千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. パークホームズ千葉
名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    >>949 匿名さん
    パークホームズはどのくらい残ってるんですか?ご存知ですか?

  2. 952 匿名さん

    三井にきいてみたらいいのでは?

  3. 953 通りがかりさん

    >>951 匿名さん

    また同じ話か。
    普通に問い合わせて教えてくれそうだけど教えてくれないの?

  4. 954 千葉市が住みやすさ一番

    >>951 匿名さん

    別にどのくらい売れ残ってるとか、今の段階で
    議論する話?
    まだ1年先の入居物件ですよ。
    この立地なので資産価値があると思う人が
    買えばいいんじゃないですかね?
    ないと思うなら、他の近隣物件を検討しては
    どうですか?
    この物件で文句のある人は、市川、船橋、
    津田沼にもいい物件があるでしょうから、
    議論しても時間の無駄ですよ。

  5. 955 マンション検討中さん

    人気物件なら大体は竣工前完売するんですけどね

  6. 957 マンション掲示板さん

    姿がだいぶ見えてきました。

    1. 姿がだいぶ見えてきました。
  7. 958 通りがかりさん

    あまりネタがないから同じ話になる。
    立地、設備、子供の学校、千葉駅までの道のり、千葉中央駅、JR千葉駅、千葉駅付近のお店、そごう、千葉大学などなど話はありそうだけどね。
    毎回、売れてるのか?人気ない?では面白くないね。
    パークホームズ千葉を検討してる人が書き込んでる感じではないよね。

  8. 959 職人さん

    再開発で一番近いところだと千葉中央駅ビルのリニューアルが今年秋オープンだったはず。テナント内容によってはめちゃめちゃ便利になりそうで楽しみですねえ

  9. 960 マンション検討中さん

    エクセレントシティが発売され始めましたね
    新宿小アドレスは強いだろうな
    ここと被る層はいるかな?

  10. 961 匿名さん

    >>960 マンション検討中さん
    価格によっては被るんじゃないでしょうか。とりあえず見に行ってみようかと思います。
    エクセレントシティ千葉中央ステーションフロント
    長い名前ですね。住所書くの面倒。
    お子さんがいる家庭は新宿小に通える方がいいそうですね。うちは子供がいないのでよくわからないのですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 962 匿名さん

    >>959 職人さん
    千葉中央駅ビルのリニューアル楽しみですよね!
    4階から上はオフィスとホテルなので、多くの人に関係あるのは1~3階ですかね。まだどんな店が入るなか情報ないのでしょうか。

  13. 963 マンション掲示板さん

    新宿小は千葉市の旗艦校ですからね。パークホームズだと近いのに通えないという。学区は子育て世帯には重要ですね。

  14. 964 購入経験者さん

    >>960 さん
    公式を見ると2600万円台~ということで一番狭いEタイプと仮定しても約坪単価230~と言う感じでしょうか。駅距離はほぼ同じとして設備のエクセレント、価格のパークホームズですが資金に余裕のある人は検討者層が被るかもですね。パークホームズもファミリー層が中心でしょうし新宿小アドレスに惹かれる人は多いんじゃないでしょうか

  15. 965 千葉市が住みやすさ一番

    >>963 マンション掲示板さん
    新宿小の出身ですが、学区でいえば中学になると、
    立場逆転ですよ。
    新宿中より、むしろ、パークホームズの学区の葛城中の方がステイタス高いです。

  16. 966 千葉市が住みやすさ一番

    千葉市内の小学校のレベル感は正直どこも
    高くないと思います。先生方も、千葉大か茨城大教育学部出身ばかりなので、レベルも対して高くありません。実際進学のことを考えて、渋谷幕張や市川などの私立中学受験するために進学塾に通うと思うので、学区にこだわっても意味がないと思います。

  17. 967 千葉市のマンション

    キッズルームありましたか?

  18. 968 マンション検討中さん

    エントランスから1分でスタバはいいですよね

  19. 969 マンション検討中さん

    >>967さん
    なかったはずです。エントランス脇に申し訳程度のラウンジとスタディルームのみだったかと。

    どなたかゴミ出しについてご存知の方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  20. 970 通りがかりさん

    土日にモデルルーム行った方いますか??

  21. 971 通りがかりさん

    誰もいないのか笑
    たまたま見たら誰も返信してない
    掲示板なんか気にしてないのかもよ
    土日行った人に何を聞きたいのかな?

  22. 972 匿名さん

    ゴミ出しの件では?
    敷地イラストにもゴミ捨て場の位置が記載されていないですね。
    一階には店舗も入るようだから置き場は限られてくると思うのだけど。

    この物件はお値段が魅力的だと思いました。
    1LDKが2千万円台~というのが買いやすそうな価格に思えます。
    ただ間取りが細長いタイプでリビングダイニングに窓が無かったりと、
    日中仕事で留守がちな人向けのプランが多いように思います。
    どちらかというと投資向けなのかなと思ったりもします。

  23. 973 通りがかりさん

    ゴミは1階ラウンジの隣。
    もちろん各階にゴミステーションはない。
    解決かな?

    1. ゴミは1階ラウンジの隣。もちろん各階にゴ...
  24. 974 マンコミュファンさん

    店舗入るみたいだけどコンビニとかドラッグストア?
    Google mapで見る限り車は通りそうだが、人通り少なそうだから店舗入りづらいだろうよ

  25. 975 匿名さん

    スレが盛り上がってきてなによりです。

  26. 976 匿名さん

    ゴミステーションの件、わかったよかったです。
    各階ではなくてもきちんとスペースが確保されているのだったらいいのでは。
    旅行などに行く予定があって
    その日の朝に出しにくいのであれば、前の晩に出して置けるのってやはり良いし。
    店舗はどうなるんでしょうね。
    生活に関係あるところだといいなとは思うが。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 977 口コミ知りたいさん

    各階にゴミステーションがあるのは良し悪しだよ。
    マナーの悪いひとがいると臭いし虫もでてくる。
    生ゴミはシンクで処理できるが、それ以外にコンビニとか容器についた物とか臭いでるからね。

  29. 978 匿名さん

    それもそうですね。臭いや虫。清掃などの管理もしっかりしないといけないので管理費もアップしてしまう。集合住宅だと自宅の室内さえよければいいとは言えないですものね。ゴミ捨て場の位置が分かって良かったです。
    ちなみに、ディスポーザーはありなのですか?設備仕様のページが掲載されていないようなのでわからないのですが。過去レスを見ればわかるのかな。その他の設備仕様の特徴なども知りたいです。

  30. 979 マンション検討中さん

    >>978 匿名さん

    ここは立地が売りなので、設備仕様はあまり期待しない方がいいかも知れません。
    設備や建物の構造だったりはMRで詳しく説明を受けるのが一番かと思います。

  31. 980 適当さん

    他の人も書き込んでいるが、立地が良くて設備は普通な物件。
    北東向きを気にする人もいるが、6月から10月は暑いし今後どんどん温暖化で暑くなるから南向きが絶対良いとは言えないと思う。
    リビング南向きって事は子供部屋と寝室が北なんだよね。寝てる部屋が陽が当たりにくいと窓際がカビ生えて大変だからね。
    パークホームズ千葉は子供部屋、寝室は防音対策で二重窓だから少しは結露すくないはずだよ。
    ディスポーザーはついてないし、確かオプションでもつけられない。

  32. 981 検討してないさん

    >>980 適当さん
    洗濯物やリビング重視なら南向きがベストだよ
    日当たり良いと洗濯物乾くしお日様の匂いがして気持ちが良いわけ
    確かに南向きの反対は北だから寝室は風通し良くないとカビ生えて大変だわね
    マンションに限らずだけど欠点ない住居ってないよね
    自分や家族が良いなら買えばいいのかなって思う
    入居後に小さなリフォームもできるから設備はそこそこでも大丈夫
    1番重要なのは方角だよね
    方角はリフォームできないからね笑

  33. 982 検討板ユーザーさん

    なぜ北東向きにしたのかな?
    二重窓構造を採用すれば南向きでも作れた物件だよね?
    線路側がリビングでも問題なかったような

  34. 983 通りがかりさん

    洗濯物を外に干すことは滅多になく、今までの部屋選びで方角を気にしたことが一度もないのですが、私の様な人は珍しいんでしょうね。
    線路の反対側には、線路側をリビングにしているマンションがありますので、確かに線路側がリビングでも良かったのかもしれませんね。

