住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その16
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 12:39:02

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10


[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その16

  1. 921 匿名さん

    >>918
    千葉銀らしい

  2. 922 匿名

    >919
    私は、借り入れ開始時点での全期間固定の金利を判断基準にしようと考えてます。

    例えば、10〜15年固定の金利が、借り入れ当時の全期間固定の金利を越えてきたら10〜15年固定にすることを検討します。

    当初、全期間固定、変動どちらも行けるが、今のご時世上、変動の方が良いと判断したので、

    数年先に金利が上昇しても、それまでに元金の減りは早い上に繰り上げ資金も全期間固定と比べて多く貯まります。
    そこで当初の金利で10〜15年固定すれば別に怖くないでしょう。金利が上昇してると言うことは、その間に、景気もよくなり収入も増えるかもしれません。
    固定期間後は、その時の情勢によって変動に戻すか短期固定にするか判断します。

  3. 923 匿名さん

    >>922
    ご教授ありがとうございます。
    そうですね。金利が上がったとしても10年20年続くわけでもないし。
    だったら今の低金利時代に差額を繰上げするべきなんですね。
    でも今のフラット35Sの△1%も魅力なんですよね。
    10年間は1.5%くらいで安心できるし・・・
    変動でこの先10年で0.975から3%くらいまで上がるような気もするし。
    そこが悩みどころです。

  4. 924 匿名

    >>923
    あなたは固定が向いてる気がします

  5. 925 匿名さん

    >>923
    仮に10年後に変動金利が3%になっていたとして、その時の経済状況はどんなイメージ?

    何らかの考えられるシナリオがあるのなら、その対応策として考えられるけど、
    ただ怖がっているだけなら止めた方が良いと思う。

  6. 926 匿名さん

    >>923は10年で金利が0.975から3%に上がるのが、どれだけ大変なことか理解していないと思う。
    具体的に言うと、日本が突然高度成長期か今の中国ぐらいの経済成長を見せるようにならないと無理。
    もちろんハイパーインフレは除くが。

  7. 927 匿名さん

    >>926
    まさにハイパーインフレを心配します。
    日本の先行き不明な経済状態、大量の国債発行で金利も上昇せざるを・・・
    当方、公務員のため好景気になろうが大した給料UPは見込めません。

  8. 928 匿名さん

    >>927

    >大量の国債発行で金利も上昇せざるを・・・

    公務員のあなたはそれを心配するならば家は買うべきでは無いでしょう。
    こうなったら真っ先に公務員の給料にメスが入りますよ。ギリシャを良く観察する事ですね。

  9. 929 匿名さん

    >>927

    あなたの所得は大量の国債発行で成り立っているのです。

  10. 930 匿名さん

    >>928
    >>929
    まあ、そうなったら民間の方々が真っ先に破たんするんでしょうけど・・・

  11. 931 匿名

    ハイパーインフレが来たら超絶円安が来るんだぜ
    国際社会がそれを許すとかないでしょ

  12. 932 匿名さん

    ないというシナリオなんてないよ。

  13. 933 匿名さん

    そもそもハイパーインフレを予想してる人が何でマンションを買うのかわからん
    自分だったら真っ先に海外移住するか海外に全部資産を移す

  14. 934 匿名さん

    >>927
    金利のことだけじゃなくてハイパーインフレのこともよくわかってないと思う。
    マンションを買う前に核シェルターでも買った方がいいのでは。

  15. 935 匿名さん

    またハイパーインフレかよ!
    いい加減にしてほしいのだが・・・

    そんなの怖がってて
    よく家をローンで買おうと思いますね。

    お金が紙くずになるんですよ
    給料も紙くずですよ、ローンなんて払えるわけないし
    物価高騰で食料品すら手に入りません。
    そんな状態を想像してますか?

  16. 936 匿名さん

    >自分だったら真っ先に海外移住する
    言葉はどうするんだ? 家族はどうするんだ?
    ビザは下りるのか? 仕事はどうするんだ?

  17. 937 匿名さん

    >お金が紙くずになるんですよ
    >給料も紙くずですよ、ローンなんて払えるわけないし
    >物価高騰で食料品すら手に入りません。

    ハイパーインフレと言ってもお金が紙くずは、極論だろ。
    革命が起きて一夜にして物価が10倍になるわけじゃない。
    ある程度時間をかければ物価が数倍になってもかまわない、
    というかそうするしか大借金国家日本には道がない。
    だから固定なら全く問題ないんだよ、固定なら大きな利益になる。

  18. 938 匿名さん

    >>937
    >革命が起きて一夜にして物価が10倍になるわけじゃない。
    >ある程度時間をかければ物価が数倍になってもかまわない、

    その発言がハイパーインフレを理解してない、と思うんだが。
    国債がデフォルトするのって何を意味してるかわかる?
    もはや固定とか変動とかは問題じゃない。
    固定がハイパーインフレ対策になると思ってる奴は
    今までハイパーインフレに実際になった国の状況を調べた方がいい。

  19. 939 匿名さん

    938
    おいおい、今度は日本国債デフォルトかよ。
    おまえは極論が好きだな。

    インフレと言えばすぐにハイパーインフレ、で日本破綻か?
    バカの一つ覚えはやめろ。

  20. 940 匿名さん

    変動のみんなは不安なんだね。よってたかって極論ばっか(笑)

  21. 941 匿名

    極論しか有り得ない=起こらない。
    ある意味、信仰に近いな。

  22. 942 匿名さん

    >ハイパーインフレと言ってもお金が紙くずは、極論だろ。
    >革命が起きて一夜にして物価が10倍になるわけじゃない。
    >ある程度時間をかければ物価が数倍になってもかまわない、
    >というかそうするしか大借金国家日本には道がない。
    >だから固定なら全く問題ないんだよ、固定なら大きな利益になる。

    それはただのインフレでしょうが、ハイパーの意味を理解していない。
    変動にとってはインフレは大歓迎ですよ、所得も上がりますから。
    ただ、ハイパーインフレって言ってる時点ですでに極論の域でしょ?
    物価が10倍上がるどころではなく、何百・何千倍って単位ですよ。
    そんな状態で固定は問題ないって言ってるあなたの思考は大丈夫ですか?

  23. 943 匿名さん

    つまり、固定も変動も喜ぶのは、インフレってことだね

  24. 944 匿名さん

    ハイパーインフレ=極論

    まずこれを理解する所からはじめよう!

    それと、「事情変更の原則」知らないの?
    ハイパーインフレのような、契約が前提としていなかった経済状況の激変が起きたときは、
    固定金利は維持されないんだよ。ハイパー金利になるんだよ。

  25. 945 匿名

    下らん。わかってないな。

  26. 946 匿名さん

    そもそも>>923
    >変動でこの先10年で0.975から3%くらいまで上がるような気もするし。
    >そこが悩みどころです。



    >>927
    >まさにハイパーインフレを心配します。
    >日本の先行き不明な経済状態、大量の国債発行で金利も上昇せざるを・・・
    >当方、公務員のため好景気になろうが大した給料UPは見込めません。

    ここが始まり。3%なんてハイパーインフレではないし
    そのくらいの経済成長は歓迎されるべきでしょう。
    安易にハイパーインフレを出してしまった>>927に問題ありです。

  27. 947 匿名さん

    確かに利率3%なんてインフレでハイパーインフレではない。
    ハイパーインフレと言う極論を心配する固定さんはあまりに経済の勉強が足りなさすぎ。
    3%になるのはハイパーインフレの時だけ、などという極論を持ち出す変動さんは、利率は上がらないと思いたいだけ。

  28. 948 匿名

    世界各国の利率を見ても日本だけ極端な低金利。
    各国とも別にハイパーインフレにはなってない。

  29. 949 匿名

    問題は成長を伴わない国債の信用低下による金利上昇時。

    そもそも信用が失われているのにほんの少しの金利上昇ですむのか?

    株価が低迷しているなかで国債価格が下落すれば金融機関は大きな損失を出す。小さい所は破綻する所も出る。国債の買い手がいないから公的資金も使えない。

    政府は極端な増税か歳出削減するしかなくなる。

    そもそもそのような状況で自身の生活に影響がない訳ない。

    結局不況下の金利上昇は極論になってしまう。

  30. 950 匿名

    世界各国見たら低金利な所は沢山あるし。

    日本よりアメリカのが低いし。

    むしろ日本だけがデフレで金融緩和が足りないと言われてる。

  31. 951 契約済みさん

    ホントに素人な者ですみませんが

    半分フラットで半分変動にするのはどうなんでしょうか。

    中途半端ですがそうしようと思っています。

  32. 952 匿名さん

    >>951
    半分フラットで半分変動はあまり意味の無い選択。

  33. 953 匿名

    ヘッジを利かすには、今年のフラットSはかなり優れてるし、しかも史上稀な低金利の固定になる。
    変動は、出来る限り安い金利の効果を狙い、得た差額を繰り上げに用いてさらなる効果を生ませる攻めの策。
    半分ずつと言うのは、どちらの良さも半端になるだけで、あまり意味がない。

  34. 954 匿名さん

    固定にしてハイパーインフレ狙い、なんていうのはとんでもないバクチ打ちの方策。
    変動で手堅く繰り上げることに対して能天気だギャンブル好きだ、と言う割には矛盾していると思う。

