大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエアOSAKA LINK」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. 下新庄
  8. 下新庄駅
  9. ローレルスクエアOSAKA LINK
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 23:15:10

ローレルスクエアOSAKA LINKについての情報を希望しています。
全393戸の大規模物件です。
梅田や新大阪へもアクセスが良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番、163番1(地番)
交通:阪急千里線「下新庄」駅徒歩4分、
   阪急千里線・京都線「淡路」駅徒歩10分、
   JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩6分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.80㎡~76.38㎡
売主:近鉄不動産株式会社・株式会社NIPPO・オーエス株式会社・アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社、株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-18 16:20:18

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエアOSAKA LINK口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション検討中さん

    >>80 マンション検討中さん

    その中でも大規模マンションはローレルスクエアしかありません。
    今後このような規模のマンションができるかどうかわかりません。
    不動産は一点ものなので、みんなに知られて人気が出る前に、希望の部屋で購入しました。
    売買契約完了しました。

  2. 82 通りがかりさん

    最多分譲価格帯が4300万。
    下新庄で考えたら高いけど、この価格帯でローン組めないとかもはや底辺です。
    普通に働いて普通に貯金してたら、高給取りとかじゃなくても普通に審査通ります。
    東淀川区大阪市の中で生活保護受給者世帯が一位ですが、この層がこのマンションに絡んでくる事はないので無視です。
    ローン通るくらい普通の人間であれば管理費や修繕積立金の滞納はここだけ突出して可能性が高いってことはないでしょう。
    そんなのは一定数どこにでもいます。
    それよりも、ガキ連れで、エレベーターとかに乗るときに総出でお見送りとかして毎回エレベーターを止めるようなバカ親子が同じマンションにいないことを祈りましょう。
    今 東淀川区に住んでますが下の階の家族が、夫が出勤するときに毎回総出でお見送り。通勤時間にエレベーターを止められて困ってます。

  3. 83 マンション検討中さん

    生活保護受給者世帯数は西成区がダントツですね
    2位は平野区で3位が東淀川区ですかね

    人口は東淀川区が3位なので、順当ですね

  4. 84 通りがかりさん

    >>83 マンション検討中さん
    いつの情報ですか?
    西成区を抜いて東淀川区が一位になってますよ?

  5. 85 マンション検討中さん

    ローン組める金額が増えてるからマンション売る方も足元見て値段決めてる感あるよね

  6. 86 マンション検討中さん

    >>84 通りがかりさん

    最新これではないのでしょうか?

    https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000509/509961/0...

  7. 87 通りがかりさん

    >>86 マンション検討中さん
    これ前年度のデータですね。
    今年度は東淀川区一位です

  8. 88 マンション検討中さん

    >>87 通りがかりさん

    出典をご教示願えますか

  9. 89 マンション検討中さん

    東淀川区のメリットは安いことなのに安くない…
    しかも下新庄

  10. 90 匿名さん

    >>87 通りがかりさん

    申し訳ないですが、どこであろうとそういう方は買えません。レベルの低い争いが起きてますが…何がしたいんでしょうか。言い争いは別でお願いいたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランドパレス長田
  12. 91 マンション検討中さん

    不動産投資をしている者です、それには立地が大事です。
    例えば、ワンルームマンションの場合ですが、駅徒歩6分以内が必須です。
    ここは、ワンルームではありませんが、大阪市内で駅徒歩4分。
    しかも梅田に近い。
    下新庄がどうこうといわれている方がいらっしゃいますが、
    下新庄は電車に乗るための駅でいいのです。
    他にも便利な駅が徒歩圏内にあり、複数線が利用可能。
    これは、不動産投資用としてもアドバンテージがあります。
    で、キャッシュで購入しました。
    実際には自分が住みますけど。

  13. 92 マンション検討中さん

    ノーステラスで売買契約を完了しました。
    南向きには拘りませんでした。

    場所を別にして、単に方角と眺望の良さについては、
    南は逆光になるが、北は順光になる為、景色が奇麗に見えるようです。
    また、南向きは、夏は暑いのではないだろうか。
    西向きは、午後から太陽の高度が下がる為、部屋の中まで陽が差すのではないだろうか。
    夕日が奇麗という人もいる。
    西日が厳しい場合は、カーテンを閉めればいいのではないか。

