。
それと一緒だよね。
本当にいやだったら、直接言うべきだと思う。もちろんリスクもあるけどね。だってタバコを吸ってる人からしてみれば、気遣いながら吸ってても言われるわけだからさ。禁止されている物でもないのに。
理不尽に感じれば、揉めるだろうし、吸う側の吸い方(一日に何時間も煙をたてて吸っているチェーンスモーカーさん)に問題があれば、改めるかもしれないし。
要は人と人のコミュニケーション。言い方にトゲがあれば言われる側も面白くないしさ。
嫌煙者も禁煙者もみんなうまくやっていきたいと思ってるはずだからさ。
同じ名鉄系のマンション住人ですが、うちはベランダ喫煙は禁止ですよ。
共用部は火気禁止じゃありませんか?
ベランダ(バルコニーも)共用部ですよ。
個人的な意見ですが、バーベキュー、焼き芋のにおいのほうが
まだタバコのにおいよりはましと感じます。
回数は問題ではなく、ベランダ喫煙をされてる時点で気を使っているとは言えません。
どうして部屋の中で吸えないのでしょうか?
あなたは部外者じゃないですか。
あなたに言われても説得力に欠けます。
皆さん不毛な議論だと言う事が解らないのでしょうか?
一部の方々が口火を切って掲示板が炎上する図式は何処も変わりません。
煙草の話題は盛り上がるので外部の人が好んで火付けのネタにもします。
きっと皆さんこの掲示板見て笑ってますよ。
お隣の掲示板もそうでした。
ここは愚痴を書き込んだり曲解やマイルールを披瀝する掲示板では無い筈。
自制して下さい。
炎上というほどでないのでは?
個人的な意見をいろいろ聞けてよかったですよ。
喫煙者も非喫煙者も、ある程度周囲のことを考えて暮らせば、
良い生活ができると思います。
お隣さんですから、お互い譲り合って。
今後とも宜しくお願いします。
値上がりするので、少しは減るでしょうね
やっぱりここの掲示板も「タバコ論争」勃発してしまいましたね。
キャパシティ、エムズ岩倉等もしばらく前に盛り上がっていましたから、
いつ始まるだろうかと思っていましたが…。
でも、口火を切った人ってホントに住人かな〜?
案外、全然関係のない通りすがりだったりしてね。
いろいろ住民版の掲示板覗いてるとタバコ論争が起こって盛り上がり少しして収束
すると今度は違う掲示板で「窓を開けていると〜」って始まるんだよね。
実際に住人も書き込んでいるんだろうけど、最初に始めた通りすがりに
煽られてしまってるかもしれませんね。
エムズ岩倉では「ベランダの排水口の所に、明らかに我が家の物ではない髪の毛が〜」
って。巨大な集合住宅で風が吹けば飛ぶ髪の毛ぐらいの事でそんな事言うような
事態にならない様願ってます。
>>295さん
あなたはどこのマンションの住民さんですか?
エムズシティの住民版にも全く同じ書込みをしてたので少し気になりました。
とはいえ、情報提供ありがとうございました。
ついでにミニストップの南側対岸の空き地(今、草がボーボーの所)に
喫茶店のコメダ珈琲店ができるそうですよ。もう地鎮祭も終わったとか
噂で聞きました。
マックにコメダ、ちょっと出費が増えるかもしれませんね(笑)
コメダは3年前に一度つぶれているのにまた出店するんですね・・・
>>325さんへ
コメダ珈琲店ができるのですね。
ちょっと嬉しいです。
あと、CD&DVDレンタルショップが出来るといいなと思います。
まだまだ空き地があるので今後が楽しみです。
ミッドのHPみますととうとう割引やら利子の補助をやっているようですね。
すでに購入して入居してい身としてはやや複雑な思いですが。。。
売るほうも大変なんでしょうけどね。。
CD&DVDレンタルショップは、今後、下降線をたどっていく業界だと思うし、夜中にたまり場になるだけなので、あまり希望しません。
西松屋も、10年先を考えると、さびれていきそうで、これも歓迎しません。
長い目で見て、よい街づくりが出来てくれたらいいなあ、と思います。
No330さんのご意見、もっともですね。
チェーン店がいろいろできるようですが、
どこの街にもあるようなものばかりで、私としては期待はずれです。
すこし車で足をのばせば行ける店が多いですよね。
すてきな個人経営の店舗が欲しいですが、なかなか難しそうですね。
私は、CD&DVD、コンビ二、吉野家や松屋などなどとにかくお店ができてほしいです。
店にたむろすることよりも、道端や公園、門の前にたむろされるほうがゾッとしますよ。
夜でも歩ける街になるといいですね。
夜間営業の店が増えれば、不特定多数の人が近所に集まりやすくなります。
当然、危ない人の数も増えます。
店があるために、やや遠方からわざわざ来て、たむろすることもあるでしょう。
夜歩くことはできるでしょうが、必ずしも安全とは言い切れないでしょう。
>>328さん
325です。
コメダ珈琲店、嬉しいですよね〜♪
近くの一戸建てのお家には建設会社の現場監督の挨拶回りがあったと聞きました。
12月の中旬に完成で、クリスマスにオープンをぶつけてくるスケジュールみたいです。
こんなに近くにコメダがオープンすればきっとちょくちょく行ってしまうでしょうね。
多分オープン記念とかでコーヒーチケットが安く販売されるでしょうから
買っておくのがお得でしょうね!!
