大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】レ・ジェイド大和高田駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 奈良県
  5. 大和高田市
  6. 幸町
  7. 大和高田駅
  8. 【契約者限定】レ・ジェイド大和高田駅前
匿名 [更新日時] 2025-01-23 17:40:56

★情報提供をお願い致します。


物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654003/

資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151445/

所在地:奈良県大和高田市幸町3-13の一部、3-14の一部、3-15の一部(地番)
交通:近鉄大阪線「大和高田」駅徒歩3分
   JR桜井・和歌山線「高田」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:61.67平米~93.31平米
売主:株式会社日本エスコン・株式会社アクラス
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
【物件概要を追記しました。2021.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-06-04 16:33:50

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド大和高田駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    トナリエの3階から

    1. トナリエの3階から
  2. 2 匿名

    歩道橋の駐輪場から

    1. 歩道橋の駐輪場から
  3. 4 住民板ユーザーさん1

    購入を悩んでいます。少し値下がりしてきたのでしょうか?

  4. 5 匿名

    値下がりはしていない
    のではと思います。

    紹介者と
    成約者に
    15万円プレゼントの
    紹介キャンペーンしています。

  5. 6 匿名

    歩道橋から

    1. 歩道橋から
  6. 7 匿名

    住居表示確定のお知らせが来た。
    町名も良いし、番地番号も良い。

  7. 8 入居済みさん

    サ○イ引っ越しセンターから営業電話がありました。
    エスコンさんの個人情報利用に嫌気がさした

  8. 9 匿名

    駐車場

    1. 駐車場
  9. 10 匿名

    大和高田市HPより

    1. 大和高田市HPより
  10. 11 匿名

    新しいムービーがアップされていました。

    1. 新しいムービーがアップされていました。
  11. 12 坪単価比較中さん

    直接住民の方とトラブルはありませんが
    値段が高いから良い人ばかりって事はないかもです。
    (私も含めて) 
    今、手放したい マイナス500ぐらいかな?

  12. 13 匿名さん

    >>12 坪単価比較中さん
    売れました?

  13. 14 坪単価比較中さん

    >>13 匿名さん
    売りませんよ、こんな素晴らしいマンションを 
    しばらく住んでみて考えが変わりました。

  14. 15 共用部補修箇所

    村本建設さんの6ヶ月補修点検に向けて、共用部分についても補修必要箇所を把握しとかないといけませんね。
    リストアップの意味でも、気が付いた箇所をアップしたいと思います。
    まずは南側駐輪場出口の手すり下。

    1. 村本建設さんの6ヶ月補修点検に向けて、共...
  15. 16 マンション掲示板さん

    ゴミ置き場の雨漏りもリストアップですね!

  16. 17 住民さん1

    苦情が多くて驚いてます。
    今まで賃貸に住んでいて、こんなにも苦情が張り出されるマンション初めてです。分譲だからなのか?
    防音もしっかりしていると説明があったので期待していました。
    個人的には今まで住んでいた賃貸より静かだと感じているのですが、住人が多いから苦情が多いように感じるだけなのでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    防音性の高いマンションだから戸建てレベルに騒いでも聞こえないはずだと思い込んじゃう人が少なからずいるんですよね
    騒音元から離れていれば騒音被害は受けないことが多いので住人間の温度差の原因にもなり速やかに解決することはなかなか難しいです

  18. 19 坪単価比較中さん

    ガンメタのプリウスと同じ人物なのか?

    1. ガンメタのプリウスと同じ人物なのか?
  19. 20 評判気になるさん

    最後の事務所を買ったかたってどんな人なのか興味が沸くw

  20. 21 住民さん7

    >>20 評判気になるさん
    やっぱかなりお買い得やったんですかね?

  21. 22 住民さん1

    疑問に思ったのですが役員さんってどうやって決まったんですかね。
    役員会議がある日は把握していたのですが参加者さんがどのように決まったのか不思議です。

  22. 23 住民さん5

    あみだくじで決まったんだよ

  23. 24 住民さん7

    >>23 住民さん5さん
    それはどこ情報ですか?管理会社から特定の方々に依頼してると聞きましたよ。

  24. 25 住民さん1

    さぁ、真面目に投稿でも

    各住人に対して
    マンション個体、各部屋の修繕希望等を提出するように

    管理から通達来てると思うが
    真剣に提出した方がいいですよ

    修繕積立金は、とってもとっても大事

    新築マンションの修繕積立金は入居直後は「低く」見積もられていて、値上げして修繕積立金徴収額を増やすケースが大多数。ほぼ間違いなく値上げされる

    駐車場も空いてるよね
    はい、余計にお金かかるよ


    例えば大規模修繕工事は
    塗装面は塗り直し、屋上は防水シートの貼り直しなど。タイルの外壁ならば全タイルを打鍵検査して剥落を防ぎ、足りないタイルは足したり。他もろもろ

    タワマンではないのだから、賢くみんなで管理したら楽しく生活できます
    断言します

    今それをきちんと各住人が提出すれば
    今修繕され、将来に向けて少しでもお金残ります

    ほんとに大事。

    細かいことでもいい。
    なんでも出してください。

    粗大ゴミ問題とか、駐車問題とか、騒音問題とかペット問題とか後回しでいいくらい大事

    それに悩まされてる人ごめん

    管理積立も投資したらいいのに
    資料拝見したらゴミも高くないかい?
    管理組合として水道、ガス交渉してるかい
    管理組合はマンションの将来左右するぜ
    おっと、話それた

    って、理事会の方を責めてるわけじゃないが
    やりたくなくてやってる人もいるかもしれないが
    理事会の方分かってるのかな


    私、不動産業界長いし
    不動産関係の資格、販売、施工、鑑定の資格全部持ってるから、理事会にアドバイスしたいが、多忙で無理だが

    都度、意見放り投げようと思ってます

    とりあえず、こんな奴もマンション住人ですよー

  25. 26 住民さん7

    >>25 住民さん1さん
    無知で管理会社に洗脳受けてるような方々ばかりだと思いますので将来を左右するような案件であれば是非ご教授お願いします。
    第一回目の議事録を拝見しましたが規約、規約と管理会社の作成した規約に拘り何も考えようとしない、、、
    景観がどうとかそんなの二の次でまずは糞害による健康への影響を考えるべきだろと頭にきました。
    ガキの使いじゃないんだからもうちょい真面目にやってもらいたい
    カタチだけの理事会は要りません。

    ついつい愚痴が出てしまいました、、、

  26. 27 職人さん

    2回目の理事会議事録見て失望した 駐車場の公正な抽選あったのですか?車検書類提出で高さと分かったんじゃない、将来買う予定なんか言ったのか?エスコンの営業の問題 理事会はほんと思考停止ですね
    1階のすぐ出し入れしやす場所はうるさいそうな方が多い感じ、ゴミ置き場前のおなじみだった(笑)ガンメタプリウスとか結局ごねたもん勝ちでエスコンの営業のくじ引きなんて信用できません。いまさら言っても遅いですが 

  27. 28 住民さん7

    >>27 職人さん
    エスコンは売るだけ売ったら終わり。これから先の事なんて期待しちゃいけませんよ。
    理事会も岸田総理と同じで聞き上手かもしれないけど考える事をしようとしない。
    とりあえずやってますよ的なカタチだけやと思います。

    痺れ切らした人が変えようと動いてくれんのかな。

    駐車場も機械式って本当に不便。
    維持費だけがべらぼうに掛かるし無くしたらいいのに

  28. 29 住民さん8

    元旦早々エントランスに焼肉の異臭が充満していました。パーティールームで焼肉をしていたようですが、壁や内装に臭いも染み付くし、これってあかんやつでは?使用細則には使用内容を理事会で審査して許可することになってますが、焼肉を許可したんでしょうか。汚れや匂いの残ることを続けると早期に内装のリフォームをすることになるでしょうし、その費用は修繕積み立てからになるんでしょうね。補修費用は利用料に上乗せして徴収してもらいたいと思います。

  29. 30 住民板ユーザーさん2

    >>29 住民さん8さん
    そうそう。私も15時30分くらいに
    エントランスの前通りましたが
    焼き肉屋さんの臭いがエントランス中に充満してました涙。

  30. 31 住民さん4

    >>30 住民板ユーザーさん2さん

    ホットプレートで焼肉くらいいいじゃない、、、
    机に焦がした跡があったわけでもないんでしょ?
    臭いは換気したら消える、、、
    何なら臭いをおかずにご飯おかわりしちゃって下さいな。
    壁に色が付くとかそんな事まで言うなら当初からの施工不良をもっと取り上げて改修工事してもらった方がいいですよー



  31. 32 住民さん8

    >>31 住民さん4さん
    本気で言われてます?
    共用部に対するの汚損の問題ですよ。
    そんなに焼き肉がしたければご自宅のリビングで思う存分されれば良いのでは?
    ご自宅の内装がどうなろうが知ったことではないですが、パーティールームは所有者全体の共有財産です。一部の身勝手な使い方をする方だけの施設ではありませんよ、

  32. 33 住民さん1

    >>31
    いやいや…部屋で焼肉って思ってるより臭いも油飛び散ってるのもすごいのよ?
    共有のところでよく平気でやれるな…
    こういう開き直り、施工のせいにする非常識な思考な人っているんだ、怖い怖い

  33. 34 職人さん

    以前から思ってました。換気扇全開に付けてもあの匂いだったら ダクトがゴミ置き場前だったかな イメージダウンしました。
    インターホンが付け忘れたぐらいだから換気扇もないかも

  34. 35 匿名さん

    >>31 住民さん4さん
    他の皆さんもおっしゃっているように、焼き肉やタバコのような油系の匂いは換気をしたくらいでは消えなくて、壁や天井などについた油汚れ(色が付いていなくても)が残っている限り臭いを出し続けると思った方がいいですよ

    それとですね、31さんご自身にも臭いの好き嫌いありませんか?
    好きだけど今の時間は嗅ぎたくないって時はありませんか?
    こういう問題は相手の立場や状況に立って考えないと思考停止に陥ってしまうのですよ

  35. 36 住民さん1

    竣工以降これまで何世帯もパーティールームを使用しその都度焼肉をされてこられたと思います。
    臭いの充満は今回が初めてではないです。
    臭いがという方もいらっしゃるのは承知ですが集合住宅なんだから食べ物の臭いは仕方ないですよね。
    多目的に利用ができるからこそこれまで多くの方が利用し、収益もあったはずです。
    監視カメラもありますし、問題行動があればすでにエスコンから通知が来ますがこれまでにないという事は承諾の範囲だったのだと考えてます。
    使用後は道具、鍵を返して管理人のチェックが入って異常が無ければ終わり。
    これまでそれでやってきたんだから今更問題にする事でも無いんじゃないかと思います。
    それよりも理事会を開く際、使用料を払わずにパーティールーム使用してる方が問題なのではありませんか?
    私的な利用でないにしても本来の目的からして優先的に使える立場ではないですよね。

  36. 37 匿名さん

    >>36 住民さん1さん
    マンション管理適正化法と管理規約を一度でも目を通された方が良いと思いますよ。そうすればもう少しまともなコメントが投稿できると思いますよ。

  37. 38 住民さん1

    >>37 匿名さん
    すごいものの言い方をされますね。
    同じマンションの住民にこのような方がおられるのが残念です。
    様々な問題や案件に対して、全員の意見が一致することなど有り得ないことです。ですので、多数決で物事を決めるのではないですか。36さんのご意見は、一理あると思います。自分と見方の違う意見を叩きのめすような言い方は、掲示板を見てる人間も大変気分が悪いです。
    かつてここの掲示板は、多くの方が書き込んでいて活気がありました。最近閑散としているのは、他の意見を受け入れず、自分の主義主張だけを声高に訴える書き込みが増えたことに嫌気が差している人が多いからだと思います。
    本当に匿名の恐ろしさを感じます。すぐ近くに住んでいるご近所さんに対して、匿名であってもそのような言い方は普通できないと思います。コンシェルジュカウンターの意見書を使って、名前を明かして議論を持ちかけるべきです。この匿名掲示板に書き込むなら、多様な意見を認める姿勢で議論すべきです。

  38. 39 住民板ユーザーさん2

    そうですね。
    なので私は パーティールームの焼き肉の件 理事会へ意見書を提出しました。
    理事会のパーティールームの使用の件も意見書提出されてはいかがでしょうか?ただし管理規約を変更するわけですから、大変だと私は思います。

  39. 40 匿名さん

    >>38 住民さん1さん
    せっかく37さんからもらったアドバイスなんですから
    マンション管理適正化法と管理規約を読んでみませんか?
    相手の人格を非難するよりずっと問題解決に近づけますよ

  40. 41 レジェイド住民A

    マンション管理費の使われ方について
    次の表は当マンション購入時に手渡されたものです
     例えば、コンシェルジュ費用は月41万円とありますが、調査したところこの41万円はある派遣会社Aに丸投げされその会社から派遣されたコンシェルジュがパート時給でマンションのコンシェルジュ業務を行っています。ということはこの表にある週6日、1日6時間パート時給1000円とすると年間日数306日で年間1836000円で月153000円です。これを派遣会社に丸投げすることにより月41万円支払っており月257000円派遣会社がピンハネしていることになります。直接住民サービスとは関係ない派遣会社が月257000円もピンハネされなけれはならないのでしょうか。エスコンリビングサービスが直接コンシェルジュを雇用すればコンシェルジュ代だけでも月257000円が浮くことになります。これらで日頃からケチっているマンション光熱費や粗大ゴミ費用に充てることができます。特にエアコンは1階エントランスと2階サブエントランスでは温度差があり過ぎます。
    例示としてコンシェルジュサービスをとりあげましたが、管理人や清掃員その他諸々も同様でピンハネされているということです。
    毎月支払っている管理費を下げろと提案している訳ではありません。派遣会社を通さないで直接雇用すれば同じ管理費でもっと充実した住民サービスが実現すると思います。
    住民の皆様の意見をお待ちしています。賛同者が多ければ理事会に諮ろうではありませんか

    1. マンション管理費の使われ方について次の表...
  41. 42 住民さん1

    仲介業者がというよりも日本エスコンが吸い上げてるって事は無いのでしょうか?
    先日来られてた消防設備点検もなぜ地元の防災設備屋を利用しないのかなと気になってました。地域活性化を謳い文句にマンション建設してたのに地元(大和高田市)の企業を使わないのは結局自社の利益しか考えてないって事なのかな。。。
    まぁ経営的には間違ってないだろうけどあまり好きなやり方じゃないな

  42. 43 レジェイド住民A

    管理人や清掃員に確認したところ、エスコンという名前ではなく社名は明かしませんでしたが派遣会社から給料が出ていると言われていました。
    このことから派遣会社に丸投げしていると思慮します。

  43. 44 職人さん

    そもそもその派遣会社が求人とかもやってるから
    直接雇用って誰がするのですか?

  44. 45 レジェイド住民A

    派遣会社に丸投げしないでエスコンリビングサービスが直接雇用すればいいと思います。
    なぜ派遣会社にピンハネされなけれならないのでしょうか。

  45. 46 いつしかの不動産野郎

    久しぶりに投稿
    以前ちょっと投稿させて頂いた不動産関連の従事者です。最上の鑑定士とかも持ってます


    パーティールームの焼肉の件
    >これは問題ないと思われ。行き着く先はモラル問題。規約変えるしかないですね。

    私は、全然ウェルカム
    パーティールームってそんな認識です
    自分の家でも焼肉ウェルカム
    おっと、また水掛論になるから程々で

    管理費問題の件
    >コンシェルジュ、清掃の方、ごみ収集これは安くなります。下手したら公共サービスで市と交渉できます。
    現状、私は管理には参加してないし、エスコンの下請けとか孫請とか、大和高田、しいては奈良の商売付き合いも知らない前提でお話ししますが
    管理組合を理事の方が住民総意としてしっかり組織化して管理すれば間違いなく諸々安くなります。
    が、しかし誰がそんなことするねん。って言う話ですね。理事の方も仕事ではないですし、かといって他の方も同じだと思います。
    私は以前にも書き込みましたが、自分の所まで手が回りません。
    後、掃除の方も、コンシェルジュの方も派遣との事ですが、現状どこもそんな感じです。

    理事会パーティールーム使用の件
    >これも問題ないですね。喧嘩腰ではないですが、報告見る限りよくやって頂いてると思いますよ

    私も報告は必ず目を通してますが、なにかあれば必ず言います
    が、今は問題ないと思いますよ

    ここからは個人主観
    駅前で、サービス揃ってて、資産価値もそこまで落ちないし
    いい所買ったと思ってますよ。

  46. 47 住民さん1

    5階の西ってどれくらいの値段で分譲されていたかご存知のかたいらっしゃったら教えてください。

  47. 48 職人さん

    中古オナチェン物件早速出てましたね!Bタイプで3990だったらトントンぐらいじゃないですか?諸費用とか売れた場合の手数料税金入れたらそんなに儲かってないでしょう?  賃貸中13万  以外に賃貸も多いのですね
    何かあったんでしょう 急に金が要る?エスコン所有なのか?

  48. 49 いつしかの不動産野郎

    登場

    5f
    bタイプ売り出し
    3940万です

  49. 50 検討中

    物件を探してます
    日当たりによる光熱費の事などを考えると南棟一択になりますが機密性のいいマンションだと日当たりは別として室温などはある程度保たれるのでしょうか?
    住んでらっしゃる方々、、、実際はどうですか?

  50. 51 住民

    今の管理人どう思いますか。どつまらん男です。マンション内ですれ違っても挨拶しない。目を合わせようとすらしない。知らん顔して立ち去ります。本人の資質の問題もありますが、合人舎は教育すべきです。

  51. 52 匿名さん

    >>51 住民さん
    組合の決議があれば管理人(委託管理会社)を変えることができたはず
    提案されてみては?

  52. 53 タワマンに憧れさん

    管理人が変わっておられのですね、張り紙見ましたよ
    うんざりしてまたすぐ変わられると思います。

  53. 54 住民板ユーザーさん5

    >>50 検討中さん
    やはり西向きだと日当たりもそうですが、北風の影響もあり、床暖房を少し高い設定にしてちょうどよい感じですね。

  54. 55 匿名さん

    >>50 検討中さん
    南棟も陽当たりは階数と部屋位置でかなり差はあると思います。我が家では南側のリビングは日中暖房はほぼ使いません。床暖も使ったことがありません。(使い方を知らない)天気のよい日は陽ざしだけで窓側もポカポカです。我が家のネコも陽だまりでくつろいでいます。寝室は北側なので東、西棟に比べると少し寒いかも(私の想像です)。気密性はすごく高いので断熱性も申し分無いと思っていますが、24時間換気なので吸気口から結構な勢いで外気が入ります。吸気口を閉めておくと僅かな暖房でも結構暖かいです。(人それぞれ感じ方は差があると思いますが…)以前のマンションに比べて光熱費は安くなったと思いますが、高田の水道って何でこんなに高いのかって毎回思います。

  55. 56 住民板ユーザーさん5

    >>55 匿名さん

    西棟で床暖房なしは考えられないです。ちなみに何階でしょうか?

  56. 57 住民板ユーザーさん5

    >>55 匿名さん
    ちなみに何階にお住まいですか

  57. 58 住民さん1

    南棟6階ですが日中のリビングはカーテンを開けるだけで外の光が入ってきて明るいので電気も付けずに自然光で過ごしてます。
    床暖は使ったことはありません。ただ北側の部屋は日当たりも悪く寒いです。エレベーターの中といい勝負くらいかもしれません。
    ブラインド開けても入る光は限られるのでテレビを見たりするには照明の光が必要ですね、、、

  58. 59 ペラペラペーパーレス

    第3回議事録なんか少ないないページ数だなと思ったら紙一枚 裏面も使用
    ペーパーレス化なんてなんかせこいエコブームなんて踊らされているのか

    警察の巡回連絡カードって連絡先なんて今の時代いらないと思います。
    目を付けられると思いますが私は断ります。
    鍵引き渡しの時ALSOKにも鍵を渡していません。

  59. 60 住民さん1

    コンシェルジュサービスが不要だと思うとの意見に対し、1件しか声があがってないから今回は見合わせるとの事であったが私も管理人がいるのであればコンシェルジュは不要と考えてます。
    複数の声がないと変える気がないみたいなので次回は意見書にて要望したいと思います。
    他にも不要と考えてる方がいらしたらみんなで意見書出しましょう。

  60. 61 匿名

    >>60 住民さん1さん

    コンシェルジュサービスがなくなれば、管理費はいくら安くなるの?

  61. 62 住民さん1

    >>61 匿名さん
    毎月41万円かかっているという管理委託明細を以前にこちらの書き込みで拝見しました。205世帯で割ったら1世帯あたり月に2000円ほど浮くようになります。
    サービスの有り難みを感じた事もありませんし自分は不要と感じてます。

  62. 63 住民板ユーザーさん5

    >>62 住民さん1さん
    今販売中の総戸数が高田より多いレジェイドシティ瓢箪山でも管理人さん一人ですから不要な気がしますね。

  63. 64 住民さん1

    >>63 住民板ユーザーさん5さん

    販売当初の宣伝文句としては華やかな感じで良かったのですがマンション価値に関係はしないし、月々の管理費修繕費も今後上がっていきますので今のうちに無駄は省きたいですよね。

  64. 65 匿名

    >>60 住民さん1さん

    コンシェルジュサービスは今少し様子を見ましょう。
    管理費の値上げも議論されない段階でサービスを省いてしまうのは早計です。管理費の値上げが持ち上がった段階で考えればいいことです。

  65. 66 住民さん1

    コンシェルジュと管理人の違いが分かりません。
    どちらも必要なのでしょうか?現状の状態を見るとどちらもダブル業務をしてるように感じてます。
    業務(提供するサービス)の内容によって分かれてるのかもしれませんがまず管理人を置くような集合住宅で防火管理者を住民から選出しているのは珍しいです。
    次回総会の3号議案に防火管理者資格取得時の手当の支給というものがある中でこんな話をするのは申し訳ありませんが本来は管理人が防火管理者。管理人の居住地が遠方であり防火・防災管理上必要な業務が適切に遂行できない場合に限りその補佐として住民から防火担当責任者を置くのが住民の負担も軽減されてベストなのかと考えます。
    尚、どちらにしても管轄する消防署への防火管理者選解任、消防計画等の届出は必要です。

    検討して頂きたいので近々意見書を提出するつもりです。

  66. 67 住民さん4

    >>66 住民さん1さん

    >>管理人を置くような集合住宅で防火管理者を住民から選出しているのは珍しいです。

    ええっ!?

  67. 68 住民さん1

    >>67 住民さん4さん
    なぜそういうケースが多いかというと防火管理講習は修了書を貰って終わりじゃないんです。定期的に再講習を受講する必要もあります。
    今回住民の方が受講して下さってますがそれは発足当初は管理人がいなかったからですよね?私はそう考えてます。じゃないと現在の方が長期で引き受けるなんてかなりの負担ですし1年ごとに交代するにしても毎回手当、受講料の発生というのは無駄ですよね?

    現在の管理人がどんな方かは知りませんが普通は有資格者の方が管理人としての業務をするのが当たり前です。

  68. 69 住民板ユーザーさん5

    >>66 住民さん1さん
    管理人はいうならば、設備の担当です。分電盤の点検であったりの日常点検を主にされます。管理会社が外壁のヒビを見つけたとあれば、それは管理人さんが日々の点検で見つけられたということです。点検業者がくれば、窓口となって鍵を貸し出したりされます。管理人室には火災受信機がありますから、どこかで火災報知器がなれば、急行して初期消火、消防に連絡したりする役目があります。コンシェルジュはまさにホテルのコンシェルジュですよ。クリーニングとか荷物の発送とか、小用を引き受けてくれる存在です。コンシェルジュについては議案に早急に諮ってほしいですね。まずは人件費から見直すべきです。

  69. 70 住民

    今の管理人、水道メーターの検針をしているのであろうか、各住戸に取り付けられている設備庫のドアーを閉める際、バーンと力いっぱいに閉め大きな音を立てて次々と廻っていました。建物を大事にするどころか、壊して廻っているようにさえ思われます。どうか設備庫ドアーを閉める時は手を添えて丁寧に扱ってくれませんか。新築住戸です。愛情を持って管理してもらえませんか。それができない管理人ならば交代してくれませんか。

  70. 71 住民1

    >>70 住民さん
    私も管理人さんが乱暴に閉めているのを見ましたよ。

  71. 72 住民さん1

    >>70 さん
    自分も見かけました。とりあえず管理会社へ連絡入れるべきですかね。

  72. 73 通りががりさん

    >>70 さん

    皆さんメーターボックスのドアー付近を点検した方がいいですよ
    もし壊れておれば、器物損壊罪で被害届を出すことができます
    あれは過失ではなく故意犯、器物損壊は申告罪、一罰百戒の意味を込めて壊れておれば出しましょう。

  73. 74 住民さん1

    なぜあんな人が管理人なのか謎です。
    別にやる事さえきっちりやってくれたら良いんやけど挨拶は業務内容外だとしても人としてするもんだろ、、、

    エスコンの問題社員や島流し社員、再雇用等の人間を送り込まれてるんだろうか。
    もうちょいちゃんと面接をして人柄で決めてもらいたい。

  74. 75 住民さん1

    エスコンリビングサービスの担当者も嫌な態度だった。管理会社だから偉いとでも思っているのか上から物を言うし馬鹿にしている言い方をされて気分悪かった。要望をしても何もしてくれずよっぽど前に住んでいたマンションの方が親身になって聞いてくれた。この担当者をどうやったら変えてくれるのだろうか…

  75. 76 レジェイド住民A

    >>74 住民さん1さん
    私が調べたところ、あの管理人は(株)合人社計画研究所大阪支店 電話0120-30-5248の所属です。
    やはりエスコンリビングサービスが上記合人社に管理業務を丸投げしているのです。だから何の責任感もない乱暴なパート勤務員が来ます。
    管理人をエスコンリビングサービスが直接雇用すれば、合人社にピンハネされることもなく、変な管理人が来ることもなく、エスコンリビングサービスの威信をかけてマンション住民の為に親切丁寧な管理をしてくれると思います。
    皆様、意見書を提出して管理組合理事会に諮ろうではありませんか。

  76. 77 匿名

    >>75 住民さん1さん
    私も同感です。従ってエスコンリビングサービス 電話番号184-06-4707-7033に電話しました。電話の数が多いほど動かざるを得ないでしょう

  77. 78 住民さん1

    >>77 匿名さん
    電話した時の対応とかどうでしたか?担当者の上から発言やこちらが喋っているのに被せて声を張って怒鳴るような物言いはありえません。顔も見たくありません。

  78. 79 住民さん1

    >>76 レジェイド住民A さん

    前回の議事録にもありましたが一件の意見だけでは協議するに至らないっていうのが現在の理事会役員や管理会社の考え?スタイルですからね。
    多数決とかそういう話ではありませんが不満に思う事は積極的に意見書を出していきましょう。

  79. 80 匿名

    >>78 住民さん1さん
    顔も見たくないと思っているだけでは、担当者は交代しません。その思いをエスコンリビングサービスに電話して伝えたらどうでしょうか?
    私が別のことで電話した時は、ある程度受け留めていましたよ。

  80. 81 ペラペラペーパーレス

    本当に居て恐怖を感じた。

    1. 本当に居て恐怖を感じた。
  81. 82 駐車場なんとかなりませんか?

    屋外部分の駐車場ですが、一部でも庇付けてもらえないものでしょうか。操作ボックスの前で動作が終わるまで待たないといけませんが、雨の日は結構辛い?望むならば建物の庇下まで屋根が続いてあるとありがたいけど、さすがに高望みですかね。せめて操作ボックスの上だけでも付けて欲しい。

  82. 83 駐車場の破損について

    掲示板見ました。
    機械式駐車場の所々に車両を当ててる跡があるようですね。
    当てた方は自ら名乗り出てるのでしょうか?
    あれだけ硬いものに当たって気付かなかいなら車の免許は返納すべき
    危険なので運転する資格なし
    分かりやすく言えば当て逃げですからね

    非常識な方を減らすためにも防犯カメラ映像調べて早急な対応願います。

  83. 84 住民

    最近、パーティールームの扉がいつも閉まっています
    理由を知っている方は教えて下さい。

  84. 85 ペラペラペーパーレス

    第一期第5回理事会議事録で書いてました。

    7.パーティルーム入り口の施錠について
    管理会社により、マンションオープンから現在まで、パーティルームの入り口を常時開放して運用してきたが、先日、パーティルームのテラスのデイル口が常時開放になっていたとの報告があった。
    →協議の結果、管理規約ではパーティルームが常時開放している運用の規定はないこと及び、電気コンロを使用できてしまうこととなってしまうため、パーティルームは今後、常時施錠することとした。


  85. 86 住民

    >>85 ペラペラペーパーレスさん

    ありがとうございました。

  86. 87 住民さん7

    前に住んでたマンションでは理事会の記録が配布されませんでした。そのため理事会の話の流れが わからなくて…困りましたが…
    理事会のみなさま いつも配布ありがとうございます。
    お忙しい中 いつもありがとうございます。輪番来たら私もお役に立ちたいと思います。

  87. 88 住民さん3

    >>87 住民さん7さん

    >>86 住民さん
    理事会の記録ですが、コンシェルジュが住民の80%以上の要望がないと、廃止の賛否も問わないというのには驚きました。事実上コンシェルジュは必要不可欠でやめられないようなことですよね。コンシェルジュの方には悪いのですがいつもノートパソコンを開いて眺めている印象しかないのですが。

  88. 89 住民さん6

    >>88 さん

    >>88 住民さん3さん
    私も意見で出していたのでその解答には驚きました。
    まぁ簡単にいうともともとコンシェルジュ付きを承知で購入したんだから後から文句言わないでよって感じなのでしょうね。
    まぁ不満の声は良く聞きますのでまたこの話はいずれしっかり議論されるんでしょう。
    大した業務もなく座りっぱなしのあの方々もかなりのストレスでしょうね。

  89. 90 住民さん8

    今 ゴミ収集されてました。
    4月27日にアンケート調査あったけど
    午前5~6時→午前10時~11時に変更決まったのかな?
    ご存知の方 教えてください。

  90. 91 住民さん1

    >>90 住民さん8さん
    ゴミ収集は時間も曖昧で毎日来ていません。
    ゴミが山積みになっている日も多々あります。
    またアンケート2回目が来ていますが、どうしてもゴミ収集業者(株)文政が増額したいみたいですね
    理事長が(株)文政の経営者だからでしょうか?

  91. 92 住民さん6

    >>91 住民さん1さん
    間違いないですね。

  92. 93 住民さん1

    何でもいいけど理事長もちっさい人間ですね。
    自分とこの仕事が少しでも欲しくて管理組合の理事やってんのかなぁ~
    って思ってしまう。笑

    あんじょう頼んどきまっせー

  93. 94 住民さん1

    普段から収集時間がバラバラやのに、時間をずらすからと増額! 毎日収集と言って毎日収集しない 驚きです 月44万円 相見積もり入札制にすべき


  94. 95 家事ヤロウ

    消防設備点検とかもそのうち文政さんになったりなんかして、、、

  95. 96 住民さん4

    >>93 住民さん1さん
    第7回理事会議事録を拝読しました。
    その5
    ごみ収集時の騒音のアンケート
    回答住戸102戸の内77戸が反対(今のままで良い)との結果
    これで決まったと思いきや
    これでは文政が儲からない。
    理事長は250円の負担は管理組合が負担する。個人の管理費自体が値上げではないと強調している。
    これまで収集時間がバラバラでごみも山積みになっているのに時間を昼にするからと増額し理事長はアンケートが反対では儲からないので再アンケートを実施しているに他ならない。
    その9
    Gタイプのアルコープが狭く自転車が置けない。
    理事長家はGタイプ 購入時平面図を確認して納得して購入したのではないか!無茶言うな!

    これらをみて判るように理事長は管理組合理事会を私利私欲のために利用している猛者である。


  96. 99 住民

    [No.97~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 100 入居済みさん

    土庫のどうわの人も人がやりたがらない仕事で儲けてマンション買っても
    誰も文句は言えませんが
    自分の会社に仕事を回す?最初からどうやって入り込んだんですか?
    修繕とかなったら足場とか外壁塗装の工事も理事会関係者が有利のなるのでしょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
ウエリス平野

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

1LDK+S~3LDK

53.68㎡~62.00㎡

未定/総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