  35. 984 検討板ユーザーさん

    >>114 匿名さん
    1DKといいつつワンルームを仕切っただけですよね。バカにした間取りだなぁ。

  36. 985 匿名さん

    >978

    ここはディスポーザー無しだよ。この規模で大手物件ならあっても当然なんだけど、ディスポーザーに限らずコストダウンだらけ。

  37. 986 匿名さん

    各階ごみ捨ては、エレベーターホールにエレベーターが集まっていて1つを管理用にできるタワマンならではのサービス。板マンでやるとゴミと一緒にエレベーターに乗るなんてことになる。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 987 通りがかりさん

    >>985 匿名さん
    コストダウンして安く売ってるわけだから、妥当なのでは?
    近隣のエクセレントシティの方が断然設備が良いですが、お値段が比較にならない程に高いですよね。
    何度も何度も何度もこの掲示板に書かれていることですが、ここは「安さ」が売り。

  40. 988 匿名さん

    >>985 匿名さん
    我が家はコストダウンのおかげで人生初めてマンションを買えました。
    設備も大事ですが、ローン審査が通らないと買えないです。悲しい現実。
    我が家は車もないので、駅近くの物件で、総額4000万円未満でマンションを買えるなんてありがたいです。
    あと、レンタカー屋さんが隣にあるのが最高です!

  41. 989 マンション検討中さん

    駅前で大手ブランドを安く買えるのは良いのでは?
    ディスポーザーや手洗いカウンター、天カセとか色々つけて高値にしたら、今度は高いって文句言うんですよね?
    そういう人は都内の億ションのスレに行けば良いのになんでここにいるんだろう?^^

  42. 990 検討板ユーザーさん

    耐震、免震とかHPにないよね?
    グリーン住宅ポイントもらえる?

  43. 991 千葉市が住みやすさ一番

    >>982 検討板ユーザーさん
    北東じゃないよね。ほぼ東向きというべき。
    お昼前後に自分で物件見に行ったらどう?
    12時ぐらいまでしっかり太陽当たってるよ。
    あれだけ当たってれば洗濯物の心配なし。
    なのに、線路側にリビングつくるなんて馬鹿げてる。午前中、しっかり日に当たってるし、
    バルコニーからの景観考えても、今の間取り
    で問題なしだよ。

  44. 992 検討板ユーザーさん

    >>991 千葉市が住みやすさ一番さん
    上の階なら大丈夫かもね
    下の階は厳しいとか
    洗濯物は夏は問題ないが、冬は厳しそう

  45. 993 千葉市が住みやすさ一番

    >>992 検討板ユーザーさん

    >>992 検討板ユーザーさん
    ちゃんと自分の目で確認してみては。
    下の階もちゃんと太陽当たってますよ。
    ほぼ東向きだから冬でも大丈夫。
    2月に実際見てるから間違いなし。

  46. 994 横から失礼します

    >>993 千葉市が住みやすさ一番さん

    線路挟んだDC FORTに住んでいますが冬に限っては100%洗濯物は乾かないです。生乾きって感じです。夜中まで出していても乾いてるとは言えない。ズボンや厚手の上着が特に厳しい。
    太陽があたる時間帯が午前中で、朝早くに太陽が当たっても空気が冷たいから乾きにくい。
    マンションの日当たりはシュミレーター見せてもらえば良いと思うけど、下の階は日当たり時間短いよ。
    だって冬は特に太陽位置が低いからね。
    DCは線路以外遮るものがないけど、パークさんは道路挟んでビルあるし、ディックが邪魔だと思う。


  47. 995 検討してるので詳しく知りたい

    >>994 横から失礼しますさん

    近くに住んでいる方だと参考になります。
    冬って11月から3月くらいまで乾きにくいですか?
    夏は昼過ぎから太陽当たらないから涼しいですか?
    あとJFEの粉塵が話題になってますが気になりますか?

  48. 996 匿名さん

    >990

    地震のこと考えるのなら構造だけでなく地盤も考えないと。葭川の周辺は地盤が緩い。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん

    昔から本千葉ビルが立っていたし、倒壊してないから地盤は少し緩くても大丈夫かも?

  51. 998 匿名さん

    地盤が緩いと揺れやすくなる。倒壊しなくても損傷受けたら大変だよ。地震保険は評価額の半分までだから、補修費用は持ち出しになる。

  52. 999 マンション検討中さん

    新しくなる千葉中央駅の西口ビルにリブレ京成が入るみたいですね。マンション販売にはプラスに働くでしょう。買った人はラッキーですね。

  53. 1000 匿名さん

    >>998 匿名さん

    マンションって通路、バルコニーは共有部扱いだよね?
    地震で損傷って室内の話?

  54. 1001 購入者

    >>999 マンション検討中さん
    張り出されている求人チラシをを見るとそこそこの規模ありそうですし、生鮮食品が購入できるスーパーがすぐそばなのはかなりうれしいですね。営業時間にもよりますが使いやすそうです。

  55. 1002 匿名さん

    >1000

    共用部が壊れて補修が保険で賄われなかったら臨時徴収がありうる。長期修繕計画は自然災害は考慮されていない。

  56. 1003 匿名さん

    >>993 千葉市が住みやすさ一番さん

    太陽あっているから洗濯物乾くと思っています?
    男性的な考え方と言うか、やったことのない人の考え方かな?
    朝5時から太陽出ていても洗濯物回して干すのは忙しくて結局8時とか
    12時までしか日が当たらないとすると洗濯物を1日で乾かすのは難しい

  57. 1004 匿名さん

    >1003

    無理ポジでしょ。関係者バレバレ。

  58. 1005 匿名さん

    >>1003 匿名さん
    早起きできて素晴らしいです!私は朝はバタバタしているので、20時頃洗濯機まわして、21時から朝まで干しっぱなしです。翌朝出社前に取り込んでますが乾いてます。ちなみに今の家は全然日が当たりません。

  59. 1006 通りすがり

    >>1005 匿名さん

    夜干すとか稀なケースですよ笑
    普通の人は朝干します
    夜干して虫が洗濯物に入っていそうで気持ち悪い
    夏なら乾くかな?冬は絶対乾かない!
    乾くと宣言してる人は絶対パーク関係者だよ笑
    今の時期なら分かるけど冬は無理
    理系出身だから理屈的にも夜干して乾くのは信用し難い
    洗濯物の乾く仕組みから勉強すべき笑

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  61. 1007 マンション検討中さん

    私は良い情報も悪い情報も見て総合的に判断したい。
    モデルルームに行って正しい情報なのか確認して最終判断する。

  62. 1008 匿名さん

    >>1005 匿名さん
    洗濯物を夜に干すと、Gが卵を産み付けるので止めたほうがいいですよ。

  63. 1009 匿名さん

    理系出身でなくても、洗濯物を夜に干して乾くということは干してみればわかる。気温が低い日や厚手の物を干す場合は、確かに乾きにくい。当然、日の当たる場所に干す場合と比べれば乾くまでに時間がかかる。理系出身でなくてもわかる。
    理系出身と言ってもピンキリ。まともな理系出身の人ならば、まず実験している。
    狭い部屋で一人暮らしをしていた若い頃、何年もずっと夜に洗濯物を干していましたが、虫の卵がついていたなんて経験は一度もありません。Gなんて自宅では20年は見ていない。
    そもそも虫が気になるなら部屋干しすれば良い。JFEから飛んで来る粉塵も気にしなくて良くなる。除湿機を使えば室内でも一晩でちゃんと乾きます。
    ちなみに、私は旧帝大の理系出身です。

  64. 1010 マンション検討中さん

    >>1009 匿名さん

    千葉市が住みやすさ一番さんなのかな?
    旧帝大とか書いてる時点で怪しいがw
    旧帝大出身なら実験する前に頭で考えてみて笑
    家の中で干すと湿気溜まるけどな?
    東工大出身の私と洗濯物について語りますか?

  65. 1011 マンション掲示板

    喧嘩は他でお願いします!
    洗濯物については、購入検討者はある程度理解してると思います!
    100%満足な買い物はありません。
    購入検討者は様々な利点欠点を考えましょう!
    日当たりは分かったから、オプションについて知りたい!

