- 掲示板
平屋君についての情報を教えてください。
【住宅個人取引掲示板から注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板に移動しました。2020.9.1 管理担当】
[スレ作成日時]2020-06-12 14:12:09
平屋君についての情報を教えてください。
【住宅個人取引掲示板から注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板に移動しました。2020.9.1 管理担当】
[スレ作成日時]2020-06-12 14:12:09
工事始まってるのに挨拶ひとつ無い。
日曜日も朝から工事。
夜も7時過ぎまで工事。
人の家の真裏に車停め放題。
業者はみんなマスクなし。
騒音が酷すぎます。今度なんかあったら
警察呼びます
価格帯を見てみましたが坪単価でいうと50~60万くらいで、
安くはありますがローコスト住宅とは言えないように感じます。
こういった一人暮らし~二人暮らし専用の家だと性能よりコストに拘る方が一定数いるでしょうから
そういった方にはちょっと違うかなあと思っちゃうんじゃないでしょうか。
とりあえず現物見てみたいところではありますよね。
ユニークな社名が気になりこちらにたどり着きました。
商品プランを拝見すると土地込みの返済額でも賃貸より安いんですが、
性能はどうなんでしょう?
建築工法と断熱性能の詳細が知りたいです。
構造は高耐震(耐震等級3相当)、高断熱(断熱性能等級4)となっていますが
どのような構造体か、断熱材の種類は何かなど具体的には出ていませんね。
どなたか見学に行かれた方でご存知の方はいらっしゃいませんか?
平屋専門店の平屋くんという社名がユニークですね。
施工事例では片流れの屋根が目立っていますが、この形状を取り入れる事でどのようなメリットがあるのでしょう。
素人目では太陽光パネルがたくさん搭載できそうだな、、、と感じますが単にデザインのアクセントですか?
三角の下部分が納戸とかになってるんですかね。
平屋なのでどうしても収納面が削減されがちですけど片流れの屋根にすることで
平屋のデメリットを軽減できるタイプなら嬉しいと思います。
陸屋根で平屋ですと屋根部分が暑くなり室内温度に影響しやすいかと考えますが
そこはどうなのか気になります。施工事例だと陸屋根は天井高が高めにとってありますね。
太陽光パネル、たくさん乗せるにしても太陽光パネルや配線などの重さが建物にかかってくるので…
一面につけるっていうのは難しいのではないかと思います。
軽いものを使うと言ってもそれが屋根を覆うほどだと
さすがにそれなりの重量になりますからね。
色々迷ったけど平屋くんで建てましたよ!平屋くんで建てて本当によかった!
ただ平屋くんの紹介で外構業者A氏は最悪だった。約束守らん、工期遅い、設計ミス、酷い業者だった!一番料金外構安かったけど完成してからの設計ミスだらけだった。クレームは入れてません。クレームを入れなかった理由はA氏と二度と関わりたくなかったから。外構は高いけどケチるとろくな事がないですね
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE