千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. パークホームズ千葉
名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2256 匿名

    >>2255 口コミ知りたいさん
    三連休に見学された方がいらっしゃるので、
    三井さんに確認された方が早いと思います。

  2. 2257 匿名さん

    どなたかが汚れが気になる人はガラス手摺りの部屋が良いとオススメされていますがどうしてですか?
    ガラスの手摺りも煤や土汚れがつくので拭き掃除が必要になりませんか?
    ガラスの手摺りのコンディションは採光性、眺望を左右するのでむしろ掃除は頻繁になりそうだと思いました。

  3. 2258 匿名

    >2257 匿名さん
    手摺は硝子だろうが一番上部の部分は汚れるわけだからおっしゃる通りこだわる意味がないのだろうね。

  4. 2259 匿名さん

    >>2257 匿名さん
    過去コメントに高層階でガラス手摺の部屋は粉塵の汚れが軽度という情報があるようです。関連性は不明ですが

  5. 2260 名無しさん

    >>2257 匿名さん

    自分でガラス手摺りのほうが大変だと自分なりに答えを持っているなら、

    一々聞き返さずに縦格子の手摺りの部屋を契約しましょう!

  6. 2261 匿名さん

    バルコニーの粉塵汚れは地上に近いほど汚れが目立ってしまうのですね。
    また非ガラス手摺は柵の間から砂埃が入りやすいのは理解できます。
    忙しくて掃除が頻繁にできない人は高層階を検討するのが吉でしょうか。

  7. 2262 名無しさん

    >>2261 匿名さん
    バルコニーを使用しない層は関係ないと思います。ザ・パークハウス曳舟なんかは音が凄く窓すら開けれないですし。

  8. 2263 住人

    >>2262 名無しさん
    内廊下でいいじゃないですか。
    ここのマンションは、玄関から電車の音しますからね。
    ドアも防音にして欲しかった。。

  9. 2264 中古マンション検討中さん

    >>2263 住人さん
    物件そのものは素晴らしいです。内廊下もいいですね。

  10. 2265 匿名

    残り約45戸。202って元々売れてました?
    あの一列は時期販売だったと思ってた。
    賃貸を見ると20件出されているので、
    実質65戸、約25%が空室という現状。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼II
  12. 2266 マンション比較中さん

    なかなか厳しいですなぁ

  13. 2267 中古マンション検討中さん

    >>2265 匿名さん
    一般媒介物件は複数重複してますよ。

  14. 2268 中古マンション検討中さん

    >>2265 匿名さん
    202はなく、エントランス部分が2層吹き抜けになってます。

  15. 2269 中古マンション検討中さん

    >>2268 中古マンション検討中さん
    売出表を見る限り、202は実質203として売却済みになっているようです。

  16. 2270 匿名

    >>2267 中古マンション検討中さん
    重複分は数えました。それで20戸です。
    書かれている部屋番号やバルコニーから見える景色などから、カウントしてます。

  17. 2271 匿名さん

    >>2265 匿名さん
    残り38戸では?

  18. 2272 周辺住民さん

    残りは38戸ですね。8月上旬は残り50戸で、2か月弱で12戸売れています。このペースだと完売まであと半年。竣工後1年ちょっとで完売というのは、普通の売れ行きといった感じなのでしょうか。

  19. 2273 匿名さん

    第8期以降の未販売の住戸が38戸ですか?
    それとも今残っている全ての住戸を合わせて38戸ですか?

    地図でチェックしたマンションに近い生パスタのお店の評価が高く気になっています。
    お酒も扱っているようなので家に帰る前に立ち寄り一杯飲むのも良さそう。

  20. 2274 中古マンション検討中さん

    >>2273 匿名さん
    たぶん全ての住戸を合わせて38戸です。ホテル一階のところですか、あそこはいつも賑わっています。飲食店で困ることはない立地です

  21. 2275 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 2276 住人

    >>2275 住人さん
    こちら削除依頼ずみで住人版へ転記しました。

  23. 2277 匿名さん

    ドアは廊下から見える外観統一の為に共用部扱いだから交換認めてもらえないですよね…
    地震で歪んでもドアが開くようにクリアランスをとっているから隙間も大きくなっているしお困りの状況よく分かります。
    集団交渉の是非は置いておいて、個人で出来る対策として「隙間テープ」「遮音シート」「吸音材」などで内側から加工するといくらかマシになるかと思います。上記のキーワードで検索するとお役に立ちそうなものがいくつか見つかると思うのでご参考まで。

  24. 2278 マンション検討中さん

    やはり電車の騒音はそれなりにするのですね。
    敏感な人には辛そう。

  25. 2279 通りがかりさん

    徒歩で暮らすには最高に便利な立地ですね。スーパーとか普段の買い物を考えると千葉駅前より暮らしやすい

  26. 2280 名無しさん

    >>2279 通りがかりさん
    スーパー、ダイソー、マツキヨ、マック、ケンタがすぐそばにありますからね。
    何故売れてないのか謎です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 2281 名無しさん

    >>2280 名無しさん

    全部必要ない…苦笑

  29. 2282 評判気になるさん

    >>2281 名無しさん
    貴重な方ですね。

  30. 2283 匿名

    >>2280 名無しさん
    全部ネットですみます。
    Amazonで消耗品買えます、
    リブレも配達やっています、
    ケンタマックもデリバリーありますからね!

  31. 2284 通りがかりさん

    スタバもパン屋もごく近くですね。飲食店は県内で最多らしいし。何でもデリバリー派の人には関係ありませんが

  32. 2285 マンション検討中さん

    >>2283 匿名さん
    なんでマンション掲示板見てるんですか?

  33. 2286 匿名

    >>2285 さん
    ここ宅配ボックスの他に、食配ボックスありますよね?

  34. 2287 匿名さん

    >>2286 匿名さん
    意外と広い食配ボックスありますが、京成リブレの方が新鮮で安くすぐなので使ってないです。

  35. 2288 マンション検討中さん

    >>2281 名無しさん
    そういう方は郊外の方が土地も安くおすすめです。しかし、こちらはファーストフードの配送料や待ち時間が実質発生しないので、飲食店が物理的に近いことをメリットと感じてます。

    場所も大切するタイプなのでテイクアウトだけでなく、私は子供と店内で飲食することも多いですよ。

  36. 2289 名無しさん

    >>2281 名無しさん
    なにしにきたの?
    郊外にすんだら?(笑)
    そっちのほうが絶対安いよ。

  37. 2290 マンション比較中さん

    飲食店重視の人には良い立地なんでしょうけど、売れ行きを見る限りではそこを重視する人は少ないんでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 2291 匿名さん

    津田沼や南船橋のパークホームズが即完売したのは買い物利便性プラス都心に近いからでしょうね。

  40. 2292 マンコミュファンさん

    >>2290 マンション比較中さん
    3Lしか残ってなさそうなところを見ると、飲食店重視が多そうなdinks向けの部屋を増やしたほうが良かったんでしょうか。

  41. 2293 ご近所さん

    ここでたびたび名前が出てた「サングランデ都賀テラス」は1期40戸がサクッと売れてさらに追加供給され、来場予約も週末はすべて残り僅かのようです。

    こちらの来場予約は今月すべて〇印で余裕があるようでうがこの差はいったい何なのでしょう? こちらの方が飲食店も多くて便利なのに。

  42. 2294 通りがかりさん

    >>2293 ご近所さん
    何でしょうね?価格?
    どちらにしても千葉市民としては市内のマンションが売れてるのは嬉しいですね。

  43. 2295 評判気になるさん

    即完売しない=飲食店が近いという点に魅了を感じる人がいない、と無理やりこじつけたいの?(笑)
    そんなに>>2281でバカにされたのがくやしいのかな。

  44. 2296 匿名さん

    >>2293 ご近所さん
    千葉駅徒歩10分圏内に新築マンションが複数売り出し中という事情もあるかもしれません。

  45. 2297 通りがかりさん

    ここはすでに販売した戸数で言ったらかなり多いですからね。もし200世帯の物件だったらもう完売してる。

  46. 2298 匿名さん

    千葉も価格高騰の波がきてるので、この立地で3000万~4000万前半で買えるならお買い得感ありますが、角部屋(Oタイプ)だけは高すぎて売れるかどうか心配

  47. 2299 匿名

    >>2290 マンション比較中さん
    スーパー空いてない時間に帰る人は、
    食材用の宅配ボックスがあることにメリット!
    イオンは空いているが、疲れて行けない。
    コンビニは飽きた。そして駅から近いので通勤に便利。

    食材用の宅配ボックスあるマンション少ないですよね。
    使ったら楽なのに。

  48. 2300 匿名さん

    県内からの住み替えならミッドスクエア低層階と悩んでる人もいそう。価格帯は競合しそうですが、属性は真逆といってもいいくらいですからね。テレワーク主体のたまに都内とかであればあちらでしょうね。あと子育て世代。こちらは20代30代にはウケそうですが

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  50. 2301 マンション検討中さん

    >>2300 匿名さん
    ラベル付け好きですね。

  51. 2302 マンション検討中さん

    私はテレワーク主体でたまに横浜勤務ですが、千葉駅は総武快速で乗り換えなしで座っていけるのがいいです。帰りも座れますし。

  52. 2303 評判気になるさん

    >>2300 匿名さん
    駅近をどれだけ重視するかにかかってそうです。

  53. 2304 通りがかりさん

    >>2303 評判気になるさん
    京葉線だと東京駅なら良いけど乗り換えがね。

  54. 2305 マンション検討中さん

    ここも駅近と言っても京成の支線で千葉駅乗り換え必須ですからね。

  55. 2306 マンション検討中さん

    >>2305 マンション検討中さん
    京葉線の乗り換え旅を知らないのか!

  56. 2307 匿名さん

    >>2302 マンション検討中さん
    通勤時間どれくらいですか?

  57. 2308 マンション検討中さん

    京葉線は西船、新木場、八丁堀と、別に東京駅乗り換えが全てじゃないですからね

  58. 2309 契約済みさん

    >>2307 匿名さん
    通勤時間は1時間くらいです。テレワーク主体なので苦にならないです

  59. 2310 契約済みさん

    >>2304 通りがかりさん
    有楽町のほうが近いと感じる人もいるみたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 2311 契約者さん1

    https://www.31sumai.com/mfr/G1801/floor_plan.html

    販売状況が知りたい方はここへ

  62. 2312 eマンションさん

    >>2308 マンション検討中さん
    八丁堀の乗り換えも中々のものだけどね。
    新木場は許容範囲かな。

  63. 2313 マンコミュファンさん

    >>2312 eマンションさん
    後、リーマンだと新木場経由の交通費を会社が認めるか、という問題もありますね。
    まあ、手出しでも大した金額ではないですが。

  64. 2314 周辺住民さん

    >>2311 契約者さん1さん

    現在販売中は6部屋のみですか

  65. 2315 マンション比較中さん

    先着順も販売してます

  66. 2316 eマンションさん

    >>2313 マンコミュファンさん
    そういう意味だと総武線は確実性高いですね。

  67. 2317 周辺住民さん

    >>2315 マンション比較中さん
    先着順もこの https://www.31sumai.com/mfr/G1801/floor_plan.html にはいってるようですね、先着順は7戸になってますが717が成約済みになてるので残り6戸プラス時期販売ですね。

  68. 2318 匿名さん

    最近は千葉市内のマンションも値上げが続いていて、ここの価格の安さに魅力を感じる人が増えているのではないでしょうか。他地域に比べて千葉市内は値上がりが遅かった分、当面価格上昇は続きそうでリーズナブルな価格で便利な立地に建つこのマンションは穴場だと思います。

  69. 2319 マンション比較中さん

    その割にはMR予約かずーっと余裕ありなんですよねぇ

  70. 2320 口コミ知りたいさん

    >>2319 マンション比較中さん
    あなたが心配しなくてもそのうち完売しますよ。
    どこのマンションもそうなる。

  71. 2321 評判気になるさん

    >>2317 周辺住民さん

    今日は5戸になってますね。

  72. 2322 匿名さん

    ここは売れ行を気にする人ばっかりで検討者はいないのでしょうか?

  73. 2323 評判気になるさん

    >>2318 匿名さん
    元々津田沼まで上昇していたので、千葉が上がるのも時間の問題でした。

  74. 2324 マンコミュファンさん

    >>2310 契約済みさん
    山手、京浜東北で南方面に行くならに行くなら、改札出て国際フォーラム経由で有楽町乗り換えですね。
    切符、Suicaでも一旦外に出ることは可能だが面倒。

  75. 2325 マンション掲示板さん

    >>2324 マンコミュファンさん
    東京勤務なら、総武線京葉線か議論が分かれますね

  76. 2326 マンション掲示板さん

    >>2325 マンション掲示板さん
    どうでも良いけど、この物件の検討者は総武線になるだろうね。

  77. 2327 匿名さん

    >>2326 マンション掲示板さん
    いいえ京成線です笑

  78. 2328 検討板ユーザーさん

    >>2327 匿名さん
    京成線はどこに行く時に乗ります??

  79. 2329 匿名さん

    スレッドを遡りましたがマンションの価格表が公開されているのは画期的ですね!
    時期以降販売予定住戸の中でも価格が公表されている部屋とそうでない部屋があるのはどうしてなのでしょう?

  80. 2330 マンコミュファンさん

    >>2329 匿名さん
    今後の市況を見ながら価格上げる余地を残しているようです。

  81. 2331 匿名さん



    斬新な広告!

  82. 2332 評判気になるさん

    >>2331 匿名さん
    売主が京成だから高架下空きスペースを使うのは賢いよね。

  83. 2333 匿名さん

    道行く人に「あぁ、あの部屋はあの値段で買ったんだぁ」ってのが晒されてるみたいでなんか微妙です

  84. 2334 匿名さん

    この掲示板では販売に苦戦していて大幅値下げが必要だという意見が多くみられましたが、そこそこ販売は進んでおり残り住戸が少なくなれば値下げどころか場合によっては値上げもありそうな雰囲気ですね。
    既に別のマンションを購入した人たちが自分の下した判断を正当化したくてこちらを貶めようと面白おかしく煽っているのかもしれませんが、あまり行儀が良いとは言えないのではないでしょうか。

  85. 2335 検討板ユーザーさん

    >>2334 匿名さん
    敢えて非難する必要も無いとは思いますが、残りも見えてきて着実に売れていますね。
    老後まで考えたら便利で良い物件だと思います。
    個人的には買いだと思っていたので思ったより時間がかかって意外でした。
    千葉駅相場が上がりつつあるので数年後買って良かったと感じると思います。

  86. 2336 匿名さん

    競合より多少仕様が劣っていようが、中古で売る時はグロスが重要ですからね。安く買った分、そんなに高く売る必要がないのはメリットです。今後の新築はコストカット厳しくなりそうだからそれらと比べて見劣りしないだろうし。

  87. 2337 住民

    >>2331 匿名さん
    こんな風に打ち出してるんですね!潔いですねえ!www
    別に誰か困るわけじゃないですし全部のマンションこれで売ったらわかりやすくていいのにと思いますね。

  88. 2338 名無しさん

    >>2333 匿名さん

    仰る通り!

    要はなかなか売れないから
    最後の手段…

    不特定多数の面前に
    価格看板大公開~!!!www

    自分の住まいの値段バレバレ…

  89. 2340 匿名さん

    三井は情報をオープンにして購入者目線に立ち非常に信頼がおける会社だと思います。
    一方その対極にいるのがスミフで、スミフは有明のトリプルが代表例ですが、竣工後在庫があった場合でも残り住戸の数も不確かで、入居日もスミフの決算対策のために購入後2年後とかいうのもある始末で、購入者の立場に立っていないことは確かだと思います。
    私は過去何回かマンションを購入しましたが、三井からが一番多くスミフからはゼロです。
    やはりマンションのような資産は、購入者に寄り添う信頼のおける会社から購入するのが一番だと思います。

  90. 2341 マンコミュファンさん

    価格表看板は住民からすると嫌ですよね。
    恥ずかしくて友達や同僚を呼べない。

  91. 2342 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    既に当初より値上げしてる住戸あります。
    昨今の少子化だけでなく、駅前はシングル、ディンクス需要高めなので3LDK~4LDKが苦戦中なのでは

  92. 2343 匿名さん

    >>2340 匿名さん
    販売開始から2年が経過しましたが、これだけ長期間小出しに売り出してきたのは販売者都合以外のなにものでもないのでは?

