千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. パークホームズ千葉
名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 1501 検討板ユーザーさん

    同時期に出てたエクセレントシティ千葉中央の方が価格は高かったけど設備仕様も静かさも学区も良くて、こっちは安いけどコストカット仕様で線路脇でうるさくて…と待望の千葉駅メジャー7とは一体?て感じだったからね。仕方がないね。

  2. 1502 マンション検討中さん

    >>1501 検討板ユーザーさん

    エクセレントは部屋内部に柱が出てるのが気になったかな。
    エクセレント千葉中央も駅近で電車の音は聞こえはするでしょ。
    あと天井が低い。
    駐車場入り口が狭く気になった。
    パークホームズは設備がしょぼいが、一階に自販機設置やワーキングスペースが良かった

  3. 1503 検討板ユーザーさん

    >>1502 マンション検討中さん
    自販機設置されてるのかアピールポイントって…
    そんな安いから専有部はしょぼいけどいいところだってあるんですよみたいな物件じゃ、メジャー7への期待感からの落差が大きすぎてテンション上がらないわなって話よ

  4. 1504 匿名

    >>1501 検討板ユーザーさん
    学区とは新宿小のことを指してますか?
    学生が増え、もう部屋がないそうです。
    別の校舎を借りていると言うのを聞いたことがあります。

  5. 1505 匿名

    >>1502 マンション検討中さん
    確かに設備しょぼいです。外廊下は、風が強いと周りに何もないのでもろに風を受けます。
    値段が安いのでいいかと思います。
    いまは、だいたいのマンションの1階に自販機ありますよ。

  6. 1506 匿名さん

    価格表送られてきたんですけど、けっこう空いてますね。3分の1くらいは空いてるかな。

  7. 1507 検討板ユーザーさん



    共有部は素晴らしいですね。


  8. 1508 匿名

    >>1507 検討板ユーザーさん
    このエントランスをもう少し狭くして、ゴミ置き場やエレベーターのスペースを広くして欲しかった。

  9. 1509 匿名

    >>1506 匿名さん
    半分は売れたんだ。良かった。

  10. 1510 検討板ユーザーさん

    専有部は自分で好きにアップグレードできるが共有部はそうはいかない

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル千葉II
  12. 1511 検討板ユーザーさん

    だからこそ、そこそこ規模があるのにディスポーザーと床暖房なしがどうしようもないんだよね。特にディスポーザーはどうやっても後付けできないし。ほんと賃貸クォリティ

  13. 1512 購入者

    私はどちらもいらないな。その分安いから満足です。

  14. 1513 周辺住民さん

    立地や設備仕様と価格は表裏一体のものなので、総合的に考えればここはバランスが取れていると思います。
    設備仕様に不満を述べる人がいるが、仮にディスポーザーと床暖房をつけてその分価格が1割、2割高くなっても良かったというのでしょうか。
    個人的にはここの立地であれば2割ぐらい高くても、ディスポーザーと床暖房をつけたほうが売れ行きは良かったかなと思いますがこればかりはわかりませんね。

  15. 1514 eマンションさん

    ディスポーザーは欲しかったなあ

  16. 1515 マンション検討中さん

    >>1506 匿名さん

    価格表もらえるの?

  17. 1516 マンション検討中さん

    >>1513 周辺住民さん
    立地が良いところを買う層はある程度の予算があると思うので、ディスポーザーは有って良かったのかなと思いますが、床暖房はあっても使った事が無いので個人的には本当に必要か疑問に思います。

  18. 1517 ポール

    このスレでディスポーザーと床暖房の話題はもう飽きました、

  19. 1518 匿名さん

    >>1515 マンション検討中さん
    以前、資料請求だけしたものですが
    唐突にDMで再案内の資料と価格表が送られてきました。

  20. 1519 マンション比較中さん

    2021年首都圏新築マンションで
    100世帯規模以上の物件では 宅配BOX100% 床暖房90% ディスポーザー70% が標準設置されてるそうで、それだけ人気のある設備ってことではないでしょうか。
    必要か必要でないかはそれぞれの家庭にもよりますが、今や宅配BOXと床暖に関しては「新築物件には付いてて当たり前」くらいの認識では?

