千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ パークハウス 市川二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川
  7. 市川駅
  8. ザ・ パークハウス 市川二丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-10 06:03:44

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設

ザ・パークハウス 市川二丁目
所在地 千葉県市川市市川2丁目415番1(地番)
交通 JR総武快速線、総武線「市川」駅(北口)より徒歩7分、京成本線「国府台」駅(改札口)より徒歩8分
総戸数 57戸
販売予定 2020年11月中旬販売開始予定
完成日または予定日 2021年9月下旬
入居(予定)日 2021年11月中旬
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 木内建設株式会社東京支店

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件概要を追記しました。2020.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2020-06-10 00:25:34

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市川二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション検討中さん

    そうは言っても単価の安い部屋には順当に要望入ってるでしょうし、買える人は一期で買う物件には違いないすね、コロナでむしろ中古含め成約単価は上昇傾向ですし

  2. 352 匿名さん

    コロナによりマンション価格が下がるどころか上がっているんですか!?
    リモートワークにより通勤条件にこだわらず自由な家探しができるように
    なったのでマンション需要が高まっているからとか?

  3. 353 買い替え検討中さん

    リモートワークが出来るのは極一部の人達ですから、通勤電車は元通りですね。通勤時間を掛けたくない富裕層が多いので都心や湾岸の高級マンションは値上がりしています。
    逆に東京郊外、千葉、埼玉の物件は新築中古ともに下落していて、今後も値下がりして行くでしょう。もちろんこのマンションは後者です。

  4. 354 通りがかりさん

    市川駅の物件も新築・中古ともに上がっていますよ。
    中古でも築浅の徒歩10分以内くらいは取引スピードが早いです。

  5. 355 マンション検討中さん

    ですね、郊外でも市川含めて駅力のあるところは下がらず上昇傾向です。流れは変わらなさそう

  6. 356 購入経験者さん

    >>351 マンション検討中さん
    要望書が入っているというのは100%間違いない事ですか?どこの営業さんも購買意欲を煽るために入ってなくても入っているって言いますよ。販売戸数が5戸程度だったら人気物件といえますか?不確定なことを掲示板でさも真実かのように言うのはどうでしょうか。まず信用出来ません。

  7. 357 通りがかりさん

    気になるならデベに直接聞けばいいのに…この書き込みは推測で、マンコミュではよくある種類。本気検討層か値下げ希望ならここで騒いでないでデベ直交渉しかないよ

  8. 358 購入経験者さん

    今はコロナ後の生活への模索期&過渡期ですから、一時的にマンション価格が値上がりすることも考えられます。
    問題はこれから本当のコロナ不況がやってきて回復するのに数年から数十年掛かるという事です。東日本大震災から間もなく10年です。東北はまだまだ復興していません。そのくらいコロナウイルスは根深い問題です。
    今後数年間、マンション価格が上がるか下がるか普通に考えれば分かることです。
    今が一番高いというのがまともな考え方です。

  9. 359 マンション比較中さん

    >>351 マンション検討中さん
    横から失礼します。
    私もふと疑問に思ったのですが、まだ販売戸数も出てないし、販売時期もズルズルと先延ばしにしてきた物件なんですよね。
    それなのに個人の推測で「要望書が順調に入っている」や「第一期販売好調確実」という根拠は何でしょうか?まさか営業さんの言葉を鵜呑みにしたとか、マンマニさんが言ってるからとかではないですよね。私は価格やハザードがどうしてもネックに感じています。
    不人気だから営業さんではないかと疑ってしまいます。

  10. 360 匿名さん

    こんな掲示板の書き込みに、根拠だなんてそんなの個人の感覚でしょうよー
    神経質になったら負けよ、欲しいなら売り主と直交渉しかないわな、ちなみに私個人の感覚だと、低層は苦労せず売れそうだけど、中層以上(坪単価高いとこ)は値下げもありえるかも、というとこ、マンマニさんの記事も当然みてます

