京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ大津 京町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 京町
  7. 大津駅
  8. ジオ大津 京町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-17 16:31:32

ジオ大津 京町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:滋賀県大津市京町一丁目2番 他23筆(地番)
交通:JR東海道本線「大津」駅 徒歩7分
   京阪電鉄京津線「上栄町」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.70平米~85.61平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-02 15:44:41

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ大津 京町口コミ掲示板・評判

  1. 121 研究

    一期計画の30/156戸に対し先着順で11戸残るという事は、初動は19戸しか売れなかった?これはかなり厳しいかも。

  2. 122 検討板ユーザーさん

    厳しいじゃなく危機的。
    第一期契約者含めて価格調整入るかな?

  3. 123 マンション検討中さん

    マンションが売れなくて値下げしたからといって、
    契約済みの人にまで値下げすることはないでしょう。
    そんな義務はないという判例もあります。

  4. 124 匿名さん

    >>102 通りすがりさん
    この基準だとかなり苦戦しそうやね

  5. 125 匿名さん

    >>121 研究さん

    第2期は何戸だろう?

  6. 126 周辺住民さん

    西武跡1100戸パワーの需給のゆるみは相当なものだよ
    様子見層が多数出るのも仕方ない

  7. 127 匿名さん

    >>126 周辺住民さん
    これだけ供給過多で事業化できるのか?
    様子見しないでエスリード購入した方がいい。

  8. 128 購入経験者さん

    >>127 匿名さん
    ここよりはユニハイムも検討の価値あるかもよ。

  9. 129 検討板ユーザーさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 130 マンション検討中さん

    大津で新築マンション買うなら立地と利便性で考えるとジオだと思っていたんですが人気無いんですね。意外です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  12. 131 匿名さん

    >>130 マンション検討中さん

    間取りがね。。。。

  13. 132 購入経験者さん

    >>130 マンション検討中さん

    設備がね。。。。

  14. 133 マンション購入者

    >>132 購入経験者さん
    ちなみに何の設備があれば購入の余地があるか教えて頂けないでしょうか(>人<;)
    いまこの辺りでマンション購入を検討していて悩んでおりまして。

  15. 134 検討板ユーザーさん

    マンション購入検討してる人が他人の設備の希望(購入の余地??)を教えてもらって何になるの?笑 やるならもう少し上手くやりなよ。

  16. 135 マンション購入者

    >>134 検討板ユーザーさん
    ほんとに検討してるんですが、将来的に売ることも考えると皆さんどんな設備があれば惹かれるものなのか参考にしたかったもので。。。
    アホな質問してしまったみたいですみません。

  17. 136 匿名さん

    >>131 匿名さん
    ホームページの4LDKの間取り図、
    柱の出っ張りすごいね。あのタイプだけ?

  18. 137 検討板ユーザーさん

    >>136 匿名さん
    ホームページに載るのはその物件で1番魅力的な間取り。他は推して知るべし

  19. 138 ご近所さん

    >>136
    バーチャルモデルルームで見ると本当にでっぱりすごいよ
    バーチャルの部屋は窓の下にエアコンスリーブがあって
    あの空間殆ど使い道無い

  20. 139 購入経験者さん

    >>133 マンション購入者さん
    設備のグレードが低くすぎと言う事です。
    トイレ、バスルーム、キッチン周り、エントランスでも今時はハンズフリーが一般的、、、
    それなりのブランドを標榜するマンションとは思えないのかなと、、、

  21. 140 ご近所さん

    >>139
    トイレが壁リモコンでない(最低ランクかと)

    バスルームは電球型照明、手すり無し、
    排水栓が樹脂色なのでこれも最低ランクと予想

    キッチン周りは水栓がグローエでない、レンジフードは形から見ると賃貸並み
    シンク下収納は開戸のみでこれも賃貸並み

    エントランスはハンズフリーキーでない

    間取りはリビングは柱が無いが洋室には柱がほぼフルで出ている
    今時フルで柱出てるのも珍しい
    下駄箱がトールタイプでなさそうなのも珍しいね

  22. 141 評判気になるさん

    >>140
    それがジオブランドです!
    文句あるなら買うな!