  21. 1520 検討中主婦さん

    先日MRを見に行った者です。
    線路沿い、県道沿いであることは分かっていたのですが、その他にハザードマップで浸水想定区域に当たることと、日当たりについては皆様どのようにお考えですか?
    都川は平成のはじめまで度々はん濫していたようですが、千葉中央駅の辺りまで水没していたのでしょうか?よろしくお願いします。

  22. 1521 販売関係者さん

    >>1520 水害、液状化の両面においてリスクは低めだと理解しました。三越跡地の液状化リスクは私は取りません。水害についての現実的なリスク、マンホールが集中豪雨で氾濫し、低立地に流れ込む現象により半地下住居の大きなリスクや高台にあっても低位な立地、若しくは坂に面し水の流れが押し寄せそうな物件は安くてもしんどいです。

  23. 1522 マンション検討中さん

    >>213 通りがかりさん

    以前も議論されてますね

  24. 1523 検討板ユーザーさん

    >>1502 マンション検討中さん

    エクセレントシティは電車の音は聞こえませんね。ベランダに出れば少し聞こえる程度

  25. 1524 マンション検討中さん

    上はもう完売してる78戸の小規模マンション、一方パークホームズ千葉はいい部屋はもう売れてしまって残ってる部屋が円安及びインフレでかなり安く見える253戸の大型マンション。

    比べようがない。選択肢は残ってる部屋を買うか買わないかだけですな。

  26. 1525 名無しさん

    >>1524 マンション検討中さん
    低層階の収益物件向け住宅はすぐに売れたそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 1526 匿名

    >>1525 名無しさん
    低層階まだまだ空きありますよ。

  29. 1527 マンション検討中さん

    側面の4階より上が単一色で単調で。側面は千葉中央駅の方から目に入って目立つので、もう少しデザインを工夫して欲しかったなと。

  30. 1528 名無しさん

    >>1526 匿名さん
    語弊がありました。低層階のワンルームです。

  31. 1529 検討板ユーザーさん

    1DK 60戸 2LDK 42戸 3LDK 137戸 4LDK 14戸。 1DKと2LDKで約4割を占める。賃貸で出てるのはこの4割がメイン。6割のファミリー向け物件は賃貸よりも実需がメイン。今残ってる部屋は1DKがおおいいのかな。

  32. 1530 周辺住民さん

    >>1529 検討板ユーザーさん
    改めて住戸のタイプ別の戸数を見ると、このマンションはシングルやDINKS向けの1DKと2LDKの割合が高いことに気づかされました。特に1DKの戸数が非常に多く、東京都心レベルの多さに感じました。
    ここの販売が伸び悩んでいるのは、単純にこの地域のニーズ(ファミリー向けニーズが高い)と販売している住戸タイプ(シングル、DINKS向けの供給数が多い)のミスマッチが主たる原因ではないでしょうか。もちろんファミリー向けでも売れ残っている住戸はあるでしょうが、ひょっと売れ残っている住戸はファミリー向けより1DKと2LDKの方が多かったりするのでしょうか。そうであればこの説が妥当かどうかわかるのですがね。

  33. 1531 検討板ユーザーさん

    販売伸び悩んでると思ってるのは 実は勘違いなのかもですね、253戸もあるし,

  34. 1532 匿名さん

    エクセレント、デュオヒルズは1LDK から3ldkを販売しており完売している。

    戸数が多いからここが売れ残っているわけではないと思う。周りと比べて魅力にかける。

  35. 1533 周辺住民さん

    >>1532 匿名さん
    エクセレント、デュオヒルズの1Lは、60戸もなかったのではないでしょうか。
    今販売中で人気の高いエクセレントザタワーも1Lがあるがそれでも30戸ぐらいで全販売戸数の10%以下で、そんなエクセレントザタワーでさえもファミリー向けの販売が好調で売り出しを進めていますが、1Lの引きはそれほど強くなく売り出しは後ろ倒しされてきました。
    同じく現在販売中で千葉駅に最も近いグラディスに至っては1Lの間取りすらありません。また若干エリアは違いますが同じ千葉市内の海浜幕張のベイパークでも1Lは存在せず、2Lが少しあり、3Lや4Lが大半です。
    こうやってみるとやはり千葉での需要の中心は3Lや4Lのファミリータイプで、1Lや2Lの需要が少ないと考えられます。そんな中でここは都心並みの割合で住戸タイプを供給してしまったので需給バランスが悪く、そのために完売まで時間がかかっているというのが個人的な想像です。