何にしても楽しみですね!!
CD&DVDのレンタルショップですが、目の前の新しい陸橋が出来上がれば
駅西へ渡った道の直線上の左側に「USV」というレンタルショップに楽に行けますよ。
今はまだ下津の交差点を越えて陸橋を渡らないと行けないので
かなり手間ですが。
CD&DVDだけではなくコミックレンタル、なんだか古着?まで売ってたような…。
私も一度しか行ったことがないので詳しくは
<<325&334です。
何だか押し間違えてしまったみたいで途中でアップしてしまいました。
USVの稲沢店、詳しくは分からないのですが、新陸橋ができれば一番近い
レンタルショップだと思いますよ。
No330さんに賛成です!
個人経営されているお店が並んだ、オリジナルの街になるといいなと思います。
私は、近くにケーキ屋さんやパン屋さんができたら嬉しいです♪
あと和食の美味しい居酒屋があったらいいなぁ、なんて勝手に妄想しています。
おいしいコーヒーが飲みたいです。
少し離れていますが、明楽時運というコーヒーショップの方がおいしいかと思いますが…。
>>334さん
328です。
コーヒーチケット、安売りしてたら是非買います。
DVDレンタルで、USV行ってますよ。
古着とか売ってますね。買ったことはないんですけどね。
ちょっと昔は子供の遊び場がありましたよ。
コメダ、この辺り、若年層が多いから、マックに負けないかな。
チケット買って、潰れたら困るよね。
でも、近いし、安かったら考えるかな。
県道の、カルビ大将の隣に、1年ぐらい前に、コメダありましたよね??潰れた??
だんだんと開発されていくのは、嬉しいですが、マンション前の、駅方面に向かう車の往来もさらに増えそうですね。
公園前の道路で、自転車でハイスピードで出てきた小学生が、車にひかれそうになったの見ましたよ・・・。
事故だけは、起こって欲しくないですね。
欲張って、チケット何冊も買わなきゃ、まず、つぶれないんじゃない?
と思いますが。
ただ、基本的に、チケットは発行店でしか、使えないみたいですね。(例外店舗もあるようですが。)
少し前の話に戻って申し訳ないのですが・・・
私は喫煙者です。
規約を読むとバルコニーは共用部分と定められており、共用部分の専用使用部分でもあります。
共用部分等の禁止事項として、「特別に定められた場所以外で喫煙すること」が定められています。
専用使用部分の禁止事項として、「悪臭のある物品を持ち込むこと」とも書いてあります。
喫煙はこの部分に触れるのでしょうか?
皆さんはどのように思われていますか?
えっ?
今更ながらの煙草の話?
喫煙者さんはどうして専有の自宅室内で吸わないの?
家族を気にしてるから?壁紙が汚れるから?
隣人の迷惑は気にしない?
随分と身勝手だね。
こんな事カキコむとまた火付いちゃうか?
煙草だけにね!
〉341
また煽りだね。だいたい規約にそんなこと書いてないし。
>343さん
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、私はバルコニーでは喫煙していませんよ。
343さんが言われるような、結論が出ないような内容で火を付けたいわけではないのです。
ただこのスレの308、309に、「ベランダでの喫煙は規約で禁止されていない」というような内容の書き込みがあったので、規約の内容ではバルコニーの喫煙は禁止されていると思っていた私としては不思議に思い、皆様が規約の書き込みをどのようにお考えなのか聞いてみたのです。
ただ規約を知らずに書き込んでいたのか、
それとも規約を知っていて専用使用部分の喫煙は問題ないと思われているのか、
それともただ面白がっている部外者の書き込みなのか・・・
それを確認したかっただけなのですが・・・
どう思われますか?
具体的にどのページに書いてあるか教えていただけると幸いです。
住民の皆さんはそれを参考にもう一度規約を確認しましょう。
それで解決するのでは?