  66. 1012 匿名さん

    >>1010 マンション検討中さん

    本当の東工大生に失礼ですよw
    私は京大出身です。千葉市がなんたらさんとは別人です。

    一連のやり取りは本当に検討されている方々に不要な情報ですので削除依頼しておきますね。
    申し訳ありません。

  67. 1013 千葉市が住みやすさ一番

    >>1010 マンション検討中さん
    洗濯物の議論してること自体低レベル。
    もともと、この立地からしてDINKS向けの
    マンションなんだから、日当たり議論しても
    しょうがないよね。だから都内のマンション購入者
    よりもレベル低い田舎者扱いされちゃうんだよね。
    陽当たり気にするなら、陽当たり重視のエクセレントシティの郊外マンションにしてはどう?
    国立大出身争いしてる自体、時代錯誤も甚だしい。

  68. 1014 匿名さん

    洗濯物干すのは浴室乾燥って手もあるけど、最近物干しが一つってそこまでコストダウンするかってのが目立つ。ここもご多分に漏れず。

  69. 1015 通りがかりさん

    匿名の掲示板で学歴披露って、お里が知れてますねw

  70. 1016 マンション掲示板

    盛り上がってますねw

  71. 1017 通りがかりさん

    久しぶりに見たら、日当たりとか北東向きばかりが話題になっています。
    他に話すことないのかな?
    前にも書いたが千葉中央付近のお店、飲食店、通学する小中学校の事、子供に近寄って欲しくない場所とか有意義な情報交換したいよね。

  72. 1018 評判気になるさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 1019 マンション検討中さん

    千葉中央駅の西口ビルも建物は出来上がって何が入るのか楽しみですね。リブレ京成は入るみたいですが。

  74. 1020 匿名さん

    第4期は9月上旬販売予定なのでちょっと間が空きますが、先着順がまだ9戸あるのでそちらが先に売れると良いですね。価格面では先着順のほうが若干安めな感じなので、比較できるようになってからのほうが売れるかな、もしかして。第4期では条件のいい部屋が出てくるから少し高めなのかどうか。プランがシンプルな感じなので、価格もわかりやすい感じがします。

  75. 1021 通りがかりさん

    ドラム式乾燥洗濯機買えばいいだけじゃん

  76. 1022 eマンションさん

    近くにマンションがあって住んでる人が沢山いるわけだから、北東向き?東向き?だろうと大丈夫でしょ。
    洗濯物と湿度と冬が寒いくらい我慢できれば安くマンション買えるから良いと思うな。
    徒歩で千葉駅に行けばSOGOやペリエあるし、車か電車ならアウトレット幕張、イオンモール幕張、ららぽーとTOKYO-BAY、アウトレット木更津にも近い。
    車移動でも下道で十分大丈夫だから高速代浮くし良いよ。
    千葉県千葉市って住所が田舎っぽく感じるか感じないかだと思うな。
    千葉駅は東京駅から遠く感じるのがネック。
    誰か書いてたけど東京駅から三鷹くらいの距離と一緒だけど千葉駅は田舎に感じる。
    都心や海沿いマンションも良いが地震などのリスク考えてしまう。
    何処のマンションが良いのかね?

  77. 1023 検討板ユーザーさん

    立地と方角と広さと値段だけ検討だね。
    立地はわるくないと思う。少し海から離れているし地盤は少し緩いが大丈夫でしょ。津波は3mくらい危険性あるが1階には住居ないからね。
    方角は北東向きをどう考えるか。
    広さは家族構成次第。角部屋や階層は考え次第。 
    値段は可もなく不可もない。
    設備は普通すぎて言うことない。

  78. 1024 購入者

    ベランダ向きの件、もし線路側だったらもっと開放感ありそうだな?とイメージしちゃいました。しかし徹底したコストカットマンションなのでリビング側の大きい窓を二重にしたくないでしょうね笑

  79. 1025 マンション検討中さん

    この立地でこの価格はとても魅力的に感じます。過去と比べても仕方ないし。しかし設備が良くないことが将来の中古価格下落を招かないかが心配。駅近だから大丈夫だろうか。

  80. 1026 検討板ユーザーさん

    >>1024 購入者さん

    線路側に窓あれば南西向きだから良かったかもね
    洗濯なんて手摺より下に干すから線路側でも良かった
    二重窓なんてコスト増でもないし売れ行きが全然違ったと思うね

  81. 1027 通りがかりさん

    激録警察密着24時を観てたら住みたい駅ランキングで1位横浜駅 2位船橋駅 3位吉祥寺駅 4位千葉駅 5位津田沼駅
    4位に千葉駅入ってますね?
    どんなランキングなんやと思ったけど、意外に千葉は上位なんだね
    千葉駅から徒歩10分程度の物件だよね?
    千葉中央って千葉駅からめっちゃ近いやん
    千葉駅ってなんで魅力ある?
    調べたら意外に東京へのアクセスも良いな
    千葉駅って人気あるんだな?

