マンション検討中さん
[更新日時] 2024-09-21 19:00:02
ザ・パークハウス 所沢プレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市東町319番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅(西口)より 徒歩5分(公道利用の場合は徒歩8分)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.11平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社ビーロット
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-04 12:49:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市東町319番1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩5分 (西口)より(公道利用の場合は徒歩8分) 西武新宿線 「所沢」駅 徒歩5分 (西口)より(公道利用の場合は徒歩8分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
104戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月中旬予定 入居可能時期:2022年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]大栄不動産株式会社 [売主・販売代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
川口土木建築工業株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 所沢プレイス口コミ掲示板・評判
-
445
匿名さん 2020/12/06 00:04:54
要望書出した時(だったかな?)に貰った「マンション家計簿」に部屋の方角や階数、角部屋等の位置設定をもとにした部屋毎の冷暖房費予想が載ってて、よくここまでシミュレーションしたものだと感心しました。
他の同様に一括電力契約方式のパークハウス物件のデータ蓄積等によるものしょうが、こういうのが感覚ではなく(あくまで試算としても)データで出せるのが三菱地所さんに限らず大手の強みでしょうね。
-
446
マンション検討中さん 2020/12/08 12:48:18
-
447
マンション比較中さん 2020/12/09 00:41:10
間取り的には北東角部屋のGタイプがワイドスパン&全室素直な四角形状で一番無駄が無く、それでいてお値段はHタイプよりずっとお安いので意外とお得感ありますね。
モデルルームの模型で見る限り北東の2023年竣工予定の三菱地所マンションも重なる部分は無いようですから東側のバルコニーに出て覗かない限りは意外と気にならないのかも?
お部屋の日照予想を見せてもらうと安心して検討出来るかもしれませんね。
-
448
マンション検討中さん 2020/12/09 21:30:24
市役所に聞いたのですが、北東の再開発が頓挫したということで踏切や歩道の改善はなさそうです。こういうのは将来的なリセールに影響しませんか?
-
449
購入者さん 2020/12/10 00:58:43
>>448 マンション検討中さん
考え方次第だと思いますが、道路拡大による交通量増等の懸念が消えたので、私が当物件を選ぶ際に重視した「周辺の交通の少なさ」が担保されたと好意的に考えてます。
歩道の改善というのは西武鉄道の横道の事かと思いますが、あれはもともと開発計画と関係して無かったので、急ぎの際の抜け道程度で考えて判断された方が良いかと。
(北東の再開発頓挫自体はだいぶ前に決まっていましたので、それもあって三菱地所さんもこの場所のマンション建設にGOされたのだと思います)
-
450
匿名さん 2020/12/10 03:52:08
>>449 購入者さん
それよくわかります。
他の新築物件は大通りに面しているので音が気になりますし、窓を開けて暮らす生活には向かなさそうですしね。
当方も価格が近いブランズタワーと結構悩みましたが、開発計画でマンション前に拡張される場所も、もちろんメリットはありますが周辺の若者が夜にたむろしたりする場所にならないかと懸念して当物件に決めました。
-
451
マンション検討中さん 2020/12/10 04:03:56
この物件の横に数年後もう1軒建つんですよね?そっちの方が日当たりとかよさそうって事ないですかね?
まあ詳細公開してるわけじゃないんで憶測にしかならないんですが
-
452
マンション検討中さん 2020/12/10 04:04:46
確かに交通量が少ないのはメリットだと思いますが、裏を返せば車を出すのが困難なのが解決しそうもないことがわかったので、安くなれば検討したいと思います。
-
453
匿名さん 2020/12/10 07:37:01
>>451 マンション検討中さん
ちょうど所沢プレイスの1年後の竣工ですね。
建築情報の限りでは17階建てで1フロア3戸構成と所沢プレイスの約半分の規模でディスポーザー有りなので維持費は高くなりそうですが、全部屋メインの開口部は南側向きです。
ただ、南西側に所沢プレイスが位置するのと、東側も道の向いに10階建てのアイディーコート所沢がありますので、日当たりを重視するのであれば東側かつ11階以上という条件ですかね。
(この点、所沢プレイスはアイディーコート所沢からワンクッション離れているので下階でも日当たりが確保されてますね)
-
454
通りすがりさん 2020/12/10 07:47:38
>>452 マンション検討中さん
トータルのクルマの出しやすさという面ではタワマンの建物内機械式駐車場より4段機械式駐車場の方が楽じゃね?
-
-
455
匿名さん 2020/12/10 09:11:07
車出してから通りに出るまでが苦労するでしょここは。時間帯によってはなかなか入れてもらえないし、航空公園方面だとまず出られないよね。
-
456
マンション検討中さん 2020/12/10 12:37:00
所沢で今販売している新築マンションで一番バランスとれてるわ
-
457
マンション検討中さん 2020/12/11 09:06:59
そう思います。内廊下のとこがよかったので他所を買いましたけど、いま冷静に考えるとここいいなーって思います。
ダメな点というか気になっちゃう点が少ないんですよね。減点方式の採点に強いというか。
スケール以上感はあまりなくても設備とかはそつなく揃ってて価格に見合ってる感じがします。
-
458
口コミ知りたいさん 2020/12/11 13:20:59
ブランズト、クラッシーはタワマンだし比較対象にはならない。ここの比較対象はプラウドかなぁと思います。そしてこっちの方が良い!
-
459
マンション検討中さん 2020/12/11 14:24:42
>>458 口コミ知りたいさん
クラッシィは確かに価格帯も違うと思いますが、ブランズタワーの方は悩む方はいらっしゃるかもですね。同じ板状で100戸規模のプラウド所沢寿町とだと、駅からのアクセスや日当たり含めてパークハウスの方が良い気が私もします。
いずれにせよ、購入検討者の立場では選択肢が増えるのはありがたいですし、最終的に流入人口が増えて所沢の街が活気付くのは大歓迎ですね。
-
460
マンション検討中さん 2020/12/11 14:31:15
-
461
マンション検討中さん 2020/12/12 02:22:30
>>453
南開口部の太陽の暖かさは貴重だから悩むなあ
でもそっちの情報を待ってたら、ここは完売しちゃいそうだし
-
462
名無しさん 2020/12/12 02:43:37
>>461 マンション検討中さん
Hタイプなら一番南側だし南と東の採光と眺望がとれるよ。Hタイプ最強すぎる。
-
463
eマンションさん 2020/12/12 02:58:47
プラウドの登場が完全にここの追い風になりましたね。きっと営業の人もそう思ってるはず。プラウドのおかげで完売の可能性がでてきたね
-
464
匿名さん 2020/12/12 03:06:29
>>461 マンション検討中さん
パークハウス所沢プレイスとの最大の違いは「ワイドスパンか否か」でしょうね。
隣に出来る物件の方は通常の板状マンション同様に全室細長いタイプですから。
(もしかしたら最上階だけ1階2戸とかのプレミアムプランでワイドスパン確保とかするかもしれませんが、立地条件的にもそういう層にはアピールしないでしょうし、無いでしょうね。そもそもそんなプランのお部屋だとお値段がプレイスのHタイプどころでない設定になるでしょうが...)
-
465
匿名さん 2020/12/12 03:20:37
>>462 名無しさん
この物件、どのプランも今のところは最上階と5階以下を除いては基本的に30万円/階の値差で刻んで来ているから非常に値付けが分かりやすいですね。(別に他の物件を貶すわけではないですが、未発売部屋の値段動向をハラハラしながら見ないで済むのは精神衛生上ありがたい)
6階以上だったら東側の新築賃貸マンションも視界から抜けて眺望も得られますし、予算とライフスタイルでいろんなプランから選択枝があるのは検討者にとって助かります。
-
466
ご近所さん 2020/12/12 03:39:05
>>464 匿名さん
パークハウス所沢プレイスの隣の物件は49戸/17階で1階部分だけ住戸1部屋の設定で、2階以上は全て3戸構成で統一されてますから最上階も同じです。
南側のベランダ開口部は3戸で13mなので、単純計算で4.3m。ざっくりプレイスの半分。
-
467
マンション検討中さん 2020/12/13 14:21:10
Hタイプって採光については最強なんですが、アイランドキッチンのせいでリビングの可使用部が結構狭くなると思うんですよね。(多分10畳くらいのイメージ)
2LDK使いならいいと思うんですが。悩みどころです(けどもうほとんど残ってなさそうですが)。
-
468
坪単価比較中さん 2020/12/14 03:47:51
>>467 マンション検討中さん
子供1人の3人家族だとゆったり暮らせる感じですね。リビング横の洋室は家族揃う朝夜は解放して広々と使って、昼間は在宅勤務利用。残る個室は夫婦用と子供部屋としたら皆ハッピーかと。
一昔前だったらこのくらいの予算だったらリビングは単体で20畳以上あっても良さそうなものですが、今の時代だとこれでも良い方なのでしょうね。
-
469
評判気になるさん 2020/12/14 12:52:06
>>467 マンション検討中さん
リビング使用可の広さは13畳くらいかと思いますよ
-
-
470
匿名さん 2020/12/14 12:55:21
第1次1期に続き第1次2期もHタイプ完売したようですね。
もうHタイプは全部売れちゃったのかな
-
471
マンション検討中さん 2020/12/14 13:50:35
-
472
マンション検討中さん 2020/12/21 13:37:55
シントシティも選択肢にありますが断然パークハウス所沢プレイスだと思うんだけどどう思いますか?シントシティよりはリセール期待できないかもだけど
-
473
匿名さん 2020/12/21 23:07:05
>>472 マンション検討中さん
こことシントを両方検討する人は希じゃない?
方面も企画も設備もいろいろ違いすぎる。
-
474
マンション検討中さん 2020/12/22 07:46:30
先日モデル行きました。
Hの次に売れてるのはAタイプのようですね。
中階層は全部売れてて、あとは上層と下層の計4部屋だけでした。
Aタイプが人気なのは全部屋窓付きだからみたいです。
-
475
マンション検討中さん 2020/12/22 12:44:53
プラウド所沢寿町と比較待ってたら希望の部屋なくなりそう
Hタイプ買えた人は勝ち組ですね
-
476
マンション比較中さん 2020/12/22 23:13:08
>>474 マンション検討中さん
>Aタイプが人気なのは全部屋窓付きだからみたいです
なるほど、他の角部屋以外は全部行燈部屋アリなんですね。
ワイドスパンなのに行燈部屋作るってどういうことなんだろう。
キッチンをバルコニー側にもってこないで個室にすればいいのに。
-
477
買い替え検討中さん 2020/12/23 00:39:42
>>476 マンション比較中さん
このレイアウトデザインでGOされたのは2年は前でしょうから、その頃からこの場所でワイドスパンを活かすなら「LDK開口部ワイド>全個室窓あり」という読みだったのでしょうね。
確かに我が家でもリビングで家族で過ごす時間が一番長いですから、3人世帯くらいだとこの方が良い気がします。
-
478
気になるさん 2020/12/23 00:50:46
>>477 買い替え検討中さん
それも含めて価格もプランも色々用意されてるから、迷うけど選択次第という事で納得感はあるね。
(「物件気に入ったけど、気に入ったプランが無い」は避けられてるし)
-
479
匿名さん 2020/12/24 01:41:21
>>476 マンション比較中さん
今住んでるマンションは一般的な田の字型で全室窓ありですが、廊下側の部屋は人の通りが気になって結局窓は殆ど開けられないしカーテンは閉めたままなので、プレイスの中住戸の設定は他の方もコメントされているようにアリな気がします。
子供を個室に籠らせ過ぎないとか、生活リズムの違う主人の個室/寝室にするとか、利用目的がうまくかみ合うといいですね。
-
-
480
匿名さん 2020/12/25 03:53:28
>>479 匿名さん
いやいや、窓のない部屋を子供の個室になんかできません。窓を閉めておくのと窓がないのでは意味が違いすぎます。
-
481
eマンションさん 2020/12/25 09:17:07
>>480 匿名さん
いやいや、それはあなたの基準でしょう。それに誰も子供部屋は窓のない部屋がいいと言ってないでしょう。例えで言ってるだけで人それぞれにあった使い道とぴったり合えばいいですねと言ってるのに、その一部だけ切り取ってつっかかるのは筋違い。
-
482
匿名さん 2020/12/26 01:18:04
-
483
マンション検討中さん 2020/12/26 03:18:22
ケンカすんなって
価値観は人それぞれ。一つ言えることはパークハウス所沢プレイスは良いマンションだってこと
-
484
名無しさん 2020/12/26 10:14:06
所沢新築マンション
クラッシー:何も所沢であの坪単価買う意味がわからない
ブランズ:購入までは良いが維持費が高い
パークハウス:価格と仕様のバランス良し
プラウド(寿町):長谷工マンションの時点で期待できない
リビオ:シューズボックスプランとかある時点で意味わからん
総合的にパークハウス所沢プレイスですね
-
485
坪単価比較中さん 2020/12/26 12:46:04
>>484 名無しさん
それぞれ特徴があるので、皆さん同じタイミングで選択肢が豊富にあってラッキーという事で宜しいのでは?どのマンションもそれぞれの価値観次第で合う合わないはあるでしょうしね。
-
486
マンション検討中さん 2020/12/27 21:46:56
プラウドの長谷工がイマイチとのことですが、こちらの川口土木建築工業は良いものなんですか?