    現地を自転車で走ってきました。
    西側の阪急千里線までは、大きめの土地はセブンイレブンくらいで、あとは住宅が密集しているようでした。
    このあたりに高層ビルは、しばらくは建てるのは難しいかな。
    そして、阪急線より向こうは、第一種住宅地域なので、同様かな。と感じました。
    ノーステラスで、ブライトテラスより安価になった分、オプションに回そうと思います。
    実際の眺望は、入居するまではわかりませんが、ご参考まで。

    参考図書: 「良識あるマンションの」の見分け方・選び方
    p.27 「方角は気にしすぎないこと」

  14. 93 マンション検討中さん

    訂正です
    第一種住宅地域 → 第一種住居地域
    参考図書: 「良識あるマンション」の見分け方・選び方

  15. 94 マンション検討中さん

    出典、お待ちしております。

    >88で5件に求められています。

    文字通り桁違いに離れていたものが、どうして大逆転(3から1)されたのか、大いに興味があります。

    今年度というのは、(年「度」ですから)2020年4月から2021年3月のことだと考えますが、2021年3月はまだ終わってないので、これも興味深いところです。

  16. 95 マンション検討中さん

    >>87 通りがかりさん

    が消えていたので、追加します

  17. 96 検討板ユーザーさん

    名鉄運輸跡地のマンション、情報でましたね
    社員寮跡がマンションになるみたいですが、配送センター跡には何ができるか、ご存じの方いらっしゃいますか?
    周辺環境が良くなるならこのマンションにもメリットがあると思いまして

  18. 97 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 98 購入経験者さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 99 匿名さん

    ノーステラス契約済みです。
    東淀川区内に住んで早15年。このマンションは個人的に立地抜群。
    下新庄の治安とかいう人いるけど、そんなに悪くないですよ?そりゃあお洒落な店もなければハイソな人が歩いてる地域ではないけど笑笑
    マンションの場所自体がちょっと薄暗い気もしなくはなきいけど、許容範囲です。
    それよりも皆さんの決めてってなんですか?
    自分は、立地>価格>>設備>地域性です。
    例えば3000万ジャストで、淡路駅まで徒歩20分とかでも検討する余地なしです。
    自転車通勤で淡路方面に毎日行くので、帰りに商店街に寄れるのもかなりのプラス評価。
    逆に、同じ10分だとしても、崇禅寺よりにだと、商店街に行きにくいので、これも検討の余地なしです。
    設備って正直どうでもいいです。

  21. 100 マンション検討中さん

    ブライトテラスもすぐ目の前に阪急阪神不動産の定期借地権付き15階建てマンション建設の予定があるし、
    阪急京都線と千里線の高架化で7階近くまで囲われるし、眺望や陽当たりを気にするなら完成後の方が良さそうです。

  22. 101 マンション検討中さん

    眺望眺望って、みんなそんなにバルコニーから外を眺めてる時間多いの?笑笑
    どんだけ暇なんだよw
    暇人が多そうなマンションだから、共有スペースも我が物顔で占領される未来が見えます。
    買う人はこういうことも検討しないといけませんよ。

  23. 102 マンション検討中さん

    >>101 マンション検討中さん

    言い方にトゲあるけど概ね同意しますね笑
    みなさんそんなに外を眺めてる時間多いのでしょうか?
    自分なんて、川沿いに住んでますけど、川なんて眺めた事ないですよ笑
    バルコニーに出るのは洗濯物干す時くらいなもんです。
    浴室乾燥ついてるみたいなんでバルコニーに出る機会は更に減りそうです。
    まぁ、目の前に建物があって、そこの住民と目が合うとかなら嫌な気持ちもわからなくはないですが。
    日当たりもいいに越したことはないんでしょうけど、そこまで気にするほどのもんですかね?
    普通でよくない?

  24. 103 匿名さん

    タワーマンションでさえ、飽きるそうです。
    目の前が他のビルの壁で暗いっていうのでは、なんだけど。
    新幹線と阪急電車とJR在来線も見えそうだ。

  25. 104 匿名さん

    一昔前はタバコを吸いにベランダに出て
    割と長くそこにいる人も多かったんでしょうけど
    今は規約等で禁止されてることも多いですしね。
    今だとコロナで在宅時間が長くなった方なんかは
    気分転換したい時にベランダに出るのも良いんじゃないですかね。
    私自身は(ベランダには出ないですが)窓を開けて外を眺めることって
    よくあるので個人的には眺望も結構気にしたいところ。
    電車の往来が見えるならそれも面白そうだなあと思います…。

