千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. パークホームズ千葉
名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 1951 マンコミュファンさん

    >>1950 マンション掲示板さん
    大企業に対して軽率な思い付きを書き込みするのはやめた方が良いのでは

  2. 1952 匿名さん

    大企業なら不安な市民に対して「これだけ安心ですよ」というデータを示してほしいですね。

  3. 1953 匿名さん

    石炭やらが野ざらしなんですね・・・
    https://nocoal-tokyobay.net/2017/07/03/airpollution_jef_chiba/

  4. 1954 マンション掲示板さん

    だから大企業はちゃんと隠さずに統合報告書で発表してるの。
    読んでみなさいよ。

  5. 1955 マンコミュファンさん

    >>1954 マンション掲示板さん
    千葉市に有害な粉塵を飛散させていると書いているのですか笑 問題になる前にもうやめておいたら

  6. 1956 マンション掲示板さん

    書いてますよ。
    そしてその対策や今後の計画も。
    なぜ読みもしないでそんなことが言えるのかな?

  7. 1957 匿名さん

    >>1955 マンコミュファンさん
    鉄って有害じゃないんですかね?

  8. 1958 eマンションさん

    >>1957 匿名さん
    飛んでないってことなんでしょ

  9. 1959 通りがかりさん

    >>1956 マンション掲示板さん
    書いてないよ。嘘はいかんよ

  10. 1960 匿名さん

    これ見ると明らかに鉄が飛んでそうですが。もしかすると千葉市は嘘の報告書を作ってしまったとのことですか?
    https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/kankyokisei/documents/kou...

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 1961 匿名さん

    https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2013/58-column.htm...
    鉄は吸い込まない方が良さそうですね。
    布団とかは干さない方が良いという結論でよいのですかね?

  13. 1962 通りがかりさん

    >>1960 匿名さん
    それは千葉市の報告書ですよね?何を主張しているのでしょうか?

  14. 1963 口コミ知りたいさん

    >>1941 匿名さん
    なるほど健康被害については心配無さそうな感じですね。
    ありがとうございます。

  15. 1964 匿名さん

    大企業の報告書に、有害物質が近隣に飛散して数十年越しの健康被害が想定されます、と書かれていると?
    バルコニー掃除の話題から健康被害へ紐づける数値根拠がないなら、断片情報と想像の組み合わせで不安煽りをしたいだけに思えるが

  16. 1965 通りがかりさん

    文体からみて有名な荒らしさんに目をつけられちゃったみたいですね。むきにならず、冷静に、できるだけ相手をしないようにしましょう。

  17. 1966 マンション検討中さん

    じゃぁ不安を払拭できるデータを示してくださいよ

  18. 1967 匿名さん

    >>1966 マンション検討中さん
    そうだね

  19. 1968 eマンションさん

    >>671 住民さん7さん

    美浜区が台風により浸水しています。
    PH南船橋は大丈夫でしょうか。気をつけてください。
    中央区にあるPH千葉は影響なしです。

  20. 1969 匿名さん

    >>1968 eマンションさん
    了解です!ありがとうございます!

  21. 1970 匿名さん

    今更ながらの話かもしれませんが公式サイトに価格表がまるっと掲載されていて驚きました。
    しかも住戸ごとに販売時期も記載されているので分かりやすいですね。
    どのタイミングで価格表が掲載されたのかは不明ですが全てのマンションでこの方式で価格表を公開して欲しいくらいです。

  22. 1971 マンション検討中さん

    >>1970 匿名さん
    Mタイプが13階と12階で100万円違うのはどうしてなんでしょうか?
    隣のNタイプは100万円の差だと13階と7階くらいの階差のようです。
    パッと見残り30戸くらいしかないと思いきや50戸くらい残っていました。

  23. 1972 マンション検討中さん

    完売までにはまだまだ時間がかかりそうですね。

  24. 1973 マンション掲示板さん

    ここから一番近い図書館は「千葉県立図書館」だが旧耐震だし移転予定とのこと。跡地はどうなるんでしょう?

    https://current.ndl.go.jp/node/44886

  25. 1974 名無しさん

    >>1970 匿名さん
    値上げしてる住戸もあるため、この流れも戦略のうちでは?

  26. 1975 匿名さん

    >1970

    検討者としてはいいけど売る側としては売れ残りがばれちゃうからね。他がやるかは期待しないほうが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  28. 1976 匿名さん

    >1975 匿名さん
    確かに。回答途中に見えるね。

  29. 1977 匿名さん

    >>1973
    移転するんですね。図書館近いのはメリットだったのでものすごく残念です。
    跡地は何になるんだろう?

  30. 1978 匿名さん

    PH千葉は50部屋以上も残っている。
    部屋数が多いとはいえ、
    近隣のデュオ、エクセレントが完売しているので、理由にならないと思う。
    そちらを購入しておけば良かったかなと少し後悔。
    千葉駅では未完成の新築物件がこれからまだまだ出てくる。

    中古で売る時、心配になってきた。

  31. 1979 名無しさん

    >>1978 匿名さん

    ここはリセール期待しちゃダメでしょ

  32. 1980 住民

    >>1978 匿名さん
    こんにちは。同じ住民ですかね。本来住民板のやり取りなのは承知で失礼します。
    未来の市況は読めないのでなんともですが、元々値上がりする地域ではないですし(セントラルだけが例外)現状賃貸よりは安く住めていて、周辺物件との築年数差もあるので売却時も短期でなければ残債割れまではいかないでしょうから、あまり悲観せずとも良いのでないでしょうか。爆益!wみたいには絶対ならないでしょうが(笑)