  93. 2344 マンコミュファンさん

    >>2338 名無しさん
    煽っているのかもしれませんが、看板に限らずネットの時代ですのでどの物件でも大体購入価格バレます。

    マンションマニアさんの価格表、この掲示板にもありますし推測可能です。

    看板の位置から分かる通り、京成電鉄所有物なので広告費かからず合理的かと。

    新築相場が坪300万円を突破しつつあり、割安感から2023年3月までには売れ切れると予想してます。

  94. 2345 マンション比較中さん

    マンションを購入する気でネットであれこれ物件価格を比較するのと
    道行く人が誰でも目にする価格表とはずいぶん意味合いがちがいますよね。
    売れ残りの低価格マンションで「3LDK〇〇〇〇万円!」とベランダに垂れ幕してるのはよく見かけますけど。

  95. 2346 匿名さん

    >>2343 匿名さ
    スミフの有明に建つシティータワズ東京ベイは2019年7月竣工済みですが、いまだに大量の販売在庫を抱えていて現時点での販売戸数は139戸ですが未販売住戸全体ではこれ以上ありそうとの噂もあります。因みに、今時点で購入したとしても入居は2024年4月以降となっており、購入者に対して塩対応を取っています。
    スミフのこのような販売スタイルは伝統的なものであり、竣工後の購入の場合には入居は数年先となり、販売も長期間かけて行うので過去には竣工後10年間ぐらいかけて漸く販売完了にこぎつけたような物件もありました。
    スミフの販売スタイルを見るにつけ、三井の良心的な販売姿勢に好感が持てます。

  96. 2347 匿名さん

    もちろん検討だからプラマイどっちの意見もあって然るべきだけどもう価格公表されて住みたくないのにまだ来てるのは何だい?笑
    同時期同エリアの新築ならエクセレント買えば設備仕様も音も価格表も全て解決するのにまだコソコソここ覗きに来るなんて可愛すぎるよ笑

  97. 2348 匿名さん

    2331さんがリンクして下さった価格表を拝見しましたが、ここまでおおっぴらにされると逆にすがすがしいですね(笑)
    個人的にマンション販売では全ての情報をオープンにして欲しい派なので透明性があって好感が持てます。

  98. 2349 住人

    >>2348 匿名さん
    同僚、子供の同級生の親御さん、いろんな方が見るので恥ずかしいです。
    三井にはガッカリ。

  99. 2350 匿名さん

    竣工後も完売していないマンションは、外野が面白可笑しく事実をゆがめて噂を広めることも多々あるが、ここのようにけれんみがなく堂々と実態を公開することで外野があれこれ詮索するような部分を排除し、その結果外野を黙らせることにもつながるので、購入検討者だけでなく既に購入した人に取ってもそれほど悪い話ではないと思う。

  100. 2351 通りがかりさん

    >>2350 匿名さん




  101. 2352 マンション掲示板さん

    >>2350 さん





  102. 2353 マンコミュファンさん

    >>2349 住人さん

    切羽詰まってる証拠…
    背に腹は代えられないのでしょう!

  103. 2354 住人

    ママさんたちが、どのようにお家またはママさん同士で話すかわかりませんが、
    それを聞いた子供たちが、面白おかしく話すことでいじめに繋がる可能性もあります。
    とても心配です。三井さんちょっとやりすぎかなと思います。

  104. 2355 通りがかりさん

    >>2354 住人さん
    子供のイジメに繋がる…って笑笑
    さすがに話しが飛躍し過ぎだしそれは親の躾の問題
    三井は何としても売り切る為にただ仕事してるだけのこと

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