  82. 1028 検討板ユーザーさん

    >>1025 マンション検討中さん

    郊外マンションで値上がりを期待するくらいなら晴海を買ったほうがよっぽど精神衛生上良いですよ。価格が上がったら御の字。
    下落に関しては、駅近かつコストコントロールで新築時の価格が抑えられており下落幅が小さいと考えると、そこまで大きく下落しないでしょう。少なくとも残債割れはないのではないかと考えています。

  83. 1029 口コミ知りたいさん

    >1021

    ドラム式洗濯機はサイズによっては洗面室の入り口の開き戸のドアノブに引っかかって入らないってのが最近のマンションあるある。引き戸にすれば問題ないのにね。

  84. 1030 匿名さん

    >1028

    新築時ですら価格を抑えないと売れないってのは中古になったらもっと安くしないと売れない。

  85. 1031 匿名さん

    駅近といっても千葉中央だからね。千葉駅からは10分を超えるからバス便扱い。

  86. 1032 匿名さん

    千葉駅は新しくなってホームから1階上って2階下るルートになって出口まで遠くなったからね。不動産表示は駅の出口から。ドアtoホームはもっとかかる。

  87. 1033 匿名さん

    >1030

    価格抑えても売れてないし。

  88. 1034 口コミ知りたいさん

    >>1033 匿名さん
    何戸くらい売れているかご存知ですか?

  89. 1035 匿名さん

    >>1030 匿名さん

    新築8000万が中古4000万に落ちるのと、新築4000万が中古2000万に落ちるのでは同じ半額だが額が違う。

  90. 1036 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    今何戸売れ残っているのですか?

  91. 1037 匿名さん

    >1035

    下落率が一緒なんてのが甘い。高くても売れるところは値崩れしないよ。新築時ですら安くしないと売れないところは下がるどころか売れないリスクもある。

  92. 1038 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    こんにちは、あとどのくらい売れ残りなんですか?もし聞かれたなら教えてほしいです!

  93. 1039 マンション検討中さん

    >>1037 匿名さん

    こちらは売れていると思っていたのですが売れてないのですか?
    あと何戸残っていて売れないとおっしゃっているのですか??

  94. 1040 マンション検討中さん

    売れ残りではなく、販売自体がまだ半分以下ですね。9月初めの販売で3分の2を超えるくらいのようです。

  95. 1041 マンション検討中さん

    売れていないという輩に対して、あとどれくらいか聞くのは効果的ですね。想像だけで実際には確認していないから答えられない。笑える。

  96. 1042 通りがかりさん

    なんで早く販売しない?
    来年6月末引き渡しだよね?
    てか南船橋より前から販売してない?

  97. 1043 通りがかりさん

    あまり買った人の話が出ない事が売れてない判断になっているのかな?

  98. 1044 匿名さん

    >1042

    要望書を集めて売れる見込みを判断して販売する訳だから、販売しないではなく出来ないだよ。

  99. 1045 匿名さん

    >1020

    9月に2割販売するなんて賭けに出るかな? 一番売れる一期ですら1割しか出さずにしかも完売しなかったのに。

  100. 1046 通りがかりさん

    売れないのは最悪良いとして、買った人が大変だよ。
    修繕積立金集まらないし不足から入ると数十年後悲惨だな
    普通に集めていても不足するのに

  101. 1047 匿名さん

    >1046

    未販売住戸の修繕積立、管理費は売主負担。それで問題ないかと思いきや、入居が少なくて駐車場の稼働が低いと使用料が管理組合に入らなくて最悪赤になる。

    売れないってのはいいことないから売れ行きは慎重に判断しないと。新築時点で売れなかったら中古で転売する必要が生じた時きつい。

  102. 1048 マンション検討中さん

    立地は悪くないと思うのだけど何故あまり盛り上がってないのだろう

  103. 1049 マンション検討中さん

    立地や価格、設備みたいなハード面の情報はあらかた出揃ったと思うけど検討板の皆の懸念点はどこなのか気になる。鬼倍率の駐車場?売れ行き?(人気度?)

    質問ばっかりで申し訳ないが並列検討してるマンションなんかもあれば知りたい

  104. 1050 通りがかりさん

    >>1047 匿名さん
    修繕積立金って売れなかったら売主負担になるんだね。
    知らなかった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