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 361 マンション比較中さん

    >>360 匿名さん
    回答ありがとうございます。総合的俯瞰的に判断します。

  13. 362 駐車場管理人

    自分はパークハウスとエクセレントシティのどちらの肩を持つわけでも無いけど、市川駅徒歩10分以内くらいだと、あと数年は分譲マンションが出てこないと思われる。
    本当に空き地が無いし、50戸以上建てられそうなまとまった区画の買取はかなり厳しい。
    都心や都心に近いエリアは必然的に中古を検討せざるを得なくなってきているが、市川駅もそのフェーズが近付いてきた。

  14. 363 購入経験者さん

    デべ側は場所が無いと言うが、マンションは毎年順調に供給されています。日本は人口が減っていく国で、必然的に空き家(空き地)が増えるので無くなるという事はありません。デべ側の購入者を焦らせる常套句です。

  15. 364 買い替え検討中さん

    ここに限ったことじゃないですが、なぜ今マンションを買うんですか?
    マンションも結局需給バランスで価格が決まります。デべは今後も事業継続のために供給を続けます。しかし、需要側は実需が中心となるので人口減とコロナ不況により減退します。今はまだ顕在化していませんが、数年後には供給過多が顕著となるでしょう。
    今本当にマンションが必要ですか?同等のマンションが恐らく今より安く買えるはずです。
    一生の買い物です、時勢と市況を見極めましょう。

  16. 365 業界人

    >>363
    今、市川駅徒歩10分以内でまとまって買い取れそうなエリアありますか?
    もちろん空き家はありますが、隣接地・権利関係・用途地域などの関係で、すぐに動けるエリアは無いはずです。
    一軒の戸建が空き地となってもすぐにそこだけ取引されます。
    もしあれば番地無しの何丁目までのレベルでいいので明記願います。
    焦らせる常套句ではなく、まとまった「空き地」を仕入れるのが難しいのは現実なのです。

  17. 366 匿名さん

    工事現場を見学して来ました。標高の少し高い南側で2mくらい、低い方の北側でも1mくらい掘り下げてある感じでしょうか。

    ハザードマップで水害危険の地区に指定されているので少し心配です。

  18. 367 口コミ知りたいさん

    >>366 匿名さん
    そうなんですか。誰かが北側を上げているから南側を下げても問題ないと言われてましたが、やはり全体的にかなり掘り下げてある形状なんですね。ゲリラ豪雨の際に最頂部のカッコいいエントランスが水浸しにならないのかな。ちゃんと対策をしてるのか、説明を聞かないと怖いですね。

  19. 368 匿名さん

    >>367 口コミ知りたいさん

    エントランスが水浸しどころか、一階住居そのものが半地下の様ですので住居そのものが水浸しになる可能性があると思います。

  20. 369 通りがかりさん

    小学校の正門前が1番高くて、南北に下がっているが、南側の方が急です。

  21. 370 匿名さん

    >>365 業界人さん
    363さんは一般論としてですよね。365さんは市川駅徒歩10分圏内としてですから話が食い違ってます。マンションの供給が無くなることはないが、市川駅徒歩10分圏内としてはなかなか難しいということですね。南口なら少しくらいありそうですが、どうですかね。

  22. 371 評判気になるさん

    このマンションの本当のデメリットは何といっても浸水ハザードです。お墓や眺望なんてさほど問題ではない。検討者はちゃんと現地見て隙間から工事現場内ちゃんと見てるのかな。

  23. 372 通りがかりさん

    徒歩10分圏内でも広めの時間貸しか月極の駐車場の地主さんが売ればどうでしょう。

  24. 373 通りがかりさん

    南口については、駐車場は近隣のマンション・アパート・戸建の受け皿となっており、どこもほぼ満車状態で難しいです。手放しません。
    産業道路の中側だと、今後10年は出てこないのではと推察されます。