部外者は簡単に判別できるので、放置しましょう。
>348さん
丁寧な返答、ありがとうございます。
まず管理規約には第19条(管理規約P6)に次のように書いてあります。
第19条
対象物件の使用については、別に使用細則、駐車場細則、専有庭使用細則、サイクルポート使用細則、バイク置き場使用細則、バイク置き場使用細則、洗車コーナー使用細則、キッズパーティールーム使用細則、ゲストルーム使用細則、動物飼育細則およびグルーミングルーム使用細則(以下、「使用細則等」という。)を定めるものとする。
そこからミッドレジデンス稲沢使用細則のP1~P2(第1条8、第1条18、第2条1)を確認していただけると、341に記載した内容を確認することができると思います。
特に気になるのは使用細則の第2条1です。
第2条 居住者は、共用部分等の使用にあたり次の行為をしてはならない。
1 特別に定められた場所以外で喫煙すること。
ちなみに共用部分等の範囲が、管理規約別表2に定められており、バルコニーも含まれるようです。
マンション入居者であれば確認できると思いますので、是非ご確認していただいてご意見書き込んでいただければと思います。
バルコニーでの喫煙はやめてください。
世の中にタバコが無くならない限り無理でしょう。
場所なんてどうでもいいんです。
窓全開で、窓際で吸えばいいだけですから。
言葉遣いには気をつけましょう。
住民全体のレベルが低く見られます。
まぁあなたが住民かどうかは知りませんがね。
特別に定められた場所以外で喫煙すること。
ってどこで吸ったら良いの?この書き方だと共用部分でも吸えるところがあるんでしょ?
「特別に定められた場所以外で喫煙すること」は「してはならない行為」となっています。
特定に定められた場所がない以上、共用部分では吸えないということですね。
専有部分で吸えばいいですよ。
換気扇下、窓際窓全開で妥協ラインかな。
>351さん
>355さん
文句が出るかどうかは別として・・・
文句が出るから、規約に定められていることを守らなくてよいということにはならないと思いますし、喫煙者はどうしてこういう規約があるのかを考えて行動する必要があると思います。
喫煙者の私としても自由に吸えないことは大変なことですが、
あえて「窓全開にして…」や「換気扇の下で…」などと書き込んで、マンション内で嫌煙者VS喫煙者の雰囲気を作って険悪にしなくても、ご近所付き合いに支障が出ないように、嫌煙者と喫煙者がともに妥協できるように最低限まずは規約を守っていけばよいと思います。嫌煙者にとって喫煙は迷惑以外の何者でもないでしょうし、喫煙を理解していただけるものではないと思うので、気を遣えるところは気を遣ってあげましょう。
ただ喫煙者側から言わせていただければ、臭いが出るのはタバコだけではありませんし、
もっと言えばご近所迷惑になるのはタバコだけではなく、騒音や共有部分に置いてある自転車や三輪車、公園やマンションのエントランス近くにほぼ毎日路上駐車している車などもその一つと言えます。
まずは規約をしっかり読んで、各自が迷惑をかけないように、最低限規約は遵守することが大切だと思います。
356です。
ご丁寧なレス大変ありがとうございます。
いずれにせよ喫煙者と非喫煙者が相容れる事は出来ないか思われます。
余計なお世話ですが、タバコお辞めになられたらいかがです??
私は禁煙生活四週目にはいりましたが、タバコのない生活もいいものですよ、手持ち無沙汰ですが。
356さん
努力されているのですね。
確かにいっそのこと禁煙すればいいかもしれませんね。
煙草代が値上がりしましたし、マンション生活ではなかなか吸いにくいですしね。
なかなか辛そうな気もしますが…
考えてみます。
ありがとうございます。
夜、駐車場の線路側ごみ置き場からイタチらしき動物が走り去りました。隣の原っぱへ・・・ちょっと感動。
話を戻しますが、旧国沿いにどんな店や施設が出来て欲しいですが??
私は、郵便局、ホームセンターができたら、うれしいです(^^)
郵便局とホームセンターいいですね!
わたしは、駅までの間に、せめてポストでもあればいいなぁと思っていました。
UFJ銀行も欲しいなぁ・・・
UFJ銀行が近くにできるといいですね。
国府宮駅前まで行くのはなかなか面倒ですし。
他にはちょっと飲める居酒屋というか小料理屋ができるといいなと思います。
たまには外で一人飲みたい夜もありますし…
あとはおいしいハーブティーや珈琲のあるカフェなんかもできるといいなと思います。
コメダはコメダでいいと思いますけどね。
まぁこれから何ができるかわかりませんが、マクドナルドや西松屋ができるということはある程度採算がとれる立地だと判断されたんだと思いますし、今はまだまだ発展途上感はありますが、今後が楽しみだなと思います。
ポストはもっぱら、ミニストップを利用してます。けど、ちょっとめんどくさいですよね。
おいしいパン屋さんができるといいな。
知人の郵便局員(他県勤務ですが)に聞いたところ、
ポストの要望は、管轄の郵便局(ここなら稲沢郵便局)に希望を出せば検討していただけるようです。
個人で出しても通るのかはわかりませんが・・・みんなが声を上げれば通るかもしれませんね。
私も、現在はミニストップのポストを使うことが多いですが、通勤時に出せれば便利なので、
駅前にできればありがたいです。
タイキの1階の部分にコンビニがあるといいのになと思います。
駅を利用することが多いので。
そうですよね。
コンビニ、居酒屋など駅前にあるようなお店ができるといいですね。
カインズホームセンターは品揃えがいいのでできてほしいですね。
>371 パチンコ屋さんができた頃、
サークルKだったかが出店調査したそうです。
床面積が狭くて、2店舗分使ったら
賃料と客数で採算に合わず、計画を延期、撤回したそうです
今現在でも、採算が合わないのかなぁ
少しは周辺住民が増えていますしね。
私もタイキのとこにコンビニ欲しいと思っていました。
今なら客数は多いはず!
そうですよね。
是非コンビニほしいですね。
できないかなぁ…
現在、スペースあります?
パチンコ屋の託児所だった所にマッサージ屋を作ってますね。
パチンコしたら肩こりか・・・納得。
そうなんですね。
マッサージ屋は儲かるんですかね?
というかタイキは儲かっているのだろうか?
そのうちつぶれたりしないかな・・・
コンビニ、ポスト、居酒屋、蕎麦屋、吉野家、パン屋、スポーツ用品店、TUTAYAなんてあったらいいな。
酒屋がほしい
共用廊下部分に、タイヤ・ベビーカー・台車・三輪車など置いているお宅を見かけます。
基本的に廊下は共用部分。規約でも、物を置いたりしてはいけないと決まっているはずですよね。
美観的にも、キレイではないですし・・・。
マナーを守っている他の住人のためにも、やめていただけたらなぁと思います。
また管理人さんも、自主的に注意していただけたらいいなぁと思うのですが、そこまでは難しいのでしょうか?
管理人さんには注意というよりお願いという方向で頼んだほうがよさそう。
383 様
専用部分の廊下で区切られている色が濃い部分でしたら専有部分ですので問題無いですよね?
細則には室外機の排水の為のホースのみ色が共有部分にはみ出しても構わないというような記述があった気がします。
(今、出先なので記憶違いでしたら申し訳ありません)
>385さん
そこも共用部分です。
一応消防法における避難通路(共用廊下)としての幅は前の部分で確保されているが、
固定されていないのでタイヤ・ベビーカー・台車・三輪車などが地震又は火災等で倒れたり、
動いて共用廊下部分の障害になって人的被害があった場合、過失傷害等に問われる場合がある。
民事における損害賠償にもなりうる。
規約に書いてある以上知らなかったではとおらない。
規約及び細則を守るて誓約書も書いたでしょ。
アルコープなら大丈夫でしょう。
規約は守りましょう!
私もアルコープ内はいいと思います。ただし周りに迷惑がかからないように配慮が必要だと思います。動くものにはしっかり固定するなど。私は玄関前に植木鉢を1つ置きたいなぁと考えているのですが駄目ですか?
タイヤはダメでしょう?
美観を損ねる物を、人目につくところに置く、他人への気遣いの無さにあきれます。
植木鉢などは許せるとしても・・・
タイヤはダメでしょう?
美観を損ねる物を、人目につくところに置く、他人への気遣いの無さにあきれます。
植木鉢などは許せるとしても・・・
そうですね。
各自がもっと規約を守って行動するべきです。
タイヤはだめでしょう!
三輪車は駐輪場におけばいいし。
台車・三輪車などは、外の収納や玄関内にしまってほしいです。
私は入居する前に、販売担当の方から、アルコーブでも物は置いてはいけないと聞いたのですが。
私も、三輪車は駐輪場に置いて欲しいです。
もう言い合いにすらなっていないのでこのくらいでいいのでは?
このスレは確か管理人さんも読んでいてくれているはずなので、きっと張り紙を張ってくれるか、もしくは個別に注意してくれたりするのではないでしょうか?
ついでに路注の取り締まりもお願いしたいものです。
西側に路駐してる車ですね。近くの住戸の方?