  36. 1534 マンション検討中さん

    マンマニさんの評価がとにかく厳しかった・・・
    完成後はマンション側面が団地みたいなデザインが目についてしまいます。
    完成前の完成予想CGで側面まで見る人はいないでしょうから。。。

  37. 1535 匿名さん

    >>1533 周辺住民さん

    あと、加えるなら、1DK、1LDKは間取り良くないですよねー。細長いというか何となく見映えが悪いというか。ファミリーを中心とした構造の中に単身者用の間取りを多くしたから。投資用でもファミリーでもいけますよ的なコンセプトが裏目に出たか。
    採算面を優先させたかったんでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 1536 マンション検討中さん

    まあでも全部売り切るでしょね、値下げせず。今は売り手市場だから

  40. 1537 匿名さん

    検討者にとってデメリットでしかない青田売りをするのは建設中に販売して、竣工と同時に引き渡して代金回収ってのが売る側の目論見。売り手市場なのに完成在庫って、それだけでどういうことかわかるでしょ。

    新築時点ですら売れない物件、中途転売することになったらきついよ。

  41. 1538 匿名さん

    >>1536 マンション検討中さん

    そうでしょうねー。いろいろデメリットあるにせよ個人的には首都圏近郊で都心アクセス含めコスパ最強の物件だとは思います。

  42. 1539 評判気になるさん

    長期的にみれば修繕費などはこのような大規模マンションは小中規模に比べてかなりお得。小中規模マンションと大規模マンションの差は大きい。

  43. 1540 名無しさん

    今はここの1DKが賃貸市場に何軒か出回っていて次の投資家が様子見。これらが,部屋の大きさや階数によるけど,月10から12万円で賃貸で決まりだすと次の投資家が買いだすはず。

  44. 1541 匿名さん

    >>1540 名無しさん
    周りに新しい賃貸マンションがあるので、中々賃貸も入ってなさそうなイメージです。

  45. 1542 名無しさん

    この界隈は千葉駅周辺も含めて3LDK賃貸物件が不足っぽい。在宅勤務で3LDKが人気なのかな。

  46. 1543 匿名さん

    投資期待って・・・。投資対象にされると賃貸住民がトラブルリスク。まあ、小さい部屋作ってる時点でデベも共犯者だけど。

  47. 1544 名無しさん

    >>1541 匿名さん
    23区と同じ家賃で入るとは考えにくい気がします。

  48. 1545 名無しさん

    >>1533 周辺住民さん
    ここ1-2年で千葉駅周辺に新築マンションが一気に供給されており、競合が多いのも一因かと

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 1546 匿名さん

    >>1544 名無しさん
    千葉中央で1DK10万円って高すぎですよね。 



  51. 1547 名無しさん

    >>1546 匿名さん
    ワンルームが価格表から消えているので売買市場は堅調かもしれません。賃貸市場がそれに追いつくのかは不明ですが。

  52. 1548 名無しさん

    >>1539 評判気になるさん
    東京港区所在分譲予定のパークホームズ(タワマンではない)の管理費が5万円近くで驚愕しました。

  53. 1549 名無しさん

    >>1540 名無しさん
    まだ成約実績はゼロでしょうか?

  54. 1550 匿名さん

    >>1549 名無しさん

    SUUMO見ると多数掲載中なので、若干動き鈍そうです。
    賃料厳しいのか、飽和状態なのか、賃貸シーズン過ぎたからか分かりませんが、早く入居決まるといいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