千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. パークホームズ千葉
名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 101 買い替え検討中さん

    ホームページに仕様書けないほど酷いのか・・

  2. 102 匿名さん

    >>99 マンション検討中さん

    廊下は普通にALCに金属手摺りです。

  3. 103 匿名さん

    >102

    バルコニーも上階はガラスパネルだけど、それ以外は金属手すりだね。安っぽいし、洗濯物丸見えで団地感丸出し。センターオブ千葉を謳うならその辺の配慮は欲しいけど、三井ってそういうこと考えないんだよね。

  4. 104 匿名さん

    >101

    事前案内の段階だとHPに具体的な情報載せてないケースが多い。販売直前になってどうなるか。

  5. 105 匿名さん

    マンションマニア氏は、ユーチューブで、この物件は、低層階は家賃対比で割安感があり、特に若い人には強くおススメするという言い方をしている。ツイッターの酷評を見ていた者からすると、ツイッターとユーチューブで内容が大きく異なり、ギャップを感じた。

  6. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん

    設備仕様が低い=価格が安いから若者の半住半投にはいいってことだろ。

  7. 107 匿名さん

    三井の物件史上最低のグレードだって言ったって
    賃貸の仕様に比べれば余裕で上ですからねぇ

  8. 108 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん
    三井史上最低ですね…今時の新築で床暖無しって。
    長谷工に仕様を任せてしまったのですかね。
    非常に残念ですが築浅の中古含めて検討を広げます。

  9. 109 匿名さん

    長谷工に仕様を任せてしまった

    長谷工って他のゼネコンと違って自社で土地を仕入れてプランニング、デベに提案して施工の仕事を受けるってのがビジネスモデル。実質のデベは長谷工だったりする。流石に三井主導でこの仕様はないでしょ。

    あと、長谷工施工物件って内覧会やアフターサービスにデベ担当者ではなく長谷工社員が出てきて指摘に対してのらりくらり交わして対応しない。対応したらコストかかるからね。長谷工についてはググればいっぱい出てくるからその辺も考慮して判断。

  10. 110 匿名さん

    パルコ跡地も長谷工が絡んでるから期待できないしね。新日本建設って製販一貫が売りのハズなのになぜ長谷工を絡めたのか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 111 マンション検討中さん

    >>109 匿名さん
    そういうシステムなんですね!
    HPの間取り図もここの物件だけ、キッチンがダブルカウントされてます。これって良いのでしょうか??
    これも長谷工のやり方ですかね??

  13. 112 匿名さん

    普通はLDとKで表示だけど、LDKとKだね。LDと誤認させるようで紛らわしいけど表示的にはグレーレベルかな。公取に通報してみれば。

    他にもあるかもしれないから眉に唾しないとね。

  14. 113 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    今から販売かな?三菱のパークハウス新浦安も床暖房無しですよ。しかも結構高いです。
    最近の新築はどこも削ってますねぇ。

  15. 114 匿名さん

    >112

    好意的に読み取ってあげると1DKの部屋があってそこはDKで表示してるからそれに合わせてLDK表示なのかな。ただ、1DKの部屋はあえてK表示はしていないから誤認誘導の疑いもやはり残る。

    というか分譲で1DKって珍しい。

  16. 115 マンション検討中さん

    >>113 匿名さん
    HP見ましたが、そこも長谷工ですね。 
    コストを下げるのは分かりますが、千葉中央の近隣中古からしたらかなり高い?!

  17. 116 マンション比較中さん

    マンマニさんの見解では、リーマンショック前なら坪100万レベルのマンションだと言ってますね。
    まぁ時代が時代なんで昔の物件と比べてもしょうがないですが。

  18. 117 マンション検討中さん

    今後タワーも出るし、価格対策なのかもしれませんが三井ブランドが大した事ないと思われてしまいそうです。期待していただけにがっかりしました。

  19. 118 匿名さん

    長谷工がどうこうレスが多いですが弱小デベ ならまだしも三井レジですよ、間取から仕様まで三井が決めてるに決まってるじゃ無いですか、勿論ゼネと相談して

    確かに安く作るのには定評の有る長谷工ですが、長谷工以外で作ればもっと高くなるかデベ の利益を圧縮するかって事でしょう。
    線路向側の中古の様な仕様にしたら坪単価250とかになって流石に売るの厳しいと判断したのでは?

    長谷工の回し者じゃ無いけど長谷工はディスポーザーや床暖房は勿論だけど、二重床の物件も設計施工してますから結局はデベ 次第よ。

  20. 119 匿名さん

    販売代理にアーベストが入ってることからも長谷工物件ってのがわかる。営業部隊を自前で持ってるから三井主導だったら施工会社から販売応援必要ないもの。

    あとはステマが多いのも長谷工物件の特徴。

  21. 120 匿名さん

    自社販売するより委託した方が金掛からないからね。

  22. 121 匿名さん

    自社といっても三井はパート。

  23. 122 匿名さん

    え?長谷工施工だと、ステマ多いの?
    散々安っぽいとか廉価だとかの書き込みばっかり見る気がしますけどね

    まぁ過去10年程度の国内マンション施工で半分以上が長谷工施工ですから、安く作るって分野では1番なんでしょ

  24. 123 匿名さん

    ピックルと表現する方が正しいかったかな。まあ、サクラも多いけど。

  25. 124 匿名さん

    三井が自社で販売してるのなんて大規模物件とか都内の高級物件とかくらいでしょ
    殆どの物件は委託なり代理入れてる

  26. 125 匿名さん

    三井はほとんど自社販売だよ。代理入れるなら系列のリハウスもあるし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 126 匿名さん