  26. 105 通りがかりさん

    ただいまの時刻22時10分。
    こちら、メインエントランス通り。

    1. ただいまの時刻22時10分。こちら、メイ...
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 106 通りがかりさん

    こちらは、駐車場出入り口。
    真横に新幹線走ってます。

    1. こちらは、駐車場出入り口。真横に新幹線走...
  29. 107 マンション検討中さん

    ここ規模の割に圧倒的にコメント少ないですね。
    やはり阪急高架化による騒音の懸念でしょうか?
    センターテラスの情報が戦略上の理由でしょうが頑なに伏せられているのも気になります。。

  30. 108 匿名さん

    共用施設が充実しているマンションはどんどん増えています。
    こちらもかなりいろいろと施設があるようで便利そうです。
    大規模マンションならではの特典ですね。

    ただ、年数と共に綺麗に保って維持していくには経費もかかります。
    これだけの総戸数であれば、なかなか使用できないかなと思うのですが
    そういう決まりみたいなものは最初からあるのでしょうか?

  31. 109 マンション検討中さん

    近くのスーパー、イズミヤ上新庄店が閉店するみたいなので近くで買い物しようとしたらマンダイぐらいかな?淡路まで買い物に行くのも面倒な時は近い方いいし、東淀川区に長らく住んでいますがこのマンションの隣のマンションがやっぱり気になるかな。ファインエクストラシティ淡路も病院跡地なので気にならない方は気にならないかもしれませんが、うーんやっぱり考えちゃいますね。駅近なんだけど...。

  32. 110 マンション検討中さん

    古い地図があったので、落書きしてみました。
    駅を中心に円を書きました。
    円外は概ね徒歩6分以上は掛かりますので、私の場合は対象外です。
    東部の今里筋線は地下鉄で唯一環状線の内側に入っていなく、利便性が高いとは思えません。
    中心の南部は鉄道空白地帯です。
    円の重なり具合からみて、下新庄より西がいいと思いました。
    その中で大規模マンションはここしかありません。
    大規模の方が一戸当たりの修繕積立金、管理費が安くなります。
    また、駐車場が機械式だと維持費が高くつきます、自動車を持っていなくても、負担が増えます。駐車場が自走式なのもいいと思います。

    1. 古い地図があったので、落書きしてみました...
  33. 111 マンション検討中さん

    平日昼。
    正面が西です。
    左のフェンスが現地です。

    右の高架が新幹線です。
    ここから正面方向に、カーブして、すぐ新大阪駅なので、減速しています。
    そして、ロングレールを使用しているので、レールの継ぎ目の音や振動は感じませんでした。
    その為、新幹線の音は気になりませんでした。

    正面先の方に阪急千里線があります。高架工事中で3年後に完成予定です。
    至近距離の新幹線の音が気にならないので、阪急の音は懸念していません。
    寧ろ、踏切がなくなるメリットの方が大と考えます。

    周辺道路は交通量が少ないのがいいです。
    それで、この位置から写真撮影が可能だったということです。

    この道路を後ろ方向へ行くと、万代(スーパー)があります。

    1. 平日昼。正面が西です。左のフェンスが現地...
  34. 112 マンション検討中さん

    こちら、やっぱりあまり注目度が高くないですよね。もっと注目されてほしい。
    先日モデルルームの見学に行きましたが、ノーステラスの10階以下はほとんど契約済みでした。投資用の方もいらっしゃるのこと。やはりブライトテラスは価格が高くてまだ残っていましたが。

    淡路の環境は良いわけではないですし、有名小学校があるわけではないですが、利便性を求めると穴場の土地かと思います。十三のように風俗街やホテル街があるわけではないですし、神崎川のように工場の匂いが気になるわけでもない。
    スーパーも徒歩圏内に3つほどあり、安いアカシヤ、高級志向のオアシス、品ぞろえの良いライフとすみわけも出来ています。また、自分は資産と思って買うわけではないですが、乗り換えなく梅田・新大阪・なんば・京都・奈良へのアクセスが楽な土地は希少かと。

    個人的にはこんな大規模なマンションと、数年後に阪急のマンションも建つので(定借&販売が先なので検討に入れませんでしたが)、万代以外に22時くらいまで営業しているスーパーが下新庄にできたらいいのになあと思ってます。できれば高架化した後の1階に阪急オアシスが出来れば最高。無理だろうなあ。