  23. 142 匿名さん

    >>140 ご近所さん
    なんかそれって長谷工のマンションみたいと思ったら施工会社が長谷工でした

  24. 143 ご近所さん

    >>142
    西武跡も長谷工だから期待できないね

  25. 144 周辺住民さん

    パンフレットに記載されてる壁芯面積だと巨大な柱のでっぱりも床面積に加えられて表記されてしまうのがポイントだわな
    グレードが低いマンションは柱を除いた内法面積みて愕然とするわけです

  26. 145 研究

    本当に今のご時世マンションを求める人にとって悩ましい時勢ですね。私も2年前に購入しました。悩みましたか自分の年齢、家族の状況、我が家を持ち必要性などから決断しました。今は快適な日々を過ごしています。購入時の高い安いはありますがそれを考えると切りがありません。家は必要な時が買う。まだ人生設計上まだ時間があれば悩み続ければいいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    シエリア京都山科三条通
  28. 146 購入経験者さん

    >>145 研究さん
    金さえ有れば、大手でもないジオを自分にブランドと思い込ませて検討する必要もないんだけどね。

  29. 147 マンション検討中さん

    >>146 購入経験者さん
    駅近くで、滋賀でジオは、良いと思いますがねー。
    それぞれのタイミングがあって、価値観も違いますからね。

  30. 148 ご近所さん

    滋賀でジオは良いと思うけど中身がね、、、
    ジオじゃないマンションの方がクオリティ高いってどうなんかね

  31. 149 検討板ユーザーさん

    >>148 ご近所さん
    最後にジオの冠が付いた長谷工持ち込み物件?
    エスリードやユニハイムや関電の方にお客さんが
    流れてるかもね。
    4L 5100万はさすがに違和感半端ない。

  32. 150 ご近所さん

    >>149
    名前だけで暮らせるわけじゃないからねえ
    中身が大事

  33. 151 マンション検討中さん

    >>150 ご近所さん
    購入後の事を考えるとジオブランドは強いと思いますよ。
    メンテナンスとか、酷いところも多いので。

  34. 152 ご近所さん

    >>151
    どんなふうに酷いんですか?

  35. 153 研究

    通常のアフターサービス期間は竣工から2年ぐらいだと思います。デベロッパーは施工会社に補修はぶん投げます。デベロッパーとしては2年経過後に不具合が出て来ると面倒なのでこの期間が大事。私は中堅デベロッパーで買いましたが結構真面目にやってくれました。専有部も共有部もです。また主要構造部関しては法律で決まっており瑕疵10年。万一デベロッパーが倒産していても公的期間が肩代わりする。結局デベロッパーもですが施工会社の対応が大事、ブランドだから安心、それ以外は心配と言う事もない。ただ横浜の杭不正などによるあんな事が起これば通常デベロッパーでは無理。さすが三井不動産と言う事です。

  36. 154 名無しさん

    >>153 研究さん

    それもそうだけど、
    場所 価格 間取り の3P
    で判断した方がいいよ

  37. 155 購入経験者さん

    >>154 名無しさん
    三井と阪急では不動産業界では格が違いますね。
    で、2流ブランドと実利と選ぶとすればどっちですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ジオ島本
  39. 156 通りすがり

    横浜の件はあれだけ世間を騒がし、三井不動産だけでなく三井財閥の名にかけ対応したと思います。実際内心ひゃとしたゼネコンはあったのではないかと思います。知り合いのデベロッパー社員はうちなら終わっていたと言っていましたが、ある意味その後の新築マンションは安心ではないかと思います。デベロッパーも施工会社も倒産リスクのあるような手抜きはしないかと。更にデベロッパーと設計・監理と施工がグル━プ会社でないのがベストです。同じだとなあなあになる可能がある。ブランドにこだわるなら三井、三菱レベルで他は大差ないと思う。マンションの出来レベルが同じ程度なら私は価格差で選ぶ。