    今は自社販売多いですよ。
    なんなら他のデベ の販売代理もうけてますよ。

  29. 127 匿名さん

    間取り図見ると、浴室のユニットバスと隣の壁の間に無駄なスペースあったり、浴室の扉と洗濯機置き場の防水パンの面が揃ってないとか雑な設計だね。あと、A typeはキッチンから洗面室にも行けるようTwo Wayになってるけど、そのために食器棚置き場の幅が狭いとか。

  30. 128 検討板ユーザーさん

    >> 118
    長谷工って直床ばかりだと思っていましたが二重床も施工しているんですね。
    で、当物件は二重床なんですか?
    公式HPを見ましたがわかりませんでした。

  31. 129 匿名さん

    >128

    直床。三井は構造をHPに載せないケースが多いからモデルルーム行かないとわからない。

    最近になって大手デベの長谷工施工で直床が復活。将来、2020年初期の物件はコストダウンの構造に要注意ってなるかもね。

  32. 130 匿名さん

    >129

    そして直床擁護のステマも急増。

  33. 131 検討板ユーザーさん

    >>129
    ありがとうございます。
    直床なんですね。
    天井高2500mmとかどうでもいいから二重床にすればいいのに、と思いました。

  34. 132 匿名さん

    >>131 検討板ユーザーさん

    二重床にしたとして
    天井高2350とか2300で価格は5%増し
    天井高2500確保して14階建てになって価格は15%増し

    売主視点で見れば売り難くなるだけ。

  35. 133 匿名さん

    そして安かろう悪かろうの昔の長谷工に逆戻り。

  36. 134 匿名さん

    まぁ長谷工は安くが売りだし、買う人は分かってる訳だからまだしも
    それを三井がパークホームズの名を付けて売るんだから寂しいですね。

  37. 135 マンション比較中さん

    直床は水道の配管がコンクリート中にあるため、リノベーションでキッチンや洗面所などの移動ができないんですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 136 匿名さん

    二重床でも水回りは段差スラブになっているから自由度に制約があるよ。二重床のメリットは、配管のメインテナンス性。配管は寿命があるからいずれ交換の必要がある。

  40. 137 マンション比較中さん

    じゃぁ直床の配管メンテナンスはどうなるんですか?

  41. 138 マンション検討中さん

    あまり詳しくなく、なぜそこまで二重床が好まれるか分かってないのですが、コストがかかるイコール良いマンションっていう風潮があるっていうのは本当ですか?

  42. 139 マンション検討中さん

    >>137 マンション比較中さん

    直床でも排水管のメンテが必要な水回り部分には二重床になってるので、特にメンテナンス性に差はないですよ。

  43. 140 匿名さん

    直床の場合も水回りは二重になっている設計がほとんどなので、配管メンテナンスは問題ないです。将来大幅なリフォームをする場合に、水回りの位置変更や無垢の床等が貼りにくい等制約が多くなるかも知れない、という話です。
    二重床の場合、施工コストもありますが、そもそも階高に余裕を持たせる必要があるため、許容容積内の戸数が減り1戸あたりの価格が高くなってしまうため、価格高騰期には事業性の面から直床仕様が多くなります。
    今でも都内一等地のマンション等、価格度外視で買い手が付くようなマンションは、1戸あたりに余裕を持たせ階高もあり、仕様も二重床になっていると思います。

  44. 141 匿名さん

    二重床になってるところはメンテできるんだけど、床に埋め込んでいるところで漏水したら・・・。

  45. 142 匿名さん

    直床って軽量衝撃音に弱くて、遮音性の高いフローリング材で補っている。遮音性を高めるためにクッション材が入っているんだけどこれが独特のふわふわ感がある。モデルルームでも再現しているのでスリッパを脱いで体感。入居後、ふわふわしてるの何って住民板での書き込みを見かける。

    これはどうしようもないので後から気づいてもそれこそ後の祭り。

  46. 143 匿名さん

    >>135 マンション比較中さん
    給排水の配管がコンクリート(スラブ)内っていう物件は、今の基準では欠陥住宅と言って良いでしょう(さすがに長谷工さんもそんな設計はしないと思います)。
    ラーメン構造の物件であれば、リノベの際も居住性を度外視すれば水回りの移動はできると思います。
    排水管には勾配が必要であり、現状よりも水回りの位置を移動させるほど床を上げなくてはならないというだけです。

  47. 144 匿名さん

    >ラーメン構造

    分かってないね。ラーメン構造って柱と梁でスラブを支える構造。配管と関係ないよ。

  48. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん
    壁式構造との対比のつもりでしたが、分かりにくくてすみません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 146 匿名さん

    >>144 匿名さん
    リノベの自由度って意味です。重ね重ねことば足らずですみません。

  51. 147 匿名さん

    そもそもピュアな壁式って今、新築分譲でないでしょ。壁式ラーメンは梁が目立たなくていいよ。滅多にないけど。

  52. 148 匿名さん

    直床のデメリットって将来のリフォームのところだからそんな長く住むつもりないわって人は正直関係ないと思う。

  53. 149 匿名さん

    >148

    転売するとき、きついでしょ。

  54. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん

    直床だと転売しづらいとかあるんですか?あんまり聞いたことなくて。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