  25. 374 通りがかりさん

    この地所レジの土地も以前は駐車場で満車状態でした。

  26. 375 周辺住民さん

    エクセレントシティが現況を見据えた現実的な価格で販売開始しましたね。予定価格ではパークハウスと変わらないくらいでしたが、坪平均270~280くらいでしょうか。モモレジさんの言う通り少し賑やかですが、眺望採光はパークハウスより優れていますので、充分比較検討の価値ありです。
    パークハウスも坪300なんて無茶な価格ではなく現況を見て、売れる価格で販売するべきです。今のままでは高層階や高級部屋は売れません。営業さん達も分かっているはずです。敷地形状やハザードを考慮して他と見比ると、いかにここが高いのかが分かりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 376 周辺住民さん

    >>374 通りがかりさん
    それではここに停めてあった数十台の車はどこに行ったのですか?ほかの駐車場が沢山空いていたという事ですか。この辺はまだまだ空きがあるんですね。

  29. 377 通りがかりさん

    >>376 周辺住民さん

    私は通りがかりなので、周辺住民さんの方が詳しいかと。

  30. 378 評判気になるさん

    >>375 周辺住民さん
    設備・グレード・ブランド力が違うから単純に比較は出来ないけど、予定価格より大幅に価格を下げたことは評価できます。コロナ前の計画だろうから、最初はあわよくばって思ってただろうけど、今現在の市況を鑑みた価格で売り出したのは正解です。竣工前完売を目指すために賢明な経営判断でしょう。パークハウスも竣工前完売を本気で目指すなら高価格部屋の戦略を練り直す必要があるよ。安い部屋は売れて、高い部屋だけ売れ残ったら、マンション全体の評価が下がってしまう気がする。要するに、安い部屋は妥当だけど、高い部屋はその価値がないと市場で判断されるって事です。

  31. 379 買い替え検討中さん

    Google Map見ると、ここは満車状態の駐車場だった訳ではなく雑草だらけの更地だったようですね。遺産相続などのトラブルで長年の更地が安く手に入ったんでしょう。それなのに坪300は高過ぎますので、第二期以降値下げされるのを待ちます。それで充分間に合います。他の高いマンションも軒並み第一期から売れ残り続出ですから。

  32. 380 検討板ユーザーさん

    本気検討者です。今週末登録会ですね。
    販売住戸みたところ、マンマニさんの見たて通りで余り労せず売れていきそうです。さすが。。

  33. 381 買い替え検討中さん

    販売住戸は最上階や角部屋が多いですか?多ければここは人気物件です。あまり多くなければ不人気物件です。本当の人気物件は高くても条件の良い部屋から要望書が入り、販売しますからね。注目すべきは販売戸数ではなく販売される部屋です。

  34. 382 購入経験者さん

    何だかまた緊急事態宣言になりそうですね。他で緊急事態宣言前に第一期販売をして、解除後に大幅値下げをした物件がありました。コロナ禍の今、最高値の第一期で購入するのはかなりのリスクです。このご時世、必ず先着順が出ますので慎重になるべきです。「待てば甘露の日和あり」です。

  35. 383 380

    具体的な戸数や部屋は控えますが、ぱっと見、偏った販売ではなさそうでした。抽選部屋もあるのかな、抽選日程も出てましたね

  36. 384 購入経験者さん

    スミフみたいに長期戦覚悟の販売戸数なのかな。この時期に全てに要望書、登録とは考えにくいので先着順がかなり出そうです。少しずつの期分け販売なら欲しい部屋は早く行かないと駄目ですが、これでは第一期は様子見が賢明で、慌てたら高値掴みしそうですね。

  37. 385 eマンションさん

    概要見ると特に共用施設ないのに修繕積立基金高くないですか?戸数の割に機械式駐車場が多いからかな。車離れが進むと将来、機械式駐車場は金食い虫になります。敷地が広いんだから平置駐車場作れたはずです。追加の修繕費を請求されるのは勘弁です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 386 マンション検討中さん

    営業マンの話では、駐車場料金を上げて、管理費を少し下げるとか考えていたみたいです。
    世帯数が少ないのは、承知でもスタートの月々ランニングコストが高いですね。
    内装の安物感も気になります。
    ランクは色々あるだろうけど、あのビニールみたいな床は無いかなと、ガッカリしました。