  40. 157 eマンションさん

    1番客が集まる一期で30売れず。
    その結果が全て。

  41. 158 匿名さん

    周辺は駅に近い立地であるため、にぎやかな雰囲気がします。
    交通アクセスを優先に選ぶと良いとは思いますが、治安面がどうなのか気になります。
    特に小さい子供がいると校区の情報など気になるので、周辺環境の情報交換できたら嬉しいですね。

  42. 159 購入経験者

    >>158 匿名さん
    中央小学校の子どもたちは以前からの住人と、転勤族等他の地域から入ってきたマンション等の住人と混在している。礼儀正しい子が多く穏やかな印象。親たちも同様。悪い評判は聞かないし、卒業後に通学する打出中学校も評判が良いので、親としては問題なく通わせられると思う。

  43. 160 匿名さん

    >>158 匿名さん
    間取りや価格の情報交換もできたら嬉しいです。

  44. 161 購入経験者さん

    最近、モデルルームを見に行ったのですが、この辺りは、お寺やお地蔵さんが凄く多く、ここの左手すぐにお墓が見えるし、正直、暗い印象でした。
    皆さんは、どう感じました?また、お墓などは気にならなくなるものでしょうか?
    ちょっと迷っています。

  45. 162 通りすがり

    >>161 購入経験者さん

    それは人それぞれでしょう。お寺やお墓を怖いと思う人、あるいは静かで心落ち着くと感じる人。昔の宿場町で歴史あり風情があり沢山の人が生活を営んできましたから当然お寺も神社も多くあります。京都もそうですね。最近出来上がった町より価値があると思いますが、私は好きでね。

  46. 163 マンション検討中さん

    大阪市内からこのあたりに引っ越してきて3年ほどになります。
    電車を通勤等でよく使う方であればジオの立地はとても便利だと思います(大津駅徒歩圏内エリアの中で)。またスーパー、病院、郵便局、京阪が徒歩3分くらいの位置にあり琵琶湖までもお散歩にちょうどいい距離です。(京阪の上栄町駅が三条京阪まで乗り換えなし20分で着くのが意外とめっちゃ便利!)
    周辺の雰囲気は落ち着いていて、マンション前の道路が広く開けた雰囲気で安心感があります。大津に住むまではこの街の良さがわかりませんでしたが、利便性を持ちながらゆったり暮らすのにほどよい場所で今はとても気に入っています。

  47. 164 匿名

    >>163 マンション検討中さん

    場所は確かにまずまずだけど、値段と間取りがね、、、、

  48. 165 検討中

    西武跡地マンションができるまで待つかな。大津京にもできるし。あと3?4年。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    ユニハイム エクシア樟葉
  50. 166 通りすがり

    >>165 検討中さん

    あと3、4年経てば希望のマンションが出てくるかわかりませんが、ここ10年ほどは価格は上がり質は下がり傾向でしたね。この流れが変わるか賭けて見るのもいいかも。ただ関西は大阪万博もありその波及効果もあり滋賀県もそうそう下がらないかも。

  51. 167 購入経験者

    >>166 通りすがりさん

    下がる下がるって、結局上がってるからなー

  52. 168 マンション検討中さん

    他県出身者なのですが、なぜ西武跡地を皆さん楽しみにしていらっしゃるんですか?
    新快速止まらない膳所駅から徒歩10分弱で埋立地ですし、マンションだらけで眺望も日当たりも悪そうなので純粋に不思議でして。

  53. 169 マンション検討中さん

    昔は西武百貨店があって、膳所駅からの通りもお洒落で活気があったのですが、今は確かに寂れて魅力が薄れましたね。

  54. 170 滋賀県人



    若い頃、大津━にほの浜━西武となり滋賀の中心でした。滋賀県人は、にほの浜に特別な思いがある方が多いのではないでしょうか?大津は近年市制が悪く、マンションは統一感なく乱立、挙げ句に西武までもなくなり、魅力がなくなったのは確か。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
グランカサーレ京都西京極

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
グランカサーレ京都西京極
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