-
487
マンション比較中さん 2020/12/27 23:32:20
>>486 マンション検討中さん
484さんは「プラウドの長谷工がイマイチ」って「プラウドが長谷工に施工委託する場合は自分の重視する部分でXX仕様が選択される傾向があるので自分は期待出来ない」って仰りたいんでしょうね。
施工会社はディベロッパーの要求仕様に応じた入札結果に基づき受注して建設するわけですから、単純に「長谷工だから、川口土建だから」ではなく、過去の当該ディベロッパーとの組合せも重要ですね。
なお、「過去にXXな問題があった(らしい)」というケースに関する懸念でも、むしろ大手であれば「過去のXX問題があったので、その点はデベも施工会社も注意して対策してる(はず)」という考え方も出来ますので、心配な点があればキチンと契約前にデベに確認すべきでしょう。
-
488
マンション検討中さん 2020/12/28 10:29:07
年末までで3割強売れたみたいです。
眺望が見込めない下層や三菱地所の北東後発マンションから近い2タイプはほとんどがこれからの販売なので、人気のタイプをある程度売り切ってからの販売なのかもしれません。
もしくは、ある程度後発マンションの情報が出てからなのかも。
-
489
マンション検討中さん 2021/01/09 14:56:59
最近の新築は低仕様ばかりですがここは最低限欲しい仕様がしっかりあり価格とのバランスがとれてますね。歩車分離もされ駅近なのに閑静な住宅街に位置してるのも良いですね。
-
-
490
匿名さん 2021/01/13 01:31:52
>>488 マンション検討中さん
>>年末までで3割強売れたみたいです。
かなり売れていますね。人気タイプを売り切ってからの販売と言われて納得しました。
とはいえ、コロナ禍で3割強売っていたら、半分まであと少しです。
A1タイプ、リモートワークできるスペースがあります。
リモートワークがなくなっても子供の勉強部屋になりそう。ドアなしなので子供がマジメに勉強してるか見ていられるのもいいです。
図書館の1人用の学習机みたいな感じなんでしょうか。
集中できそうでいいですね。
-
491
検討者 2021/01/13 03:28:56
>>489 マンション検討中さん
マンションマニアさんも言ってましたが、設備あまりケチってないですよね。
板状では珍しいワイドスパン、駅から信号なしでフラット、共有施設も最低限で管理費も低め。いいマンションだと思います。
商業地域というリスクはありますが、ベランダ側は比較的新しい集合住宅が多く、しばらく高い建物建つことは無さそうですし。
(南と西は地上げされてもおかしくなさそうですが)
プラウドやリビオと比較するとやっぱりここかなと。
-
492
マンション検討中さん 2021/01/13 10:17:04
>>491 検討者さん
商業地域リスクは確かにありますが東側は向こう10年は高いマンションは建たないでしょう。
Hタイプは東と南の採光と眺望が確保できるのは一番いいですよね。リスク分散にもなりますし。
-
493
匿名さん 2021/01/14 00:12:44
てか、所沢まで来てリビオやプラウドの徒歩距離は正直言ってしんどい。
ここの距離なら都心通勤も比較的楽だと思う。
-
494
マンション検討中さん 2021/01/18 10:04:44
1期3次出ましたね。限定サイトに対象住戸が更新されてました。
Hは4階だけですね。未供給はあと3階だけ?と思いますが、時間の問題でしょうね。
あと、先着は2戸売れたみたいです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 所沢プレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件