  35. 955 契約済みさん

    >>952さん、>>953さん
    早速のお返事ありがとうございます。

    やっぱり意味ないですかね。。
    見積りでフラットだけだとやっぱり少し高く感じてしまって。
    無理ではないんですがギリギリって感じです。

    緩和させる為?に変動と組み合わせてみるとイケそうだ、と思ったところです。
    まだローンはこれから決めるところなんでよく考えた方がいいですね。

  36. 956 匿名

    ハイパーインフレ狙いと言う極端な世界を思い描いている固定って、
    そんなにいないのでは?特にフラットSを選ぶなら、今の変動よりは高いがそれでも低金利。繰り上げにも有効だしヘッジもきく。
    別にギャンブル性ないわな。

  37. 957 匿名さん

    >>955

    フラットではギリギリとのことですが、10年間▲1%でのことでしょうか?
    余計なおせっかいかもしれませんが、変動 or フラットを選択する以前に借入計画の見直しをされたほうが良いのではないでしょうか?
    フラットでギリギリだから変動をミックスして緩和するというのは危険な気がします。
    今後数年で急激に金利が上昇する可能性は低いとは思いますが、万が一にそなえて過去20年間の平均の4%程度の金利を織り込んだ返済計画を立てられたほうが良いかと思いコメントさせていただきました。

  38. 958 契約済みさん

    >>957さん

    いえ、フラットの10年間▲1%の後の事が少し気になります・・。
    年齢と共に給料が上がってくれればいいのですが。

    >過去20年間の平均の4%程度の金利
    4%ですか・・。それは考えてませんでした。
    私は妻の立場なんですが
    夫が1人でも返せる額がギリギリといった感じです。
    私が頑張れば済む話ですが、夫1人でも平気なのが理想です。。

    皆さん変動か固定のどっちかなんですね。
    とても参考になりました。

  39. 959 匿名さん

    >>958
    今は変動のみかフラットのみのどちらかがほとんどだと思う。

  40. 960 マンション住民さん

    >>957
    フラットにしろ変動にしろギリギリになるようなローンは組まない方がいいですよ。
    払いきれない場合は2馬力にするというなら、実際あなたが職を得て収入を安定させてから
    買った方がいいと思います。
    もしご主人一人の年収で返済したいなら、余裕のあるローン額に納めるべきだと思います。
    こんな経済状況ですし、先も見えていません。
    少しでも破たんする確率を下げておくべきだと思いますよ。

  41. 961 匿名さん

    ハイパーインフレになると固定もヤバイっていう奴がいるが、
    固定の意味分かってるのか?

    ハイパーインフレになるとは思わないが、仮にインフレ(ハイパーでも)
    になっても固定なら安全。しかも格安は返済を維持できる。

  42. 962 匿名さん

    事情変更の原則

    事情変更の原則(じじょうへんこうのげんそく)とは、契約締結時に前提とされた事情がその後変化し、元の契約どおりに履行させることが当事者間の公平に反する結果となる場合に、当事者は契約解除や契約内容の修正を請求しうるとする法原理をいう。

    >ハイパーインフレになるとは思わないが、仮にインフレ(ハイパーでも)
    >になっても固定なら安全。しかも格安は返済を維持できる。

    ここは笑う所でOK?

  43. 963 匿名さん

    >事情変更の原則

    金利が上がると銀行はすでに貸している固定金利やっぱ止めたって? 
    まじめに言ってのか?

    それともおまえバカ?

  44. 964 匿名

    請求できるだけじゃないの?承諾しなきゃいいじゃん。
    契約って、重いんだよ。

    ゆえにフラット35Sで決まり!

  45. 965 匿名さん

    おまえの給料も格安になるから心配すんな。

  46. 966 匿名さん

    >ゆえにフラット35Sで決まり!

    いやハイパーインフレになったら政府系のフラットが真っ先にやられるでしょ。
    一括返済か住宅取り上げられるんじゃないか?

  47. 967 匿名さん

    まあまあ。
    でも今年はフラット35Sが一番安全策ですね。今年買うのにS適応されない物件の人が可哀想。

  48. 968 匿名さん

    1998年ロシアのハイパーインフレの場合。

    預金封鎖によって預金の引き出しができなくなりました。さらに銀行の貸金庫の財産までが没収されました。そして預金のホトンドがロシア国債を買っていたために、大手銀行は一気に倒産してしまいました。

    状況が日本と似てるから同じじゃね?

  49. 969 匿名さん

    まあまあ。
    ハイパーインフレになっても固定にしておけば安心と信じ切っている事は有る意味幸せなのでは?

  50. 970 匿名さん

    >No.969
    ま~だ、ハイパーインフレだとまるで固定も危険みたいな口調だな?

    もう論破されたんだから、ぐだぐだ言うなよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