  40. 387 マンション掲示板さん

    高い部屋は要望書入ってなくても販売するんじゃない?コロナ第3波がほぼ間違いないから取り敢えず売ってれば、そのうち誰かが買うでしょうってスミフ風にに。スミフと違い、いずれ下がるんだから第一期じゃ誰も買わないですよね。

  41. 388 購入経験者さん

    >>386 マンション検討中さん
    今はほとんどの物件でシートフローリングを採用しています。もちろんランクがありますのでこの価格帯なのに良い素材を使っていないのはかなり残念です。高いけど物は良いですと自信持って言えるマンションが欲しいですね。

  42. 389 匿名さん

    一部の悪条件の部屋を除いて全体的にかなり高いですね。悪い敷地形状、厳しいハザード、駅遠、等々この立地ならあと数年待てば同質以上で適正価格のマンションが東京で買えるでしょう。営業さんの話を聞いて、MRを見たら一時的に盛り上がりますが、冷静になって考えれば、今は買い時ではありません。

  43. 390 購入経験者さん

    概要見ると抽選は平日なんですね。登録が3日間もあるんだから最終日の夕方にやればいいのに。コロナ第3波真っただ中に何回もMRまで来いとは随分傲慢です。何だかあまり抽選会を見られたくないみたいですね。公正中立を謳うならなるべく多くの人が参加しやすい日時に開催するべき。登録件数や抽選内容、本当のことは売主しか知りません。私はデべの売上調整の犠牲にはなりません。第一期の最高値で登録するなんて絶対にあり得ません。

  44. 391 マンション検討中さん

    なんか、同じような文体で連続してこのマンションの評価を下げたい(値段を下げたい?)方が投稿されてるようですが、、、
    第一期販売結果が楽しみですね。

  45. 392 名無しさん

    しかも若葉

  46. 393 マンコミュファンさん

    >>391 マンション検討中さん

    さすがに35戸完売は難しいでしょうけど、そこそこ売れそうですね。でも高いところは微妙でしょうか。

  47. 394 通りがかりさん

    大変な時期に販売開始ですね。対策をしっかりして頑張って下さい。

  48. 395 口コミ知りたいさん

    モモレジさんの記事があがってますね。マンマニと違って、正直な意見として参考に出来ます。ハザードに反しての下げ床エントランス、歪な敷地形状、行灯部屋、などデメリットをちゃんと指摘してくれています。デメリットはお墓や眺望なんかじゃありませんよ。マンションを見る目があるなら本来指摘するべき点だろ。マンマニの記事はやはり地所レジへの忖度記事だったんだね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 396 名無しさん

    ブログ読みました。うーん、賛否両論かなー。まぁ、第一期登録前に正当な評価記事が読めて良かったかも。外観や設備はそこそこ良いけど、かなり厳しい条件で建てられたマンションだから弊害が多いって感じなのかな。価格は安い部屋は悪くなく、高い部屋は明らかに高い。個人的には全体的にやっぱり少し高い、下がるのを待ちます。

  51. 397 マンション検討中さん

    駅からそこまで近くないし、ゼネコンも有名どころじゃないし、近くにコンビニとかもないし。値段高すぎやろ。

  52. 398 マンション検討中さん

    なんでもいいんですが、このマンションが嫌いなら見に来なくてもよいのでは?
    あなたお一人の努力ではどうにもならないですよ、価格と評価は。
    一期57中35戸なんてこのご時世大健闘じゃないですか?

  53. 399 匿名さん

    このペースなら2ヶ月以内に完売ですね。
    なんだかんだでやはり市川駅近のニーズは根強い。
    レインズ見てても取引速いですもん。

  54. 400 評判気になるさん

    モモレジだろうが、マンマニだろうが、趣味や慈善事業でブログ書いてる訳じゃないんだから察してあげてよー。
    最後は自分自身の直感を信じるだけだよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