    噂では阪急淡路の改札が少しJR側にずれると聞いたので(確実ではないです)、淡路駅までの距離がもう少し縮まればもっと便利&徒歩「一桁」分以内の表示になって資産価値もそこまで下がらないのではないかと。
    評判がいい土地ではないですが、土地のブランドにこだわらなければ住みよい街なので、他からも若い人たちが流入してきてくれ、イメージも払拭できたら嬉しいです。

  35. 113 匿名さん

    価格帯が3,240万円~4,440万円と見て、割と安いんだなとびっくり。
    駅に近い物件で、この価格帯であればかなりお買い得なのかもしれません。
    大規模マンションならではの共有施設の充実も魅力を感じました。

  36. 114 マンション検討中さん

    淡路に住んでますが、(ここまでの書き込みの通り)立地は抜群です。
    新大阪、淡路はこれから発展しそうだし。
    土地のブランド?やイメージで高い所より、お買い得だと思います。

  37. 115 マンション検討中さん

    阪急淡路駅はJR淡路駅に近づくというのは私も聞いたことがあります。
    そりゃ、乗換えを考えればそういうことになるかなと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ豊中少路
  39. 116 マンション検討中さん

    阪急の高架工事は「淡路要塞」と呼ばれているようです。
    URLを貼っていいものかどうかわからないので、淡路要塞 で検索してみてください。
    すごいものができそうです。
    ノーステラスのバルコニーから、出来上がっていく様を眺めようと思います。

  40. 117 マンション検討中さん

    実際は出ている価格は当たり前ですが低層階ですけどね…。今後いつマンションバブルがはじけるかもわからないし、買いたい時が買い時ですね!

  41. 118 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 119 マンション検討中さん

    イズミヤ上新庄店が閉店セールをしています。
    耐震性能の不足のためですが、跡地には何ができるのでしょう。
    興味をもってみていきたいと思います。

  43. 120 通りがかりさん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 121 マンション検討中さん

    言い方めちゃくちゃ棘ありますけど、投資家の方ならなんかメリットやらデメリットやら必要ですよね…
    私は淡路が住みやすいし、大きいマンションがいい、時期も自分的にベストなので買います!それだけです^^

  45. 122 マンション検討中さん

    >>120 通りがかりさん

    投機であって投資ではない

  46. 123 周辺住民さん

    先の事などわかりません。(コロナ禍の事など、誰が予想できたでしょうか)
    ピンと来た時が買い時。
    デメリットなど微塵も感じませんでした。
    念のため他の物件も内覧し、それのために3日かかったが、三日間で決断。
    お陰様で、希望の部屋で契約完了しました。
    マンションを買うのは6件目。
    人それぞれです。
    次の楽しみはオプション説明会です。
    引越が待ち遠しいなぁ。

  47. 124 名無しさん

    私も契約しました!オプション説明会楽しみです。共有スペースもあるし、資格の勉強に使えたらいいな。マンション内でイベントもあるみたいなので楽しみです。

  48. 125 通りがかりさん

    メリットばかりなので、デメリットも書きますね。
    ・書き込みの少なさから、明らかに人気がない。
    ・将来性?阪急の工事が終わったところで、
     この地域が良くなる理由がわからん。
     そもそも工事も、また延期されるんじゃないの。
    ・オリンピック万博が終わると物件価格が下がる
     予想が一般的。オリンピック決定前3000万の
     新築マンションが決定後の今、中古で4000万を
     超えている状況。元に戻ると考えれば4年後
     くらいには1000万以上は下がるね。
    待ってるだけだといつまで経っても買えないので、
    デメリットを許容できて、地元民であれば、
    買うのもありかとは思います。
    まあ、私なら絶対に買いませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 126 マンション検討中さん

    >>125 通りがかりさん

    分からない将来ではなく
    現状を納得して買うから
    別にいいよ

  51. 127 マンション検討中さん

    >>126 マンション検討中さん

    そうそう
    将来を臆測するのは投機ですね

  52. 128 マンション検討中さん

    >>121 マンション検討中さん

    棘のある人、買わないと言ってるので、大丈夫です。
    同じ住民になりませんから

  53. 129 125

    ちょっと批判の意見を書くと、擁護の書き込みが
    すぐに出てきて、批判を封殺しようとする。
    まあ、どういうことか良く分かりますね。

  54. 130 マンション検討中さん

    >>129
    デメリット(投機の話)を聞いた上で「それでも私は買う」と言っているだけなのに、それを「批判を封殺しようとする」、と仰っている。
    どういうことか良く分かりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