  33. 1981 マンコミュファンさん

    >>1978 匿名さん
    5年位住んだら残債割れしないくらいにはなるでしょうけど、値上がりとか新築時の価格で売れることを期待するのは危険な気がしますね。

  34. 1982 マンション検討中さん

    >>1978 匿名さん
    千葉駅周辺は相場が安い割に商業施設が揃ってて住みやすいというのが売りだと思うので永住向きかと思います。
    他の方も書いてますけどリセール期待するならもっと東京寄りの物件が良さそうです。

  35. 1983 匿名さん

    マンションマニアが以前一般の質問者へ公開回答する形でこのマンションについて述べていたが、マンションマニアとしてはここの設備仕様が低いのでその点は不満だがその分は販売価格に十分に織り込まれており、購入者が設備仕様の低さに不満がなければこのマンションは資産価値は高い(元々価格が十分に安いので将来の残債割れは避けられるという意味)というような内容だったと思う。
    ここでネガティブな投稿をしている素人さんやセミプロさんとマンションマニアでは見方が違いそうですね。

  36. 1984 匿名

    >>1980 住民さん
    爆益!は期待しておりません。
    リセールも期待しておりません。
    新築時の値段で売ろうとも思ってません。

    詳細書きますと、
    周辺より安く、周辺は完売したのに、
    現時点で50個も売れ残っているということが心配でした。

    また賃貸も空室が目立ちます。

    このPH千葉が、価格以前にまわりから買いたくないマンションでないといいなと思いました。

  37. 1985 マンション比較中さん

    >>1983 匿名さん
    マンマニさんが「資産性が高い」と言われてるとして、ではなぜ50戸も残ってると思いますか?
    素人とプロの見解に乖離があると言っても検討者は素人であって
    それらの検討者が購入にまで至らない原因は何だと思いますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 1986 匿名さん

    残数がコメント毎に違うから公式HPを見ると、残31戸で内25戸が次期以降販売予定という記載。公式が誤ってるなら残50戸がどこから得た情報なの?

  40. 1987 匿名さん

    次期以降販売予定のBタイプ列、残しておけばいつまでも3LDK3400万円台~って広告がしやすいけど、線路側の洋室はじめ本当に間取りが酷いからよほどのテコ入れないと売れないよなとは思う。

  41. 1988 匿名さん

    >>1986 匿名さん
    白とグレーが混ざって見にくいですが公式の価格表見れば何号室が販売中・これから販売なのか全部公開されてますよ。その合計が約50戸という数字です。

  42. 1989 匿名さん

    >>1988 匿名さん
    そこを見て白をカウントしましたが、よく見たらグレーにも次期以降販売予定があった。どちらにせよ次期以降を売れ残りとしてカウントして50戸ということ?外すとどう数えても数字合わないのだけど

  43. 1990 評判気になるさん

    >>1989 匿名さん
    引き渡し済なので次期も売れ残りですね。

  44. 1991 eマンションさん

    >>1985 マンション比較中さん
    住不の売り方を模倣しているのではないでしょうか。

  45. 1992 マンコミュファンさん

    >>1984 匿名さん
    ご懸念の通り、売れ残りが潜在顧客を遠ざけている実態はあると思います。
    フォローしますと、都内の賃貸業者が実施したリーシングは成約したみたいですし、ポートフォリオを分散させたい都内の投資家にメジャー7物件は刺さりやすいです。

    中古市場おいては、仲介会社のKPIは販売実績そのものであり、専属であれば営業マンは必死に売ります。一方で、PH営業マンが最も評価されるためのKPIは顧客満足度であって販売個数ではないため、新築マンションの購入決断に必要と思われる多少の強引さ等が相対的に弱い傾向にあります。これが周囲より売れ行きが悪くみえる主要因の一つだと思っています。一部住戸は値上げしてますし、メジャー7の余裕が見て取れます。

  46. 1993 マンション比較中さん

    残り50戸を竣工1年までに売り切れるかが問題ですね。
    1年過ぎたら新築と言えなくなるようですし。 

  47. 1994 匿名

    >>1993 マンション比較中さん
    そうですね、
    2023年1月がそのタイミングです。

  48. 1995 マンション検討中さん

    仕様が悪いと新築でなくなったときは価格下げるしかなさそうですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  50. 1996 匿名さん

    前の投稿にもあったけど三井レジの業績は好調で今期も勝どきやベイパークで目標達成できちゃうからここが売れようが売れまいが関係ないから、営業もせず値下げもせず、売れるなら売るくらいのスタンスになる気がします。現地モデルルームも気合入ってないし駅頭のサンドイッチマンやティッシュ配りとかもやってないし。

  51. 1997 検討板ユーザーさん

    >>1996 匿名さん
    そうですね。じわじわ売れていつの間にか完売するでしょう。
    外野が騒ぐ事じゃないですね。

  52. 1998 検討板ユーザーさん

    まあ、住民からしたら売れようが売れ残ろうが関係ないですからね。三井は業績いいですし。
    MR予約も余裕なので2年でも3年でものんびり売ればいいでしょ。

  53. 1999 マンション検討中さん

    >>1218 ご近所さん
    結局
    2022年中までに完売すればよい計画だそうです。
    は何か根拠あったんですかね?2022年は無理そうですが…心なしか6月からほとんど動いていないのではないかと。

  54. 2000 匿名さん

    ここは安すぎるので残債割れのリスクは低いでしょう。
    逆にこれから出る5000万~6000万クラスのマンションのほうが厳しい気がします。
    永住前提ならいいですけど、利益出したいなら都内寄りの物件買わないとダメですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